• ベストアンサー

結婚して得な事教えて下さい

こんにちは。 質問のタイトルそのままの内容ですが、結婚(もしくは入籍)して得したな~と思った事、あったら教えて下さい。 質問自体で知りたい事は、結婚が良いとか悪いとかのものではありません。得って書いて、結婚とは云々の難しいお叱りを受けたい訳でもありません(笑) 現実的に得したなって事あったら教えて下さい。 個人的にお聞きしたいのは、保険はどうなるか、みたいな金銭的な事ですが、精神的にこうだ~な話もあれば是非聞きたいです。 ちなみに私は未婚の女です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

#7の専業主婦です。 お礼をいただき、ありがたいです。 それで、ちょっと追加です。 私も少し働きたいなと思っていて、家事と自分の体力を考えて、週2~3日くらいで探しています。 結婚前は都内の6畳(1K)のアパートで一人暮しをしており、派遣で経理のお仕事をフルタイムでやっていました。(ちなみに現在は田舎の3LDK) 当時の派遣先からも一応引き止められたんですが、都内から出て通勤がかなり不便になるし、彼の仕事は転勤があり、海外駐在の可能性もあるので、それを理由に辞めました。 在職中はストレスで体調が良くなかったし、以前に大きな病気もしているので仕方がないですね。 慣れない土地での新しい生活は、発見も多くて面白かったり、わからないことばかりで落ち込んでしまったりしますが、お子さんのいる主婦の方々とお話する機会が増えたので、妊娠のことや育児のことも身近に感じることができるようになりました。 それまで赤ちゃんと触れ合うことがほとんどなかったので子供なんて自分とは遠い存在だったんですよ。 それから、私も帰る所がないんです。 結婚前に両親が死んでしまったので実家は処分されてしまいました。 時々「こんな田舎もうやだ~!」って言ってしまって彼とケンカになって「東京に家があったら帰るのに」って言っちゃうことがあります。 でも、実家があってもなくても一緒だと思うようにしています。 それだけの覚悟をして結婚したんだし。 むしろ、こんな親のない私をもらってくださったことに感謝しなくちゃ、ですよね。 彼がいなかったら私は頼る身内もいないまま、ずっと一人で必死になってあの不安定な生活をしなくちゃならなかったんだしね。 それから金銭面ですが、専業主婦名義の口座に年間60万以上の入金があると所得と見なされて税金の対象になる(贈与を受け取ったことになるんだったかな?)などと読んだことがあるので、生活費口座の名義は彼にしてあります。 税法のこと、詳しくなくてごめんなさい。 その生活費口座以外のお互いの口座の残高は互いに内緒にしています。 ですから、うちは彼の月々の収入は明細を見せてもらって知ってるんですが、お互いの蓄えは秘密なんです。 扶養になるかどうかは、妻の年収が0~103万円だったら確実で130万円を超えてしまうと夫の社会保険・厚生年金にも入るのが不可となります。 (下記URLがわかりやすかったです。) そうした社保関係だけでなく、会社からの手当ての支給などの特権も合わせて考えないと損するかもしれないので気をつけましょう。 生命保険は月々の負担が大きすぎても困るので、独身の頃のままにしています。 うちの場合は解約して掛けなおすと、お互い若くないので支払いの負担が大きくなることがわかり、あえてそのままにしました。 ただ、結婚したので私の苗字・印鑑の変更と保険金の受取人の変更は早めにすませました。 ややこしくなりそうな手続きは早く済ませた方が落ち着きますよ。 彼の月々の給与のほとんどが生活費で消えてしまうので、ボーナスは彼が自由に資金繰りしています。 ですから、大きな出費は彼に相談して出してもらいます。 お小遣いは主婦の私にも働いている彼と同額が支給されています。 (今、社宅に住まわせていただいているからできるんだろうな・・・。) しかし、やりくりが下手なので自分の分はこっそり家計にまわしているので自分の貯金はあまり増えません。 結婚前よりおしゃれになったと思うのは、彼からの要求(『磨きが足りない』と言い出し、口紅などを買ってくれたことがある。)や、かっこいい主婦の方々を見て「ああなりたい」って思いがあるからです。 ちょっとのつもりが長くなってしまいましたが、主婦っていいものですよ。 家事だけでも奥が深いし、その他にも学ぶべきことが沢山あります。 お子さんに恵まれたら喜びも一層、増し加わるでしょうね。 愚痴を言っちゃうこともあるけど、やっぱり主婦はやめられない!(笑)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=185150
gomaabura
質問者

