• ベストアンサー

乱張り石材(ジュラストーンetc)のカットについて

庭へのアプローチにジュラストーン(約15ミリ~20ミリ)等の乱張りを考えていますが、端をラインに沿って揃えるのにカットが避けられません。ディスクグラインダーで石材用のホイールを使えば容易に切断できるのでしょうか?レンガの切断時には水に浸しておくのがコツといえばコツでしょうが、石材の場合には何かいい方法があるのでしょうか!教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

http://www.diygarden.net/diy/sk14.html サンダーで切るようです

DandyDaddy
質問者

お礼

有難うございました。教えて頂いたサイトが大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ブロック塀の一部を切断~破壊しょうと思うのですが。

     近々、家の庭にカーポート設置を検討しているのですが、家を10年前に新築した際、DIYでブロック3段を積み、その上にアルミフェンスを取り付けました。  カーポートを設置する上で、間口が狭いので、3段×3列分、9個のブロック(化粧タイプ砂岩模様入り)を切断~破壊を考えています。  今私が所有している工具は  丸鋸180センチと147センチタイプ  ディスクグラインダー100と105ミリタイプ  両口大(5.5キロ)ハンマー それと  石材切断用丸鋸砥石180ミリ  丸鋸用150ミリダイヤモンドカッター(ウェーブ溝入り)  100ミリ用グラインダー、ダイヤモンドカッター3種などです。  先日、反対側の部分、3段2列=ブロック6個を壊したのですが、思いのほか時間が掛かりました。  特に丸鋸&グラインダーで切り込みを入れたのですが、化粧ブロックは平らなブロックより厚みがあり、でこぼこしているので、切り込み深さにバラツキが出ました。  グラインダーでは100ミリタイプでは切込みが3センチ位しか出来ません。丸鋸用のダイヤモンドカッタはーグラインダー用の20ミリ用のスペーサーが附属していたので、装着は可能ですが、この掲示板でも、100ミリタイプのグラインダーに大径のカッター刃装着は危ないとあり、思い止まりました。  切断作業は100ミリの刃でメガネ、マスク、皮手など保護具着用の上、慎重に行いましたが、グラインダーは怖い工具です。  何故、丸鋸のように、押しボタン式でないのでしょうか?固定スィッチだと、はじかれた時、事故の可能性大と思えました。  100ミリグラインダーに150ミリのカッター刃装着は危ないのは認識していますが、ブロック鉄筋に干渉さえしなければ、作業できませんか?  許容回転数が変化するのも分かるのですが、オーバーヒート、刃のせん断、脱落等が起こり得るのでしょうか?  今回する部分は、残り部分を出来るだけ綺麗な状態で残したいので(切断面)極力、ハンマーで叩き割ることをしないで、縦に継ぎ目を綺麗にしたいのです。アルミフェンスを切断、残るブロック穴部分を再度、ドリルで穴を開け直し、フェンス支柱を施工し直す作業もあります。(支柱は新品を購入)  丸鋸にはダイヤモンドカッター、石材切断用砥石、どちらも装着できますが、グラインダーとかなり回転数が違います。作業は捗ると思えるでしょうか?

  • 折半屋根の斜め切断について 

    はじめての投稿で申し訳ありませんが、質問させてください。 カーポートを自作し、屋根に折板(88タイプ 裏張りあり)を張ったのですが、敷地が斜めなため、端を敷地に合わせカットしようと思っています。 折板の凸凹の辺をニブラーかグラインダーで切断したいのですが、グラインダーだと鉄粉が出て錆びやすくなるので、できればニブラーでカットしようかとおもっているのですが、ニブラーは施工後の折板でも切断可能なのでしょうか? 貼り終わった屋根を見てみると、かぶせの部分が多少ずれていて、厚くなっています。 ニブラーはレンタル会社で借りるつもりでいますが、これまでに使用したことがないので、上記の状態の折板でもニブラーで切断可能なのか教えてください。 また、他にもっといい切断方法があればおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ニブラーの使用について

    はじめての投稿で申し訳ありませんが、質問させてください。 カーポートを自作し、屋根に折板(88タイプ 裏張りあり)を張ったのですが、敷地が斜めなため、端を敷地に合わせカットしようと思っています。 折板の凸凹の辺をニブラーかグラインダーで切断したいのですが、グラインダーだと鉄粉が出て錆びやすくなるので、できればニブラーでカットしようかとおもっているのですが、ニブラーは施工後の折板でも切断可能なのでしょうか? 貼り終わった屋根を見てみると、かぶせの部分が多少ずれていて、厚くなっています。 ニブラーはレンタル会社で借りるつもりでいますが、これまでに使用したことがないので、上記の状態の折板でもニブラーで切断可能なのか教えてください。 また、他にもっといい切断方法があればおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ダイヤモンドカッター 金属切断用はないのですか?

     家でよく、農機具改造用途で鉄材等を研磨、切断したりします。ディスクグラインダーで薄い鉄材(2~3ミリ)を切断しますが、切断用の砥石はすぐに磨耗し、砥石の直径が小さくなります。  何度も砥石を交換するのが手間なので、耐久性があり、長持ちするダイヤモンドカッターが欲しいのですが、用途を見るとその殆どが、コンクリート、タイル、レンガ、スレート、モルタル、瓦などとありました。  今日もホームセンターを2軒まわり、金属切断用のダイヤモンドカッターを探しましたが、売られていませんでした。  楽天、ヤフーのネットショップも見ましたが、中々、見つかりませんでした。研磨用と表示されており、これを切断用途に使っても切れませんか?  金属用のものは売ってないのでしょうか?金属切断にダイヤモンドカッターは適さないのでしょうか?だとするとその理由は何ですか?売っているお店をご存知でしょうか?  工具や金属加工に詳しい方、教えていただけませんか?

  • アプローチの素材について

    現在新築工事が進んでおり、外構の打ち合わせをしています。悩んでいることがあるため、詳しい方、ご意見お願いします。 まず、家は切妻屋根で白と黒のサイディングを使ったシンプルモダン系です。広い敷地ではないため、家の前面が縦列で車を2台止められるような駐車場とアプローチ(約5m2)になっています。アプローチは途中から階段(3段)になり玄関となります。 (1)玄関ホールから階段まで、すべて10ミリ角のダークグレーのタイルを使います。アプローチも同じ素材がいいのか、他のものを使ったほうがいいか悩んでいます。 ソルンフォーヘン(ジュラストーン)も検討していますが、耐久性がないようですがいかがでしょうか?また、ソルンフォーヘンは洋風の家に合う気がしますが、ウチの場合でも平気でしょうか。 (2)駐車場はコンクリートで、3箇所溝を作ってもらい、砂利か玉竜を入れようかと考えています。その場合雑草は生えてきませんか?おすすめはありますか? ご意見お願いします。

  • 敷き砂利の色

    庭にクラッシュストーンと言う砂利を敷き詰める予定です。 砂利には数種類の色があるのですが、どの色にするか迷っています。 最初はブラウンにするつもりだったのですが、土と良く似た色だと あんまり見栄えしないかなぁと。 業者さんが持ってきてくれたカタログは東洋工業エクステリアの クラッシュストーンです。 http://www.toyo-kogyo.co.jp/ext/main/gard.html 以前に自分で立水洗の周りを枕木で囲み、中にホームセンターで買った白色の玉砂利を入れたのですが、 最初はきれいでしたが、今では土で茶色くなったり、緑っぽくなったものもあり 全然きれいではないです。 今回はそれなりに広い面積に敷き詰めるので、なおさらに色で迷っています。 以前にアプローチを施工してあり、その周りに砂利を敷きます。 アプローチは東洋工業エクステリアのオークルストーンのアスールを使っています。 それ以外にはアプローチのすぐ近くにこげ茶色のレンガで花壇を作っています。 好みの色って言うのもありますが、それは置いておいて この色を使ったら、想像以上に見栄えがしたとか、逆にいまいちだった とか、そんなアドバイスで良いです。 よろしくお願いします

  • (DIY)ディスクグラインダとジグソで鉄板に角穴を

    2mm厚の塗装済み鉄板に一辺10cmくらいの角穴をあけたいと思っています。 同じような質問はいくつか見つけていますが、下穴をディスクグラインダーで開けたうえで、ケガキ線に沿って真直ぐカットするためにジグソーを使うのはどうかと企てています。 (やりたいこと) 鉄板に、ジグソーの歯を入れるための下穴をディスクグラインダをつかってあけます。幅1ミリか2ミリ、長さ2センチくらいです。これを4辺にあけてジグソーで切り進みます。 (質問の背景) 鉄板はすでに塗装済みですが、穴のエッジの部分があまりがたつかないように仕上げたいです。 小穴をニッパーでつないでいくと穴はあけられそうですが、穴のエッジが凹凸になって塗面が汚くなるのはいやだし(相手が鉄板なので途方もなく苦労するだろうし、かつ、ガタガタになること請け合い)、かといって、何ミリもやすりで仕上げるのも難儀なので、手持ちのジグソーを使おうと考えました。 (経験) それなりのDIY経験はあって、一通りの工具は持っています。特に、ジグソーはベースにつけたものを持っていて、いろいろ経験しています。しかし、ディスクグラインダーについての経験は乏しいです。素人なので「安全に」がポイントです。 (質問) ディスクグラインダーに切断用の砥石をつけて、鉄板に上からグラインダーを押し付ければ溝は掘れていくと思うのですが、弾き飛ばされるようなことにならないかと不安です。また、削った火花は両側に出ませんでしょうか? 殊更に力を入れて、歯が食い込む方向にだけ進めるようにすれば、弾き飛ばされることもないし火花も一方向と思うのですが、経験が乏しく、力加減含めそんなことが可能かどうか、そのあたりの頃合いがわかりません。 うまくいくなら、1辺10センチぐらいなら、ジグソーを使わなくても大丈夫とも思えるのですが、ディスクグラインダー加工だと高温になって塗膜に影響が出るのではないかと心配しています。下穴だけなら許容せざるを得ないといったイメージです。 それでも、下穴だけでもまずそうなら、ドリル加工でも下穴はあけられそうに思っており(ボール盤を持っているので芯は出せます)、ディスクグラインダー作戦が危険そうならこの方法で進めようかと思っています。 そのあたりの頃合いも併せて教えていただけると助かります。 お詳しい方、アドバイスください。

  • 70*30*30cmの石を砕いて人力で処分は?

    一輪車が限界で重機の入らない中庭(3坪)にある石(安山岩)を自己で処分したいのですが容易に持ち上げられる塊にする効率的な方法を教えて下さい。道具は1メートル位の柄の付いた大ハンマー、20センチ長の丸、平たがね、700ワット位の振動ドリル、コンクリートドリル、切断砥石が使えるグラインダー、借用できる物として700~1000ワット位の丸や平のたがねを付けるハツリ機です。コンクリートの塊ならかつて大ハンマーで端から砕いていけば拳大の大きさになり人力で容易に処分出来ました。今回の石は見ただけで戦意喪失し何かを試す気力も有りません。切込みが入れば少しづつ砕いていけそう?ですが、ホームセンターの石材用で鉄のように切込みが入れられる物でしょうか?大昔の石工さん達はどうやっていたんでしょうか?お分かりになる方アドバイスをお願い致します。

  • プラズマ切断機のコツについて

    このたび、持ち歩きできる小型のエアープラズマ切断機(100Vで使用)を入手し、2.3ミリ厚の鉄板を切断しようとしています。 使用経験のあるお方、切断方法についてお教え下さい。 私がやると、先端のチップの先端がすぐにブツブツと汚れてしまいます。 取扱説明書には、「母材の端からスタートして、高周波が出たら母材にチップを接触させたまま、トーチを切断方向に移動させます」と記載されています。 しかし職人さんが同じ機械を使って、母材に接触させず浮かせながら移動しているのを見たことがあるのですが、先端をブツブツと汚さないためにはどちらが正しいのでしょうか。 また、先端(チップと電極)のメンテ方法などを含めて、やり方にコツがありましたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 木材の切断

    2*4のパイン材で簡単な台を製作しようかと思っておりますが、このパイン材の切断方法について教えて頂きたいのです。  一応電動のこぎりで切ろうと考えていますが、過去において定規で線を引いても直角に切れたことがありません。若干ながら波を打ったり、斜めにカットしたりと。  それでも、カンナなどを用いて再度直角に挑戦しますが、小口のカンナかけは中々難しく、余計凹凸ができたりして上手に仕上げることが出来ません。  何か良い方法コツを教えて下さい。※精度は1ミリ以下としたいのです。できれば肉眼で0にしたい。

専門家に質問してみよう