• ベストアンサー

タイの今。軍部のクーデタ。

少し前にタイで軍部のクーデタがありましたが、ニュースで聞いたさわりくらいしか知りません。 クーデター政権交代は一般の市民にとってどういうふうに受け止められているのでしょうか? 歓迎? それに関して生活に変化は生じたのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

クーデーター直後に行われたバンコク市民の世論調査では80%以上の支持率でした。 ニュースでも報道されているように戦車の前で記念撮影する人が相次ぎ、 最初の土日はさながら国軍PRデーのようでした。 今は新暫定首相も選ばれ、表面的には落ち着いています。 クーデターを指示したと思われるプレム元首相、クーデターの首謀者 ソンティ陸軍総司令、暫定首相のソラユット首相の3人はいずれも 王党派といわれる国王に近い人々なのも国民に安心感を与えていると 思います。他方、タクシン前首相は貧困層を支持基盤にすべく かなりバラマキをやっていましたので、今後暫定政権が貧困層対策を どのように進めるかによっては不満が溜まってくる可能性はあります。 またタクシン前首相は儲け第一主義みたいなところがあって 投資とか投機とかは奨励といかないまでも結構いけたた感じがするのですが、 暫定政府の経済指針が「足ることを知る」ですので、今後タイの投資が 冷え込む可能性も否定はできないと思います。 いずれにしても現在、バンコク市民の生活はなんら変わりはありません。

yoko_18
質問者

お礼

詳しい回答りがとうございます。 友人がタイにいるので心配してたんですよ。 安心できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在の日本・または各国でのクーデターの予防法として何が行われているか?

    タイのニュースを見ていて気になったのですが 国の軍隊というのは、その国の軍事力をほぼ独占しているのが通常ですよね もし軍部にクーデターを起こされてしまえば、国内にそれを防ぐ力はないのはで、と思ってしまったのですが 実際には、クーデターを起こせなくするような制度・予防法としてどのような対策がとられているのでしょうか? 日本の話でも、それ以外の国についてでも結構です

  • クーデター タクシン首相の計画

    タイでクーデターらしきものが起こり日本のニュースでももちろん取り上げられましたが誰かニュース番組のコメンテーターや政治評論家でこれはタクシン首相の計画、タクシン首相が起こしたものだといってる人はいますか?   タイ人はこれはタクシンの計画通りだと言っている人が大体です。2日前に首相の家族が全員ロンドンに飛んでいますし。日本の評論家の反応を教えてください。タイ人はこれはクーデターではない、あの陸軍司令官には何の力も無い等と言っています。

  • 国王はどうして絶対なの?

     タイでクーデターが起き政権交代になりましたが、政権交代を決定したのは国王ですよね。あちらの地方の国王はとても国民から敬愛されており(もちろん日本でもそうですが)、テレビで映像を見て驚いたんですが、国王と面会する時はひざまづきながら擦り寄るという礼儀があるみたいですね。  しかし、「国王・皇室」というだけでどうしてそこまで敬愛されるんでしょうか?。古い時代ではマリーアントワネットのように革命で皇室の人間が裁かれるというのがありますが、近代国家でも同じ例はないのでしょうか?。  近代国家では議会政治が確立されている国家が多く、皇室や国王はそれを見守っているだけというシステムがあるから、国民の反感もそこにはいかないとは思うんですが。

  • 民主党が与党になる事で予想される生活の変化は?(民間企業や公務員)

    先日の選挙で民主党が圧勝したことで政権交代が実現されそうですが、 この事によって我々の生活にどのような変化が持たされることになるのでしょうか?政治に関して殆ど無知で申し訳ないのですが… また、『(政権交代によって)特に公務員が被害を受ける』という話を聞きますが、その理由がよくわかりません。どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイのクーデター

    タイのクーデターに関する情報を教えてください!!

  • 1973年に世界で起きた出来事

    1973年に世界で起きた出来事について教えて下さい。 30年前に生まれたので何となく気になって少し調べています。 ・ チリでピノチェトの軍事クーデター。 ・ パリ協定アメリカがベトナムから撤退。 ・ アメリカでウォーターゲート事件発生。 ・ 韓国で金大中事件。 ・ 第4次中東戦争勃発。 ・ タイの学生デモ。タノム政権を打倒。 ・ 第1次オイルショック。 ・ アフガニスタンで無血クーデター。 ・ イギリス、ECに加入。 この他に何かありませんか?

  • 戦争が始まりそうですが、日本への影響は・・・。生活が変化するでしょうか?

    戦争が始まる・・ということになったとして、日本の私達の生活はどのように変わると考えられるでしょうか? 戦争と言われても、「空襲警報がなったり、防災頭巾をかぶったり、御国のためと兵隊にでたり・・」という教科書の中のことしか想像できません。 経済が悪化する、テロの危険が高まる、とニュースで行っていますが、一般市民の私達の生活はどのように変化するのですか? テロの危険、はやっぱり東京が危ないのでしょうか? 不安になりはじめるとキリがありませんが。 お考えを聞かせて下さい。

  • マスコミ報道は民主党寄り?自民党寄り?

    ズバッと有名な朝の番組では 政権交代前から自民党寄りの報道姿勢であるといわれているようですね。 支持政党や個人個人の受け止め方の違いであったり 普段ニュースを見たり聞いたりするメディアによっても違うと思いますが あえて言えば、マスコミ報道は民主党と自民党のどちら寄りだと感じていますか? 例えば「政治とカネ」の問題ひとつ取り上げてみても 「政権交代してまだ期間が短いのに追求が厳しすぎる」という人もいますし 逆に「自民党政権時代はもっと少額でも厳しく追及していた。今は遠慮しているような気がする」 という人もいまして、ちょっと気になっていました。

  • no more 自民党? no more 民主党?

    実際問題、自民党もだめ、民主党もだめ、となると、いったいどうなるのでしょうか? 長いこと自民党が政治をしてきて、国民が我慢できなくなって、政権交代が起きました。 (まぁ過去にも若干ありましたが。) 交代先は、民主党でした。 民主党は、マニフェストを持ち出した党ですが(だったと思う)、大きな項目は、ひとつも実施しませんでした。 東日本大震災と福島第一原発のどさくさにまぎれて、「もう無理」と言う流れかと思います。 (知識の少ない一般的な)国民・市民としては、何が出来るのでしょうか? 何も出来ずに搾取され続けるのでしょうか? リバタリアニズムが凄く輝いて見えます。問題(?)大きいでしょうが。 (そういえば、民主党は小さな政府とかも口にしていた気がする。)

  • 鳩山さんて実際どうなんですか

    今日も、元秘書のなんとか。。。のニュースがやっていました。今日は母親が献金してた?とかでしたね。 政治についてはとても疎くて、ニュースで難しいことを聞いてもよくわからず、恥ずかしいですがなんとなく「いいこと(悪いこと)したらしい」くらいしかわかりません。 今回のことで「検察に任せる」というのは、何年も前からあったと言われているけどそんなに気がつかないものなのか??となんとなく不信感みたいなものがあります。 仕分け人のニュースも、科学分野への研究費?はいらん!て話になってますよね。先日のはやぶさの技術も素人ながらめちゃすごいんじゃないか?と思って、そういうのを後回しにする考えにちょっと複雑な気持ちになりました。 (個人的に宇宙ニュースが好きなのですが) 前置きはさておき、この問題に限らず、鳩山総理(政権交替してから)はいい政治をしてるのでしょうか? こういうことを、鳩山さん、鳩山政権は既にやりました、とかこういう点に期待しているとかでもいいです。 逆にこういうところがダメとかでも構いません。 他にも今の政治についてでも構いません。 鳩山さん、鳩山政権へのいろんな意見を知りたいです。

印刷して出てきた紙が白紙
このQ&Aのポイント
  • 普通のコピーをしたいのですが白紙で出てきました。直りますか?
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法は?関連するソフト・アプリはありますか?電話回線の種類は?
  • この質問はブラザー製品に関するものです。印刷したいが紙が白紙で出てくるトラブルが発生しています。お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類についてお知らせください。
回答を見る