• ベストアンサー

皆様の怒りを静める方法を教えてください

皆様、腹が立った時はどのようにして気を静めますか? 今日はろくでもないことばかりで今も怒りが治まりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22364
noname#22364
回答No.14

こんばんは 「大人になる」 「大人」という言葉に価値観を持つ というのはどうでしょうか? 「ムカつく出来事が起こる」→「でも"大人"なんで許してあげる」→ 「俺って大人だな~」「カッコイイな~」って思う→余りきにならない こんなんどうでしょうか??

noname#23973
質問者

お礼

もう、何度も「でも"大人"なんで許してあげる」をやってきました。 たまりにたまった上の限界なんです。 しかし、それでも耐えなくてはならないのかもしれません。 「大人だから」 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • tiap
  • ベストアンサー率16% (48/298)
回答No.24

内容が書かれていないので、抽象的にお答えします。 価値観が大きく異なる場合に起こることが多いので、 怒ることが意味がない事がありませんか。 自分中心であれば「バカを構うはバカよりバカ」と言うことで 気を静めます。

noname#23973
質問者

お礼

達観されていますね。 冷静にならなければと頭ではわかっていても、難しいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.23

つぶれるまでおいしいお酒を飲みます。これなら眠れるし一石二鳥です。 あとは、楽しい・楽しかった事を思い出します。

noname#23973
質問者

お礼

お酒は身近にあって簡単に手に入りますから、飲めるかたはいいですね。 私は飲むと吐き気がして気分が悪くなってしまいます。 楽しかった事を思い出すのはいいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.22

こんにちは 私もほんの数日前に自宅が空き巣に入られて、 ここ数日ぶつける当てのない怒りに震えています。 私の場合、まず自分の中に溜めないようにします。 怒りの当事者以外の気心を知れた相手に、延々と愚痴を聞いてもらいます。 同僚や友人や、時にはチャットですら。 声に出すと、不思議とすっきりするものですよ。 ただあまりやり過ぎるのも周りのヒンシュクを買うので程ほどに・・。 以前に取引先の人間にカチンとすることがあって、会社で「あいつ死ねばいいのに・・」と 言いまくったことがあったようです。 本人はそんなに言った意識はないのですが、上司から「新人が夢も希望も失くすので、頼むから「死ね」はやめてくれ」と 言われたこともあります。(^^;) 仕事柄、対人関係でストレスがたまりやすいので、 定期的に友人達と「愚痴を言い合うためだけの飲み会」も催しています。

noname#23973
質問者

お礼

ああ、それは辛い目に遭われましたね。 「あいつ死ねばいいのに…」と口に出したことはありませんが、言ってやりたい気分です。 それでも誰かに聞いてもらうとすっきりしますね。 世の中うまくいかないことが多いですが、お互い頑張りたいものです。 空き巣、逮捕されるといいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66501
noname#66501
回答No.21

こんにちは。20代女性です。 いらない雑誌やチラシなどの紙類を細かく破いていく作業を繰り返していると、結構怒りが鎮まってきますので、どうぞお試し下さい。物を壊したり人に八つ当たりするのと違って、後悔もしないのでお勧めです。 それと、おなかがすいていると怒りが増幅しやすいので、自分の大好物などおいしいもの(ここがポイントです!上と同じく食べたことを後悔しない為というのもあります)を食べるのもいいと思います。

noname#23973
質問者

お礼

皆さん、いろいろなストレス解消方をお持ちで、参考になります。 次回、試してみようと思います。 おいしいものを食べるのは、効果ありますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21097
noname#21097
回答No.20

私もペットと遊ぶですね。 夫婦喧嘩をしたときなど、特にそうです(笑) 険悪な雰囲気になってきたら、とりあえず、ペットに話しかけてみる、そうすると、感情的に爆発することなく、落ち着いて、じゃあそういうことにしようと譲歩しあって解決することが多いですね。 泣きたくなるようなときも、同じです。 「ねえ~○○(ペットの名)」と話しかけて、もしゃもしゃといじくり倒すと、落ち着いて考えられるようになります。

noname#23973
質問者

お礼

人間関係ではホント、譲り合いが大切です。 ペットが家族の絆を強めているんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tattoogk
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.19

寝ます。 たとえ腹が立って、眠れなさそうでも、布団に入って目を瞑ります。 そうすると、怒りの根源が浮かんでくると思いますが、 それを目を瞑ったまま、シミュレーションしたり、第三者的に見つめなおしたり・・・ 気が付いたら、眠っているかもしれませんし、怒りの根源の原因や解決方法等が 見えてくるかもしれませんよ。 若かった頃はヤケ酒をしたりしてましたけど、翌日、二日酔いになってたら、 その不快感の原因が、前日の怒りであることが分かり、前日の怒りを持ち越すことにも なりかねません。 不毛ですよね。 それに、お酒にも失礼ですし。。。

noname#23973
質問者

お礼

冷静になって考えるわけですね。 私は昨日あまりにも腹が立って、恥ずかしい話ですが涙が出そうなくらいでした。 一晩経って落ち着きましたが、やっぱり思い出すと怒りがこみ上げてきます。 頭を冷やさないとだめですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.18

・ペットと遊ぶ。 ・植物の鉢植えをボーっと見つめる。

noname#23973
質問者

お礼

植物やペットは和みますねえ。 彼らは癒しの心を持っていると思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33217
noname#33217
回答No.17

ワラ人形です。

noname#23973
質問者

お礼

心の中で悶々としているより、行動にでたほうが気は晴れるかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25898
noname#25898
回答No.16

家族に当たります。 ちっこい、ほころび口を見つけて(くつしたぬぎっぱなしなど)ねちねちからみます。 怒りのほこ先を別のところに向けます。 テレビのニュースで、とっかかりのありそうなものを見つけて、そこに怒ります。 天下国家を論じたあとは、けっこうすっきりします。 40代、家族持ちです。

noname#23973
質問者

お礼

自分の父親が気分屋ですぐヒステリーを起こすので、子供の頃よく当たり散らされた経験があります。 ですので、今の家族に対して自分はできないと思います… テレビで偉そうに叫んでいる評論家や能無し政治家には、テレビの前で文句言ってもいいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

こんばんは!20代女です。 腹が立ってイライラが治まらない時は心では怒っていても顔は笑顔をつくっています。 「イラつく!!」を笑顔で言うと徐々にですがくだらなく感じてきます。 心では受け止められないことでも笑顔になったり変なポーズをするだけで、 怒りが治まってくるので笑顔ってすごいなぁとつくづく感じます。

noname#23973
質問者

お礼

笑顔ですか。 笑顔、笑顔。 練習します。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 怒りを鎮める方法はなんですか?

    私の母親は怒ると物を投げたり破壊したりします。 放っておけば勝手に冷静になるので、最近では暴れてもその場を離れるようにしていたのですが、自宅でWebテストを受けている際に母が帰宅し、私がテストに集中してろくに話さないことに腹を立てリビングで突然出し暴れました。(最初の一言目が「テスト中だから静かにして」だったことが気にくわなかったらしい) 結果、集中して問題を解くことができず内容はボロボロでした。 書類選考が通過できた喜びもあり、テストは気合を入れて臨んでいたのでとても落胆しています。 私自身の学力にも問題がありますが、集中して取り組めば違った結果になったのではないかと思ってしまいます。 なによりテストができなくて落ち込んでいるときに「今日の夕飯は...」とか「昨日帰る時に...」とか何事もなかったように話しかけてきて怒りを覚えました。結果が悪いことを人のせいにして、自分が甘ったれていることも悔しいです。 長文ですみません。 母のように物に当たるような怒りの鎮め方は絶対にしたくありません。 しかしどうしようもない時、怒りをどこにぶつければいいのかわかりません。 みなさんはどのようにしていますか?

  • 思い出し怒り

    過去のこと(特に昨日のこと)を思い出して どうしようもなく腹が立つことが多々あります。 腹が立った出来事を人に愚痴ることはできる のですが、客観的に見てあまり良い行為とは 思えません。 腹が立ったら本人に言葉で怒りを示せばいいのですが 毎日顔を合わせるため、後々のことを考えると 躊躇してしまいます。 やはり、腹が立ってることを伝えたほうが 思い出し怒りを軽減できると思うのですが 私の意志が弱いのでしょうか? 皆さんは相手の発言にイラっとしたときどうしますか?

  • 怒りの発散方法教えて下さい><

    派遣先のお店で突然契約終了を伝えられました。 仕事も問題なくやっていたのですが どうやら、店長が私と合わない理由みたいでした。 勤務先が百貨店内なのですが、周りの販売員さんや 社員さんが明るくひとなつっこい人がたくさんで、 人見知りしない私はすぐ打ち解けしく勤務していました。 対して店長は人見知りであまり明るい人ではありませんので (私が店長に間違われるくらい) 百貨店の社員さんがフランクに私に接しているのを見て 面白くなかったみたいです。 その後、終了理由を伝えられ「社員が決まった」 と聞いていたのですが、ふとした事で、私を切る為の理由とわかり 違う派遣を雇うのを知りました。 それもかなり腹が立ちましたが所詮派遣。。 仕方ないと怒りを抑えました>< が、その後、たまたま見た派遣サイトで今のお店が 人を募集しているのを見てしまい、 抑えていた怒りが再燃! 何か失敗などの理由があれば別ですが、 何の理由もなく、くだらない理由での突然の終了。。 さすがに腹がたって怒りが収まりません>< 周りのショップスタッフさんには契約満期と伝えていますが 皆さん、寂しいなど、思っていた以上に 言ってくれてなんかやるせなくて、くやしくて>< こんな理不尽な時、腹がたった時はどうすれば解消されますかね!??

  • 怒りがおさまりません。

    人にバカやアホと言われたら、腹が立ちます。 タイミーでも悪い評価をつけられたら、腹が立ちます。 車で走行中に、いきなり割り込まれたり、 信号無視されてぶつかりそうになると、腹が立ちます。 LINEの既読スルーとかされると、腹が立ちます。 どうしても、スルーができません。 我慢しているだけです。もちろん、言い返すとかはしてません。余計ケンカになるのはわかってます。でも復讐したくなります。 いけないことはわかりますが、怒りが貯まると、どうしても我慢できなくて、ネットやコメントに書いたりしてしまいます。 みなさんは、どのように腹が立つのをおさえてますか? みなさんの意見をください。

  • 怒りの収め方を教えてください。

    自分のおなかの中に腹の立つことを抱えていて、相手に嫌みを言わなければ気が済まないのだけど、かといって口に出して言ってしまっても気が済む訳じゃなく、ただ相手に自分の考えていることを知られて嫌な思いをさせるだけです。解決策がないことで腹を立てていて、怒りの快勝のしようがない場合、どうしたらいいでしょうか?

  • 怒りをおさめるおまじないありますか?

    今日、嫌なことがあり、ずっと腹が立ってしょうがないです。で、あったことはあったことですむ性格ならいいのですが、結構根にもつタイプな者で・・・ 怒りをおさめるおまじないがあれば試したいので教えてください。

  • 自分に対しての怒り、悲しみ・・・・

    このまえ、好きな人に告白しました。 結果はふられました。 結果には納得がいくのですが、 告白した時や結果を聞くときは自分は逃げていたきがします。 その逃げていた自分に腹がたちます。 自分への怒りって皆さんはどうやって、晴らしていますか?

  • バイト先の怒りをおさめたい。

    バイト先の店長からの暴言を気にしてしまいます 飲食店のバイトですが、先日、店長から暴言をはかれ勉強中、寝る時、四六時中気にしてしまいます。 ミスをした私が悪いですが、そこまでキレることでもなかったです。 多分すごい忙しかったので私のミスで爆発したと思います。 今まで見た最大限の暴言でした。 ボケ、カス、ハゲ、全て巻き舌で私も言い過ぎだとキレてやれば良かったと今更考えてしまうのです。 そのあとも「これ持ってけゴルァはよせんかいボケカス」とずっと大声で怒鳴り散らされました。 ですが、このこととは別の理由で辞め、出勤はあと一回なのですが、 怒りがこみ上げて、何もできなかった私の不甲斐なさ、さらに現場にいたバイト仲間が気にかけてくれなかったことにまで腹が立っています。(さすがに最後のは自分勝手だなと思います>_<) 気にかけるレベルなんじゃ…所詮バイト関係か…と残念でした。 店長は子どもだと思うようにしましたが私はあいつの思うつぼ のような気がしてまた沸々怒りが… 怒りをどう沈めたらいいでしょうか、 なんだか負けた気がしてなりません

  • 怒りの発散方法

    はじめまして。 性格的な問題ですが腹の立った人に対してなかなか怒りがおさまらず、 皆さんはどうやって怒りを発散しその人と付き合っていくのか、その対処法を教えて頂きたく質問いたしました。 朝目覚めてすぐその人の顔がよぎり鬱々とした気分になったり、休日も家事をしたり家でゆっくり過ごしていても、ふいにその人に言われた一言がよぎり苛々、ムカムカとしてきます。 対象の人は会社、友人その時々により違います。 私は人に話しかけられやすく、面白い人と思われるみたいですが実は根が暗いです。まず自分からは喧嘩を売らないけど、八つ当たりされたりして売られる方です。会話をする時は何でも否定することから始まる批判的なタイプではなく、肯定的なタイプです。人には我慢強いといわれます。 この人苦手だな~と思った時点でつかず離れず距離を置いても、話を聞いてくれと付きまとわれて、だんだん我慢が出来なくなり、仕舞いに爆発してしまいます。怒鳴り散らしたい所ですが、会社ではそれが出来ませんので感情を押し殺したようになってしまい顔が怖いみたいです。 また、一見人柄が良さそうに見えるらしくそのギャップがより怖いみたいです。 プライベートで友達と遊びに行ったり同僚に愚痴を聞いてもらったり(ありがたいと思いつつも)してもそうなると中々気が晴れません。 年齢は35歳、女性、独身、会社員です。 今までにそういうので損ばかりしているので、何か怒りの発散方法はないものかと、良きアドバイスがございましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 怒りが治まらなくて困っています

    ちょっと前に自分のことを犯罪者呼ばわりした人が許せなくて、今その人との関 わりは無いのですが、どこかで幸せな生活を送っているかと思うと腹が立ってな りません。「あなたのせいで私は凄く嫌な思いをした」と抗議のメールを送った けれど、無視されました。 この怒り・憎しみをどうやって抑えればいいでしょうか?おかげで、ニキビがた くさんでき、生理不順や不眠などの症状にまで悩まされています!「ごめんなさ い」の一言を言われただけで人間の怒り・憎しみは半分以下に治まります。絶対 に謝る気のない相手が本当に許せません!

このQ&Aのポイント
  • ウクライナへの侵攻により、ウクライナ各地の名称が変更されたが、イギリスの現地読みはいつ変わるのか疑問が残る。
  • 相手がイギリスと呼ばれることを拒否した経験から、自問自答し、日本の教育英語の問題も指摘されている。
  • イギリスは「UK(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)」という正式名称で呼ばれるべきだと考えている。
回答を見る