• ベストアンサー

中古物件、どれぐらいまで売値を下げられますか?

こんにちわ。 現在、私(妻)の両親との同居を検討しております。 新築で建てたいと思っておりますが、中古物件も視野にいれながら検討しております。 ひとつ気になる物件がありましたが、問題点がいくつかあるのでご相談させていただきます。 敷地250平米、建物190平米、登記上は敷地319平米 2990万円、築17年、住友林業(アフターは受けられるとのこと) 近隣の坪単価はおよそ30万円程度です 1.新築当時、敷地を分筆しなかったらしく、分筆するとなると測量しなおしになり、仲介業者にいわせると30~40万円かかるとのこと。 現在も固定資産税はそちらの土地の分を払ってるとのことなので、もし購入となれば分筆したいのですが、その費用は負担させても構いませんか? 2.内外装とも建築当初のままだとのことですが、購入するのであれば将来的なことも考えて全面リフォームを検討しなければならないと思いますが、通常どこまで見ていただけるんでしょうか? (屋根の状態はかなり悪いです) 3.100mぐらい離れた場所に鉄塔がたっていますが、オール電化にした場合、何か障害はありますか? (鉄塔までは畑で遮るものはありません) 金額のことに関しては売主さん次第ですが、一般的に考えて。。。や、経験上。。。などでご回答いただけたらうれしいです。 ちなみにこちらの物件、私が探し始めた2年ぐらい前から金額は下げているものの売れ残っています。 以上、よろしくお願いします。

  • mimmi
  • お礼率77% (148/191)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174737
noname#174737
回答No.3

不動産の専門家からアドバイスがあると思いますが、このような中古物件の売買は、基本的に双方が納得した価格で個々に契約が成立されますので、売主価格はあくまでも 「これで売れたら嬉しいなあ」 というレベルのものだと言って差し支えないと思います。 当該物件を市場に公開して2年間、売主価格を下げ続けても売れないわけですから、ここは 「指値」 をして安く、あるいは好条件で買える絶好のチャンスだと思います。 築17年の家屋との事ですが、日本の税法では22年で1割の残存価値になると定められていますし、現在の状態も良くない印象という事ですので、実際には家屋の価値は無しと主張できるように思います。 逆に、「こんな状態だったら、家屋を壊して更地の状態で購入したい、無論、撤去費用はそちら持ち」 と申し出ても良いように感じます。 状態によりますし、購入する人の感性によって事情が異なると思いますが、築17年となると、水周りの設備から各種機器類が劣化する時期です。  入居してすぐにガス給湯器がダメになった、エアコンが効かなくなって買換えた、また外壁の塗り替えに、瓦の取替え ・・・ 等々、考え出せばキリが無いほど新たな出費が予想されます。 この辺を説明して値引きを求めるのが良いでしょうね。 思い切って 250平米 (76坪) を坪単価30万として 2200~2300万程度で購入の意思を示してはどうでしょうか?  近隣の高圧線ですが、これも専門家からご意見があると思いますが、一般的に電磁波の影響が懸念されるようです。 特にテレビやラジオの電波障害は実際にあると聞きます。 今では電力会社でも何らかの対策を講じているはずですが、これも売主や近くの住民に確かめる事をお勧めします。

mimmi
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も内外装リフォームで1000万円ぐらいを考えていたので、2300万円ぐらいなら…と思ってました。 でもその金額で買えて、リフォームしたとしても、ローンを返し終わる頃にはボロボロ…。 この物件も視野に入れながら、もう少し他も探してみます。

その他の回答 (2)

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.2

1.売却する敷地を分筆するのであれば、売主負担が一般的ですが、決まっているものでもありません。ただ手続は所有権移転までに行なわなければなりませんので、売主が申請して行なうことになります。30~40万円でいけるのかなと思いますが(ひょっとして折半の価格?)、購入の申込書(買付証明書)をもって交渉しますから「分筆に関しては売主の責任と負担において」と書き添えて交渉して下さい。 2.中古住宅の場合は「現状有姿」という場合も多いです。これも交渉になりますね。ただ、売主にリフォームしてもらうとなると買主の趣味に合わない仕上がりになってしまう場合もあるので、物件価格からリフォーム代くらいを値引きしてもらうほうがいいと思います。 3.100m離れていれば大丈夫じゃないですか・・と思います。 二年も売れないということは高いのでしょうが、売主さんにそれ相応の残債があり、値段を今以上に下げられないのかもしれません。 その辺は仲介業者に打診してみれば答えてくれます。 相場が30万円くらいの地域とのことですが、その物件の土地単価はだいたい相場くらいに収まっていると思います(私の算出では建物の償却をみて、土地が坪26万円くらいです)ただ、同じ地域でも前面道路の状態などで相場といっても大きく変わるものです。 道路にも他にもデメリットがなく、気に入っているのであれば「買い」だと思いますが、屋根が傷んでいるのはかなり費用がかかるかも・・売主さん、メンテしてなかったんですね(><。。。 上記で「買付証明書」に触れましたが、価格の交渉も「購入価格」の欄に、例えば2,700万円などと記載して行います。 購入する条件を整理して、書きだしてみて下さい。それと資金調達の方法ですが、住宅ローンを利用するならローン特約の期間を1ヵ月くらいはみてもらったほうがいいです。

mimmi
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は道路に関してはデメリットがあり、セットバック済みではありますが、3mしかないこと、車の場合、大通りからは回り道をしないとたどり着けないこと、小中学校が遠いことなど、ここで質問させていただいて改めて気付きました。 やはりもう少し下がらないと買いではないのかも。 この物件も視野に入れながら他も探してみます。

回答No.1

書かれているように あくまでも売主さんのお答次第だとは思いますが 1、土地の分筆について   まず 今のままだと質問者様が何m2の土地を   手に入れられるかわかりません   つまり 測量は当然です   物を売るのに 「どれくらいの量があるのかわかりませんが   買いますか?」   そんな話は普通できませんよね?   ですので通常は売主が負担です 2、売る方が何かあらかじめ クロス交換とかキッチン交換とか   条件を付けて売っている以外は   現況渡しがほとんどですね 3、おそらくは 「無い」とは思います    ただ 気になるのでしたら 電力会社で   電磁波の測定なども無料でやってくれますので   知れべて見てはいかがでしょうか? いろいろ書きましたが あくまでも業界の一般論です 個人の方がどう思うかではありませんし 売主の事情もあるとは思います その上で ご自身が納得できるのなら 購入という道が開けると思います 頑張ってください^^

mimmi
質問者

お礼

ありがとうございました。 土地の分筆については、実測敷地250平米だそうです。 その残りの土地にはどうやら身内の方が住んでいるらしく、仲介業者がいうには分筆可能とのことでした。 >通常は売主が負担です そうですよね~。 しなくてもしてもどっちでも、みたいな感じで仲介業者には言われたので、なんで人の土地まで見なきゃならないんだ?と思ってましたので。 >現況渡しがほとんどですね 現況なら現況で構わないんですが。。。 やはりリフォーム費用を差し引いて。。。なんてわけにはいかないんですかね。。。 それだったらちょっと高すぎますね。。。

関連するQ&A

  • 中古戸建物件の価格について

    こんにちわ。1年前から不動産購入を考え物件を探しています。 今回中古一戸建てで気になる物件があるのですが価格が折り合いません。なかなか見つからない条件なので購入したのですが、価格が妥当か迷っています。 ・神奈川県川崎市内 ・土地95平米(セットバック含)、建物100平米 ・5500万円 ・平成13年築(注文住宅) 近隣の相場や土地の広さを考えると、ものすごく高いという訳ではありませんが、公道から見て下がり地だったり、接道が狭い事、13年築で土壌汚染調査をしてない事、南側100メートル以内に大きな駐車場があるので将来大型マンションが建つ可能性がある事などが気になる所です。 予算が5000万円以内におさめたかったのでその旨不動産屋に相談すると「それは無理でしょう」と即答されました。「一応売主さんに交渉してみますが、その値段ならウチが買いたいです。」と言われ返答待ちです。 中古物件ですので売主側の事情もあるとは思いますが、13年当時に購入、建築であれば当時よりもかなり上回る金額です。 このような場合、500万円の値引きは無謀なのでしょうか? ちなみに近隣の新築戸建ては土地45平米で4500万円程度です。土地柄中古物件がなかなか出ないので出来れば今回購入したいと考えています。 アドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 中古物件の購入にあたり・・・

    公図や地積図を取り寄せたところ、現地はもちろんのこと、地積図にも隣接地との境界を明示したものはありませんでした。(昭和40年の分筆地積図です) 図面には辺長も記載されておらず、現地でも、どこからどこまでの敷地を購入するのか判然としません。 おそらくブロック塀の中心だろうと言われましたが、心もとなく不安です。 仲介業者にも言いましたが、中古物件なので、 現状有姿での引き渡し が原則なので、売主はそこまでしたくないと言っている以上、できない と言われました。 中古物件の売買の場合は、仲介業者はそんな感じなのでしょうか? 業界に明るい方いらしたら、よろしくご教示願います。

  • 至急!固定資産税額はいくらになりますか?

    現在中古戸建を検討中のものですが、とても気に入った物件があり、 売値も購入希望金額の範囲内なので検討をすすめていきたいのですが、 固定資産税がいくらか知りたいのでこちらでお聞きします! 土地面積:258.17平米 建物面積:178.03平米 築10年 木造2階建 古河林業施工 土地は二つにわかれており、Aの評価額は111.6平米で606万円、 Bの評価額は135.3平米で735万円です。 建物評価額は997万円です。 ちなみに都市計画税は0.2%です。 自分で計算してみましたが、土地が200平米を超えているのでよくわからなくなってきてしまいました。。。 競売物件を売主が今年買い取ったものなので実際の支払がわからないそうで、 申込をしたいのですがここがネックになり踏み切れません。 どうか教えていただけませんでしょうか。

  • 中古物件 物件の価値について

    気に入った中古物件を見つけました。 不動産から頂いた資料をもってローンセンターに行って審査をしていただきました。 結果 【希望物件の価値がないため借入不可】との事でした。 この場合、不動産は売主さんに値引き交渉はすると思うのですが 売主さんが【その値段では無理!】となれば、いつまでも売れないままですよね? そこで質問なのですが ★買ったときの金額を思い出すと、少しでも高額で売りたい売主さんの気持ちも解りますが、 売りに出している物件の価値を無視してまで、(たとえば、すでに不動産から【この物件の価値は●●円くらいですよ~】と聞かされているにも関わらず自分の希望価格で売りたいと粘って何年も売れない物件てあるのでしょうか?? ★仮にそういった売主さん方も最終最後には売却したと思うのですが、それは売主さんの希望に満たない金額がほとんどなのでしょうか? 売主さんの気持ちってどうなのでしょう? 立場が逆なので少しでも知って、お互いの気持ちを汲み取った気持ちの良い取引ができたら理想だな....と思った次第です。 よろしくご指導お願いいたします。

  • 中古物件のリフォームについて

    中古物件の購入を検討しています。 敷地44坪で建物が98m2位の4LDKの築12年の物件です。 売主は2年くらい住んで転勤になってしまったのでその後はずっと貸家としていたそうです。 まだ人が住んでいるので外観は見ましたが内覧は来週の予定です。 中古物件を見るときはどこに注意すればよいでしょうか?また、リフォーム費用は300万~500万ほどを見ています。 クロスやふすまなどは全て張り替えたいと思っていますがそれ以外に優先順位としてはどこから手をつけて行ったら良いでしょうか?我が家は30代前半夫婦+子供2歳・0歳の4人家族です。 また、プロの方に家の診断をしてもらう事も検討しているのですが費用が15万円前後かかるようなので、ほんとにその物件が気に入ってから調査をしてもらいたいと思っていますが通常それでは遅いですか? また、賃貸として貸していたなら通常、敷金は取っていますよね。退去時に今まで住んでいた方にある程度直してもらえるものなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 中古物件(全面リフォーム済み物件)について

    こんにちは。 札幌で、築25年、全面リフォームして3年の物件があり、 現在モデルルームになっているので見に行きます。 少し街外れの土地が安いところであれば同じくらいの 金額で安い新築を買えるくらいの金額です。 内外装はおしゃれで使いやすそうな間取りなのはもちろん、 次世代省エネ、新耐震基準構造にしているというのが 気に入りました。 そこで、リフォーム済みの中古物件を見に行く際に、 気をつけたほうが良いところ、 聞いておくべきところ、見ておくべきところがあれば ぜひ教えてください。 施工会社は北海道で耐震・耐寒(?)に強いといわれる ハウスメーカーです。

  • 中古物件、どちらがいいか悩んでいます

     幼稚園入園前の子供が二人います。  先日、中古物件でいいなと思うものが2軒ありました。 どちらも長所短所はあるのですが、同じくらい良いというか、とにかく悩んでいます。 <1軒目> 築7年。 内外装ともリフォームしてあり、とてもきれいです。 駅、幼稚園、小学校、スーパーは歩いて15分。徒歩圏内で便利です。 中学校は歩いて35分ですが、近くに公園はありません。 片側1車線のわりと交通量のある道路から、近い(50メートルほど)ので、子供が小さいのでそれが心配です。 右隣の方は同じくらいの子供を持つ家庭のようで、左隣の方は、年配のご夫婦です。 私は楽器をやるので、ご迷惑でないか、それがとても心配です。 <2軒目> 築15年。 団地の中の1軒です。 駅、スーパーまで徒歩40分。幼稚園、小学校は徒歩10分。中学校まで自転車で25分。 近くに公園がたくさんあり、同じくらいの子供も1軒目の物件よりは多くいます。 国道に近いのが一番のメリット。 現在居住中で、昨日売主さんと話が出来たのですが、売主さんも楽器をやられているようですが、近所の人たちが皆いい人ばかりで、苦情を言われたことは一度もないと仰っていました。その点が魅力的。 環境はいいと思います。 ただ、やはり建物がちょっと古いかな?という印象を受けました。 お風呂や洗面所、キッチンなど、やはり築15年です。    金額的には1軒目が2000万位。2軒目が1800万位です。 私としては、どうしても新築で建てたかったのです。でも金額的に無理があったので、妥協して中古を探していました。 できれば築浅の1軒目の方がいいのですが、子供達のこと(環境)を考えると2軒目にした方がいいのか、とても悩みます。  何かアドバイスをいただけることがあればお願いします!

  • 中古物件の「測量」を省略したいと売主が

    東京に住んでる、おひとりさま50代女性です 埼玉のふじみ野市で、中古の戸建てを購入を見当しています そもそもは、750万円で売値が出ていたのですが、不動産屋さんが、交渉して600万にしてくれることになりました (わたしの用意できる予算が、600万しかないからで、ローンも組めない立場だからです) 物件は、一度だけ見に行きました、せいぜい5分か10分くらいの見学時間でした おおむね気に入っているので、ありがたいことなのですが・・・値引きに応じるから、そのかわり「測量」は省略させてくださいと不動産会社を通じて、売る主さんから伝言がありました 100万以上も、値引きしてくれるのですからありがたいお話だとおもい、購入を決意しようと思っていますが・・・ まだ契約はしていません 売主さんの気が変わらないうちに、はやく!と不動産屋から契約をせっつかれています 売主さん側は、「投資した金額」より、「まるで赤字」なのだそうですが・・・長い間売れないでいた物件なので、「損」を覚悟で、値引きを承知してくれたのだ」こということでした 「測量」を省略されることに、わたしの受けるデメリットはどんなことでしょうか? この場合は、測量しなくても、かわりに「登記になってる図面のようなものをください」といっても良いのでしょうか? うまれてはじめて不動産を購入するので、まるで無知です おいおい勉強しようと思っていたら・・いきなり、良い物件がみつかってしまい (^^:)知識を仕入れるヒマがありませんでした それでも、もういちどだけ友人といっしょに見学にいって、まず「申し込みをしますから」といって、いきなりの契約を保留にしました くわしく知識のある相談相手もいないしい・・・いろいろと不安があります 経験者の方、知識のある方・・・「契約」をしてしまう前に、これだけはやっておきなさい!など・・・注意するべきことなど・・・アドバイスをお願いします

  • 隣地境界線の杭がない中古物件の購入について

    隣地境界線の杭がない団地にある中古物件の購入を考えています。 団地自体は15年ほど前に1つの土地を分筆し、形成されたので、皆同じ時期に入られています。 各家、隣地との間にはきちんとブロック塀が造成されております。 そこで質問です。 事前に頂いた仮の不動産売買契約書を読むと、 「売主は買主に対し、現地にて境界標を指示して境界を明示します。境界標がない時、売主は買主に対しその負担ち責任において、新たに境界標を設置して境界を明示する。」とあります。 価格を下げて頂く交渉の手口として不動産会社の方が売主さんに「隣地境界線の測量がされていないけど、何かあっても売主さんは責任を取らなくても良い」と言われたそうです。 (事前に交渉手口としてこれを使うと聞いておりましたが、何せ電話でサラっと言われただけですので、深く考えておりませんでした) 私には、「隣地境界線の杭や測量図もありませんが、新し目の団地なので何か言う方もいないでしょうし、隣地との境界のブロックを目安にすれば大丈夫。もし将来的に測量が必要になった時は費用も30万円くらいですので、値引き率を考えるとだいぶ安くできますよ」と話されました。 そこで質問です。 (1)もし隣地の方が家を売却して新しく入る方が建て替えをされる際、隣地境界線について何か言われたり、揉めないのでしょうか? (2)隣地境界線が違っていて我が家の敷地が狭くなった場合、直ちにその分の土地を後退させないといけないのでしょうか?建て替え時で良いのでしょうか? 他にも何か良い対策やアドバイスなどございましたら、ご享受頂けますと幸いです。 本日再び不動産会社の方と会う事になっております。 何卒よろしくお願い申し上げます!

  • 合筆と分筆により地番を移動したい

    現在40坪の敷地(仮に10番地5)に住んでおります。隣接する50坪の土地(10番地7)を購入して新築し、現在の40坪の敷地・住宅を売却する予定ですが、地番を変えたく無いのでまず合筆し10番地5にした後で40坪の土地を分筆(仮に10番地8とする)ことを検討しております。 法的には可能かと思われますが、上記のような処理を行う場合、分筆時の測量は必要になるのでしょうか。 また合筆は自分で行う予定ですが、測量が必要無い場合、分筆も個人で行う事は可能でしょうか。