お礼

ありがとうございます。遅くなってすみません。 色々詳しくありがとうございます。参考URLもありがとうございます。 たぶん私は専業主婦にはなれないと思います。収入が少なくて、とてもじゃないけど彼の給料だけではやってけそうにないからです。それに私自身体を動かして働いている方が好きってのもありますが…103万とか130万って話は聞いた事があります。知り合いが、一定の金額を超えないように調整しているのを耳にした事がありました。私の給料は多分130万は超えますがバイトで二つ掛け持ちなので複雑そうです。 だったら仕事を減らした方が得かもしれませんね。 スーパーへ行くと、綺麗な主婦の人見かけて、私も服ちゃんと着ようって思う事あります。スカートはくだけでも気分が違います。ってまだ結婚してないんですがね(笑) 帰る家がないのは、辛いでしょうね。私は同棲中ですが部屋の間取りが1DKで喧嘩すると行くとこが無いです。実家が近くなんですが心配かけるのでそういう時は帰りません…。ふてくされて寝ています。ご飯だけ作って出かけたりもします。(あえて作っておいてポイントを稼ぐ)

その他の回答 (16)

回答No.6

 結婚して1年です、夫とは職場結婚です。  ちなみに結婚する前、私はひとり暮らし、夫は実家でした。  まず、結婚して得したことなんですが・・・ (1)会社からお祝い金が出た、しかも2人とも同じ会社なのでダブルで出ました。 (2)社宅(駐車場付)に入れたので、家賃が安い。(ただし少々古いけど(^^ゞ) (3)今のところ共働きで、生活費をお互い折半しているので、おこづかいが比較的多い(と思う)。もちろんボーナスも自由。(ただし、将来のコトを考えて、私は貯金してます。)  以上が金銭面で、あとしいて挙げれば・・・ (4)飲み会とかで男性と話す時に「彼女とかいるの~?」とか聞ける。独身の時は変に誤解(「彼女のコトなんか聞いて、ひょっとして気があるのか?」とか)されると思って聞けなかった。  ちょっとセクハラですが、逆に恋愛相談とかされることがあったりして楽しくなりました。 (5)月並みですが、ウチに帰れば、夫がいる(^-^)  デートとかしても、帰りの時間を気にしないでいい。  以上かな。  家事については、一応「できる方がやる」と言う約束ですが、仕事が忙しいことと、夫は実家暮らしで家事とかやり慣れていないことから、私が1.5人分してる感じです。  あと、保険ですが、結婚当初、お互いの保険をまとめる意味で、夫が契約者になって夫と私それぞれを被保険者にした生命保険に入りました。  契約者がひとりだと保険料が多少割引されるらしいのですが、年末控除の段階で限度額を軽く振り切ってしまうので、今年から契約を分けました。  (保険控除は支払保険料が10万円を超えると控除額が一律5万円になります。契約者は夫なので、契約上は夫が2人分の保険料を払っていることになりますが、この時に割り引いてもらえる金額よりも、契約を分けてお互いが自分の保険の保険料を支払うことにして、年末調整時にお互いがそれぞれ「保険料を10万円以上払ってます」と申告して還付される金額の方が高いのです。(たぶん))  もし結婚後に専業主婦になられるなら、扶養手当も会社から出ますし、働いていても所得が一定金額越えなければ年末調整時に配偶者控除も受けられます。  保険もだんなさんの保険に家族特約で付ければ、少しは安くなるのかな?って思います。  詳しい話は私も専門家ではないので、あやふやな回答ですいませんm(__)m

gomaabura
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、ご夫婦で口座は別々に持っているのでしょうか?それとも、一つだけど、そこへ入れる金額は個々で決めているのでしょうか。世間一般的にどうなのか、とても知りたいです。 会社からのお祝い金とても羨ましいです。私の会社は無理なので、彼の会社はどうなのか聞いてみたいと思います。社宅はいいですよね。地元銀行の社宅がとてもリッチなマンションで、あれを見た時は彼に銀行員になってと言ってしまいましたがもちろん無理な話です。 デートした時の帰宅時間を考えなくていいってのは、私も凄くいいと思います。 今は同棲中でたまーにデートもしますが、自宅の時より時間を気にせず遊べていいです。ただデートしながら買い物もついでにさせてしまっていますが…。 保険は難しそうです。お話の内容、何となくは分かりました。彼が10万以上保険を払っているので年末調整で返ってくるのですよね。私はそんな払ってないので返ってはきません。そのへんややこしそうです。 家事は、1年同棲した結果私は家事一般が好きでそこは自分のテリトリーで人には受け渡したくないようです。彼には私が脱ぎ捨てた靴下の処理や、帰宅後のスーツを自分でしまう等をやってもらってます。それだけですごく楽です。

  • tomodati
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

得なこと   二人の関係が国まで認めてくれている。法律で擁護されている。              って思った。 干渉されない自由の国が二人で作れる。こんな楽しいことはないです。 結婚ってマジ楽しい。 わーいわーい って思えることが得でーす  

gomaabura
質問者

お礼

ありがとうございます。確か、子供を産むと国からお金が出るんですよね。 国が認めてくれるってちょっと力強いですよね。私も早く結婚したいです。 わーいわーいって思いたいです。

  • dryad
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.4

 こんにちは、わたしは主婦になってもうすぐ2年というところです。  ご質問を拝見してまず思ったのは、ほとんど心理的なものでした。  以下、わたしの場合ですが。 1、親族や世間にコソコソしないで、堂々といつも彼と一緒にいられる! もちろん子どもがデキちゃっても祝福される! 2、彼の性格的に考えて、よほどのことでもないと彼からの離婚はないと思うので、彼を失う心配がそのぶんだけは少し減った。 3、同居することでお互いの状態を把握しやすくなって、落ち込んだ時に力づけあうことがタイムリーにできるようになった。 4、彼の姓に変わった自分の名前のほうが、旧姓よりも気に入った。 5、あちこちに結婚で散っていく友人たち……遊び相手が遠くなる寂しさを味わい続けていたけど、自分が結婚したらあまり気にならなくなった。既婚の友達とは結婚に関する話題がなんとなく禁句のようになっていたけど、自分も既婚になってからは気楽に話せるようになった。  彼の交友関係に堂々と紹介されることで、その人たちと家族ぐるみで遊べるようになった。  経済的なことは、 6、会社から御祝儀が出た。(彼の方はン千円、わたしの方はン万円……小さい企業の方が社員にやさしいこともありますね) 7、扶養家族になれば扶養控除がまぁまぁ出る。(当時、仕事で消耗しきっていたわたしにはかなりうれしいことでした) 8、(このへんは同棲でも可能でしょうけど)生活を一緒にすることで住宅費と食費が浮く。ネットの接続も常時接続をひとつ契約すればふたりとも楽しめる。趣味や仕事関連でのお下がり機材(最近ではノートパソコン)を彼からもらえる(笑)  生活費については、もともとがそれぞれで自活しているのなら、別居より同居のほうが断然オトク。  ちょっと予想外だったのは、 9、独身女性を見下すような人やセクハラをする人たちの職場での態度が変わった。(けっこう鬱陶しいものだったことが、後からしみじみ感じられました)  保険については制度に詳しい方がいらっしゃるかもしれませんし、わたしはもともと入院保険と家財保険くらいしか入っていなかったので、損得は特には言えません。あ、家財保険はふたりで兼用になるか。  ほかに、彼に万一の事があった場合の「寡婦」に関する制度などもあるのかもしれませんが……今はまだ、わたしはあまり詳しくは知りたくないところですね。。  籍は「妻」としての制度を適用されるかどうかに大きく関わってくると思います。  以上、「得」と感じたことを思いつくままに書き出してみました。  

