言葉のdv?
私の母が不安です。
私の父は事業をするためのお金を集めるために転勤に転勤を繰り返していました。
もちろんその時は貧乏だったそうです。
それでも母は父を信じてついていきました。母は結婚後専業主婦になり全力で父を支えていました。
そして10年ほど前に念願の起業をすることができ、それと同時に裕福になりました。
しかし、裕福になると同時に父が豹変してしまいました。
自分の思い通りにならないとブチ切れしたり、鼻が高くなってしまい何にでも上から目線になってしまいました。
昔はとっても優しい父だったのに、悲しいです。
また、偉い身分になりストレスも倍増しました。
そのストレスの矛先は母に向けられました。
荒を探して不条理に怒鳴り散らすようになりました。
母を自分の奴隷としか思っていません。お前が頑張りすぎて倒れても俺は構わないなど、心ないことをたくさん言ってます。
また母の人格を否定するひどい言葉をたくさん浴びせています。
それこそ、手は出していないのですが聞いてて私の胸が張り裂けてしまいそうな言葉をしばしば浴びせています。
しかし母は専業主婦です。むやみに離婚して自分の生活が危うくなるのは目に見えているし、第一子供が成人していません。
なので離婚したくてもできないのです。
それをわかっている父は離婚という言葉で脅して母を思い通りにしています。
母は子供の前では明るく振舞っていますが、ふとした時にとっても悲しい顔をしています。
早く私が大人になって母を助けてあげたいです。
これってある意味言葉のdvだと思います。
不条理に父が一方的にきれ、母をひどく傷つけるというのはdvなのでしょうか?暴力ではないからdvとは認められないのでしょうか?
また、私たち子供にできることは何ですか?
お礼
書き込みありがとうございます。ご指摘の通りです。
補足
たしかにそうですね。ぼーとしてまして例を出すのを忘れてました。あとから気付いたんですけどね。すでに遅し。ということで補足します。 使っていたのはどっか行く時にちょっと来いだとかいっしょに行こうという意味だと思うのですが出かける時に「あいびな」と言ってました。うちの父はよく言葉を拾ってきてわけわからない言葉を使っていたんですよね。ですからTVかなんかで言ってたのかな?出所は不明です。