- ベストアンサー
鬱の友人との接し方
最近鬱で会社を休養し、病院へ通っていると友人から告白されました。 私が聞いている話しはそれくらいで、 詳しい症状、状態など聞いていないのですが、 いろいろなサイトなどで見たところ本人に症状、状態などは 聞かないほうがよいと書かれているサイトがほとんどでした。 本人に聞けなければどういう状態なのかも知ることが出来ず、 どう接していけばよいのかもわかりません。。。 基本的な鬱の方との接し方をとるしかないのでしょうか? また、これもサイトで見たのですが、あまり何度もメールでのやりとりもしない方がよいのでしょうか? (メールの内容は一人じゃ無いんだよという様な事から、調子はどうだい?的な他愛ない内容が今のところ多いです。) 自分に無理の無い範囲でですが、 出来れば友人として協力できればと思っております。 また、こういった情報があれば等ございましたらご指摘下さい。 皆様の知恵をどうかお借りしたく。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私がうつ病で苦しんでいた頃に、親友達からもらったメールがあります。 「私はうつ病の事も、・・(私の名前)も苦しみもわからなくてごめんね。だけど、話しだけは聞いてあげらけるから、夜中でいつでもいいから苦しい時にはメールしてね。」 このメールをもらって、私には味方がいていつでも見守ってくれていると思うと少し元気が出てきました。 「頑張って」は厳禁です。 「必ず治る」「大丈夫」という言葉にも、安心できました。 ご本人の性格にもよりますが、メール好きなら頻繁にメールを送ってもいいと思います。 私見ですが、貰ったメールのみにご返信された方がいい様に思えます。
その他の回答 (3)
- sachihappy777
- ベストアンサー率34% (16/46)
ご友人と同じく、欝で休職したものです。 休職以前に鬱であることは打ち明けていました。 私の場合は自分から友人あてに 「鬱がしんどくてメールとかもできないのでしばらくほっといてほしい」と連絡しました。 その人によってまちまちかとは思いますが 私自身は全ての人間関係がわずらわしくなってしまい ひとりでいることを望みましたので。 ただ時々くるメールには別にめんどくさいとかは思わず、気が向いたときだけ返信していました。 たまーに他愛のない内容のメールを送る分にはかまわないと思います。ただ返事は期待しないほうがよいと思います。返事がぽつぽつ来るようになったらちょっとずつメールを送る回数を増やしてはいかがでしょうか
お礼
そういう方もいらっしゃるんですね。 少しずつでも元気になって来るのを気長に待ちます。 メールも相手からの返信を見て送るようにしたいと思います。 ありがとうございました。
- beruang_pooh
- ベストアンサー率15% (10/65)
「できることがあれば何でも言ってください」とメールしてもらい、安心した思い出があります。 「がんばって」はNGワードです。 パンクした車のアクセルを目一杯踏めと言われているようなものですので。 メールを送信するということも結構大変なことでしたし、メールのやり取りができるといのも当事者にとっては自信のつく一つとなると思います。 当事者が送りたい時に送ったメールに、優しく返答してあげるぐらいの距離感が適切だと思います。
お礼
適度な距離感ですね。 それを念頭におきつつ気長に付き合っていこうと思います。 回答ありがとうございました。
私はその友人さんと全く一緒の状態です(うつで休職) 距離を置いて接することが大切だと思います。 この関係が崩れると依存してしまい本人によく ありません。もちろん、友人は嬉しいと思いますが 対応としては良くないと思います。 相手が話してくる分は返してあげていいと思いますよ。 しない理由はないと思います。 せめて言うなら、その友人さんがメールの返事をしない とか連絡してこなくてもほって置くぐらいの暖かい心で 接してあげてください。
お礼
回答ありがとうございました。 やはりあんまり依存関係にはしない方がいいですね。 メールが来たら返すというスタンスで、 いつか治ると信じて気長に付き合っていこうと思います。
お礼
結構メール好きみたいですが、 やはり体調によっては辛いときもあるようですので 無理はしないように言ってみました。 友人が元気なときにまたメールしてくると思いますので それに返信していこうと思います。