• ベストアンサー

首相の再チャレンジ

MARCH以下で首相になった人がいますがあの人の場合自分が再チャレンジの必要性を身をもって体験したのであのような政策を公約にしたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

彼はエリート中のエリート、挫折とは対極の人生です。(どこかでポッキリ精神が折れないといいですけど) 彼はアメリカ型の競争社会(終身雇用の破壊、雇用の流動化、などによる個人の給与の削減)を求めているので、そのなかで一番耳障りのよい部分を耳障りよく表現したのが再チャレンジと思われます。

ishiwaru
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首相の選挙

    もうじき新しい首相が選ばれるみたいですが、どうして日本は国民が首相を選べないんですか。 国会議員だけが選んでもしがらみや圧力である程度決まってしまうんじゃないかと思います。こういう本当に大切な選挙こそ国民自身が考えるべきじゃないでしょうか。 間接投票と言っても自分達が選んだ国会議員が必ずしも選挙中の時に掲げる政策を実際に実行しているかわかりにくいし、国会議員しか首相を選べないなんておかしいと思います。 アメリカの大統領選まではいきすぎかもしれませんが日本も直接投票を採用するべきです。今の日本は国民より、議員第一の政策だと感じます。

  • あなたが首相だったら、どんな政策を取りますか?

    あなたが首相だったら、どんな政策を取りますか? 皆さんが行いたい政策を教えて下さい。 ・有権者か否かも教えて下さい。 ・現在の状態じゃあ、実現不可能だろうという政策でも可です(参議院制廃止等)。実現可能な政策は勿論、可です。 ・できるだけ多くの方の意見を聞きたいので、簡潔にお願いします。 ・複数回答可です(複数ある場合には過剰書きで)。 いろいろと注文が多くなってしまったのですが、 宜しくお願い致します。

  • 安倍首相が悪く言われていますが、安倍首相が素直に自

    安倍首相が悪く言われていますが、安倍首相が素直に自分ではできないと政治家を辞めた場合に代わりの人は対処できるのでしょうか?

  • 総理・首相を国民の直選にする方法を教えてくださ

     民主党の菅直人首相の政策も考えてみれば自分の党内の党利党略で足の引っ張り合いばかり。 これでは落ち着いて政務に専念することができません。 ついては、首相は国民の直選、首相の任期中で出来が悪い場合も国民の選挙で退任とするシステムにする方法をおしえてください。

  • 30歳くらいからのチャレンジ

    ぼくはいま29歳で仕事をしながら臨床心理士を目指しています。 狭き門だし、スタートが遅いのもよくわかっていますが、 時々くじけそうになってしまいます。 そこで、30歳くらいで新しい道(医療、芸術、法律などなんでも) にチャレンジして、活躍できている人の体験談を知りたいです。 できればまったく違う仕事(サラリーマンなど)をしていての 転進がいいです。 紹介されているサイトなどを教えていただけるとうれしいです。

  • 総理と首相が同じなのは…

     過去ログを見て、総理大臣と首相が同じ意味なのは分かりました。では何故、例えばテレビのニュース番組などで国会議員がコメントしているVTRが流れた時に、その人が「○○総理」と言っているのに字幕では「○○首相」となっているのでしょうか?  これはNHKでも民放でも一緒です。ごくたまに、そのまま「総理」と字幕に表示される場合もありますが、「首相」の方が圧倒的に多い気がするんですよね。  意味が同じだからどちらでもいいじゃないか、という意見もあるでしょうが、それならわざわざ変える必要もないのではないか、と思うのです。  ちなみに「首相」と言っているのを「総理」に直しているのは、私は見たことがありません。

  • 安倍首相と坐禅の効用

    一度は体調不良で辞めた安倍首相が首相の座に返り咲いてからは 颯爽と自信にあふれておりますが、 鉄舟も通った谷中の禅寺での参禅が効果があったと言われてます。 坐禅でここまで人は変わるものでしょうか? みなさんはどう見ますか? 注:この質問は安倍首相の政策についてではないので、政治的な回答はお控えください。   坐禅や人間的な部分に関してお願いします。

  • 次の首相になってほしい人は?

    次の首相になってほしい人は? 鳩山さんが辞任しました。ですから、新たな首相を決めなくてはいけません。 首相は、国会議員の人たちが決めるものですが、もし、自分が首相を決めることができるとしたら、あなたは誰を首相にしますか? (国会議員以外でもOK)

  • 難しいチャレンジをするときのこころがけ

    難しいチャレンジをするときのこころがけはどのようにしていますか? 僕の場合、情報収集をしてから・・、 ・自分が挑戦するべき事案か? ・挑戦する時のリスクは? などの疑問と対峙しながら考えていきます。それでもやってみないと分からないことが多いので、ひとまず一歩を踏み出すしかないと思っています。この質問をするか?どうか?がまさにそうです。

  • 新首相官邸について

    新首相官邸(以下、新官邸)について質問します。 旧首相官邸の総理執務室の写真はHPで公開されているのですが、新官邸の場合は応接室だけで、執務室は載っていませんでした。 新官邸の執務室の内装等ご存知の方は教えてください。