• ベストアンサー

寝室の豆灯を消したほうがよいかご教示下さい。

うちも息子(1歳)の寝付かせ、夜泣きに苦労しております。普段、一晩中寝室の豆灯をつけているのですが、昨晩寝付かせるのに豆灯を消したらぐずりも簡単におさまって5分もするかしないかのうちに寝てくれました。 妻に代わって私が対応するときはいつも豆灯を消すのですが、結構うまくいくことが多いので赤ちゃんを寝させるのには豆灯は消したほうがよいではと思うのですが、 妻は因果関係がないし、むしろ暗いのは赤ちゃんが怖がるし、自分も夜中おっぱいをやるのに不便といって聞きません。豆灯は消したほうがよいというご意見、または 逆に豆灯ついてても全然大丈夫というアドバイス、お聞かせ下さい。何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golime
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.1

甥っ子はついてても全然大丈夫でした。でも因果関係の照明は難しいと思いますよ。たまたま疲れていて寝付きが早い日もあるでしょうし、どんなに明るくても子供はお昼寝のときは寝てしまうものですし。 豆灯の点灯は大人にも好き嫌いがあるように子供にも個人差があるのでこちらで聞いてもご自身のお子様にはあまり参考にならないのではないかと思います。 結局奥さまはご自分の便利のためつけておきたいからそのようにおっしゃっているのだと思いますが、証明のできないことなのであなたが根拠のないことで言い張っていると思われても仕方のないことといえば仕方がなく、こればかりは話し合ったりひとの話を参考に聞いても解決つかないのでは。 もしあなたが因果関係にすごく確信があるか、因果関係を証明したいという気持ちがあってどうしても消したいということであればお子さんが寝るときだけ豆球をひねって消し、奥様の便利のため寝付いてからつけるということにしてもいいのでは。それが繰り返し成功するようであれば、奥様も賛同してくださるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • smaile99
  • ベストアンサー率21% (49/229)
回答No.11

はじめまして。3歳1ヶ月の息子がいます。 うちはもともと電気は全部消していましたが、カーテンを一部開けていたので(朝、光が入るように)少し明かりが入っていましたが、脳には真っ暗な方がいいらしいです。「しあわせ脳に育てよう」という本に書いてありました。これを読んでからはカーテンも全部閉めています。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/406213439X/sr=8-3/qid=1159709545/ref=sr_1_3/250-3130200-9497016?ie=UTF8&s=books
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.10

8ヶ月の息子の母親です。 豆灯はやはり子供によって好き嫌いがあるのではないでしょうか。 もともと赤ちゃんは真っ暗なお母さんのおなかの中にいたので、暗くても怖くない、むしろ暗いほうが安心するけど、月齢が経っていくうちに、今度は暗いほうを怖がるようになるというのは聞いたことがあります。 豆灯と眼の関係について書かれている方もいらっしゃいますが、私は小さい頃から豆灯をつけて寝るのが当たり前でした。 でも視力はとても良い(大学生頃までは両目とも2.0でした)ですし、暗闇で物が見えないということもありません。 ですから必ずしも関係あるとは言えないのではないかと・・・。 お母さんからすれば真っ暗闇だととても不便だというのはすごくわかります。 夜中何度も目を覚ましては、変なところに移動していないか、布団をしっかりかけているかなどを確認しますから。 本当に豆灯が消えていたほうが寝付きやすく、奥様はついていたほうが良いのであれば、寝るまでは消しておいてお子さんが寝てからつければ良いのではないでしょうか。 うちは豆灯をつけっぱなしで寝ていますが、まったく夜泣きはありません。 やはりお子さんによって違うのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

