• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新規のシステムを1つ任されました~!。。。が、最初から壁に当たってます。。。)

新規のシステムを作るにはどうしたらいい?

このQ&Aのポイント
  • 新規のシステムを作るにはどのように進めればいいのでしょうか?現状や過去の経験に悩むことはありますが、適切な道筋を立てるためにはどうすれば良いのでしょうか。
  • 社会人2年生でありながら、異動や修正などの経験が多くあり、自分自身の開発経験は限られています。新規のシステムを作る際には、どのように進めるべきか、どのようなアドバイスがあるのでしょうか。
  • 新規のシステム開発において、過去の経験や設計書の不在などに悩んでいる方も多いでしょう。しかし、適切な道筋を立てるためには、どのようなステップを踏むべきか、どのようなアドバイスがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • near_ogi
  • ベストアンサー率20% (52/252)
回答No.1

システム開発の流れを大雑把に書くとこんなところでしょうか。 1.そのシステムを利用する運用の流れを確認する。 2.運用の中でそのシステムに必要な機能を洗い出す。 3.そのシステムの画面遷移や操作の流れを設計する。 4.そのシステムの構造を設計する。 5.どのようなプログラムを書くかを決める。 6.プログラムを書く。 7.単体のモジュールごとにテストを行う。 8.個々のモジュールをつなぎ合わせてテストを行う。 9.全てのモジュールをつなぎ合わせてテストを行う。 10.実際の使用環境でテストを行う。 11.ユーザーに使ってもらって確かめる。 特に1~4までが一番重要ですね。 そこがきっちりとできていれば、実際のプログラミングや テストはスムーズに行くはずです(理想論ですが・・・)。 あと、設計の段階でメンテナンスをする時の事まで考えて あるとベストですね。 参考URLは富士通の開発標準規約ですので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://segroup.fujitsu.com/sdas/technology/develop-guide/1-caa.html
STICKY2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 んー。。。ホント、難しいですね。。。 どうすれば相手の欲しい機能を満たせるか、どう実現するか~を考えているだけでも難しいのに、それで途中に追加が入ってきたり、時間が無くなりそうで部分部分作っていったら。。。結局、全体を見たときに流れが上手くいかず、作り直す部分が出てきてしまったり。。。 いつも、1~5までを一緒にやって、部分ごとにやるから1~5を何回も繰り返して全部くっつけ合わし、7⇒テスト8⇒テスト⇒9⇒テスト。のようにやっていたから、よけい混乱するんですね。。。 まずは、1~4をきっちりこなせるようになりたいと思います。 アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう