• ベストアンサー

オーバーヒートでホース破裂

shin163の回答

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.7

この種の質問は、せめて、車種・年式・走行距離の記載をしましょう。 いくら壊れにくくなったといっても、自動車は機械です。 手入れが悪ければ壊れます。 また、工業製品には付き物の製造誤差があるため、どこが限界かは、同じ部品でもロットによって異なるのが普通です。 そのため、推奨交換時期があり、最大公約数的に、走行中の故障から守るのです。 乗りっぱなしで壊れるのは、あたりまえで、壊れないほうが運がよいのです。

関連するQ&A

  • オーバーヒートしたら?

    すごい初歩的な質問なんですが、 オーバーヒートをしたらエンジンはどうなるでしょう? 冷却水の噴出し、最悪は焼き付くのはわかっているのですが、 そこまでいく過程ではどういう事が考えれらますか? 実は先日中古で購入したマジェスティ125を引き取りに行った帰り、 メーター内のワーニングランプが点灯して水温が異常と示していました。 最初はよくわからず走っていたのですが、 そのうちに気がついて停止し、エンジンを冷ましてからまた走り出し、 またランプが点灯したら停まるということを繰り返し、 結局最後には買った所に連絡して引き取りにきてもらいました。 調べてもらったら冷却水のホースに亀裂があって、そこから冷却水が漏れていたらしいです。 以前車でオーバーヒートした時、「もしかしたらヘッドに歪みが出てるかもしれないのでヘッドの歪み修正が必要になるかも」ということがありました。 今回のケースではそこまでいってないかもしれませんが、ちょっと心配です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • オーバーヒート

    車のタイヤがバーストしたのでスペアータイヤに変えました 待ち時間にエアコンを入れていたので 駐車場が水浸しになりました(ラジェターの水かわかりません) スペアータイヤで走行してたらエンジンがオーバーヒートしました ラジェターだったかなと思い水を補給しました その後ボンネットを開けたまま10時間ぐらい放置 エンジンはかかりました ラジェターの水は減ってなく 水たまりもできてませんでした スぺーアタイヤに変えるとオーバーヒートするもんでしょうか?

  • オーバーヒートした車

    先日水温計の警告ランプが点灯したので、修理工場で見てもらったらオーバーヒートしているといわれました。 実際は俗に言う「煙が出た」とか「エンジンが止まった」と言う処までは行ってないのですが・・・。修理工場まで自走しています。(応急処置として冷却水代わりに水道水をいれました) 車を買い換えたくはないので、だましだまし乗りたいと思いますが、何か良い対処法を教えて下さい。 原因は冷却水の漏れで、そちらは修理して貰う予定です。ただ、完全に修理するにはエンジンを載せ替えた方が良い→エンジンを載せ替えるくらいなら同じ年式の中古車が買えるよ と言われ悩んでいます。 このまま走っていてエンジンが止まったりするのでしょうか。 RX-7で走行9万程度です。 宜しくお願い致します。

  • キャリィ オーバーヒート

    キャリィ F6A 約12万キロ走っています。 先日高速を走っていたところオーバーヒートしてエンジンチェックランプが電灯しました。 レッカーしてもらい数日放置し 昨日ラジエター洗浄をしてサーモスタットとギャップを交換しクーラント液も新品に交換しました。 今朝約15kmを走行 またオーバーヒートしてしまいました。 サブタンクにもHIまで入れていたのですが、逆流して溢れています。 エンジンが冷めるとサブタンクが空っぽになっていました。 マフラーからは少し白煙が、出ていたみたいです。 原因は何でしょうか? 宜しくお願いします。

  • チェロキー オーバーヒート

    02のチェロキー(4000cc)に乗っているのですが、 最近良くオーバーヒートしてしまいます。 整備工場に出した際に、ポンプやホース等には以上は無いと言われ、しばらくは乗っていたのですが、エンジンをかけながらしばらく停車していると、またオーバーヒートしてしまいます。 高温の水がエンジン下からボタボタ落ちて来て、水温計を見るとMAXになっている状態です。 サーモスタットやガスケットが問題なのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • オーバーヒート?

    水温計が走行中に上がったり下がったりしています。 信号待ちなどでの停止中では水温計が上がり走行しだすと水温計は下がったり上がったりします。デジタルメータなのですがアナログでは まず無い症状だと思います。白煙は上がりませんがオーバーヒートするのでしょうか?又修理するとしたらいくら掛かるのでしょうか? アドバイスお願いします。 車はシーマです 走行は15万キロ程走行しています。

  • オーバーヒート後の症状や修理内容・金額について

    オーバーヒート後の症状や修理内容、金額等を教えて下さい。 ========================= 現在海外在住です。普段車は自宅から5kg範囲内を運転する程度で、車は詳しくありません。。。 昨日、高速道路を90~130km/時速で15分程走行した際に、恐らくオーバーヒートを起こしてしまい、状況を主人に話したところ、すごく怒られてしまい、、、凹んでいます。。。>< 主人が整備士に連絡するとの事なのですが、未だ連絡しておらず・・先にどういう状況なのかを日本語で詳しく知りたく、質問しました。 走行中は特に違和感無く、スピードも普通に出ており、車からも特に音や煙等の異変は感じなかったのですが、途中辺りから水温警告灯は点灯、直ぐに停車はせず、高速道路から降りて一般道でスピードダウンした際に車がガタガタ震えエンストしそうになりました。 アクセルを踏むと震えは止まり、2~3分程走行した先で車を停車、確認するとボンネットから水が沸騰したようなボコッボコっ!と言う音が鳴っていて、「冷却水が無く、オーバーヒートしたのかも?!」と悟りました。 ボンネットはすぐに開けず、2時間程停車させ、エンジンが冷えた頃に車内にあった冷却水を2~2.5L程全て入れました。 (ちなみに半年前程に冷却水のチューブが破損し取り替えていて、その際に冷却水を入れたきり、足していませんでした。。。) その後、同じように90~130km/時速で15分程高速道路を走行、スピードは出て特に違和感は感じなかったのですが、高速道路から降りて一般道路で信号待ち時(アイドリング?)にやはり同じように車がガタガタと震え今にもエンストしそうでした。 2~3分後走行後、自宅に到着、車を駐車する際にも同じくエンストしそうで、エンジン警告灯が点灯していました。 今朝、1km程自宅周辺を走行、エンストの気配はありませんが、昨日の件があってか車(エンジン?)がガタガタ震えている感じと、エンジン警告灯が点滅します。。。 車の整備専門の方や、詳しい方にお尋ねしたいのですが、 この症状はやはりオーバーヒートが起き、エンジンに異常が起きているのでしょうか・・?こういう症状の場合、何が故障し修理・交換が必要なのか、またその費用の相場を教えて頂ければ幸いです。。。 何卒よろしくお願いいたします。

  • オーバーヒート サーモスイッチ?について

    車はダイハツネイキッドで2004年8月に新車で購入しました。 今年8月21日に車検をし、10月7日にいきなりオーバーヒートし、いきなりエンジンがかからなくなってしまいました。 エンストするほんの数分前に、ゴムが焼けたような臭い匂いがしました。 冷却水を車検の時にいれたのに、おかしいと思い、車検をやってもらったところへ電話をしたら、冷却水が漏れているかもしれないと、水道水でもいいから水を入れてこちらへ来るようにと言われました。 エンジンはかかり、車検の場所へ行って調べてもらったところ、冷却水の漏れではなく、サーモスイッチが壊れていると言われました。5年しか乗っていないのに、サーモスイッチが壊れるという事はあるのでしょうか?走行距離は約3万キロです。 修理するのに、部品代は8千円位と言われました。車検が終わったばかりなのに・・・。車検の時に気づかないものなのでしょうか?それともいきなり壊れてしまうものなのでしょうか? とりあえず部品が届くまで、エアコンをかけたまま走行すれば、強制的にファンが回ってオーバーヒートしなくなり、匂いもなくなるということで、1週間たった今も乗っているのですが、「連絡がないので・・・」車を運転するたびにやっぱり臭いです。 車に関して全く知識がありません。だまされているかどうか心配でたまりません。

  • オーバーヒートしました

    車がオーバーヒートしました。 ファンが回っていないようです。 片道10キロ、何とか帰れるでしょうか。ペットボトルに水をくんで、 エンジンにかけるとかしたら・・・だめですか?

  • オーバーヒート至急

    車に乗ったところ硫黄の臭いがして水温計がメーター振りきりhighになってました。しばらく休憩しまた動いたら今度はエンジンランプがつきました。止めようとしたらオーバーヒートしました。オーバーヒートと同時にエンジンから白い湯気?煙?が出ました。ラジエーターの水は入ってました。エンジンはつき車は動きます。都合により修理に出すのが来週になるんですが、だいたいの原因が知りたくて質問しました。よろしくお願いします