• 締切済み

精神科医療費と診察回数について。

東京の郊外にある東京大学卒H先生ののHクリニックに通っているのですが、話しも聞かず、薬の説明もせず、何も得ないで一週間に1回診療に来させられて月5000円(薬の含めて)払っています。どう考えても割に合いません。質が悪いのに病院を替えさせてくれません。どうしたら、医者を納得させる事が出来るでしょうか。できれば、2週間に一回にしてもらいたいです。金銭的に困っています。

みんなの回答

  • R360-2000
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

こんにちは。 私は、精神科に5,6年通っています。月1回の診療ですが、クスリ、診察代をあわせてやはり5000円くらいです。 パキシルという坑うつ剤を処方してもらってから、ガクンと値上がりして2~3000円から5000円になりました。 もし、薬代が占める割合が多いなら、通院回数を減らしても必要なクスリの量は変わらないから、あまりかわらないと思うのですが、いかがでしょうか。

回答No.2

病院で支払う金額というのは、診療報酬点数で決まります。 まず異なるのは、 (1)診療所(クリニック)と病院(病床100床未満)、病院(病床100床以上)で、初診料、再診料が異なります。 (2)再診料は必ず毎回かかかります。 そして、継続管理加算というものが月初めに加算されます。 (3)精神科の場合は、通院精神療法(一回につき=診察を受けるたびに)かかり、これも診療所、病院によって異なります (4)処方料は、薬を処方する度にかかります。7種類以上出される場合とそれ以下で異なります。 ここまでが医療機関でかかる点数です。 そして、薬局でかかる点数があります。 (1)基本調剤料。病院に毎回かかる診察料のようなものです。 (2)調剤料。処方する薬の種類の数などで決まります。内服薬、頓服薬と外用薬で異なります。 (3)薬剤料。薬が後発薬品の場合とそれを含まない場合で異なります。 それと、薬の価格。その薬を何錠出したか、何日分出したかによって計算されます。 以上の点数で計算すると、大体一回の通院の場合で、 おおよそ700点として、 その三割増で、一回の通院で約2,000円。 これを月で換算すると 8,000~10,000円位になるのではないでしょうか。 障害者自立支援法の適用を受ければ、高所得者でない限り、 一割負担になりますので、かなり楽になります。 たとえ、医師の診察が「三分診療」であれ、それは 精神科専門療法に当てはまってしまうのです。

回答No.1

 m3_loves_55さん,こんばんは。私の経験ですが,今の病院に通うようになって,初診から2ヶ月経つくらいまでは,毎週診察でした。それから2週に1回になりました。  ところで,m3_loves_55さんは, ・今のクリニックに通い続けたいのか ・違う病院に,かわりたいのか どちらでしょう?  今のクリニックに通い続けて,なおかつ医療費を安くしたいというのであれば,自立支援法を申請する方法があります。クリニックの受付,もしくは,市役所等で申請の詳細が聞けると思います。  医師とのコミュニケーションがうまくいかないと,治療も進みません。治療の方向などを尋ねたり,今の自分の気持ちを具体的に話してみては,いかがでしょう。医師との信頼関係を築くのも大事ですね。  違う病院にしたいというのであれば,今かかっている医師に紹介状を書いてもらい,カルテのコピーをもらって,新しい病院にかかると,今までの経緯が分かりやすいのでスムーズです。私は,「体力的に,診察に通うのがつらいので,自宅近くの医療機関にかかりたい」といって,今の病院に変えました。  もし,病院を変えるのならば,m3_loves_55さんに,あった先生に巡り会えればいいですね。

m3_loves_55
質問者

補足

今のクリニックになってから、4年目になります。 病状も安定していて、2週間以上に一回にしてもらえないなら、 あの医師の悪い態度から、違う病院に変えたいです。 どうにか、お願いします。困っています。 医療費は週一、500円で、薬が週一、560円です。結果、一ヶ月で5000円になるのです。 働いてはいるのですが、1時間働いても150円ほどしか儲からず、それなのに、お金を必要以上に毟り取る医師に猛烈に不満を持っています。

関連するQ&A

  • 精神科の診察

    初診でもカルテばかりで患者を見ない、3分診療の先生を見分けるにはどうしたらいいでしょうか? 地方の小さいクリニック比較的大きな病院だとどちらのほうがそういう先生が多いですか? 都内のクリニックや大学病院はどうですか?

  • 診察無しで処方箋を出す

    クリニックって医師の診察無しで処方箋出せるんですか? 今日処方箋を貰いにクリニックに行きました。受付の方に少し待ってて下さいと言われ30分くらい待ってました。そしたら看護師さんが来て前回と同じ薬で大丈夫ですか?今回は4週間分出ていますが、次回は先生に診てもらってから処方箋出してもらってね。と言われました。何回か薬を貰いに来てる人にはこんな感じなんですか?それとも病院によって違うんですか?

  • 心療内科の医療費が高く感じる

    現在、不眠のため心療内科に通っています。 お酒を呑まないと眠れなくなってしまい、通い始めましたが、先生曰く「生活リズムが乱れているため」だそうです。(これは当たっていると思います。明日が休みだとこんな時間まで起きていることもあるし・・・) そこで、睡眠剤を処方してもらっているところなのですが、1回の診療費で1500円取られます。薬(500円)は2週間分を、院外で出されるので、1ヶ月で4000円かかっていますが、これがけっこう負担に感じています。薬代については、こんなもんかと思うのですが、診療費が高く感じています。 「最近はどうですか?」 →「まぁ眠れています。薬を飲んでも眠れないときもありますが」 →「とりあえずこのまま様子見ましょう」 このやり取りと、カルテに何かを記入している時間を合わせても、たった1分ほどの診療時間です。みなさんはこの診療費をどのように感じますでしょうか?どこでもこんなものなのでしょうか? また、現在「ベンザリン」を処方してもらってますが、診療費の節約&忙しいので来院数軽減のため、「2週間分以上出すことはできないか」と聞いたところ、「睡眠薬は2週間分以上出すことはできないと決まっているのです」と言われました。ベンザリンは4週間分出すことができるはずなのに・・・。その点からも、この先生だいじょぶかな?と思っております。 先生を変えようかなと思っているのですが「1500円」は相場と比べてどうなのでしょうか。みなさんの診療代をお聞かせ下さい。 また、「生活リズムの乱れによる不眠」で32条(?)は適用されるのでしょうか。今の先生には相談しておりませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。 ※ 場所は、東京よりの千葉県内です。もし優秀なお医者さんをご存知でしたらお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 診察と金額

    病院で先生と5分ほど話すだけで、薬の処方箋を出して貰う のですが、今3割負担ですか、1500円位毎回取られるのです 高いですよね、これって、税金が懸かっているから高い のですか、私は月一回の診察ですが、二週間に一回の 人は、金額、倍になるって言う事ですか、教えて下さい 医療費、薬代は何故、こんなに高いのでしょう? どんなからくりになっているのですか

  • 重複した「薬」について/自立支援医療での支払い中

    現在、精神科医にかかっています(自立支援医療を利用して1割負担)。 先生と相性が悪いようなので、セカンドオピニオンを受けようと思っています。 新しい先生には、現在の、かかりつけのお医者さんのことをあまり話したくありません。 このとき、『自立支援医療』を新しい病院に切り替えて、新しいお医者さんに診療してもらった時、 同じ薬が【重複処方】されると、レセプト上(あるいは何か他の)問題が発生するでしょうか? こういったことを避けるために、現在の薬をすべて飲みきってから、新しい病院に行くべきでしょうか? (本人的には、すぐにでも新しい病院で見てもらい状況です)。 どんな情報でも良いので、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 精神科 通院 やめたい

    OCDでメンタルクリニックに 通ってるものです 今薬をもらって約一年なりますが 実は1ヶ月前から 全く飲んでません。 というのも 薬を飲み続けても 対して変化はなかったし 途中から薬を飲むという行為が 憂鬱になったからです。 しかしそれからなんと 自然に症状が軽くなった気がしてます。 今まで薬に縛られてたから 薬を頼らなくなった分 気持ちが楽になったんだと 思います。 なのでこのまま薬を いただくのは 金銭的にも身体的にも よくないと思うので 今すぐやめたいのですが 先生にはなんと言ったら わかってくれるとおもいますか? きっと1ヶ月飲んでないというだけで かなり厳しくいわれそうだし 納得してもらえないと 思います。 なにかいいアドバイスあれば 教えていただけたらと 思います

  • 27歳 男性です 診察代について

    27歳 男性です 診察代について 心療内科に通っているのですが、診療代に納得ができません。 先生へのあいさつと処方箋の発行だけでのみで、いつも1500円 前後取られています。診察を受けたときと同額です。 診察室に入っただけで診察したことと同じなんだそうです。 短時間に患者を多くさばこうとしているとしか考えられません。 これはどこのクリニックでもやっていることなのでしょうか?

  • 精神科の診察ってこんなもの?

    息子(高校1年)は、中学3年の夏から体調を崩し、半年かけて治療して無事進学。 元気に登校していたのですが、6月頃からふたたび体調を崩し 病院へ行ったのですが精神的なものであろうということで、精神科にいくことになりました。 息子の心の悩みから学校へ行く足を止めているなら、その心の治療ができるならと期待をもっていました。 ですが、息子の悩みを聞き出すでも無く、ただ、現状の不快な症状に合わせた薬が出るだけ。 朝の頭痛、熱、吐き気に対し、血圧を上げる薬と胃薬の処方。 いっこうに朝の頭痛、熱、吐き気は改善されないまま一ヶ月。 痺れをきらして頭痛クリニックで検査してもらって薬をもらったらみるみる快復してゆきました。 残るは息子の心の悩み。 学校に対してのトラウマができてしまい、登校できなくなっていましたので精神科に頼っていたのですが「次回、心理検査をしましょう」と言っていたのに、行ってみたら「では心理検査を臨床心理士に依頼するので連絡が来たら検査してください」と。 カウンセリングを希望していると話すと「検査が終わった後に考えましょう」と言われ、次の診察の予約は3週間先です。 一ヶ月近く、薬を処方するだけで、検査も先延ばし、カンセリングも先延ばし なんてまどろっこしい、って思いました。 息子は今日にだって解決の糸口をみつけたくてカンセリングを望んでるのに… スクールカウンセラーはいますが「学校」に行く事ができないので今は無理。 精神科の先生のペースではあまりに悠長で希望が持てません。 精神科の診察とはこんなものなのでしょうか? もっと親身に考えてくれる病院に転院したほうがいいでしょうか? 欠席が続いていて、進級できるかどうかのタイムリミットが迫っています。 息子はどうにかして進級できる道を望んでいますので どうか早めの回答、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 診察されていないのに診療費って??

    子どもが1歳半検診で「睾丸停留または移動性の疑いあり」と言われ、市民病院への紹介状を書いてもらいました。泌尿器科へ行きましたが、「紹介状に書かれた症状が微妙で、ここは小児の専門がいないので提携しているクリニックへの紹介状を書くことになるが、それではお金がかかるので今持っている(1歳半検診でもらった)紹介状を持ってそのまま子ども病院にかかる方がいいのではないか」と言われました。私はお金がかかるなら紹介状はいりません、と答えて、子どもも泣いているし触診も先生からの問診も一切なく終わりましたが、結局診療費がかかりました。。もちろん子どもなので支払ったのはわずかでしたが。。。 ここで疑問です。 1.市に対して。そもそも市が治療できない病院を紹介したのが間違いだったのではないか? 2.病院に対して。触診も問診もしていないのに診療費をとる必要があるのか? 市に問い合わせをしたところ、市民病院で治療できないことは知らなかったので今後は気をつけるとのことでした。もちろんお金は戻ってきません。 病院にも問い合わせました。紹介状を見て、科長と相談した上でここでは治療できないと判断した、そのことでも診療費は発生するものなのだと。 私はただただ悲しかったです。市は謝ってくれたし、病院の対応も悪くはありませんでした。でもやっぱりそこでお金が発生した事実は変わりません。しかも、市民病院ですよ。市が紹介状を書いて、治療せず6000点も診療費として市民病院には入るなんて、市民として許していいのか!!と憤りました。 商売で言えば、「これが壊れたんですけどここで治してもらえますか?」「いやー、うちでは無理ですね。ではお金をいただきます」ってのと同じだ・・・と思ってしまう。それは間違いですか? とくに病院の診療費に関して詳しい方に、もう少し納得できる理由なり、病院が間違っている!という意見なりいただけたらうれしいです。

  • うつ病・心療内科の診察について

    うつ病になり、いろいろな普通のことができなくなり、 人と会うのも怖くなり、家で過ごす時間が増えてしまいました。 仕事も当然やめることになりました。 2年間ずっと様子をみながらメンタルクリニックに 通っているのですが、初回は長めでしたが 毎回思うのは診察は2・3分ほどの会話だけで、ほぼ薬を処方して もらうために行っているという感覚なのですが 診療内科の診察てだいたいこんなものでしょうか。 別の病院もいくつか行って見ましたが 似たり寄ったりです。自分に合う先生を見つける 努力をすべきですか?