それぞれ子供にも 点けた方がいい、ない方がいい、という子がいると思いますが、質問者様がその方がうまくいく回数が多いのなら、消した方がいいのではないでしょうか? 消してしまうと、雨戸を閉めて すっかり真っ暗、状態なのでしょうか? 私のところは、横窓を雨戸を閉めずに寝ています。通りに面して結構明るいのですが、やはり電気を多少つけていたり、暗くしたままでもPCで仕事をしていると、寝てくれないようですので、私の仕事をあきらめて暗くして しまうと、寝てくれます。 もちろん、通りの明かりだけでは おむつを替えられませんので、電灯の紐に長い紐をつけておいて、必要なときに ベッドからうごかないで豆球だけつけられる状態で寝ています。 不便は感じませんし、私自身真っ暗でないと寝られないので。 明るいと熟睡できないので、体によくないとも聞きます。 奥様がつけないと寝られないのでは????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.8

豆灯は消された方がいいですよ。 あの豆灯は視力にも影響してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuutyan
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.7

豆灯を消したほうが寝つきが良いようなら、息子さんは真っ暗なほうが寝付きやすいのでしょう。お子さんによって点けなきゃ駄目だったり、逆に少しの灯りでも気になってしまったり・・・と色々です。奥様が授乳時に灯りがないと・・・とおっしゃるのも良く分かりますが、寝かしつけに苦労するよりは、お子さんに合わせてあげてはどうでしょうか。 ちなみに娘は真っ暗だと寝つきが悪かった為、明かりをつけて寝かしつけ寝てから灯りを消していました。豆灯が点いたままだと夜鳴きが酷かったので・・・ 私も完母でしたが授乳時はスタンドライトを点けていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんにちは。 私は豆灯は消した方が良いと思います。 1)豆灯が無いと眠れない子になる可能性がある。  子供の頃から豆灯をつけて就寝している友人と一緒に旅行していると  豆灯りを消させてくれない人がたまにいます。  迷惑です。 2)以前学校で眠る時は暗くしないと、目の細胞の中には休まらない  物があると習いました・・・。ごめんなさい。詳しい細胞名は  覚えていません。   大人で豆灯をつけているのはいいのですが、子供時代から付けて  寝ていると、その細胞に影響があって、機能しないそうです。  (子供時代に眼帯をずっと付けてると、この目は見なくていいんだと   脳が認識してしまい、眼帯をしていた目が機能しなくなっていくと   言うのと同じだそうです)。   暗闇で物を見る時に必要な細胞だったと思うのですが・・・。  子供時代からずっと豆灯などをつけて寝させると、暗闇で物が見えない  子に育つと言われたんです。   うろ覚えの話なので申し訳ないのですが・・・・・。  なので、私は寝室の電気は真っ暗にする。  豆灯をつけて寝させたとしても、夜は暗くする。  寝させる時も、できるだけ豆灯が無くても寝付ける子にする。 このように意識して実行しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ainose
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.5

うちにも1歳の子がいます。 夜は豆灯ををつけて寝ています。もし、お子さんが豆灯を消すことによって気持ちよく寝てくれるのであれば、消してしまった方がいいかもしれませんね。 ただ、奥様の不便だという気持ちもわかります。おっぱいの時だけでなく、子供がちゃんと寝ているか、様子はおかしくないかなど気になった時、顔がすぐ見えるのはとても助かりますし、安心します。 寝かしてから豆灯をつけるか、手元を照らすことのできるライトを置くなどといったことをしたらどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.3に回答したものです。 かなり入力にミスタッチがあり、申し訳ありません・・・。 我が家の息子は今、1歳2ヶ月です。 ちなみに私もおっぱいでしたが、真っ暗の中での授乳はやはり大変で、携帯電話の明かりを懐中電灯替わりにして活用していました。 解決するといいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

夜泣き、お疲れさまです。 我が家は夜泣きは無かったのですが、1時間おきの起きてしまうので大変でした。 豆電球をつけて就寝していましたが、下記のページを発見して熟読し、豆電球をやめ、隣接するリビングも暗くしました。 子供が寝てからはリビングの明かりも消し、私と主人はキッチンの明かりだけでコソコソ生活してました(^-^; 今でもそうですけどね。 完全に子供が眠ってから、リビングの明かりを点けるようにしています。 そうしたら、1時間おきが2時間おき、3時間おきと間隔が広がり、1歳ヶ月となった今は、朝まで一度も起きなくなりました。 参考までにご覧になてください。

