• ベストアンサー

自営業者の責任について

自営業者に損害賠償を考えてますが法律上自営業者にはどこまで責任を求める事ができますか? 早い話が差し押さえなどをする際にどの資産まで差し押さえる事ができるかという事です。 例えば、自営業者Aさんの資産について、Aさんの家族の資産についてなどです。 Aさんの家族については差し押さえできないと思うのですが自営業者の範囲が分からず考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.1

個人事業主なら個人事業主個人の責任=個人事業主個人の資産のみ対象。 法人なら法人に責任=法人資産のみ対象。

ringodarusimu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう事で構わないという事ですね。

関連するQ&A

  • 損害賠償、注文者として責任負わない?占有者として責任負う?

    法律に疎いもので,よろしくご教示ください。 Aは,施工業者Bに注文し,隣家Cとの境界付近に塀を造ったが, その際,隣家に対し何らかの損害を与えたとします。 (例えば,塀のすぐ近くにあった小屋を一部壊したとか,  花壇や樹木をダメにしたとか。) そして,その復旧につき,CはAに対して損害賠償請求訴訟を起こした, というケースだとします。 このとき, (1)Bは請負人,Aは注文者となるので,民法第716条が適用され,   AはCに加えた損害を賠償する責任を負わない。   よって,「Bを訴えてくれ。だからこの訴えは却下してくれ」と言える。 (2)Aは工作物(塀)の占有者&所有者として,設置に瑕疵があることによって   Cに損害を与えたのだから,民法第717条が適用され,賠償責任を負う。 の,どちらの考えとなるのでしょうか? いろいろ判例など検索してみたのですが, 「これだ!」というのが見当たらず・・・。 よろしくお知恵をお貸しください。

  • 監禁しながら暴行した場合の民事と刑事の責任

    AがBを1年間くらいの長期間、監禁しながら、その中の3日くらいAに暴行を加えた場合、Aの民事上の不法行為責任(損害賠償責任)を追及する場合は、(1)「監禁行為」に対する不法行為責任(損害賠償責任)と「暴行行為」に対する不法行為責任(損害賠償責任)との2本建てですか、それとも、(2)「監禁及び暴行の行為」に対する不法行為責任(損害賠償責任)の1本ですか? また、刑事責任を追及する場合は、上記の(1)と(2)とのどちらでしょうか?

  • 不法行為を行った公務員の法律上の賠償責任追及について

    憲法第17条において「何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。」という規定がありますが、この場合、不法行為を行った公務員は賠償責任を負わず、国又は公共団体が賠償責任を負うと思います。 (1)ここで仮に国が賠償責任を負った場合、国は公務員個人に求償できるのでしょうか? (2)憲法上公務員が賠償責任を負わないとしても、民法上709条の不法行為責任により、賠償責任を請求されうるのでしょうか? (3)憲法上国が損害賠償を行った場合で、民法上公務員が被害者に対して損害賠償を行うケースもありますか?

  • 売主の瑕疵担保責任

    マンション分譲業者からAさんが新築マンションを購入し、その後Aさんは破産して銀行がそのマンションを差し押さえました。 そのマンションを、私がAさんの代理人の弁護士から購入しました。 (売買契約書を見ると売り主はAさんの代理人の弁護士になっていました) その後、私はこのマンションをBさんに売却しました。 ここからは仮定の話ですが、もしこのマンションに瑕疵(耐震強度偽装等)があった場合、私はBさんに対して責任を負うのでしょうか。 マンション分譲業者には責任を転嫁できないのでしょうか。 私がBさんに損害賠償した後Aさんに損害賠償しなければならないとすると、破産したAさんに損害賠償する能力が無いと思うので不安です。

  • 建設工事での請負者の「第三者の損害」に対する責任

     建設業法19条1項8 「工事の施工中に第三者が損害を受けた場合における賠償金の負担に関する定め」の意味ですが、「第三者に対して請負者が賠償責任を負う(単独で責任を課す法律)」ではなく、単に「契約を取り交わさなければならない」との意味でしょうか。  後者の場合は、実際に賠償負担の根源になる法律は何になるのでしょうか。  請負者は((有名な)民法715の使用者責任で責任を問える気がしますが、それ以外に)工事「元請」特有の責任を問う法律は無いのでしょうか。

  • 失火責任法

    失火責任法がいまいちよくわからないのですが 例えば私の隣の家がうっかり家事を起こして私の家が全焼しても、 隣の人は責任は負わないと言う法律ですよね? その場合、私は誰に損害賠償を求めればいいのでしょうか? 民事なら隣の人を訴える事が出来るのですか? また、火災保険に自分が入っていれば、このような場合適用されるのでしょうか?

  • 賠償責任を家族が取るケース

     よく、電車飛び込みの自殺があった場合「家族に多額の賠償責任が・・・」という話を耳にしますが、もし家族の誰かが事故や事件を起こした場合に家族が背負うべき範囲・ケースとはどのように定められているんでしょうか?

  • 自殺者の家族の賠償責任?

    こんばんは、よろしくお願いします。 よく、電車に飛び込んだり、ビルの上から自殺するといったニュースを 聞きますが、これによって第三者に与えた損害は自殺者の家族が 賠償する責任があるのですか? あるとしたら、それは自殺者の負の遺産という事になるのでしょうか? もし、そうだとしたら財産破棄できる事になってしまいますよね。 よろしくおねがいします。

  • 1、損害賠償の請求はできるの? 2、責任は負わなければならないの?

    法律のことが良く分からないので、知識のある方是非教えてください。 一件目は損害賠償についてなのですが、 ある人(Aさん)が時価300万円の宝石を簡易包装しただけの箱に詰め、運送人(Bさん)に引き渡し運送依頼をしました。その際Aは箱の中の内容についてその種類や価格を明告していませんでした。Bの使用人(C)が過失によって運送中にその運送品を壊してしまった場合、AはBに損害賠償を請求できるのでしょうか? 二件目は責任を負うか負わないかの質問です。 運送人Aは、荷送人Bの言葉を信じて、まだ運送品を受け取っていないのに貨物引き換え証を作成交付してしまった。 Bが運送品を引き渡すことなく、事実を知らないCにこの貨物引換証を譲渡し、これに基づいてCが運送品の引渡しをAに請求した場合、Aはどのような責任を負わなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。できれば、結論に至った思考のプロセスもお願いしますm(_ _)m

  • 父親に責任は問えるか?

    こんな場合は法律ではどうなるのか、小説やTVの番組を観ててふと疑問になったのでお聞きします。 ある中堅企業に勤める30代の男性Aさんが、ある日勤務先の会社C社を突然クビになりました。 クビになったきっかけは、Aさんのライバルである社員Bが、Aさんの父親D氏のもとへ 「お宅のAさんは、まだ明るみに出ていないが会社の金を隠れて多額の使い込みをしている。 早く解決したければ言うとおりにしろ」などと電話をかけてきたためです。 もちろんAさんにはそのような事実は無く、Aさんを蹴散らすためのウソの内容でしたが、 Aさんの父親D氏は寝耳に水、ただならぬ内容に言い負かされてしまったので、 Aさんに確かめることなくあわてて勤務先の会社C社に相談の電話をかけてしまいました。 その結果、話があらぬ方向に向かってしまったためウソが真になり社長の耳にも入り、 結果会社をクビになったそうです。 もちろん、Aさんは使い込みの事実はなく、しばらくして社員Bが使い込みをしていたことが分かりAさんの 無実は晴れたのですが、残念ながら勤務先のC社に復帰することは出来ませんでした。 そこでAさんは、社員BとC社に対して損害賠償請求の裁判を起こしたところ訴えが認められましたが、 「話をややこしくしたのは慌てたオヤジDのせいだ!」と怒り心頭、父親D氏にも損害賠償請求をしようと 考えています。 さて、Aさんの父親D氏にも責任はあるのでしょうか?また損害賠償請求は出来るのでしょうか? みなさん、教えてください。