• ベストアンサー

遺言(財産分与)の立会人への返礼

ひとり者の叔母が急死し 生前蓄財しました財産を実家におります親 (母親)が引き継ぐ事になりました。93歳のお祖母ちゃんですが 頭、体ともピンピンです。 お祖母ちゃんが言うには 自分も死に近いし ○○ちゃんの残したお金の事で争いにしたくない・・・との事です。 そこで公証人役場の人に依頼し 遺言書作成と相成りました。 公証人役場の方が言うには 利害関係がない方2人を立会人にして 遺言書を作成します・・・。 そこで 身近な2人にお願いをし承諾を得ました。 その立会人になる2人に返礼をしたいと思いますが・・金額的には いくらぐらいが良いでしょうか??  *叔母からお祖母ちゃんが引き継いだ財産は金額的に表しますと  8,000万円ぐらいだそうです。(凄いですね) 経験者の方 博識の方々 お願いします。m(__)m

  • intar
  • お礼率95% (97/102)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.2

公証人遺言を作成してもらった経験があります 立会人2名の用意が困難でしたので、公証役場に相談したところ役場で紹介してくれました。当日は公証人と一緒に老健施設へ来ていただきました。 支払いはその場で公証役場へまとめて支払い、立会人へは公証役場から茶封筒で渡しておりました。入れた金額は判りません。 公証役場からの請求中 立会人分は、通常の人の日当と出張旅費実費分で二人分3万くらいではなかったか 安いなと思ったおぼろげな記憶があります。

intar
質問者

お礼

ありがとうございます。 経験者さんのご回答で基準??みたいなものが おぼろげながら見えてきました。 検討してみます。 感謝です。

その他の回答 (2)

noname#104909
noname#104909
回答No.3

礼金(15,000円程度)+交通費実費(但し最低でも5000円) 20,000円~というところが妥当でしょう。 立会いは難しいことは無いのですが重要な役どころです。 それなりの御礼はしましょう。

intar
質問者

お礼

はい、わかりました。 家族で検討してみます。 どうもありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

3000円くらいの菓子折りでOKです。

intar
質問者

お礼

おはようございます。 早々のご回答感謝致します。 そんなもんでよろしいのですか? 検討してみます。

関連するQ&A

  • 遺言書のついて基本的な事、教えてください。

    母が、先日、公証役場にて遺言書を作成しました。 (弁護士さん2名立会いで) そこで、教えていただきたいのですが、もし、母が私の知らない所で、新しい遺言書を作成したら、わかるものなのでしょうか? また、自筆のものあった場合、公証役場で作成したものとの効力はどうなのでしょうか? まったくのシロウトの質問で申し訳ありません・・・ よろしくお願い致します。

  • 公正証書遺言の財産額について

    公正証書遺言を作成しました。 現時点の預金額により 公証役場に 手数料を払いましたが 財産額って 増えて行くこともありますよね? 公正証書を作成した時点の額と 数年後全然ちがっても 公正証書遺言を作成した事と 財産額の増減には かわりなく有効ですか? 一々 財産額変動により 公正証書作りませんものね。

  • 親の書いた遺言状を公証役場で証明してもらうには立会人が2人以上必要と聞

    親の書いた遺言状を公証役場で証明してもらうには立会人が2人以上必要と聞いたことがあるのですが、その立会人というのは「叔父」と「叔父の息子」でいいのでしょうか? どなたか教えて貰えませんか。

  • 遺言書作成について!

    公証役場にて遺言書を作成するに当たり公証役場の方は出張もしてくれるとの事ですが・例えば入院中の病院等にも出向いてくれるものでしょうか?

  • 遺言の公証人について

    小説を書いていて疑問に思ったのですが、遺言というのは、公証人二人の立会いの下で正式に作成されると言いますが、その公証人が後に死亡してしまった場合はどうなるのですか? 遺言の効力は失われませんよね?

  • 遺言書の内容変更可能か

    公証役場にて作成の遺言書があり、遺言書には、財産はA、Bの2人に与えるとかかれていますが、この内のAが遺言書内容を放棄する内容の書面を作成した場合、この書類の法的効力はないのでしょうか。有効であれば、遺言書の2人以外のC、D2人の法定相続遺留分はどうなるのでしょうか。

  • 公正証書遺言に関しての質問です!

    公正証書遺言に関しての質問です! 来月、祖父(90歳)の遺言書を公証役場に行き、作成しようと思っています。 立会人は2人ということで、母と孫の私はなれないというのは理解しています。 立会人は「信頼できる友人」とあるのですが…何だか頼みにくいな、と思っています。 それ以外となると、「弁護士」「司法書士」「税理士」の方にお願いすることになると思うのですが、 何となく敷居が高いというか…一体いくらお支払すればいいんだろう?…と心配になってきました。 専門家に依頼するとどの位の料金なのか、(因みに財産は預金1000万円位と田畑が少々と一軒家です) また、公正証書遺言を作成された経験のある方、立会人をどなたに依頼したか?トラブル等なかったか教えてください!よろしくお願いします。

  • 公証人役場で書いた遺言書を見せてもらえますか

    先日同居していた祖母が亡くなりました。 祖母の子供は娘が4人、私の母が長女で同居しておりました。 私は長女の娘で同じく同居しており、7年前に祖父がなくなる前に私と夫は祖父母と養子縁組をしております。 遺産分割協議書を作成しましたが、叔母たちが7年前に亡くなった祖父の遺言書を見せてくれなければハンを押せないと言っております。 祖父母は公証人役場で遺言書を書いております。 母にその写しがないか聞きましたが、無くしてしまったか忘れてしまったようでわかりません。 公証人役場で書いた遺言書は、問い合わせれば見せてもらえるのでしょうか? また、今からでも写しはもらえるのでしょうか? 相続税の深刻の期限の10ヶ月が間近なので困っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 遺言書の書き方「母(父)に全財産を」

    両親が年老いてきました。財産は少ないですが、二人で築いたものですから、私は、父が死んだらすべて母に、母が死んだらすべて父に相続して欲しいと思っています。そのような趣旨の遺言書を書かせるとしたら、どういう文面にすれば形式的に不備がないか教えてください。他の相続人は私と甥1名がいますが、遺留分の請求はちょっと置いておいてください。あと、文面のほかに、公証役場で作成するか、信託銀行か、あるいは、自筆証書にするのがよいか教えてください。弁護士に依頼することは考えていません。

  • 公証人役場に遺言すると?

    遺言書を公証人役場で作成すると、保管しておいてくれる、ということをきいたことがあります。その場合、 1.費用はどうなるのですか? 2.公証人役場で保管しておいてくれる、とのことですが、自分で持っていなくてもよいのですか?(自分での保管が面倒なので捨ててしまってもよい?) 3.本人(遺言者)が亡くなると、自動的に遺言を執行してくれるのですか?

専門家に質問してみよう