• 締切済み

人間関係/あせりの対応によい心療内科・カウンセリングとは

hamakkotarouの回答

回答No.2

あなたは何のために働いていますか。 一番になるため。 会社のため。 愛されるため。 ですか。 私は人生を楽しむために働きたいと思っています。 少なからずお金は必要です。 好きな音楽を聴き、美味しいものを食べ、趣味を楽しみ、本を読んだり、 テレビを見たり、友達と楽しんだりするために働いています。 もちろん仕事も楽しんでいます。 あなたは自分のためであるかもしれませんが、他人から注目されるために 働こうとしているのではありませんか。 私に注目してください、などと言っても普通は目を向けてくれません。 だから自分がすごい人間になれば、きっと注目されるのではないかと思う。 それが功を奏してしまうと何かが始まります。 自分はいつもすごい人間でいなければならないと確信することです。 そしてそのための行動をしないと不安になること。 自分の確信していることの多くは思い込みなのです。 そしてその思い込みのために自分を苦しめてしまうことがあるのです。 一番になって何かが起こりましたか。 会社のために働いてなにかが起こりましたか。 愛されることを求めて何かが起こりましたか。 きっと、思うようにはならなかったと思います。 上手くいくことだけを楽しむのが人生ではないのです。 上手くいかないことを楽しんでもいいと思います。 誰もすごい人などを望んではいないし、必要とはしていないのです。 もし望んでいたとしてもあなたがそれを自分の人生を犠牲にしてまで引き受けなくてもいいのです。 仕事は自分が気持ちよくやるだけでいいと思います。 気持ちよくやった結果たまたま一番だったくらいが面白いのです。 そしてたまたま皆のためになっていたくらいが丁度いいのかもしれません。 そうしたら愛されるあなたになっているかもしれませんよ。

noname#32998
質問者

お礼

ありがとうございます。返信がかなり遅れましてすみません。 まさに回答者さまが書かれていることがそのままです。 仕事をするのは 一番になるため。 愛されるため。 です。(会社のためではありませんが、、)ほかの部分もほとんどそのままあたっています。 人生はまったく楽しくありません。健康な若者ならもっている、旅行、デート、クリスマス、、そういう思い出は一切ありません。 とにかく特に若い女性には避けられていると思います。どうすれば受け入れられるのかを考えながら日々生きています。 ですが、それも今のところではなにもなってはおりません。 このままやってていも気が狂うだけだと思い始めています。難しいのですが気持ちよくやることをまず第一に考えて生きたいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 普通の心療内科で恋愛に関するカウンセリングを受けるのは変ですか?

    恋愛がうまくいかなく悩んでおり、自殺まで考えた36歳男性です。恋愛カウンセリングと言うのを最近知りました。恋愛の専門ということなんですが、精神的にヤバくなるときがあるので、心療内科も考えたんですが、一般の診療所で恋愛がうまくいかない悩み、また対処法を言うのは変だと思うんですがどうでしょうか?やはり、恋愛のカウンセリングは専門の、精神的な事は心療内科と別々に行くべきでしょうか?

  • 心療内科って?カウンセリングは…

    先日、心療内科にかかりました。 心療内科というのは薬を処方するような病気以外はあまり関心がないのでしょうか? 不安で過去にパニック発作がありました。原因ははっきりしているものです。 今回は彼と付き合ってることで、精神的に辛さを感じていて何もやる気が起きなかったり、常に憂鬱だったりして時々生きてるのが辛いとさえ思うこともありました。辛いので心療内科に行ったのですが…(パニック発作はないけど強い不安から) 先生は「恋愛で不安になるのは普通。うつでも何でもない。彼と話し合えばよい」と一方的に言って、最終的には「彼の心は貴方から離れてるのかもね」など、余計傷つけられ、その場で号泣し過呼吸になりました。 付き添ってくれた彼も怒り気味で「診察はもういいです」と言って私を病院からだしてくれました。 心療内科の先生ってこんななんですか?正直言って人の心を扱える人間性などないと思いました。 私は何か不安があれば死にたいと思うまで一人で落ち込んでそれに耐えなくてはいけないのでしょうか? 専門医にかかるのは大袈裟なんでしょうか?毎日が憂鬱なのにどう解消していいのかわかりません。なんだか先が見えなくなりました。 また心療内科ではなく、カウンセリングの方がよかったりするのでしょうか?カウンセリングも大袈裟と思われ、突き放されたら立ち直れません。 誰か助けてください。もっと人生楽しみたいのです。

  • 心療内科・カウンセリングについて

    心療内科などにかかられた方や詳しい方お願いします。 最近、不安や恐怖心から自分の言動がもしかしたらおかしいのかもしれないと思うようになりました。 そこで、思い切ってカウンセリングをうけてみようと思いますが、わからないことばかりで不安です。 不安な点は 異常かどうかわからず、ただのわがままかもしれない。 カウンセリングは基本的には話を聞くだけみたいですが、いろいろありすぎてなにから話していいのかわからない。 もしなにか精神疾患だったら精神科をすすめられるのか。 異常がなければ「もう来なくていいですよ」とか言われるか。 料金は保険がつかえればいくらくらいか。 受診のながれがわからない。 などです。 カウンセリングを受けて少しでも気持ちが落ち着きいい方向にむかえばと思っています。 一度もかかったことがなくどうすればいいのかわかりません。カウンセリングや心療内科のことを教えてください。

  • 心療内科やカウンセリングは、あてにならない?

    お聞きします。 心療内科やカウンセリングなどは、 “結局あてにならない” 世界だと思いますか? 要するに、 心療内科や精神科の医師も、 “人間の、複雑極まりない、心や頭の中の問題” に関しては、わかってないんだと思いますか。 私は、わかってないんだと思います。 もし、わかってないとしたら、 それでわかったような顔をして、 とりあえず薬を出し、 “金儲け”をしてることは許せないと思いませんか。 外科や内科は無理でも、 カウンセラーや精神科医だったら、 私にでもすぐにでも、 なれそうな気がするのですが。 みなさん、どう思いますか?

  • 心療内科のカウンセリング

    先日、初めて心療内科にいきました。 担当の先生は座ったとたん一方的に質問を沢山してきました。 正直、自分の話はあまり聞いてもらませんでした。 当初、抱えている不安な気持ちを話して聞いてもらって心の持って行き方を教えてもらいたかったのですが。。 結局、先生の質問に答えたら貴方は躁鬱病ですと告げられ薬をもらいました。 初めての心療内科なので良くわからないのですがどこもこう言う流れなのでしょうか? 本当はもう少しカウンセリングをして欲しかったです。。 やはり病院は行って見ないとわからないのでしょうか? 自分に合う合わないがありますからね。 ネットでカウンセリングの評判がいい心療内科とか分かるものでしょうか? どうぞお教え下さい。 お願いいたします。

  • カウンセリングの無い心療内科精神科って

    カウンセリングの無い心療内科と精神科だけの病院って意味があるのでしょうか? 投薬での治療のみと考えればいいのでしょうか?

  • 心療内科に行くには?

    数年前、心療内科ではカウンセリングを受けられないとのことで精神科に行きました。 通院をやめしばらくして再発、今度は心療内科でいいと思ったので予約してきたのですが、 後日、精神科の通院歴があるから担当医に紹介状を書いてもらわないとダメだと連絡が来て、 そのまま精神科に通うことになりました。 現在は通っていませんが、仕事を始めたので、抗不安剤を出してもらおうかなと思ってます。 カウンセリングは必要ないので心療内科に行きたいです。 ちょっと事情があって、紹介状以外の方法をと思っています。 それで、違う病院でと考えているのですが、精神科を受診していた場合、 他の病院でもわかるものでしょうか? 他の病院でも、心療内科を受けるには紹介が必要ですか?

  • 精神科、心療内科、カウンセリングの違いを教えてください。

    精神科、心療内科、カウンセリングの違いを教えてください。 彼女が精神的に参っているのですがどこにいかせるべきか分からず困っています。

  • 精神科?心療内科?カウンセリング?

    はじめまして。わからないことがあるので質問させていただきます。 私はここ1~2ヶ月欝のような症状にかかっており、日々苦しくてなんとかしたいと思っています。 病院にいこうと思った矢先、リストカットをしてしまい、病院に運ばれ警察のお世話にもなってしまいました。 今までに鬱のような症状になったことはあったのですが、もちまえの気力で何とかしてきましたが今回は限界のようです。そこで私のような症状の人は精神科、心療内科、カウンセリングのどれにいけばいいのか教えていただけないでしょうか? ・会社には行っている ・外では普通を装える ・一人になるとリスカしたくなったり、消えたいと思う ・常にイライラしている ・落ち込みやすい ・ぼーっとしてしまう ・食欲に関しては、少食⇒過食⇒今は普通?あまりお腹空かないかも… ・他人と距離をおきたい ・反面誰かに頼りたい 等です。 今はそこまで体に影響はないので心療内科ではないのかな?とも思います。薬で治すよりかは、私の心に問題があるのではないか、とも思います。しかしカウンセリングとは心もとないような…。 行ったことがないので、どこに行ったらよいかわかりません。 よろしかったらアドバイスをお願いいたします。

  • 精神科や心療内科のカウンセリングは、無料のところと

    精神科や心療内科のカウンセリングは、無料のところと有料のところと、どちらの方が多いのでしょうか? 今通っているところは無料で、それが当たり前だと思っていたのですが、有料のところもあることを知りました。 病院を変えようかと検討しているのですが、カウンセリングの料金どころか、カウンセラーの有無さえ記載されていないホームページも多いです。 それどころか、ホームページさえない病院もいっぱいあります… 実際、精神科や心療内科のカウンセリングは、無料のところと有料のところと、どちらの方が多いのでしょうか?