• ベストアンサー

この投資法の危険な部分を教えてください

hbafe88の回答

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.3

通貨はUS ユーロ 資源国(オーシトラリア カナダ)ポンドなど資金量によるけど分散したほうがいいかも。 どの業者かは最重要もちろん複数分散で レバレッジは大きくしてその分、個人国債にしたら。 すると外国の短期証券に投資するのと同じになる。 最初に円高たとえば110円 100円 90円になったらどう行動するか決めとく事。 強制決済になりそうになったら、撤退か個人国債取り崩してでもポジションキープか。 レバレッジを2倍なら各国国債買う手もあるよね。 これなら、がまんすれば一生外貨で運用できる。

関連するQ&A

  • FX業者の用途別使い分けについて・・・

    FX初心者ですが、スワップ金利を狙う業者とキャピタルゲイン狙いの業者を分けてやろうと思っているのですが、今考えている業者はスワップ金利狙いはセントラル短資でランド/円を、キャピタルゲイン狙いはFXプライムでUSドル/円と思っているのですが、どうでしょうか・・・ キャピタルゲイン狙いはレバレッジはどれくらいがよいでしょか・・・ 10倍ぐらいで考えているのですが・・・ 注文方法を考えてリスク管理をして細かく逆指値を入れてやっていこうと思っています。 スワップ金利狙いのほうはレバレッジを2倍くらいにしようと思っています。 良きアドバイスをお願いします。

  • すぐ現金化できる投資ってありますか?

    FX(365)でスワップ狙いのスウィングトレートをしています。 かなりレバレッジ低くとっているのですが(3倍ちょいくらい) レバレッジ低いので、ロスカットにはかなり余裕があります。 そこで余裕のあるうちは一部の資金を別に運用できないかなと思っています。 外貨安が進行した場合は、その資金を戻せばいいかなと思ったのです。 元本割れしなくて、貯金より利子がましで、数日で口座に資金としてもどせる夢のような? 方法はありますか?(LCしたら目もあてられませんので) 抜かしてしまおうかと思っている資金は200~400万くらいです。 なければ郵貯に入れておこうと思っていますが・・・。 FX以外の投資したことないので、教えてください

  • スワップ金利狙いのFX

    FXをやってみようかなと検討中の者です。というか、投資そのものを今までやったことがないという、超初心者です。そんな自分がなぜ急にFXなのかというと、M2Jの評判が高いことと関係があります。 参照 http://www.m2j.co.jp/fx1/ そこでご質問なのですが…… ・M2Jでは現在、豪ドル・NZドルでのスワップ金利狙いを謳っていますが、今の日本でまだこのような手法(高金利通貨のスワップ狙い)は有効でしょうか。また、このような手法が通用するとしたらあと何年ぐらいだと思われますか?(私自身、為替差益は「狙えたらいいな」程度の超慎重派です。資金は200万円から、レバレッジも1~2倍程度からと考えています)。 ・M2Jを実際に使われている方、良い点、悪い点などがあれば教えてください。 なにぶん初心者ゆえ、専門用語ではなく素人でもわかりやすい言葉を希望します。よろしくお願いします。

  • FXに詳しい方教えてください

    保証金10万円 レバレッジ100 ポンド円を1Lot買う 上記の内容で、決済せずにひたすらスワップ金利を積み重ねて10万円を増やし続けて行きたいと考えていますが、ロスカットになる可能性はかなり高いでしょうか? 為替差益狙いの投資でトータル損失が200万円になってしまい、今更ながらスワップ狙いの投資に切り替えて行きたいと考えています。

  • FX初心者です。投資金額と購入通貨は何がいい?

    前から興味があったFXを始める為、口座開設を申し込みました(現在手続き中) 口座開設に向けて現在テクニカル分析を勉強中。 デモトレード利用して試行錯誤しながら本番に向けて練習してます。 FXを始めるにあたって予定しているのは・・・ ・余裕資金55万円で始める。 ・米ドルを1万ドル買う予定 ・レバレッジ2~3予定. ・為替差益狙いで、スワップ金利は気にしない。 という感じです。 そこで悩んでいることは、 ・余裕資金全額で米ドルを買ってレバレッジを抑える方がよいか? ・レバレッジ3で(約30万)で米ドルだけ買う、残りは置いておく。 ・レバレッジ3で米ドル+他国通貨(豪ドル/NZドル)など分散投資。 ・万が一に備えて別のものに分散投資(例えば日経225インディックスファンド等コスト安で積立できるもの) 性格上、慎重派なのでなるべくリスクと不安を抑えて運用できればと 思ってます。アドバイスよろしくお願い致します。

  • レバレッジ1倍のFXは、外貨預金と同じですか?

