• ベストアンサー

ケーブルネットで。

Elgadoの回答

  • ベストアンサー
  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.1

ケーブル会社が持ってくるモデムと今、販売されている ブロードバンド用無線ルータの間で接続できないというのは100%ありえません。 具体的に言うと、モデムのLAN側がイーサネットじゃないという事です。 お好きなブロードバンド無線ルータを購入されると良いと思います。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビインターネット

    ケーブルテレビインターネットでネットをやろうと思っています。申し込みをすると、ケーブルモデムを業者の人が取り付けてくれて、ネットが出来るようになるらしいのです。質問は、この先PC一台を有線で、あとPSPででもネットを出来るようにしたいと思っています。 この時、無線LANつきルーターを使えばいいと聞いたのですが、接続はどのようにすればいいのでしょうか?業者がやってくれるのは、モデムの取り付けのみです。次のようにやればいいのかを教えてください。  ケーブルモデム→無線LANつきルーター→(有線で)PC                    →(無線で)PSP という風に出来ますか?一応、利用しようと思っているケーブルテレビのサイトを載せておきます http://www.mrr.jp/ よろしくお願いします。

  • LANケーブルを直接PCにつなぐとネットに接続できますが、ルーターをつなぐとできません

    最近光にかえたので、無線LANをしようと思い設定をするのですができません こまどりケーブルで契約しており、PONという機械から無線LANルータにLANケーブルでつないでしようと思うのですが、どうしてもネットにつながりません ルーターとPCはつながっているとは思います PON→ルーター→PCと直接LANケーブルでつないでもできません ルーターを使わずに直接PONからPCにLANケーブルでつなぐとふつうにネットができます どうしたらできるようになるでしょうか? ルーターはBUFFALOのWZR-AGL300NHです

  • wiiでネットをするさい 最も経済的なのは?(MEで有線

    wiiをネットに接続するとき もっとも経済的なのは何でしょうか WindowsMEでCATVの有線LANケーブルです wii専用有線LANケーブルアダプタは購入しちゃいました↓↓(無知でした) ルーターは内蔵されていないモデムを使っています 考えられるのは  PCをXPにしUSBのwi-fi(←よくわからない)を購入 ルーター搭載のモデムを買う ルーターを買う 無線にする   ですかね。 他にもあるのかな・・・ 最も経済的なものを教えてください

  • ネット接続について

    NTTの光を契約し、本日工事に来ました。 ルーターはPR-S300SEです。 無線でネット接続するには無線LANカードが必要なのですか? パソコンも内蔵されてる様に、ルーターにも内蔵してるのではないですか? プロバイダーはイーモバイルで契約しています。 初心者で申し訳ありません。ちなみに無線LANカードは プロバイダー契約したら一緒に付いてくるものではなく、 購入しなければならないのですか? この2点を教えてください。

  • LANケーブルについて

    戸建てでWIFIを使いたいです。 業者さんはモデム?みたいな機器を置いて行かれました。 ルーターは買ったほうがいいとのことでした。 その際、モデムとルーターを繋ぐLANケーブルが必要なのですか? 回線工事もしてプロバイダーとの契約もしています。 現在、有線ケーブルでネット接続しているので、スマホはモバイル接続なので、WIFIでネット接続したいです。 ルーターとLANケーブルの2個を買えばいいのでしょうか? 無知ですいません。よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビでのルータ無しでつなぐ方法

    ケーブルテレビに契約しており、モデム ー 無線ルータ ー PC と繋いでいます。 事情があり、無線ルータを使わず、モデム ー PCと繋ぎたいのですがLANケーブルを繋いでもヤフーなど見れません。 ADSLなら接続ツールがあるんですが、ケーブルテレビは分からなくここに質問しました。よろしくお願いします。

  • 光の開通工事までに用意するもの

    今月、妹が引っ越しを機に、NTT西日本フレッツ光の開通工事をお願いしています。 無線LANで契約をしたとのことでした。 工事までに用意しておくものについて教えていただきたいです。 NTTのHPを見たところ、工事までに用意しておくものに 「LANケーブル」とありますが、無線LANの場合は、 ルータが必要だということがわかりました。 ですが、ルータには種類がたくさんあってどれを選んだらいいかわかりません。 おすすめのルータを教えていただけないでしょうか? 接続はPC1台のみで、PCは無線LAN内蔵です。 不明な点がありましたら補足いたしますので、 よろしくお願いします。

  • BLW-54CW3 と BXC270J(ケーブルモデム)の接続

    こんにちわ。 初めて質問をさせていただきます。 現在有線でインターネットに接続しているのですが、無線LANが便利だと思い先日「BLW-54CW3」(以降,ルータと表記します。)を購入いたしました。 現在使っているケーブルモデム「BCX270J」(以降,ケーブルモデムと表記します)とつなぎ、ネット接続を試してみたのですが、どうしても繋がりません・・。 接続状態は、 ケーブルモデム~ルータ-(無線接続)-パソコン (~=LANケーブル) という状態です。 (ケーブルモデムからのLANケーブルはルータの「Internet」というポートに繋がっています) ルータとパソコンは繋がっているのですが、どうもケーブルモデム~ルータ間での通信が出来ていないように思います。 ケーブルモデムとパソコンをLANケーブルで繋いだ場合はちゃんとインターネットが出来ます。 繋いでいるパソコンはWinXP SP3 HomeEditionのノートPCです。 また、別にWindows VistaのノートPCも無線LANで接続しようと思っています。 長文失礼いたしました。

  • イーサネットケーブルを使わなくてはいけませんか?

    ネット初心者です。 無線LANルータ(WR8700N)を購入しました。 付属でLANケーブルがついてたのですが、それがイーサネットケーブルと言うのです。 ただ、それを使用したいのですが、50cmしかなくて使えません。 NTTのモデムと一緒に付いてきたLANケーブルでは代用がきかないのでしょうか?

  • 無線はつながりましたがネットに接続できません

    他の質問をいろいろ調べましたが該当するものが探し出せず、質問させていただきます。 回線はアッカの1M、モデムはアッカからレンタルの富士通せいルータ内蔵モデム、これに、LANケーブルでノートパソコンに有線接続していました。これを無線化するために、コレガの WLAP-11 SetCB2(アクセスポイントと無線LANアダプタ)を購入してセットしてみましたが、うまくつながりません。 アクセスポイントと無線LANアダプタ間はつながっているようで、エラーもなく、状況もexcellentとか出ているので、問題はないのですが、そのLANアダプタカードを入れているノートパソコンからネットにつながらなくなってしまいました。有線のときは問題なくネットができていましたが、ワイアレスにしたらだめになりました。 ためしにモデムとアクセスポイントの間にスイッチングハブをかましてみたら、ネットがつながります。しかし、ハブがないとやはりつながりません。 モデムがルーター機能つきなので、IPを各機器に自動的に割り振っているのでは想像しておりますが、ハブをかましたときは、モデム、ハブ、アクセスポイント、無線LANカード、そしてノートPCに自動的にうまくIPがふられているようなのですが、ハブがないとIPがふられないのでしょうか? ちなにに、このアクセスポイントにLAN端子は1つだけで、モデムとつないだら、他の有線とはそのままではつなげないようです。 わかりにくい文章ですみません。要は ルータ付モデム--アクセスポイント・・・無線LANカード--PC                      (無線) とつないで、PCからネットができるようにしたいのですが、うまくいかないのはなぜでしょうか? 解決方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL