• 締切済み

AX-1のOFF化について

zebra-zoneの回答

回答No.3

ディグリー用が使えます。 http://members.at.infoseek.co.jp/popeye/ このサイトの掲示板(みんなの溜まり場)にその手法が出ていたように記憶しています。 ただ、この掲示板に検索機能がないので、地道に探すのが一番スタンダードな方法ですが、知らん顔して(^^;)質問かけてもよいかもしれません。 自分の記憶ですが、手軽にやるには、後期型ディグリー(MD31)のスイングアームごと変えてしまう方法があったと思います。 ポン付けがいけたかどうか記憶にはありませんが・・・。 ただ、問題があります。 MD31は、3000台しか生産されなかったらしい型なので、発売から10年以上が経過してしまった現在では、パーツそのものをAssyで入手するのが難しいと思います。 ちなみに、SL230も同様にいける可能性はありますが、同じく生産台数が少ないので厳しいかもしれません。 ただ、ディグリー前期型のMD26を使って、スイングアームごと変えてしまう方法もないわけではありません。 こちらは生産台数も多く、中古パーツや部品取り車体もそこそこ流通しているはずです。 ただし、リアはドラムブレーキを採用しておりますので、ドラムブレーキになってしまうことだけは覚悟してください。 (この場合は、足ブレーキのラインから全て交換になります。) フロントはほぼそのままいけたと思いますが??? ちょっと自信がないですね。 オフ走行をご希望なら、手軽なのは、増車か買い替えが良いと思います。 ヘタに改造しようとすると、250ccくらいの10年落ち程度のマシンを買い増しか買い替えができるくらいの出費になる可能性も否定できません。 駐車スペースの問題さえなければ、あとは維持費の問題になってくると思いますが・・・。 対費用効果的に検討の余地はあると思います。 ちなみに自分は数台所有していますが、そこらへんはうまくやっています(^^;)

関連するQ&A

  • オフロードバイクのタイヤについて

    XR250モタードの購入を考えているのですが、オフロードも走りに行きたいと思っています。オフロードツーリングに行くときにだけ、オフロードタイヤのホイールに履き替えて使うということはできるのでしょうか?

  • 18インチ 8.0Jのホイールに適合するタイヤ

    245/45R18のタイヤは適合しますでしょうか? 現在18インチ8.5Jのホイールに↑のタイヤが付いているのですが、買い換えた8.0Jのホイールにも流用できるのかどうか教えていただきたいと思います。 タイヤはポテンザのRE050です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ホイールについて

    ホイールについて教えて下さい。 レクサスRX450hに乗っております。 ホイールを他車のものを流用したいと考えているのですが、 現在ホイールは前後共、19x7.5J 5H 114.3 +35 タイヤは、235/55R19が装着されております。 それを、19x8.0J 5H 114.3 +45 のホイールに 入れ替えたいのですが、可能でしょうか? もしスペーサーが必要な場合、何ミリくらいのものを 装着すれば良いのか、お分かりになる方がおられましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • クレスタ用と130系のクラウンとのホイールマッチング

    はじめまして。 ホイールのマッチングに関してですが、GX90系のクレスタに装着されていたものを、130系のクラウン(平成6年式)5穴へ取り付けしたいと思います。適合はあいますでしょうか?タイヤ付で同じサイズの185/70R14をはいていますので6Jかと思います。 よろしくご教授願います。 この年式ぐらいの適合のわかるサイトがありましたら合わせてよろしくお願いいたします。

  • タイヤ

    ホンダのバイアルスTL50と言うバイクに乗っています。 最近タイヤの劣化が著しく、交換の必要があります。 しかし、絶版車両の宿命か、適合するトライアル又はオフロードのタイヤが見つかりません。 特にフロントタイヤは適合サイズが見当たらず困っています。 そこで質問です。 (1)フロントのサイズは2.50/18ですが、多少サイズの違うタイヤでも履かせられるでしょうか? 例えば、2.75/17など… (2)、(1)が絶対無理な場合、ホイールを変更する事になりますが、ホンダの他のバイク(CL50、カブ)のホイールは、TL50にポン付け可能でしょうか…ハンターカブのフロントホイールがそのまま付けられるみたいですが、こちらもなかなか入手は困難で(∋_∈) 本当に困ってますので、どなたか知恵を貸して下さい。

  • ハンターカブについて。

    ハンターカブについて。 ハンターカブが欲しいと思っている者です。 のんびりツーリングに使いたいと思っています。 その中にはダートも視野に入っているのですが、ハンターカブはある程度のオフロードの走破性はあるのでしょうか。(もちろんライダーの技量に左右される部分があるのは承知していますが。) また福変速機が付いているモデルもあるようですが、オフロード走行を考えた場合、福変速はあった方が良いと思われますか。 ハンターカブは発売年月も長いようです。 購入時はおそらく中古車になってしまうと思いますが(新車が残っていればそれも考慮したいと思っていますけど。)、年式別や出荷地方別でウィークポイントなどあればおしえてください。

  • 26×1.50のホイールに1.25のタイヤ?

    現在、26×1.50のホイールを持っているのですが、そのホイールには、26×1.25の大きさのタイヤは履かせられるのでしょうか? リム幅×2.4≒タイヤ幅になるようであれば適合すると聞いたのですが、所持しているホイールは、17×2.4=40.8mm。 1.25=3.175mmのタイヤにはリム幅が大きいようです。 これはあくまでもネット情報によるものなので実際はどうなのか教えていただきたいです。

  • エブリイワゴン ホイール適合するか教えて下さい。

    【タイヤサイズ】 165/60R14 【タイヤメーカー】 TOYO GARIT G5 【タイヤ年式】 2009年製 【ホイール】 スズキ純正アルミホイール 14×4 1/2J ハブ径 54mm PCD 100mm オフセット 45 いつもお世話になっております。 エブリイワゴンpzターボスペシャル ハイルーフ 4WD 2014年式 に上記のスタッドレスタイヤを購入し装着しようと考えているのですが適合するか教えて頂けますでしょうか? 説明に不足がございましたら追加致しますので何卒よろしくお願い致します。

  • CBR250RRの前後タイヤの適正な空気圧を教えて下さい。

    CBR250RRの前後タイヤの適正な空気圧を教えて下さい。 KDX250SRのターミネーターに流用しています。 ホイールの年式等は不明なのですが、黒で6本スポークです。 タイヤ幅はリアが140/60だったような、フロントが110/70だったような。 あいまいですみません。 用途はジムカーナです。 一般的な空気圧でもけっこうなので、よろしくお願いします。

  • ホイール&タイヤの適合について

    ホイール (17インチ 7.5JJ off33 PCD114.3 4穴) タイヤ (205-45-17) このサイズが履ける車種を教えてください。 外車でもかまいません。 今のところ判明しているのは プリメーラ、アベニール、アコード、ランサー ・・・これくらいです。 同一車種でも年式によって適合が変わると思うので、そのあたりも教えていただけるとうれしいです。