gomaabura
質問者

お礼

ありがとうございます。お得満載のようです。会社によってお祝い金が出るんですね~素敵です。家の会社は多分ないだろうな~…というか実際ないです…。彼の会社は分かりませんがちょびっとでも欲しいです。 おじさんとかはやっぱり独身女性にちょっかい出すもんなんでしょうかね。幸い(?)私はおじさんというか男性が好きじゃないので(レズでもないですよ)女ばっかの職場にいます。男性はたま~にくる上司29歳と年下の23歳の男の子だけです。セクハラは未経験です。未経験でいいです。 扶養ってのがイマイチ分からないんです。結婚した奥さんは仕事があろうとなかろうと扶養になるんでしょうか。その辺もちゃんと常識として知っておきたいです。 あと、どうやら結婚すると友人と会う機会が少なくなるようですね。

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.3

得した事は そろそろ結婚しろ とか まだ結婚しないの? とか言われないことです 20代の後半くらいから友達や親戚が集まると 誰はこの前結婚した とか 誰は離婚した とかの話が必ず出て してない人は しろしろと言われるのが嫌な気がする と言ってます 私は結婚しなくても生活できるなら 無理にしなくていいと思うよ 結局は大変な思いをするのは女なんだから と言ってますが... 保険は夫の扶養になってます 今は私は仕事をしてないので おこずかいもないです 主婦なので仕事をしないで家にいて 家事だけやってても文句を言われないのも 得な事かも... 子供がもう少し大きくなって 条件さえあれば何か仕事をしたいと思っていますが...

gomaabura
質問者

お礼

ありがとうございます。私は24(今年で25です)が一度も結婚しないの?と親親戚からは言われていませんでした。まだ子供扱いされている証拠なのでしょうか。 専業主婦なんですね。それなのにおこづかいないんですか??私は家事も大事な仕事だと思うんです。だから旦那さんから少しおこづかいもらってもいいんじゃないのかなぁと勝手に思ってしまいました。話がそれてすみません…。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.2

総体的に損するのをわかって結婚しましたが、子供達は健康。授かったことはラッキーだから得。 金銭的には、独身時代のわたしのお小遣いとほぼ同額の彼のお給料での生活ですので貧乏です。お金について以前より考えて使えるようになったので、得。 彼の保険の受取人は私ですが、子供にとっては大切なたった一人の父親ですので、早死にされては大損です!!保険は高い買い物なので賢くしましょう。 精神的には、一人で鬱鬱と過ごすことがなくなったので得。暮らしていく上でしんどいことがあれば、相方にも八つ当たり。これは悪くない、得。 計算高いと言われようが、自分が耐えられないくらい損な状況なら、結婚生活を続けられないのが性格の私です。好きだと云うこと以外で結婚の決め手は、精神的にも経済的にも自立した男の人で、家事を一通りできる人だったから。家事ができなければ、家事の大変さが分かるわけがないですから。私も仕事を持っていたので、「仕事が理不尽に襲いかかる大変さ」を理解しているので、彼の置かれている状況を、理解をしているつもりです。 損=マイナスなら、マイナスをいつかプラスにしてやろうという「前向き」さが出てきたので、得に『したいなー、いつかは』と云うのが本音です。

gomaabura
質問者

お礼

ありがとうございます。彼は掛け捨ての結構大きい(?)保険に入っているのですが、私は若いうちはそんなもの入ってもいきなり病気する事もないだろうしいらないのでは?と言っていました。お金の受取人も彼のお父様でしたし。でもその受取人も結婚したら私になるのかな?なんか都合いい感じもしますが、そういうものなのかな。 今年の7月に入籍をするので、何となく聞いてみたくなった質問です。今は生活費彼負担で同棲を1年程やりました。やってみてわかったのは彼がえらくだらしない事と、案外それを黙認できた自分の性格です。黙認というかそれを利用して家事を手抜きもしていました。でも文句を別に言わない彼の性格。悪循環のような気もしますがまぁこんな感じなのかなぁと思っています。 私も彼にはぜひ長生きしてもらいたいです。

