• ベストアンサー

アドレスの中身を参照する方法

charmer29-2の回答

回答No.3

あなたにアクセスする権限がないアドレスを参照することは、 OSによって禁止されています。 #1の補足に書かれたアドレスには意味があるのですか? 一般的には、そのように直接アドレスを指定することは有り得ません。 単純にこういう使い方は、(意味は兎も角)ありですが。 #include <stdio.h> int main(int argc, char ** argv) { char * p = argv[0]; printf("%p:%c\n", p, * p); return 0; }

maiko100
質問者

お礼

>#1の補足に書かれたアドレスには意味があるのですか 適当な変数を格納した時のアドレスを表示させてところ、この値が出たので、この逆はできないかなぁと思ったのです。 >OSによって禁止されています。 有り難うございました

関連するQ&A

  • ポインタ代入のoperator演算子のオーバロードの仕方

    下記、unsigned char*型を自前のクラスで作成した場合 どの様なoperator演算子が必要になりますでしょうか。 目的は、下記compにアクセスした回数をカウントさせたい為です。オーバロード関数の内部にカウンタを持たせたい。 unsigned char* と互換性を持たせるため、クラスはポインタとして定義して使用したいと思っています。 unsigned char comp[1000] ; int main( int, char** ){ unsigned char *v_ptr ; v_ptr = &comp[0] ; <- ここ *v_ptr = (unsigned char)100 ; <- ここ *v_ptr++ = *sw_ptr++ ; <- ここ return 0; } 下記のように使いたい unsigned char comp[1000] ; int main( int, char** ){ count * v_ptr ; v_ptr = &comp[0] ; <- ここ *v_ptr = (unsigned char)100 ; <- ここ *v_ptr++ = *sw_ptr++ ; <- ここ return 0; } class count{ public: unsigned char* operator*() { return ptr ; }  v_ptr& operator=()?? private: unsigned char* ptr ; } ; 色々調べてみましたが、自前クラスが右辺にある時のポインタ、アドレスオーバロードはありましたが、左辺のポインタ代入、値代入を見つける事が出来ませんでした。

  • 任意のアドレスの中身を参照したいのですが。。

    ちょっと袋小路にはまり込んでしまいまして…。どなたか助け舟お願いします。。 例えば。。 int i; int *p; p = &i; printf("%d", *add); とすれば、iのアドレスの中身、つまりi自身を出力できるわけですが、 p = (絶対アドレス); と、ダイレクトに指定することはできません。 私がやりたいのは、簡単には、scanfである値を入力したら、 その値をアドレスとするところの中身を出力するということです。 例えば、scanfで取り込んだ値がc7f4ac(まあ…例えばの値です)として、 c7f4ac番地の中身を表示させるということです。 このようなことはできますでしょうか? なにとぞお願い致します。m(_ _)m

  • メモリをアドレスを直接指定して値を取得するには

    マイコンのプログラムを書いております。 やりたい事はC言語でフラッシュメモリの物理アドレスを直接指定してそのアドレスの値を1バイト読むことです。例えば0xF000番地のアドレスから1バイト読む場合、以下のソースコードで問題ありますでしょうか?なおアドレスは2バイトで表現されます。 unsigned char *p_value; unsigned char value; p_value=&value; p_value=0xF000; この時点で変数valueには0xF000番地の値が正確に代入されてますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ↓のツイカ質問。

    こんにちは、またまたすみません。ところで外野指定席は電話予約で取れますか?お願いします! http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=50517 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=50517 http://www.okweb.ne.jp/iwedding/kotaeru.php3?q_id=50517

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • 自分と同じアドレスからのメール?2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1481077 で質問させていただいたものです。Style Free MailFakerをダウンロードしたのですがsmtp server name error とでてしまい送信できません。どうしたら送信できるようになるんでしょうか?また、smtp serverってなんですか?教えてください。

  • C言語の型キャスト

    C言語入門者です、よろしくお願いします C言語の型キャストについて教えてください 参考サイトで以下のようになってました char str[8] = "ABC"; char *ptr; ptr = (char*)str; printf("char型ポインタのアドレス先の値は: %s\n", ptr); この型キャストって意味ありますか? キャストしようがしなかろうがptrに収まるのはstrの先頭アドレスですよね? ただ型キャストを説明するためだけにこのような形にしているのか 意味がある型キャストなのかが解らず迷ってます

  • IPアドレス(2)

    たびたびすみません。 前回の回答に載っていた方法を試そうとしたのですが、うまくいきませんでした。 原因はDHCPが有効になっているところにあると思うのですが、どうでしょうか。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=376592

  • タスクバーのマイクのアイコンを消す方法

    タイトルの通りなのですが、消えなくて困っています。 ワードで打った文章をフロッピーに保存する際、マイクがオンになっているため空き容量がどうのこうの…とダイアログボックスが表示されます。 タスクバーから消えなくても、とりあえずオンとオフを切り替えられれば良いのですが…。 過去の質問、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1404651やhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2152357も参考にしたのですが、解決しません。 コントロールパネル→「地域と言語のオプション」→「言語」タブ→「テキスト サービスと入力言語」→[詳細]→「インストールされているサービス」から【音声認識】を削除すると消えるみたいですが…この【音声認識】がありません。 パソコン初心者なので…すみませんが教えて下さい。

  • 福島県は関東に区分される?説

    過去の教えてgooに置いて日本の地域区分で色々論議が出ていましたが、これに会社の福島出身の同僚から「福島県は関東なんだ!」と力説されて思わず笑ってしまいました。彼はどうやら茨城県と埼玉県にライバル意識をもっている様で、その2県よりも関東らしいそうです。こんな彼の説の根拠や逆に否定論を「詳しく(感情論可)」教えて下さい。 参考までに自分が分っている過去の教えてgooの「日本区分談義」を http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290394 ←新潟系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29254 ←関東関西系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=251499 ←福島境界系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247490 ←北海道沖縄系その他 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=150575 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=77693 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=369702 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1039264 ←三重県系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1741538 ←天気予報区分系