• ベストアンサー

高速巡航ではATの方が燃費が良い?

gf-wgc34の回答

  • gf-wgc34
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.4

基本的にはミッションの方が燃費は良いです。 まずほとんどのATは他の回答者さんが答えたようにトルクコンバーターのロスが大きくここで燃費の悪化が起きます。 またAT自体もMTより重たい上ATを駆動する為の油圧も作らなければいけないのでその分悪化の原因になります。 またいわゆるCVTと呼ばれる無段階変速機は電磁クラッチを採用(トルクコンバーターもありますが)して変速レンジの幅も大きく燃費が良いように思われますが高速巡航になれば意外と良くありません。 なぜならCVTはその構造上ハイギヤード時の変速比が大きくその時の駆動ロス及びシステム回路内の油圧駆動用のロスに奪われミッションに比べ効率が悪いそうです。 ただMTも適正な運転をしなければATより燃費悪化の原因となるので必ずしもミッション車の方が燃費が良いとは断言は出来ませんが。

関連するQ&A

  • 100km/h巡航時の燃費について

    時速100キロの巡航時に、同じ排気量、同じ車だとして、4速ATと、CVTではどのくらい燃費が異なるのでしょうか。  通勤で毎日100キロ乗っています。そのうちの8割が高速道路です。  4速ATかCVTか、1500CCか2000CCか(同じ車種で)で迷っています。燃費を気にする方なのです。

  • 高速道路での5MTと6MT

    掲示板などを見ていると 6MTは高速道路で有利とか、高速道路を良く走るのなら6MT などの書き込みを見るのですが ギア比をみると6MTの5速が5MTの4速、6MTの6速が5MTの5速 に対応しているように思えるのです。 6MTはクロスなので場合によっては5MTのほうが回転数が低いんじゃないかと思います。 ではなぜ6MTは有利なのでしょうか? 高速道路はギアチェンジなんかしないので5MTで十分。 6MTが楽しいのは高速より一般道だと思うのですが。 私の勘違いだとして、高速用に6MTが設定してある車種はありますか? あと、ギア比を見るとATのほうが低いのですが 高速道路を一定速度で走った場合、MTよりATのほうが燃費が良いのですか? たとえばRX-8ですと、時速100kmで走った場合 5MT,6MT,6AT(4AT)のどれが一番エンジンの回転数が低いですか? 質問が多くてすみません。答えられるものだけでもお願いします。

  • 5ATと6ATの違い

    トヨタのあるセダンを見ていたら、FR仕様は6速AT、4WD仕様は5ATです。と書かれていました。 ここで疑問なのですが、同じ排気量の6速と5速では、燃費以外での違いはあるのでしょうか?個人的には、高速域での静寂性と最高速に違いが出そうな気がしますが、実際はどうなのでしょうか? 詳しい方。よろしくお願いします。

  • 60-70km/h巡航燃費の勝負をしたら

    とても興味本位の話なのですが、60-70km/h巡航燃費の勝負をしたら一番燃費のいい車はどれでしょうか。アクアやフィットHV、デミオXDのMT、アルトのMTあたりになると予想しています。 これは乗り方も必要でして、アクアやフィットなら平坦や下りでEV滑空によるエンジン停止を多用する、デミオXDのMTやアルトのMTはひたすらハイギヤ低回転で巡航するということになると思います。どれが一番勝ちそうでしょうか? 多分オーバー40km/lの勝負なると踏んでいますが。

  • 最も燃費が良い発進加速のしかた(AT)

    AT車ですが、発進加速の際に燃費が最も良くなるようにするには、アクセルをどれくらい踏むのが、または回転数をどのくらいに保つのがいいのでしょうか? ベタ踏みは明らかに燃費は悪くなりますよね。だからといって、アクセルを踏むか踏まないかでシズシズ加速し、最低限の回転数でシフトアップしていくのも、これまた最良の燃費にはならない、と聞いています。(どちらも交通の流れを乱しますし…) 私は普段、2000 回転くらいを保って加速するようにしています。これだと、35km/h くらいで3速、45km/h くらいで4速に入り、以後ロックアップされたままで加速していきますが、果たしてこれが一番いいのか?もう少し踏んで 2500~3000 回転くらいがいいのか? 平坦地・一人乗車・セダン4ATを前提に、教えて下さい。

  • ミライースの高速走行の燃費は?

    ミライースの購入を考えています。 試乗した際、普段、街中で乗ってるセダンと同じ感覚で運転したところ、22km/Lでした。 行楽でよく高速を走るのですが、2.5リッター・レシプロの4ドアHTで約12km/Lが平均です。 ミライースの場合、80km/hの巡航速度でどれほどの数字が出るんでしょうか? 小さい排気量の為、回転を高くする分確実に燃費は悪くなると思いますが、どうなんでしょうか? 既に乗ってらっしゃる方の貴重な意見をお聞かせください。

  • 燃費とギアと回転

    例えば60キロ巡航する場合 4速5千回転で走るのと5速4千回転で走るのとでは どちらのほうが燃費がいいんでしょうか?

  • 軽の燃費

    仕事でスズキのエブリーバン5MTに乗っていますが、同様車種のAT車への買い換えを検討しています。現在のエブリー車は燃費もよく13~14キロ/L走ります。4速AT車があればいいのですが (以前3速AT車を購入し、力はないは、回転ばかり上がってうるさいはで懲りたことがあります。)

  • 自動車の燃費について

    燃費を比較するために燃費ランキング↓ というサイトを見ているのですが、 http://autoc-one.jp/catalog/ecorank.html プリウス一台についてもSとか1.5SとかS スタンダードパッケージと さまざまあり違いが良く分かりません。そのため、自動車を比較しようと 思っても、何と何を比較すればよいか分かりません。 例えば、プリウスとシビックを見比べたいのですが、プリウスのどれとシビックのどれ を比較したらよいか悩んでいます。 また、燃費に大きく関与する項目はどれなんでしょうか? 車両重量、総排気量、最高出力/回転数(ps/rpm)、最大トルク/回転数(kg-m/rpm)、ミッション(AT/MT/CVT)あたりでしょうか? 車に全く無知なので、これらがどういう意味をもっていてどれほど重要なのかわからないですが・・・。 いろいろ参考にしたいと考えているので、回答よろしくお願いします。

  • AT車のギアについて

    仕事で3ATの軽自動車が入りました。 なぜATってギア数が低いのでしょうか? MTだと5・6速ぐらいまであるのに、ATは大体3・4速ですよね? どう考えても、合いません。 メーターは140まであるので、3速でそんなに出して大丈夫なのでしょうか? MTだったら、レッドゾーン入ると思うんですけど。 後、AT車って初めて乗るんですけど、燃費が思ったよりも悪いです。 乗用車の四駆とほぼ同じぐらいしか走りません。 ATの燃費が良くなる運転教えてください。