• ベストアンサー

中古物件と新築での予算アドバイスおよび両者のメリットデメリット

はじめまして 私現在30歳、妻29歳、息子2歳で現在長野県2DKのアパートに住んでいます。そろそろマイホームをと思い始めておりますが「マイホーム」と漠然としたビジョンでしかありません。資金500万円、現在の年収が350万円というレベルですとどのくらいの予算組みをしたら良いのでしょうか?毎月6万円で30年の返済を見込んでいるのですがネットなどではじき出された計算以上にお金の掛かる買い物なのではないかと思うのですが・・・ 中古、新築併せて検討中です。(どちらも良し悪しがあるようですので) 消費税や金利の上昇が懸念される中あまり悠長に話を進めない方が良い気がします。 あせって失敗するのも避けたいですが・・・ 良きアドバイスを是非お願いいたします。 また、今の新築家屋は着工から完成までどれくらいの日数が掛かるものなのでしょうか?(建築場所と大きさにも寄るかと思いますが) とにかく専門知識がなく情報収集中の身です。 ちなみに参考資料と致しましてこのあたりの坪単価は約10万円です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.3

現実的な数値として金利は3.5%程度です。短期の金利や優遇金利は一時的なものですので計画に入れるべきではありません。 そうしますと、月々6万円の返済で借りられる金額は1350万円です。 資金が500万円で、家や土地以外の価格以外に必要な諸経費はやはり200万円程度ですので、現状で買える物件は1650万円程度となります。 土地は最低でも30坪はほしいので家は1300万円となります。 床面積40坪としますと、坪単価32.5万円です。 ■ローコスト住宅の最低ランクでオプションなし、外構は自分で行うことでぎりぎり建てられると言えば建てられないことはありません。でも最低限のものです。これでは奥様も気の毒ですので、家や土地のグレードを上げる分はこれからの貯金でまかなうのはどうでしょう。 ■お子さんが小学校に入学する時点を目標として、この3年間に貯金をしつつ通学や買い物の利便性を考えて土地を選ぶのです。現状で安い物件を買うよりも、貯金をして少しでもよい物件を選ぶのがよいと思います。 ■ただしこの場合、貯金ができることが前提です。500万円が今までの貯金であればこれから先も貯金ができるでしょう。もし、500万円が親御さんからの援助だったりお嫁さんの持参金だったような場合には、「貯金ができていない」と同じことですので、今後の貯金の見込みはありません。その場合は収入を伸ばすしかありません。 ■家建築は、単純に「お金がどれだけあるか、どれだけ借りられるか」ではなく、長期的な経済計画なのです。一時的な低金利や収入でどうにかなるものではありませんので、その点をよくお考えください。 ■また、家を取得するとメンテナンス費用がかかります。マンションで30年間に300万円程度、一戸建てでは小さな家でも500-600万円はかかります。ローンに加えてその金額が貯金できないと家は荒れ果ててしまい、ローンが終わった頃には建替えや大規模リフォームが必要となってしまいます。この点も多くの方が考えに入れていません。でも5年も住んむとメンテナンスの重要性とかかる費用を痛感するようになります。

その他の回答 (3)

noname#39684
noname#39684
回答No.4

中古と新築の差について書きませんでした。 購入時点での価格は中古物件が安いわけですが、中古物件にはリフォームが必要ですから、その費用をどう考えるかです。 あるとき突然に資金が調達できるわけではありませんから「そのうちリフォームや建替えを」と思ってみても、現実にお金が貯まらず家だけが古くなっていく、というケースは珍しくありません。 また、リフォームは新築よりも高くつきます。つまり、キッチンに例えれば、新築で300万円のシステムキッチンを付けるのは300万円で済みますが、リフォームの場合、配管や周囲の改修などが含まれそれ以上かかります。つまりリフォームは割高です。 程度の良い中古住宅を見つけるのが一番なのですがそうそうあるものではありません。 着工から完成までは概ね4ヶ月です。大きな家や注文が複雑な家は6ヶ月以上かかることもあります。建売では2ヶ月くらいで建つものもあります。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんばんは。 新築は、使用した薬剤?のような、何かが最低1-2年は匂いますよ。 私は匂い、とくに良くない匂いの察知に敏感なタイプです。 たとえば、この車灯油をこぼした?(2年前でした)、農家で使ってたマスク(農薬の残臭)など、一瞬で分かります。趣味はアロマセラピー(芳香療法)です。 物件見学で築1年のマンションに入った瞬間にものすごく薬剤のような匂いを感じました。一緒にいた友人は、ちょっとにおいはあった、ぐらいの認識だったようです。 そこは特にひどかったですが、新築の家は、多少イヤな匂いがします。 これを敏感でない人は、気づかずにためこんでいることになります。 こういうのも、アレルギーが増えてる原因のひとつだとおもいます。 新生児とか、かなりつらいんじゃないかしら。 幸いなことに・・・私は察知には敏感なためなるべく避けているおかげか、今私にそういうアレルギーはありません。 というわけで、私はピカピカの新築は健康面にて疑問におもいます。 おどかすような話になっちゃってごめんなさい。 でも、いろんなものが人体に確実に蓄積され、次世代へ受け継がれてますよ。そういう蓄積は、少ないほうがいいです。 長子が一番たくさん毒を受け継ぎます。そして現代日本は、一人っ子ばかりです。 ごめんなさい。それましたが こういう問題にも、目を向けてもらえたらな、とおもいます。

回答No.1

今の状況ですと、もう少しアパート住まいがいいと思います。 返済計画 頭金500万円(200万円を諸費用に充てる) 毎月6万円×12ヶ月×30年=2160万円 これを元に、例えば元利均等、30年3%固定として 住宅ローン借り入れ:1500万円 利息:780万円ほど になります。 そうなると 諸経費200万円 頭金300万円 住宅ローン1500万円 となるので、1800万円のお金しか物件に廻せません。 これでは、土地込みの新築は無理だと思います。 中古の場合、入居前にリフォームに500万円かけると仮定すると1300万円ほどの物件です。 それに350万円の年収ですとせいぜい2000万円くらいしか借りれないと思います。(もっと借りれるでしょうが返済が大変) 金利上昇とよく言われていますが、5年待って、更に500万円貯めれば、金利上昇分の金利以上に安い総額になります。 もっと資金計画を練り直してからの方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 新築でこの予算は妥当でしょうか?

    こんにちは。 現在、新築の家を建てるべくある建築事務所と相談中です。先日予算の見積もりをお願いしたところ、総額2500万程度といわれました。旧家の解体費、設計費、外溝費、照明代などが含まれています。建坪38坪で1坪50万、それ以下では建てられないといわれました。 大手ホームメーカーのチラシなどを見ると1坪50万円以下のものも多いですが、結局はさまざまなオプションなどで2000万円超になってしまうのでしょうか? 以下の条件を踏まえて、この金額は妥当なのか教えていただきたいです。こちらの当初の予算は1500~2000万だったので、だいぶ予算オーバーしていて、このままお願いするかどうか迷っています。 ●現在住んでいる家を解体して新築するので、土地はすでにあります。 ●38坪中8坪程度は、店舗(飲食店)になります。 ●2階建て希望で、場所は福岡県内の田舎のほうです。 ほかに必要な情報がありましたら追加しますので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 中古物件の寿命と価格

    ある中古一戸建て物件の購入を検討しています。最大手メーカーが平成6年頃に建てた軽量鉄骨2階建てですが、構造体の寿命はおおよそ何年ほどとみればよいのでしょうか。延べ床面積は50坪ほどで坪単価約70万円で建てられたようです。室内を見せていただいたときの印象では割と手入れされていましたが、15年後の現在、上物の価格は一般的にどの程度と考えられるのでしょうか。

  • 中古物件、どれぐらいまで売値を下げられますか?

    こんにちわ。 現在、私(妻)の両親との同居を検討しております。 新築で建てたいと思っておりますが、中古物件も視野にいれながら検討しております。 ひとつ気になる物件がありましたが、問題点がいくつかあるのでご相談させていただきます。 敷地250平米、建物190平米、登記上は敷地319平米 2990万円、築17年、住友林業(アフターは受けられるとのこと) 近隣の坪単価はおよそ30万円程度です 1.新築当時、敷地を分筆しなかったらしく、分筆するとなると測量しなおしになり、仲介業者にいわせると30~40万円かかるとのこと。 現在も固定資産税はそちらの土地の分を払ってるとのことなので、もし購入となれば分筆したいのですが、その費用は負担させても構いませんか? 2.内外装とも建築当初のままだとのことですが、購入するのであれば将来的なことも考えて全面リフォームを検討しなければならないと思いますが、通常どこまで見ていただけるんでしょうか? (屋根の状態はかなり悪いです) 3.100mぐらい離れた場所に鉄塔がたっていますが、オール電化にした場合、何か障害はありますか? (鉄塔までは畑で遮るものはありません) 金額のことに関しては売主さん次第ですが、一般的に考えて。。。や、経験上。。。などでご回答いただけたらうれしいです。 ちなみにこちらの物件、私が探し始めた2年ぐらい前から金額は下げているものの売れ残っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 新築か中古か