    レバレッジ1倍のFXは、外貨預金と同じですか? 日本円がインフレになりそうな時には、外貨預金で資産の目減りに対処しようと思っています。 しかし、FXの方が外貨預金は為替手数料と金利で有利なので、レバレッジ1倍のFXにしようと思いました。 ちなみに豪ドルの場合(豪の政策金利は現在3%)では外貨預金の金利が2.2%で、FXのスワップポイントでの金利相当分が3%?と思います。 もしインフレが日本に起きて、日本円の金利が上がった場合には、スワップ金利が大幅にマイナスになると思います。 FXの会社に預けている証拠金に金利が付かないと思うので、現状ではFXではインフレには対処出来ないと思います。 FXはデモトレードしかやった事のない初心者です。 詳しい方のアドバイスを宜しくお願いします。

  • FXのレバレッジ 360×1=120×3ですか?

    FXをはじめようと勉強中です。 外貨貯金をする程度の為替差損のリスク は承知の上で、安全度の高い運用をしたいと思っています。 例えば360万円の資金で 米ドル/円をスワップねらいで買うとして、 360万円をレバレッジ1倍でと、 120万円をレバレッジ3倍で投資するのとは 同じことになるのでしょうか。 同じならば、後者で余った240万を円MMFにでも 入れとけばその分多少なりともお得とも思えるのですが…。

  • 【FXスワップ金利】 1,500万円あれば働かずに生活が出来る?

    何時もお世話になっております。 1,500万円の種銭でアセットアロケーション組んで最適な投資方法を複雑に考えて来たのですが、そんなに複雑な事を 考えなくても単純にFXのスワップ金利だけで働かずに(しかもレバレッジ2倍のローリスク)で生活が出来る気がします。 平均レート:100円(米ドル円、NZドル円、豪ドル円、南アランド円、ETC.)で、証拠金の平均が50万円としまして・・・ 1,500万円あればレバレッジ2倍で、3,000万円分のポジションがロングできますよね!?!? そして、証拠金の平均が50万円とすれば60枚のポジションが取れることになると思います。 上記通過ペアのスワップ金利の平均が¥150としたら1日に貰えるのは¥9,000。 ※為替リスクもあるのでしょうが、レバレッジ2倍なんで大丈夫そう。。。 1,500万円あれば、なんとか働かずとも生活が出来そうですが甘いでしょうか?

  • ナンピンについて教えてください

    FX初心者です。他の投資経験もありません。 ナンピンがいまいち理解できません。 もし、仮にドル/円で長期運用を考えた場合(スワップ狙い) 115円で1万ドル購入(下がったら) 112円で1万ドル購入(下がったら) 109円で1万ドル購入(下がったら) 106円で1万ドル購入(下がったら) 103円で1万ドル購入(下がったら) を繰り返した場合 平均購入価格は109円という計算でよろしいでしょうか? これがナンピンという解釈で問題ないでしょうか? レバレッジを2~3倍程度に抑えてスワップ狙いでナンピンしていけば、 極めてリスクは低くなると思うのですが、本やサイトを調べると ナンピンは危険とどこでも書いてあります。 なぜ、ナンピンはやってはいけない投資法になっているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • FX に興味あり。リスクとスワップポイントについて教えてください

    FXを始めようと考えている、初心者です。 資金は2000万を予定しています。 ネットや書籍で超基本を読みましたが、わからないことが数点 ありまして・・ 1.レバレッジ10倍の場合、どのくらいでロスカットになりますか?   ロスカット100%だとして。      資金2000万円(これが証拠金?)で、米ドル118円で10万ドルを、   レバレッジ10倍で買った場合、1億1800万円ですよね。   すると、仮に110円になっても、1億1000万円で800万円の含み損   だから、全然ロスカットにはならない・・? 2.口座に2000万あって、そのうちの1200万円分を使って、米ドル118円で   10万ドル(10倍で)買ったとします。この場合、ロスカットの基準と   なる証拠金は、1200万円でしょうか? それとも口座にある2000万円   でしょうか? 3.スワップ金利について。   スワップ金利は1万通貨単位と聞きました。レバレッジをきかせて   いる場合は、どうなるのでしょう?   米ドルをレバレッジ10倍で、10万ドル買った場合、スワップ金利が   仮に150円なら、150円×10=1500円を、1日でもらえるのでしょうか?   何分、勉強不足ですので、質問内容に不備があるかもしれませんが、   おてやわらかにお願いいたします。。