- ベストアンサー
エンジン警告灯が点灯したままだと・・・
エンジン警告灯が点灯したままになったので、ディーラーに行ってみてもらいました。 排気のセンサーの故障・・とか言ってたと思います。 ついそのまま修理していないのですが、来月車検があります。 すっかり忘れていました・・・。 車検の前に直した方がいいのですか? それとも車検のときに直してもらえるものですか? それとも車検に通らないですか? 車はあまり詳しくないので、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
排気温センサーが作動するのはマフラー(正確には触媒)の温度が異常に上昇した時に作動し警告灯が点灯します。 普通車の場合エンジン不調が有り失火等が考えられ不具合が継続していると考えられます 軽自動車の場合もエンジン不調等で点灯しますが、軽の場合一度点灯すると排気温センサーは作動したままとなり交換が必要です 警告灯が点灯しても車検はOKですがセンサーの作動温度は700~800度です(タバコを吸ったときの温度ほど)、車両火災の原因ともなりますので早めの修理をお勧めします。センサー単体の不具合なら車両火災は心配無いです。
その他の回答 (3)
- shin163
- ベストアンサー率31% (160/502)
部品の交換となれば、どこででもやってもらえますよ。 ただ、交換後の警告灯の点灯リセットに診断装置を使うような種類のエンジンコントロールユニットだと、ディーラーでしか出来ませんが・・・。 この年式のミラだったら、EFIヒューズを抜くだけでいいかもしれませんね。 確実に修理を完了したければディーラーの整備工場へ、点灯リセットが簡単かどうかで安く上げたいのであれば、まず、近くの整備工場で確認してから、というのもアリだと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 整備屋さんに問い合わせてみました。交換は整備屋さんでやって、 リセットだけディーラーにやってもらうそうです。 参考になりました。ありがとうございました。
- shin163
- ベストアンサー率31% (160/502)
車種と年式の記載は、この種の質問の際には記載しましょう。 排気のセンサーといっても、排気温センサーは最近の車両にはついていません。 それに、このセンサーが作動した時に点灯するのは、エンジン警告等ではなく、排気温警告灯です。 排気関係のセンサーでエンジン警告灯が点灯するのは、O2センサーでしょうが、これが不良で点灯した場合、関係する制御を停止し、フェイルセーフモードに入ってしまうので、通常、燃費が悪化し、排気も臭くなります。 車検には、まず通らないでしょうが、現物判断となるため、断言は出来ません。 故障したら速やかに直すのが原則です。車検が近いから我慢して、他が悪くなって、本来必要のない出費が必要になることもありますので、車検については、故障と絡めないほうがいいですよ。
お礼
ありがとうございます。 車種は軽で、ダイハツのミラです。初度検査13年と書いてありました。 前に見てもらったときの見積書がでてきました! オキシゲンセンサの交換と書いてあります。 そういえば燃費が少し悪くなるかもしれないと言われました。 最初にきちんと調べてから載せればよかったですね。 すみません。 もう一度質問なのですが、このセンサの交換は ダイハツで行った方がいいですか? それとも車検をお願いしてるところの整備工場のような ところでの方がいいですか? お願いします。
- gg13
- ベストアンサー率13% (15/109)
車検屋さんで交換してくれるでしょうが取り寄せに時間がかかっては困るでしょう。事前に車検屋さんに相談しておくことをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 以前に見てもらったときの資料がでてきました。 オキシゲンセンサの交換と書いてありました。 車検大丈夫ですよね!?