回答No.1

共働きなので、生活費も半々だしてます。 私は自宅だったので、生活費の負担は、正直いうと負担増です。 金銭面では むしろ損 精神面では、やっぱり、一緒に暮す伴侶を得たということで生活にはハリがでました。 次の休みには、どこどこに行ってとか、旅行の計画を立てるのがたのしみです。 精神面 得 反面、友達つきあいができなくなり、遅くまで遊べなくなりました。 交友面 むしろ損 肉体面 今までなかった、家事労働 負担増 その他 ADSLの設置や、無線LANといった、インタネット関連が 充実 インタネット生活の充実 得 まあ、これらは入籍してというより、一緒に生活をするようになっての得ということになりますが・・・ おっしゃってる保険の面ですけど、 だんなの生命保険の受取人が彼の両親から私になったぐらいですね。 扶養されてないので、参考にならないっすね。

gomaabura
質問者

お礼

ありがとうございます。遅くなってすみません。 生活費を半々というのは…、そういうものなのでしょうか?夫婦になっても口座ってそれぞれにあるのでしょうか?家の両親は離婚しているので口座はもちろん別々なんですが、結婚したらてっきり一つのものにまとめるというイメージがありましたので。個々でもつのが普通なのでしょうか。 保険の受取人は、旦那さんのご両親から奥様にうつるんですか。それは考えにありませんでした…。なるほど…。

関連するQ&A

  • 結婚して、出産して、何か得ありますか???

    私は離婚暦がある者です。 10歳の子供と3歳年下の彼氏と3人で仲良く暮らしています。 水道光熱費と食費・三人分の携帯代を私が 家賃と駐車場代、レジャー費等を彼がそれぞれ負担しています。 こんな生活も2年目になりますが 最近、彼の方が結婚したい・籍を入れたいと言ってきました。 さらには自分の子供も産んで欲しいとまで言ってきました。 時々、こちらでは『子供が苦手』とのご意見を拝見しますが 私も本当に子供が苦手です。 自分の今の子供もいっぱいいっぱいです。 本当に精一杯です。 何か得でもあるのなら、百歩譲って入籍してもいいとは思います。 こんな言い方したら、バツイチのクセに何を偉そうに!なんて お叱りをいただくかもしれませんが、得もないのに わざわざ一度失敗した結婚を、またしたいとは思いません。 未入籍でこんなに仲良く生活できているのに なんでわざわざ入籍なんかしなければいけないんでしょう もっと言ったら、妊娠・出産が怖いんです。 出産の痛み・恐怖・孤独そして羞恥…全部が恐ろしい思い出です。 分娩台の上で大股ひろげた私の陰部を見た 助産師から浴びせられた恥辱の言葉を忘れる事ができません。 産まれた直後の血まみれのわが子を見た時、 手足がきちんとついた、五体満足な子供を見た時 この子は私の子ではないと、思いました。 わたしのような下等な人間が、こんな立派なヒトの子を 産めるワケがないと感じました。 その後すぐに医師が、無言で私の陰部を縫い始めましたら その痛みと恐怖から過呼吸に陥りました。 とっさに看護師が「ホラ!お母さんでしょ、しっかり☆」 などとアホな事を言い出したので、私にこんな痛み・ 恐怖を与えたのは、あそこにいる赤ン坊だと感じました。 (八つ当たりです。ハイ認めます) また妊娠してあの苦痛を繰り返すと思うと、心臓がバクバクします。 とにかく、妊娠なんかしたら仕事も辞めざるを得なくなるし 出産なんかしたらますます万個が、ゆるくなるだろうし 一体、子供なんか産んで私に何の得があるんだろうと悲しくなります。 産んだらそれは、彼やその周囲は喜ぶでしょうけど それじゃ私はどうなるんでしょう? 産んでなんか得でもあるなら考えないでもないですが あんな恐怖・痛みをかき消せるほどの得はないでしょう。 ただ、私は彼に大変な恩義があり、なんとかご恩に報いたい… という気持ちをいつも持っています。 彼の子供を出産する事で、ご恩返しができたら…なんて 思わない事もないんです。 ただ妊娠も出産もわたしにとっては恐怖でしかありません。 この一見、相反する気持ちに揺れ どうにも具合が悪いです。 なにかコレが得だ♪を教えてください。お願いします。 私の考えが世間的に間違っているのは、分かっています。 出産は得の為にするのではありません!!…なんて 正論は…ごめんなさい

  • 結婚はトク?

    今日、友人と結婚と税金についての話をしていたのですが、よくわからないため、質問させてください。 友人は現在一人暮らしで、国民年金の全額免除と国民健康保険の軽減を受けています。 そんな彼女には結婚話が持ちあがっていて、実際に結婚し、だんなさんの扶養に入ると、免除や軽減はなくなってしまいます。 友人は、それでも結婚して扶養に入るほうが税金面でトクなんじゃないかと言うのですが、私が思うに、結局はだんなさんが彼女の年金や健康保険を支払うことになり、どちらかというと免除や軽減がないなら、むしろ家計負担が増えるんじゃないのか?と思うのですが。 主婦の年金や健康保険は、だんなさんが払ってるんじゃないのでしょうか? その友人は、「だんなに負担はないと思う。」と言うのですが・・・。 それならば、一体誰が主婦の年金や健康保険を負担しているのでしょうか。 二人で話していても、「だと思う。」「じゃないの?」ばかりで、らちがあかず、調べてもよくわからなかったため、お分かりになられる方、どうか教えてください。 配偶者控除も、よくわかりません・・・。

  • 結婚して良かった事

    ありますか?私は未婚の20代後半で彼氏は今いません。結婚に憧れは以前からあったのですが、最近は「結婚」しても幸せということを聞きません。友達を見ててもそうだし、このgooを見てても。結婚して色々なことに我慢し、耐えている人、多くないですか?子供ができて、育てていく幸せ以外で結婚してよかった事を教えてください。 変な質問ですみません。

  • 結婚待ちなのを馬鹿にされます。

    25歳女です。交際6年以上になる彼がいます。 彼は今年から働き始めるので、入籍は約1年後を予定しています。 最近職場の先輩方が結婚ラッシュで、女性も男性も次々入籍しており、それ自体はいいのですが、精神的に非常に参っていることがあります。 それはその先輩方からの意地悪な言葉です。 話の流れでプロポーズを待っていることを伝えると「プロポーズもされてないのに結婚できると思ってるんだ(笑)ダメにならないといいね(笑)」と笑われたり、実際にプロポーズされても「まだ働いてもないのにプロポーズするんだね(笑)」と言われました。(彼がアルバイトをしていた時に貯めたお金で指輪を買ってくれました) これからは話の流れであったとしても、もう何言わないと心に決めましたが、ただ入籍していないというだけで、ここまで馬鹿にされるのがとても悔しいです。 確かに入籍していなければ法律上は赤の他人ですが、もう何年も前から「〇年後のこの日に籍を入れようね」と2人で約束してきて、ようやくその日が1年以内に迫ってきたのに、自分が結婚したからって上から目線で悪口を言ってくるのがやるせないです。 気にしなければいいだけの話ですが…。 結婚ってそんなに偉いんでしょうか。 とても滅入ってしまって、色々と分からなくなってしまいます。

  • 結婚・入籍の利点を教えて下さい。

    結婚・入籍をして良い面と悪い面を教えて下さい。 一緒に居られるとか、気持ちというか精神面とかではなく、 夫婦であることで税金や保険や何かが優遇されるとかそういうことがあれば教えて下さい。 結婚・入籍という型をとらなくても、ずっと一緒にいることはできますし、結婚・入籍をしても不倫や離婚をする人は居ます。結婚・入籍をしていなくてもずっと仲良く暮らせる人も居ますし、離れていてもずっと相手を思って助け合って生きていける人もいます。 なぜ結婚・入籍という型を選ぶのですか? よろしくお願いします。

