• ベストアンサー

リカバリーディスクのついてこないパソコン

yamato1959の回答

回答No.5

そういわれれば、最近のパソコンにはリカバリーディスクがついてませんね。 他の方も言われておりますが、以前はHDDの容量が少なかったためにリカバリー領域が取れずCDで添付されており、最近はコスト削減のためについてないのだと思います。 また、私個人の意見ですが、これだけパソコンが普及し皆さんのスキルがアップして、自分でリカバリーディスクを作れる人が多くなったと言うことではないのでしょうか。 私は自作PCを使っていますが、当然と言えば当然なのですが、自作PCにはリカバリーディスクなんててありません。その点から考えるとメーカー品は親切なのかもしれませんね。

1mon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔は確かにHDD容量が低かったですね。私が初めて手にしたノートパソコンは確か12Gくらいしかありませんでした。1年半前に買ったパソコンはHDD160Gあったのにリカバリーディスクがついていたので、ついてて当たり前なのかと、、、

関連するQ&A

  • リカバリーディスク

    たびたびお世話になっております。 「ソーテックe-one」を知人に渡すことになり、今パソコンに入っているデータとかを白紙にしようと思い、リカバリーディスクを探したのですが見当たりません。そこで質問です。 ■他のパソコンのリカバリーディスクを「e-one」に入れてもうまく行くのでしょうか?入れたらどうなるのでしょうか? (ちなみに入れようと思っているディスクはソーテックの「PC STATION M260RB」用です)

  • リカバリーディスクを探しています。

    ソニーバイオVGN-FS52Bというノートパソコンですが、ハードディスクが壊れてしまいリカバリーしたいのですがリカバリーディスクを作らなかったためリカバリーディスクを探しています。 他のパソコンの型番でも、このパソコンに適合するリカバリーディスクもあると言うことを、聞いたことがあります。 どのようなパソコンが適合しているかご存じの方教えてください。 また、ハードディスクが認識できていれば、救出する事が出来るようなことも聞きました。やり方をご存じの方教えてください。

  • パソコンのリカバリーディスクについて

    3年前に購入したHPデスクトップパソコンのハードディスクが壊れてしまいました. メーカに修理依頼しハードディスクが交換され近日中に戻ってくる事になりましたが、 ハードディスクは空とのことで、リカバリーディスクを用いてOSなどをインストール するようにとのことでした.リカバリーディスクはパソコン購入時に付属されていた ものの他に、パソコンのリカバリーメディア作成ガイダンスに 従い 購入後 DVDに 作成したものとの 2種類があります. そこで質問ですが、 (1) パソコンを工場出荷時により近い同じ状態にするには どちらの リカバリーディスクを用いた方が良いのでしょうか?.(因みに, リカバリーディスク の枚数はパソコン付属のものは4枚、リカバリーメディア作成ガイダンスに 従い作成 したものは2枚でした.だいぶ前の事なので違いが何であるか忘れてしまいました). (2) パソコン購入時に付属されていたものは, レーベルに同時期に販売された機種名など がも表記されているので 何か違いがあるのかなぁ~?とも思っています.どうなので しょうか?.

  • ハードディスクのリカバリーについて

    以前質問したのですがリカバリーディスクでパソコンの全データを完全削除してしまいました。そこでもう一度リカバリーディスクでリカバリーをしようとしたとき再起動を繰り返してリカバリーが出来ません。そこで今リカバリー出来ないのはwindows vistaで今使っているのはwindows8.1ですがこのパソコン同士をつないでwindows vistaのハードディスクを認識させる方法は無理でしょうか。回復オプションを使ってもハードディスクを認識していないみたいなので何とかwindows8.1のパソコンをつないで認識できないでしょうか。詳しい方がおられたらお願いします。

  • リカバリディスク

    今使っているパソコンにはリカバリディスクはついておらず、ハードディスク内にリカバリ用のデータがあってそれを使いOSを再インストールするタイプです。このリカバリデータをCD-Rに記録して、そこからも再セットアップできるようですが、CD-Rを10枚も使います。 一方別のパソコンがあり、それはリカバリディスクがついています。オークションで買ったパソコンで、そのリカバリディスクはCD-Rにコピーされたものでした(多分だまされたんですね…)。これは一枚しかありません。 片や10枚、片や1枚、この差は何なんでしょうか? たぶん前者ははじめからついているアプリケーションもついているからだと思いますが、後者のほうは1枚しかなくて大丈夫なのでしょうか?オークション品で、リカバリディスクしかない状態なので詳しいことがわからないのですが、ほかにもアプリケーションディスクなどあったのでしょうか。アプリケーション自体なくてもそれほど問題ないのですが、その1枚のリカバリディスクでウインドウズXPは完全にインストールできるのでしょうか。 試してみればわかると思いますが、そう簡単に試せないので…。 この質問は特定の機種をさしているのではなく、一般的に見てそういうものなのかどうかを聞いている質問です。パソコンの詳しい情報はわかりませんが、ウインドウズXPで、NECの4年ほど前のPCです。 回答よろしくお願いします。

  • DELLのリカバリーディスクについて教えて下さい

    リカバリーディスクというのは、ディスクを制作した時期に関わらず内容は一緒なのでしょうか? あまりパソコンに詳しくなく専門用語など間違って書いていたらすみません。 なるべく詳しく書きますので、どなたか教えていただければ嬉しいです。 DELLのノートパソコンを購入後すぐにリカバリーディスクを制作しようとしましたが、何度試しても調べたことを試してもダメで諦めて数ヶ月間使用しました。 この時に詳しくは忘れてしまいましたが、何か細かいプログラムの設定もいじっていたと思います。(どこかで紹介されていた方法です) その後iTunesのバックアップの場所を外付けハードディスクに変更したり(cmdで変更する方法です)、数台のiPhoneを同じパソコンで管理するために設定をいじりました。 不具合があったためパソコンを修理に出そうと思い、もう一度リカバリーディスクに挑戦しました。 実際に必要だった容量が16GBのUSBでは足りなかったようで、違うUSBで試したら作成出来ました。(確か23GBのデータになったと思います) 修理に出して戻ってきたら、iTunesでiPhoneのバックアップなどが取れなくなってしまいました。 iTunesを入れ直したりしてみたのですが、訳が分からなくなってしまったのでリカバリーディスクで初期状態へ戻そうかと思っております。 ここで気になっているのは、色々いじってしまった状態のパソコンで作成したリカバリーディスクでもきちんと購入時の状態に戻るのかどうかということです。 いじってしまった部分が変わらないままでは意味がないかなと思っております。 分かりにくい質問ですみませんが、教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • リカバリディスクについて

    NEC PC-VL900ADをつかっているのですが、ハードディスクをクラッシュさせてしまいました。 元々この機種は、リカバリディスクを自分で作るようになっているようですが、作るのを忘れていましたので、OSとハードディスクを買ってきて新規インストールをしました。 が、サウンドドライバなどが無く使えないので、リカバリディスクでリカバリしようと思うのですが、同じ機種を使っている人にディスクを作ってもらって自分のパソコンに張ってあるプロダクトキーを入れればリカバリできるのでしょうか? あと、購入する場合はNECのサポートセンターに電話して購入すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDリカバリーディスクを使ったらリカバリーについ

    DVDリカバリーディスクを使ったらリカバリーについて質問です。 リカバリーは対応機種1台にだけ使うことができるということですよね?ハードディスクを単品で購入して差し替えてもリカバリーはできると検索したら出てきました。ここまで間違いはないでしょうか? リカバリーディスクがどのようにパソコンを識別しているのかがわからないのですがパソコンのどの部品を取り替えるとリカバリーできなくなるのですか?

  • リカバリディスクがありません。

    6年前に購入したNECのノートパソコンなのですが、ハードディスクが壊れてc¥:のまま立ち上がらなくなりました。 ハードディスクを入れ替えようと思うのですが、リカバリディスクがみつかりません。こんな場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 「ハードディスク内でリカバリーをする」

    「ハードディスク内でリカバリーをする」 とはどういう意味なのでしょうか? リカバリーディスクを作成せず、リカバリー用のデータをハードディスク内に作成する という事ですか?