    現在、分譲マンションに住んでいます。ローンはすでに完済しています。 手狭になってきたため、もっと広いところへ移ろうと思って、物件を探しています。駅近のマンションだと広くても100平米ほどなので、戸建てを考えています。現在は、家族4人なのですが、将来的には義父母のどちらかが一人になったときに同居できるような広さの物件(120平米以上)で考えています。 いろいろ探してみて、気に入った物件が2つ見つかりました。1つは新築、もう一つは中古です。 新築の方は、駅から徒歩10分、土地40坪、延べ床面積130平米で、6000万円です。 中古の方は、築14年、駅から徒歩5分、土地60坪、延べ床面積200平米で、7000万円です。どちらも2台分の駐車スペースがありますが、中古物件の方は電動シャッター付きのガレージです。 新築の方は建て売りなのですが、周辺の他の建て売り物件も外観が異なるので、あまり建て売り物件のようには見えません。ただ家族4人ならいいのですが、義父母のどちらかと同居ということを考えると少し狭いかもと思っています。 周辺の環境については中古の物件の方が断然よく(とは言っても新築物件も環境が悪いわけではありません)、家構えも立派です。おそらく新築時は1.5億円ぐらいはしたかもしれないと思われるようなものです。築年数は経っているのですが、「べた基礎厚22cm、べた基礎杭50cmφ36本、1階部分はダブル筋交い、ダブル配筋20cmピッチ、2階床構造用合板」と説明があり耐震設計されているとのことです(別に川や水路の近くに建っているわけではありません)。その家を建てた方が建築家らしく、こだわりの家を建てたそうです。こちらの中古物件は広さは広すぎるぐらいですが、ある程度はリフォームor補修も必要と思われるので、+500万円ぐらいはさらに必要だと思っています。 中古の物件で設備の面で不足していると思えるのは床暖房ぐらいですが、別になくても気にならないと思います(現在のマンションもありません)。中古物件の方が、日当たり、見晴らしなどもよく、小学校や中学校も若干ですが近いです(新築の物件とは同じ校区になります)。 環境(日当たり、見晴らし、駅近など)や家の広さは変えることができないし、新築でも10年も経てばかなり価値は下がること、義父母のどちらかと同居というときに我が家が義父母の家に転居するかもしれないので、その際に売却する可能性を考えると土地が広く、環境のいい中古物件の方が売却しやすいのではないかと考え、中古物件に傾いています。ただ新築に比べ、1500万円ぐらいは高くなるので、生活は切り詰める必要があります。新築の方だと、今とそれほど変わらない生活レベルを維持できると思います。 不動産はまったく同じ物件というのはないので難しいと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ★、『新築』・『中古』・『土地だけ購入』 それぞれのメリット、デメリット

    ・夫36歳(会社員):年収400万(ボーナス込み) ・妻36歳(看護師:パート):年収60万 ・子供:2人(小2、5歳) ・貯蓄額  夫婦共有:630万円、子供用(二人分合計):250万円 ・現在は賃貸マンションに住んでいます(家賃:月々61000円) ・希望する広さ:150m2、45坪ぐらい ・希望する物件価格:2.500万円程度(諸費用込み)         --------------------------------------- 夫婦の年齢的な問題(ローン開始年齢をこれ以上遅らせたくはない)、また、手狭になってきたとの理由から住宅購入を検討中です。 子供の学区内で検討していましたが、新築だと2.800~3.000万(建売、若しくは建築条件付・諸費用込み)が相場なようで、もう少し価格を下げるべく、学区を外し、もっと広い範囲(但し同じ市内)で検討中です。 (1)利便性は現在の賃貸マンションには随分劣りますが(この市は中心部が農業区域な為、それを挟む形で住宅が密集しています)、10年ほど前から次々と開発が進み、各社から分譲が始まっている地域の場合・・・相場は新築2.700万前後(建築条件付・諸費用込み)。 この地域は今秋スーパー・コンビニ・レジャー施設等が新たにオープンされ、児童数の増加に伴い数年内に小学校も造られる予定です。 そういう意味でも物件価値は今後上がっていくだろうと業者の弁。 (2)同地域にて中古物件(築10年~15年)1.600~2.400万。 (3)検討している地域には、土地だけの販売は殆どされておらず、仮にあったとしても周辺地域に難があったり(大型スーパー近く・パチンコ店近くなど)、かなり変形した土地であったりします。 また土地だけ購入し、建物は別の業者・・となると、それに伴う別途費用はどれほどかかるものなのでしょうか? 私達としては、やはり“借りられる金額”ではなく、あくまでも“返せる金額”を踏まえた上で検討はしているのですが、なにぶん中古物件でも大して差があるようでもなく、仮に中古物件購入に際して発生する費用や今後の修繕などを考えると、どうすれば良いものかと思っております。 欲を言えばキリがないですが、『日当たり:南向き』『角地』は条件としてあげております。 仮に今回のような価格帯の場合、『新築』・『中古』・『土地だけ購入』のそれぞれのメリット・デメリット、将来的な事(耐久性・メンテナンス・売却)、費用的な事など、具体的な比較・アドバイスを教えて頂けますと幸いです。 また『中古物件』の場合、その土地や建物を判断する際に気をつける点や築年数において注意すべき点(築○年以上前の物件は要注意など)がありましたら、併せてお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 普通借地権の新築物件についてお聞かせ下さい。