参考URL:
http://www-sbiol.kj.yamagata-u.ac.jp/~nakatani/baby/todaycrynight.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

私はどちらでもいいと思います。 というよりも、豆灯を消したことにより怖がるという因果関係だっておなじくないからです。 赤ちゃんが怖がる、というのは奥様の想像であって、むしろぐずらないのであればそっちのほうがその子は安心するのかもしれません。 よく考えてみてください。 赤ちゃんがお腹の中にいるときは光も無く、生まれてからも暗闇が怖いとおもうのはお母さんが見えない不安、もしくは暗い=お化けなどの因果関係によって段々にでてきるものもあります。 夜中に豆灯がないと不便というのはわかります。 が、おきてちょっとつける作業もいやなのでしょうか? もしくは枕元に豆灯くらいの明るさのタッチライトなどをおくのはいかがでしょうか。 それなら奥様も授乳のときだけすぐに明るくできるし。 就寝時に明るすぎるのは成長ホルモンなどに多少の影響はあるといいますが豆灯程度の明るさなら全く問題ないはずです。 とはいっても、私が母親ならすこしでもぐずらないほうを選びますけどね…夜はすこしでも寝たいし。 何日かためしてみてやっぱり豆の方がぐずらないのだとしたら、わざわざ寝付かない豆灯を選ぶ奥様はよっぽど根気があるというか、育児熱心だなあ…と。 奥様がそれでつらくないのならばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒乳後の夜泣きについて

    現在9ヶ月の息子がいます。おっぱいが大好きなのですが、そろそろ断乳を考えてます。夜中や昼寝の時添い乳で寝かせたりしているせいか、夜中何度も夜泣きします。起きる度に添い乳ですが、断乳後も夜泣きはするものでしょうか?それとも逆にしなくなるのでしょうか?

  • 誕生後、パパさんと寝室を別にしていた方、いつ一緒にしましたか?

    私の主人は、仕事で車を運転することが多いので、寝不足は大敵のため、子どもが生まれてから、私と赤ちゃんは和室にふとんを並べて寝て、主人は寝室で寝ていました。(夫はどちらでもいいと言ってましたが、仕事も朝早く夜遅いので、私が心配し別室にしました) 9ヶ月になり、最近、夜中の授乳がなくなり、夜中に赤ちゃんが目を覚ますことが少なくなってきたので、そろそろ親子3人、寝室で眠ることにしようかなと考えています。 ただ、授乳はないですが、ちょいちょい声を上げて起きることがあるので、もう少し落ち着いてからの方がいいかなあとも迷っています。 うちのように、赤ちゃんのママが別の部屋で寝ているという方、けっこういると思うのですが、いつぐらいまで別室にしてましたか? もう一つ質問ですが、寝室はベッドなのですが、同じようにベッドに赤ちゃんとパパママが一緒に寝ていらっしゃる方は、どのように寝かせているのでしょうか? 赤ちゃんは真ん中ですか? ベッドの配置はどうしてますか? 赤ちゃんの落下防止にどのような工夫をしてますか? うちの子、寝相がすごく悪いのですが、ベッドの片側を壁につけたり、パパママが両側で挟んでいて、足元にも枠があれば落ちないとは思うのですが、子どもは8時ごろには寝るので、独りで寝かせている間、どうすればいいのかわかりません。 今は、リビングのとなりの和室に、布団を敷いているので、ふとんから転げ落ちていても、ときどき様子をみて直していますが、ベッドの場合、どのように寝かせればいいのでしょうか? 今使っているベッドが古くなったので、買い換えようと思っているのですが、このようなベッドがオススメなどありましたら、教えて下さい。

  • 赤ちゃんの眠りが浅い

    9ヶ月になる赤ちゃんがいます。 8ヶ月頃から夜泣きのようなものが始まり、1時間おきに泣いて起きてました。 最近は少しおさまってきて、2時間に1回泣いたり泣かなかったりですが、起きます。 モゾモゾし始めて、目をつぶりながら目をこれでもかってくらいゴシゴシしたり頭かきむしったりバタバタしたりして、最終的に起きます。 眠りが浅くなったときに、目をこすったり頭むしったりするのでしょうか?(昼間眠いときもこの仕草はします。) 起きそうな感じだけどまだ寝てる状態で、なんとかこのまま起こさずに…と思うのですが結局起きます。 トントンしたり少し手を押さえてみたりしますが逆効果で泣きだします。 何かいい方法ないですか? それとも起こしてあげて、また寝かしつけたほうがいいのでしょうか。 今は起きたらおっぱいあげて寝かせてます。 完全母乳で、夜泣きが始まる前は夜中3時頃に1度起きていただけでした。 今は3~4回は夜中に座って授乳してます。おっぱいくわえさせるとすぐ寝てくれて楽なので… 夜泣きは、寝ぼけて泣いたりして完全に目が覚めてないのもいれると6.7回で、本人が完全に目を覚ますのは3~4回です。 寝不足がつらいです… おさまるのを待つだけでしょうか。

  • 早朝に起きてしまう。11ヶ月児

    来月1歳になる男の子がおります。 6ヶ月くらいから夜泣きが続き、9時前に寝つきますが、未だに一晩で7.8回起きます。 抱っこやオッパイで一応すぐ寝てくれてました。 悩みというのは、最近早朝5時頃に起きてしまうことです。 この時は抱っこやオッパイはいらないという感じで、ご機嫌に寝室を動き回り、色んな物で遊んでます。 私と主人は付き合ってられないので横になってますが、寝られるはずもなく・・ 30分~1時間くらい遊ぶとさすがに疲れるのかグズりだし、無理に布団に戻すと寝てくれるのですが、1時間くらいでまた起きて、それからはちゃんと起きて朝食です。 夜中に1度も起きずに寝てるならまだわかるけど、こんなに細切れに起きてるのに早朝から起きられると正直辛いですし、息子の身体も心配です。 (本人は寝ながらオッパイ吸ってるのかもしれないけど) なんとか7時くらいまでは寝て欲しいんですが、どんどん早くなっていきそうです。 今日は4時半でした。 1歳で断乳はする予定です。 断乳すると夜は寝てくれるなんて話しをよく聞きますが、断乳しても早朝に起きてしまうのは変わらないでしょうか? 同じように早朝に起きてしまうお子さんをお持ちの方はどうされてますか? よろしくお願いします。

  • 新生児のうなり声

    よろしくお願いします 生後1.5ヶ月なのですが、夜中寝ながらうめきます う~ん、う~んと・・・・ 夜泣きはあまりなく(これからかもしれませんが・・)おっぱい(母乳)も寝る前、真夜中、早朝くらいなので比較的楽なのですが、うなり声が気になります 他の赤ちゃんも同じようなのでしょうか?それとも寝苦しいのでしょうか??

  • 赤ちゃんが生まれた後の、寝室はどこに?

    先輩ママさん、アドバイスをお願いいたします。 11月に出産予定です。 出産後に、どこで寝るか考え中です。 我が家の部屋割りは、 1F リビングとキッチンがつながっているL字型のフローリング部屋一つ(20畳くらい)と風呂・洗面所とトイレ 2F 和室寝室(6畳)、主人の部屋(10場)、私の部屋(8畳)、トイレとなっています。 主人は一緒に2階寝室で3人で寝よう、と言っていますが、夜中にミルク・おしめ変え・夜泣き等で、主人の睡眠を乱すと、仕事に差し支えると思い、しばらくは別々に寝ようと思います(そのほうがよいですよね??)。 で、布団をしいて、一階リビングか2階の私の部屋か、となりますが決めかねています。 一階のリビングで寝る場合 -夫婦の食事が7時半くらいで、片付けは8時半までに終わらせられますが、主人が2階から11時くらいまで飲み物を取りにきたり、ちらちらしそうです。 2階の私の部屋で寝る場合 -母乳が出れば、母乳で、と考えていますが、ミルクの場合、いちいち一階のキッチンまで行かなきゃ(?)ならない。 -おむつ変えで手が汚れたとき、一階の洗面所までいかなきゃならない。 初めての赤ちゃんで、赤ちゃんの夜の過ごし方が分からないので、どちらの部屋で寝るのがよいのか想像できません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 2才を境にまた夜泣き

    2才になったばかりの息子がいます。 うちは年子で下に娘がいるのですが、生まれる前後に赤ちゃん返りがしばらくありました。 夜泣きも収まってくるまで半年ぐらいかかりました。 それからは落ち着いていたのですが、2才になったとたんまた夜泣きが始まりました。 日中もギュッと抱きしめて大好きと言ったり、いっぱい遊んだり不安にならないように頑張ってるつもりなんですが…。 下の子におっぱいをやってると僕にもおっぱいと来ます。今まで全く興味なかったのにここ最近ほしがります。ほかのことをして気を向けさせますが、泣いたりわめいたり。 どうすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間

     こんにちは。 今6ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。2~4ヶ月くらいまでは夜寝る前10時頃におっぱいを飲んで朝7時くらいまでぐっすり寝ていました。最近は夜中2時~4時くらいに起きて、朝まで2回くらい起きておっぱいを飲みます。泣いて起きて、飲んだらすぐに寝るから、夜泣きじゃありませんよね?おっぱい足りてないのかなあ?  哺乳瓶はまったく受け付けないから、このままおっぱいを夜中起きて上げ続けるしかないんですよね?ちなみに昼間も2時間おきくらいに飲んでます。

  • 夜泣き

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になってます。 生後2ヶ月半の男の子の新米ママしてます。 ふと思ったのですが、夜泣きっていつ頃に何日ぐらいあるもんなんですか? 今は夜は3時間置きの授乳で、夜泣きますがおっぱいをくわえるとすぐ泣きやみます。 これはただお腹がすいて泣いただけなので夜泣きって言わないんですよね? よく、一晩中泣いて大変とかって聞きます。 もう既に、「夜泣きはまだ?」なんて聞かれるんですが、そろそろくるんでしょうか??(^^; ちょっとびくびくしてます。 赤ちゃんそれぞれ違うとは思うのですが、皆さんのお子さんはどうでしたか? 私は母に聞いたらなかったと言われました。。。

  • 女性は寝ている時も気持ちよくなるのですか?

    私は、夜中、横で熟睡している妻の寝巻に手を入れ、おっぱいを揉んだり、乳首を立たせてみたり、ショーツの中に手を入れ、クリトリスをいじったり、アソコに指を入れ、寝静まった寝室にクチュクチュといやらしい音を響き渡らせるのが毎晩楽しみな旦那(43歳)です。 疲れて爆睡している晩なんかは、指を奥深く入れて、出し入れしても目を覚まさないこともあります。 でもしばらくすると、触られていることに気が付くのか、目を覚ます日もあるのですが、ときどき私の手を払うだけで、目を覚ました様子がない日があります。 妻は、触られて目を覚ました次の朝は、「もうやめてよね!」と怒るのですが、目を覚まさなかった翌朝は、何も言わず普通に接してくれます。 妻には聞きにくいので、皆さんに質問したいのですが、女性は夜中、熟睡している時に、おっぱいを揉まれたり、アソコを触られたりすると、気持ちがよくなるのですか? 確かに、妻のおっぱいをたっぷり揉んだ後に、アソコに指を入れてみると、いい感じに愛液が溢れています。奥さんが気づかないだけで、私と同じようなことをしている旦那さんもたくさんいますよね。きっと。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2730DNを使用している際に、トナー交換後にFAXを受信すると音がするトラブルが発生しています。
  • パソコンやスマートフォンとの接続は有線LANです。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう