• ベストアンサー

スプーンのしつけどうしています?

うちの子はもう一歳半をすぎていますが、スプーンを上手く使えないというか使っていません。手づかみで今の所食べています。 前にNHKのすくすくネットワークで子供がスプーンをきちんと使える様になるのは身体的にみても2歳過ぎからなどと言っていたので私もあまり焦っていないので特に教えたりはしていません。 それより楽しんで食べる方が大事だよなぁ、何て考えています。 でも、周りの子供が上手く使って食べているなどと聞くと何となく気にはなります。 みなさんはどういう考えでしょうか? また、私の考え方ってどこかおかしいですか? はじめての子なのであまり自分の育児に自信はありません。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

はぃ。1歳9ヶ月児の母親ですがウチの子もやっぱり下手です(笑) 主に手づかみで食べてます。 スプーン、フォークは すくっておいておくと食べるとか。 唯一の例外は ヨーグルトで、これは自分で上手にすくって食べます。 プリンとかゼリーの類は、予め グズグズに崩しておくとすくえます。 家族も一緒に使っているのを見せないとダメみたいで、むしろお箸に興味を持って握りたがります。 上のお子さんが一緒だと競うようにあっという間に覚えるみたいですね。だから、ちょっと食べづらいけどお母さんも一緒にスプーンで食べてみせて、使い方をみせると言うのも有効だそうです。 また、早いお子さんは1歳前からすこしずつスプーンを使えるようで。 近所の子ですと、歯がはえるのが遅かった子が、離乳がなかなか進まなかった分、トロトロのご飯を食べる期間が長くて スプーンが早く進んだ子がいました。 まぁ、ここのお宅はもともとお母さんも「教える」のが好きで上手なお宅なのでその影響もあると思います。 でもまぁ。我が家もいつもスプーンを出しておいて、ちょっとすくってあげたりする程度で 本人が使おうとしたら「上手だねぇ」とおだてる程度です。 我が家もそうですが、お母さんが気にならないなら 急いで教えなくてもと思います。 子供どおしで競うことも多いので、たまに一緒にご飯が食べられるようなお友達がいるといい刺激になりますね。

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うちの子も箸の方が関心がある様です。 私もなるべく箸ではなくてスプーンを使う様に最近はしています。 教えるのって不思議に上手な方っていますね。 私も今度は二人目が産まれるのでそのくらいになれば育児も少しは楽勝なのでしょうか? 子供によって成長も様々だから親は常に長~い目で見守ってあげないとダメでしょうね。

その他の回答 (5)

  • kie
  • ベストアンサー率30% (38/126)
回答No.6

こんばんわ。 もう小学生なんですが、上の子はお箸が下手です。長い事スプーン・フォークを使って食事してました。 下の子は皆がお箸を使ってるのを見たからか、早くにお箸を持ちだして上手です。で、スプーンでアイスクリームとか食べるとこぼしまくりです。フォークでスパゲティを食べるの姿は… 実のところ、二人の『お箸の頃』とかあまり覚えていないのです。私の『御気楽育児』が如実に現れてるなーと、今、反省してます。「人生80年そんなに急いで立って歩いてどうするの?」と叔母に、上の子が8ヶ月であるいた姿を見た時に言われたので、そうよね~と思って気にしなくなりすぎちゃいました。 皆それぞれですから、一々気にしても…と思います。 偉そうにごめんなさい、ちょっと思い出して懐かしかったもので。失礼しました。

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

回答No.5

mamasouさん、どうかご自分の育児に自信もってください。全然おかしい考え方ではないと思いますよ。私も、しつけよりも楽しんで食べることに重点をおいてます。ただスプーンなどの道具って使えると便利だから、とりあえずスプーンを用意しておいたり、こうやって食べるんだよってことを少しだけ教えてもいいかもしれませんね。お母さんがスプーンで楽しそうに食べたりすると興味もつかも。うちの子は家族が箸を使ってるのに、自分だけがフォークなのをいやがって使えないのに箸を要求してました。でもやっぱり箸じゃ上手に食べれないからすぐフォークに戻ったのですが。しばらくは、最初はスプーンを使っててもいつの間にか手づかみで食べたりって、2歳すぎてもやってましたよ。でも母親としては、食事のマナーよりもおいそうに食べてくれるのが一番ですよね。(大きくなったらマナーも大事ですが。) 子育てって、スプーンを使えるかどうかだけでなく、いろんなことにおいて、うちの子はまだできない、他の子はもうできるのに・・ってことがたくさんあると思います。月齢や性格にもよるし、早くできればえらいってものでもないので、お母さんがあせらずに、マイペースでいいと思いますよ。

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

回答No.4

ただ今2歳半の子供がいますが、やっぱりスプーンはへたくそですよ。自然と上手くなっていきます。上に兄弟がいてもへたくそな子供はへたくそですし、兄弟がいなくても上手な子は上手です。現に一番上の子供はご飯をたくさんこぼして食べますもの(ちなみに小学生です)心配要りません!

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • mzy
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

こんにちは。 私は乳児院に勤めていて、2歳前のこの食事などはたくさん見ていますが、ほとんどの子がスプーンなんてうまく使えてませんよ。 ただ、慣れるために持たせていたりはしますが、やはり『スプーンを使って食べる』となると2歳すぎてこないと難しいのではないかな? まったく出来ないとは言いませんけどね。 それより、やはり楽しくおいしく食べると言うほうが絶対に大切ですよー。遊んでしまうと言うのは別問題ですけど・・・。 スプーンにこだわることはないと思いますよ。 がんばって!!

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 たくさんのお子さんを見てきている方のお話はとても参考になります。

  • tetsuya24
  • ベストアンサー率37% (64/171)
回答No.1

アナタのおっしゃるとおりです。『楽しんで食べる』ことは大事だと思います。手で食べて、美味しく食べれれば何の問題もないじゃないですか!! 一番、いけないことは他の子供と比べることです。今の時期の子供は一ヶ月違ってもぜんぜん、成長(身体的、または精神的にも)の程度は違います。他の子ができるのにうちの子は…という考えは、絶対に必要ありません。もうすぐ4歳と7ヶ月の二児の父親からでした(^o^)丿

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 手掴みからスプーンへ

    こどもは1歳半なのですが、食事の時、手掴みで食べています。 常に手掴みという訳ではなく、気が向くとスプーンやフォークを持って 食べ出したりするんですが、すぐに手掴みに。 外食の時、後が大変になってしまうので、そろそろ止めてほしいなぁと思ってるんですが 皆さんのお子さんは何歳くらいで自分でスプーンやフォークを使えるようになりましたか? また、手掴みの時期ってありましたか? それから、手掴みからスプーンやフォークを使ってくれるようになる 何かいい方法などありましたら教えてください。

  • 1歳と1ヶ月。スプーンって。

    子どもが1歳を過ぎました。皆さんのお子さんは1歳くらいでスプーンはどうですか?使えていますか? うちの子はすくってあげれば口へ運べるのですが、自分ですくうまではいたっていません。 周りのお友達を見ると上手に使えている子もいたりして、ちょっと焦っています。 手づかみさせると散らかって後片付けも大変だし・・・。早くスプーンが使えるようになって欲しいのですけれど。 何かいい秘策、ないものですかねぇ・・・(´o`)=3

  • 二歳でスプーンもフォークも使えない

    もうじき二歳になる息子がまだスプーン・フォークを使えません。 いつも手づかみで食べます。 いつくらいから子供はスプーンなどで上手に食べれますか。 うちは年子で0歳の娘がいて、育児家事で忙しく子供にあまり手をかけてあげる時間がないというか、子供がまだ一人ならゆっくり教えられますが、今はなかなかそういう時間も心の余裕もありません。。

  • 2歳の男の子、フォークやスプーンを使ってくれません・・・・。

    2歳1ヶ月の息子がおります。 いまだに食事の殆どが「手づかみ」です。 ヘタクソでも汚くなってもいいから、スプーンやフォークを使って欲しいのですが、 持たせてもほんの一口(それも落としたり)食べるだけで、 あとはもっぱら手づかみなんです。 1歳過ぎから何の進歩もないような気がします。 もしかしてこのまま手づかみしかできないのでは・・・!と心配になるほどです。 また、手づかみにしてもパクパク食べてくれるならまだしも、 「あ~ん」と口に持っていくふりをして全然食べなかったり、 手でぐちゃぐちゃにしたり・・・。 育児書を見ても、手でぐちゃぐちゃにする時期なんてとっくに過ぎてるんですよね・・・。 おまけにフォークやスプーンをわざと床に落としたり。 きつく叱っても、「ニヤニヤ」笑って効き目なしです。 腹がたって、つい手を「ペシッ」と強くたたいてしまいます。 それで泣きわめいて食事どころではなくなって・・・・。 なだめるために抱っこしてよしよし。 この繰り返しです。 結局おかずはあまり食べずに、好物の納豆ご飯(唯一スプーンを使おうとします)でお腹を満たしているといった感じです。 毎日毎日、食事の時間が憂鬱です。 どうしたらスプーンやフォークで食べようとしてくれるんでしょうか。 それともこのまま好きなように食べさせるのがいいのでしょうか。 是非アドバイスをお願いします。

  • 離乳食の食べさせ方について。

    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 離乳食はなんでも食べて順調に育っているのですが、周りの子ほとんどが手づかみ食べやスプーンの練習をしているので、ちょっと気になっています。 たまにトーストをスティック状にしたり、パンケーキを焼いたりと、手づかみで食べさせることはしているのですが、おかずやゴハンのお皿を息子の前に置き、自由に食べさせることはカナリ抵抗があります。 きっと服も床もグチャグチャになるだろうし、もともと毎日の育児がいっぱいいっぱいな感があるので、手づかみさせることにより私のストレスが増え、育児に悪影響になるのは避けたいんです。(←わたしが人間として未熟なのがいけないんですが…) 2人子供のいる知り合いのママさんは、1歳半の子にいまだ哺乳瓶でミルクを与えていたり、とってものんびりしていて驚いたのですが、 彼女いわく『教えなくても大抵のことは自然と出来るようになるから、ママが焦る必要はないよ。』とのことでした。 彼女の上のお子さんもその育て方だったそうですが、今じゃ当然コップで飲めるし、スプーンもお箸も使えます。 焦らず、言葉がある程度理解出来るようになった頃に、少しずつ自分で食べる練習をさせようと思っているのですが、どう思いますか?

  • 初めてのスプーンに適した食べ物は?

    現在1歳と2ヶ月の子供がいます。最近スプーンを使って食べたがる様になりました。まだ使えないだろうと思って食事のメニューは手づかみで食べられるおにぎりなどにしています。でもどうしてもスプーンを使いたいらしくオニギリをスプーンの上に乗せようとしてみたり(もちろん乗らずに転がってゆくのですが・・・)片方オニギリ、片方スプーンで一緒に口に入れて食べた気になってみたりと子供なりに考えている様です。最初はいいのですがだんだんイライラして投げ出してしまう有様です。お味噌汁などのすくえるものでやらせてももちろんまだ無理です。そこでお伺いしたいのがスプーンですくいやすい食材やメニューってありませんか? 一サジでもすくって口に入れば床が汚れようと服がベチャベチャになろうとかまわないので・・・ もしくは使いやすいスプーンなどご存知でしたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 1歳児の食事の仕方(スプーンで一人で食べる?)

    我が子が元気に1歳をむかえてくれて嬉しいママです♪幸い、離乳食も上手に進んでおり安心なのですが、先日、ある育児書をみていたら「12ヶ月になったら、上手にスプーンが持てて一人で食べるでしょう」なんて書いてあり、ちょっとビックリしてしまいました。我が子(♂)は、スプーンを持ってもすぐに放り投げてしまうし、お椀などの食器は、すぐに持って机にバンバン叩きつけるので、中のご飯は吹っ飛んでしまいます。ですからママが結局スプーンで食べさせているのです。まぁ育児書通りにコトが運ぶとは思っていないのですが、じゃぁ一体、いつ頃になったら、少し上手に食べてくれるんでしょうか?(こぼしたり、口の周りがベチョベチョになるくらい一向に構いません。一人でスプーンで食べ物をすくって口に持ってゆく・・・という意味です) それと、子供がご飯が飛ぼうがスプーンが投げようが、ママは手出しせずに一人で食べさせた方がいいのでしょうか?

  • スプーンの持ち方について

    こんにちは、1歳7ヶ月の娘がいます。 娘のスプーンの持ち方について相談です。 娘はスプーンを使ってそれなりに食事をすることが出来ますが、 スプーンの持ち方が変なのです。 というか、私は「赤ちゃんなんてこんなもの」って思ってたのですが・・・。 今月号の「こっこクラブ」の付録が生活習慣のしつけについての特集だったのですが、その中で「スプーンの柄のうしろを指先でもつなど、くせがついてしまうと上手にすくうことができません」と書いてありました。うちの娘は、まさに、それです。柄の先のほうを手のひらで包むような形で持っています。 最初スプーンの柄の部分が輪っかになったスプーンで食べていたせいかもしれません。それ以来気をつけて「このほうが食べやすいよ」と声をかけながら柄の中心部分をしっかり握るような形をさせてあげるのですが、食べにくいのか、一口口に持っていったら速攻もとの形に戻します。 ちなみに上手にすくうことができないと書いてありますが、親の私がいうのもなんですが、わりと上手にご飯をすくって食事しています。手づかみ食べとの組み合わせでですが、食事するのに私の手助けは一切必要ありません。私としては、今の段階では食事の半分ぐらいをスプーンで食事することができるだけでOKだと思っているのですが・・・。 大人になってスプーンの持ち方が変な人なんてあんまりいないし、もう少し大きくなったら普通にもてるかなって思ってるのですが、付録とはいえ育児書にそうかいてあるとちょっと不安です。 みなさんの体験談やアドバイスなどお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「食事のしつけ」って難しいですよね!?

    1歳になりました。よく1歳頃から一人でスプーン等で食事が出来るようになると 読んだのですがうちの子は全く出来ません。 一応 フォークは右手で持っているのですが 左手で手づかみで食べてます。皆さん 食事のしつけってどのようにされていますか? 今までは手づかみしやすいようなものをつくり 一口分づつ本人のお皿に置く → それを食べる・・・・でしたが 最近ではそれでは物足りなくなったのか 全部が入っているお皿を自分の方に引き寄せ わしづかみ状態→大口を開けほおばる→落とす・こぼす・・・で毎回ぐちゃぐちゃです。スプーン等と使うように手で一緒に教えようとすると 嫌がって泣くんです。私がフォークなどを使って食べているんですが 本人は全く興味がないようです。 ○スプーン・フォーンの使い方はどのようにしましたか? どちらが使いですか? ○どんな感じで使い方を教えましたか? ○手づかみで口にめいいっぱい入れ 口に入っているのにどんどん入れていき あんまり噛まないんです。ゆっくり一口づつ食べさすにはどうしたらいいですか? ○フォークやお皿やマグマグを 「わざと?」机から落とします。エプロンを剥ぎ取ります。 お皿を食べます。させないようにするにはどうしたらいいですか? ○いつぐらいから 一人食べが出来るようになりますか? それと ○お母さんは一緒に食事していますか? やっぱり 早食いになりますよね? 子供に食事のしつけをしながら 食べさせながら 自分も食べる・・・ってかなり大変なんですが・・・ 楽しく食事をしながら うまくしつけをする方法ってありますか?

  • 氣でスプーンを曲げれますか?

    いつも、ありがとう、ございます。 氣に、ついて、ですが、 風水、や、武術、東洋系の宗教、等々に、出てきますが、、 氣、、を、鍛練を、してない普通の人でも、感じる事が、できますか? あと、鍛練して、、 氣をコントロールできれば、スプーン曲げとか、できるように、なりますか? 自分自身、スプーン曲げとか、できるように、なりたいです。 機会があれば、周りにスプーン曲げを、披露したいですし。 きっと、周りの人も、少しは、感動してくれるかも、、 もちろん、手品じゃなくて、です。 なんか、自分自身、デブス の学習障害=LD 、発達障害=注意欠陥の、アラフォー独身女で、身体も弱いし、 、、引きこもり、、だし、 それに、スプーンを曲げれる程のサイキック・パワーを持つ=強い人間、、と、いう感じで、自分に自信が、持てるかも、知れないので、、 氣のコントロールの、仕方を、教えて下さい。

専門家に質問してみよう