    普通借地権の新築物件についてお聞かせ下さい。 現在、戸建ての住宅を探しています。 将来的には実家か親の所有している土地に移り住むことを予定しており、15年ほど住む予定です。 建物を親名義で購入(15年間で評価額を下げ相続税を減らすためとのこと)、土地は1500万円の住宅資金贈与非課税を利用し、残りを自分がローンで返済する予定です。 現在は賃貸に住んでいるのですが、月々の支払いと同程度で、資産(土地)が購入できるからというのが親のアドバイスです。 これまでは中古・新築住宅を探していたのですが、広告で普通借地権での新築物件(重量鉄骨3階建て・約30坪・約3500万円・地代月約3万円)というものを見かけ、間取り・場所的には結構気に入りました。(購入すると坪85万円程度の地域です) 15年後に、建物と借地権を売却、もしくは貸す、ことになると思うのですが、自分のような状況の場合、このような普通借地権での新築物件は、選択肢としてあり得るものでしょうか。 お手数ですが、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 中古購入後、新築かリフォームか。

    築22年の中古一戸建て・木造在来工法・土地35坪で建坪30坪を購入します(価格は5,000万円台半ば)現在、全面リフォームで見積もりをした結果、1,400万円(無垢材仕様・水周り全部交換・外壁塗装等)かかるとのことです。 新築ですと、解体費用・建物本体(35坪)・設備・外溝等すべて込みで3,000万円の見積もりです。 その差額1,600万円をどう見るか?非常に迷っております。子どもが3人おり、教育費に回したい考えもあり、家にばかり投資も出来ない状況です。 リフォームしてあと25年持ってくれれば良いのですが・・・。

  • 昭和40年代の坪単価

    昭和40年代の木造住宅が、坪単価いくらが相場だったのかを調べています。 わたしが得た情報ですと 着工建築物1平方メートル当り工事費予定額」(p.258) たとえば 昭和46年の木造建築物の場合、31.2千円 となっています。 31.2千円というとは、坪単価が3万円ちょい? 現在、家を建てるさいの坪単価は、だいたい何十万円が相場ですよね? 30万とか20万とか50万とか70万とか 6桁が常識です。 しかし昭和40年代にはこれが3万とか5万とか2万とかと 5桁だったのでしょうか?

  • 住宅新築予算について

    住宅新築を予定している者です。 土地、建物込みで総額2500万円を予定していました。 内訳は、土地 約800万円、     住宅 約1600万円、     家電製品(入れ替え含む)約100万円 の内訳を見込んでいました。 資金は、1500万円の現金と1000万円の借入れで購入しようと考えていました。 月々の返済を25年以内で現在の家賃と同程度にしたいため、 上記のような借入れ金額にしようと考えていました。 田舎に住んでいるため、都会よりも土地や家賃は安いのですが、 生活はそんなに楽ではありません。 実際に探してみると、土地は、広さを抑えて(55坪)予算内に収まりそうです。 しかし、住宅については、家族の希望を入れて見積もりをしたところ、 1840万円となり、予算を大きくオーバーするような設計になってしまいました。 そこで、実際に住宅を購入された方や購入を検討されている方に お伺いしたいのですが、見積もりの中で減額したポイントは、 どんな点であったのか?、アドバイスをお願いします。 できるだけ具体的な内容がありがたいのですが、抽象的な内容でも結構です。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • セキスイハイムのキャンペーン BJ ドマーニ 

    最近、新築しようと思って住宅展示場の複数の大手メーカーに費用を聞いたところ、坪単価55~70万円(本体のみ)ということでした。オプションや延床面積で費用も単価も変わるとは思いますが、結構しますね。先日セキスイハイムに立ち寄ったところ、現在キャンペーンを行っているとかで、その期間中は坪単価45万円前後で家が建てられますよとのことでした。40坪の家だと400万円位安くなる計算です。本当にこんなに安くなるものなのでしょうか。それとも、キャンペーンに関係なく実際は坪単価45万円で建てられるのでしょうか。皆様のご意見をお伺いできればと思います。