• ベストアンサー

メモリー増設

Elgadoの回答

  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.1

>>そもそもPCの型式ごとにメモリーメーカー毎のメモリー型式との対応一覧など何処かにあるのでしょうか? あります。調べればすぐに出てきます。参考URL↓↓↓貼っておきます。 あと型番は正確に書きましょう。

参考URL:
http://buffalo.jp/search/pc/index.php
goof
質問者

補足

1.全員の回答者様への補足です。 型番はPCの背面を確認したら確かにFMV NB55Eでした。 但し表のキーボードと液晶パネルの間の狭いところには NB55EVと書いてあります。 2.私は1年位前に富士通のNB50Kに250MBのノーブランドメモリーを増設して(2000円位)うまくいったので、同じことが再度出来ないかと考えて居るわけです。その時は使用者の評価で同じpcでの成功体験がありましたので、多少安心して購入しましたが。

関連するQ&A

  • メモリーの増設についての質問です

    メモリーの増設をしようと思い オークションなどでメモリーを探していたところ 分からないことがありましたので質問させて もらいました。 説明書に書いてあることをまず記しておきます。 説明書欄: メモリーの増設について オンボードの3つの168ピンソケットは、SDRAMタイプのDIMMをサポートします。 32MB,64MB,128MB,256MB,512MBまたは1GBのシングルおよびダブル・デンシティDIMMを使って最大3GBまでアップグレードすることができます。 SDRAM DIMMは3.3ボルトで動作します。 5ボルトのメモリーデバイスはサポートされていません。PC-100(100MHz)およびPC-133(133MHz) SDRAMがサポートされています。 と書かれています。 オークションなどでメモリーを 探すときに上の説明書を見ながら条件に 当てはまるものを買おう思っていました。 まず買うために自分で考えていた条件を 書いておきます。 168ピンソケットでSDRAMのDIMMということが 書かれていれば動作するだろうと考え このように商品説明に書かれていれば買おうと 思っていたのですが  説明欄に以下のように書かれていて ECC Registered (CL2かCL3かは分かりません) ECC Registered とは何なのか? またCL2、CL3とは何なのか? CL2とCL3どっちのほうが良いのか? 説明書にはこのECC Registeredや CL2、CL3などの条件が書かれて おらずこれがうちのPCで動作するのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします!

  • メモリー増設がうまくできません

    DELL Dimension2400を使っています。 搭載メモリーの容量が小さいので、下記の安いメモリーを購入し取付けたところ、 ピーとエラー音が鳴り起動できません。 何が悪いのでしょうか。 当該機種のメモリー仕様は DDR S DRAM スロット 2 メモリー容量  128,256,または512MB 最小メモリー  128MB(DDR SDRAMと共有) 最大メモリー  1GB メモリーのタイプ PC2100(266MHz)または PC2700(333MHz) DDR SDRAM(非ECC) 搭載メモリーは DDR 256MBytes です。 購入メモリーは NB】PC-2700 DDR 512M-O CL2.5 OEM 8チップ  DDR333(2.5)512MXB CFD Memory MS333-S512MBJ と書かれています。

  • 東芝EX2513CDSTのメモリーについて

    東芝EX2513CDST(ノートパソコン)のメモリーを購入しようと思っております。 しかし、いろいろなホームページや過去の質問コーナーを見ても、わからないので、教えてください。よろしくお願いします。 東芝EX2513CDST(ノートパソコン)のメモリーは、下記の物でもよいのですか。 すべて、ノーブランドです。 DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2 ECC DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2 DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5 PC3200とか、PC2700でも、ノートパソコンで、利用できますか。 512MB CL3とか、512MBCL2.5とかは、何ですか? いくらホームページで探してもわかりませんので、教えてください。よろしくお願いします 一番新しいのは、PC3200です。わたくしとしては、PC2700を購入したいです。 皆様は、どれを購入すればよいとお思いでしょうか? よろしくお願いします

  • メモリーの増設について

    こんばんわ。 ソニー VAIO PCV-V11B/Wを使用しています。 標準メモリーが256で、かなり起動等が重くなってきたのでメモリーを512位に増設したいと思ったのですが、 色々調べてみたところ、バッファロー等に対応メモリがあることが判り    PC2700(DDR333) DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECC という規格が適合している事がわかりました。  ネットで探しているうちに見つけた    512MB PC3200 CL3 184Pin DIMM というKingstonのKVR400X64C3A/512 というメモリーはこの規格と同じもので適合するのでしょうか?  合っているような気がするのですが、このメーカーのサイトを見てもいまいち自信が持てません。  お手数ですがみなさんよろしくお願いします。 

  • パソコンのメモリーの表示に付いて?

    パソコンのメモリーに付いて教えて頂けますか?例えばDIMM DDR SDRAM PC3200 1 GB CL3と有りますが、特に数字の部分の3200、この部分は何を表す数字なのでしょうか?1GBは容量で良いでしょうか?CL3は何を表しているのでしょうか?又、DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB とDIMM DDR SDRAM PC2100 128MBのメモリーは容量の違いで相関性は有るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • メモリー

    メモリーを色々調べているとDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2 とあったんですけど、この一番最後のCL2とは何を表してるのでしょうか?CL3やCL2.5などもありました。分かる人いましたら、教えてください<(_ _)>

  • メモリー増設について

    FMV-613MG5をもっているものです メモリー増設を考えているのですが、 PC2100 DDR266/200SDRAM 256MB PC2700(CL2.5) DDR 256MB SDRAM PC2100 DDR SDRAM 512MB のうちどれが合いますか? すべて合わないのであれば、どれが合うのか教えてくださいお願いします

  • メモリーの種類について

    今、PCのメモリーはいろいろありますがいまいち明細の部分がよくわかりません。 (1) DDR SDRAM と DDR DIMMとのちがい     マザーボードでDDR対応と記載しているものはDDR SDRAM、RIMMの どちらでも使用できるのでしょうか?   (2) PC2100やPC2700最近良く見かけ始めたのがPC3200これはなんの数字     なのでしょうか?   (3) また、メモリー容量の後ろに記載されているRegistered ECC や ECC、CL2、CL3これもまた何を表しているのでしょうか?   質問が多くて申し訳ないのですがなるべく初心者でもわかりやすく説明を お願いします。

  • メモリー増設について

    今のパソコンには184pin PC2700(DDR333) 256MB DDR SDRAM CL2.5がついているのですが、いろいろ探していると、516MBでCLの性能の記載が無い以外はまったく同じメモリー見つけました。このメモリーは使うことはできるのでしょうか?

  • メモリーの交換

    sony のノートパソコンPCG-TR1/B win-XP-home 256MBが1個ついています。 256を取り外して512を2個取り付けたいのですが 何を買えばよいのでしょうか。 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3このメモリーでよいですか。 仕様は メインメモリー 標準/最大 256MB(256MB×1)/最大1GB (DDR-SDRAM)*2 メモリーバス 最大266MHz 拡張メモリースロット(空き) マイクロDIMMスロット(DDR266)×2(1)です。