  • 結婚退職、失業保険 について

    付き合っていた彼氏からプロポーズされ 結婚が決まりました! 喜んでいたのもつかの間、 決めなければいけないことが沢山なことに 気がつきました…(笑) 予定では3月末退職、 8月に入籍、その後結婚式。と考えていたのですが、 失業保険のことを考えると、 退職前に入籍してしまった方がいいのかなぁ、 と思いました。 教育関係の仕事に就いているため、 仕事を辞めるのは年度末なのは 変わらないです。 彼氏とは遠距離で、仕事を辞めたら 彼氏のところへ行きます。 当初の予定でいくと、 退職してから8月まで空白があり その間国保を払うことになりますよね? また、失業保険に関しても 結婚に伴う転居になるので、 特定理由離職者になるのかな、と 思ったのですが、引越しから入籍まで 約四ヶ月あり該当しないのでは、とも 思っています。 それならば、入籍してすぐ引っ越し、 失業保険を貰いながら国保を払い、 その後旦那さんの扶養に入れば、 1番お金的には有利なのかな、と思いました。 退職前に入籍すれば、 お祝い金ももらえるしなぁ~~という 安直な考え…もありますが。笑 入籍の日にこだわりは特にありません! どのようにするのが一番損をしないのでしょうか? お答えいただけたら嬉しいです!

  • 結婚式が出来ない

    皆さん、お力を貸してください。 今月入籍することになり、すでに両家の顔合わせ・両親族への挨拶まわりは済ませ、後は入籍するだけになりました。 当初の予定では先に入籍を済ませ、来年中に結婚式をしようと思っていました。 しかし、つい先日新しい命を授かっていることが分かりました! 私達夫婦にとっては、とても嬉しい事です! 出会って付き合い始めた頃から早く子供が欲しいね、と話していました。 でも、お互いまだまだ金銭的に余裕はなく、子供の事を一番に考えようということで、結婚式は落ち着いてからにしようと話し合って決めました。 そこでどうしようか困っているのが、今までお世話になった方や友人にどうやって結婚報告をしたらいいか分からないんです。 結婚報告よりも先に出産報告になってしまうのもイヤだし(完璧なできちゃった結婚ではないので) 式をしていないのに、ドレスを着た写真を送るのも変な気がするし。 ドレス姿のない結婚報告のハガキとかってあるんでしょうか? どうかよろしくお願いします!

  • 結婚する事になりましたが…

    この度、結婚する事になりました。 現在、国民健康保険、国民年金に加入しています(実家暮らし)。 保険の事がさっぱり分からないので、皆様に教えていただきたく質問させて頂きました。 結婚後、仕事は続けるつもりです。夫の扶養には入れないと思うのですが健康保険等はどうなるのでしょうか? 現在加入の国民健康保険、国民年金をそのまま引き続き…という形になるのでしょうか?それとも夫の会社の社会保険?に加入できるのでしょうか? 全くの無知でお恥ずかしいのですが、出来れば分かりやすい言葉で教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚時期 税や保険について

    結婚を考えております。 それに伴い、妻が会社を辞めるにあたって、辞める前に入籍をした方が「得」であると言うことを耳にしました。 夫の扶養家族となったほうが、健康保険や納付する年金とかでやはり「得」なのでしょうか? 入籍をせず、妻となるべき女性が会社を辞め、一定期間を経たのち、入籍をするという過程を踏むと、その一定期間はお金の面で「損」をするのでしょうか?お教えください。 無知なので申し訳ありませんがお教え下さい。

  • 結婚祝を渡すタイミングは?

    夫のお姉さんが最近入籍されました。 結婚式をされるかは未定との事です。 入籍後しばらくして、お義母さんより入籍された事を聞きました。 夫は三人兄弟で、あとお一人未婚の姉がいます。 二人でお祝いをする様子なのですが、 渡すタイミングっていつが良いのでしょうか? 食事会的な事をされるかも未定だそうです。 私たちが結婚したときは、お二人からビデオカメラを頂きました。 欲しいものはミシンらしいのですが、 夫も義姉もまだいいんじゃない?と入籍後一ヶ月以上経ってもほったらかしです。 お祝いを頂いた身としては、そのままっていうのも気が引けます。 良い知恵があれば教えて頂きたく思います。 どうぞよろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう