• ベストアンサー

精神科の診察

初診でもカルテばかりで患者を見ない、3分診療の先生を見分けるにはどうしたらいいでしょうか? 地方の小さいクリニック比較的大きな病院だとどちらのほうがそういう先生が多いですか? 都内のクリニックや大学病院はどうですか?

noname#206306
noname#206306

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blurey
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

心理学には派閥があります。一人一人信じている学説が違います。又、利用している精神病理学の手引き書にさえ種類があります。とりわけ、生い立ちは無関係かそうでないかのスタンスですら一人一人一致しないので、医療の世界における心理学の分野は非科学的だと言われています。 カウンセラーと臨床心理士、精神科医に心療内科医。認知療法に行動療法、森田療法や…。 薬は儲ける手段になりますが、貴方が欲しがれば、病院は提供します。どこも似たようなもんです。

noname#206306
質問者

お礼

色々あるのですね。 病院も商売ってことですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • BLACKMgr
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.6

日本は(地域差はある)人口における医療従事者の数が、世界標準に比較し、極端に少ないらしい。ですので、医療の世界では“患者を捌く”と言うらしいです。特に精神医療は、五分間診察、投薬中心が当たり前で、カウンセリングが必要なら、そういう機関を利用するしかありません。ですので、受信の前には、現状の状態をメモし、端的にドクターに伝える必要があります。長々とりとめの無い話をしても何も生まれません。どんな良い病院でもドクターとの相性もあるのでなんとも言えません。 あなたの現状は、食べる前の料理を見て、食べたらまずいかな?まずかったらどうしようかしら、もっと美味しい料理は無いの?と言ったところ。食べて見てから判断すればいい。

noname#206306
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

1日の、診療時間と受診者数がわかれば 小学生でも解ける割り算の問題になります。 診察の時間は長ければいい という次元のことではないような 気がしますけど……超々辺鄙な地域の精神科の 病院に行けば、受診者数が極端に少ないので、 質問者さまのお望みの状況が 得られるかもしれませんよ。 絶海の離島に精神科のドクターがいるかどうかは 不明ですが……飛行機や船を乗り継いで行く そうした島の精神科医を探してみるのも 1つの方法ではないでしょうか。 高原や山麓には、その種の病院が ありますね。 Good Luck!

noname#206306
質問者

補足

回答ありがとうございます。 1日の受診者数は病院に聞けば教えてもらえるものですか?

  • lovemoca
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

なかにはそういったドクターもいますね。 それは精神科に限ったことではありませんが・・・でも精神科なら、と思いますよね。 病院規模の大小は関係ないと思います。 個人病院でも、大学病院でも、そういうドクターはどこにでもいますので。 また、大学病院のドクターが、個人病院に非常勤できてるときもありますから。 なので、やっぱり答えは、一度受診してみないと分からない、ということでしょうか。 最初の診察で、大体分かるかと思います。 医者も人間なので、自分の性格に合う会わないがありますし、心の病気の場合はドクターを信用できるかどうか・心を許せるかどうかで話せることも変わってきますし、それが治療にも影響すると思うので、ドクターとの相性は大事だなあと思います。 私も、合わないドクターに出会った時、病院変えました。やっぱり患者を診ないとか、冷徹だったりとかで・・。 早く良いドクターが見つかるといいですね。

noname#206306
質問者

お礼

結局は受診してみないとわからないのですね。ありがとうございます。

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.2

訂正 体言→体験。

noname#206306
質問者

お礼

丁寧に訂正頂きありがとうございます。

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.1

実際に受診してみるとわかりそうですね、 百聞は一見にしかず。 都内も病院や医師によりますよ。 大病院はそれなりに医師も多く、 満杯で初診受付してないところも多々。 たまに口コミ掲示板みたいなのもあるので、 それも参考に。 ただなんでも話し半分に、 自分が見たもの体言したものだけを 信じた方がいいですよ。

noname#206306
質問者

お礼

やはり受診してみないとわからない、ということですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 心療内科や精神科の診察時間。

    心療内科や精神科の診察時間。 なぜ患者さんによって全然診察時間が違うんでしょうか?初診の方は長いのは仕方ないと思います。けれど私の場合明らかに短いんです。確かに今のクリニックは通院が長いです。あまり困ってるように見えないんでしょうか? 今のクリニックが信用できなくて他のクリニックに変えたこともありますがやはりそちらでもすごく短時間でした。しかも初診なのに。初診の私よりいつも通院してるような方(受付の方との接し方などを見て)のほうがかなり長いのです。 そんなことが何回もあってとても不思議で仕方ないです。さっさと終わらせようと立ち上がりカルテを持ってカルテ置き場に行ってしまう先生もいました。私はその様子を見て部屋を出るしかなく出ました。なぜそうなってしまうんでしょうか?~ちゃんとか親しく名前を呼ぶ先生もいたりして親しい患者さんは長く、そうでない患者には短いなんて変じゃありませんか?結局今のクリニックに戻ってきましたが。

  • 精神科の診察の長さ(時間)は?

    精神科に通院している者です。 精神科の1回の診察はどのくらいの長さ(時間)のことが多いのか気になり、質問させていただきました。 もちろん、それぞれの症状や病状、通っているのが病院かクリニックか…などにもよると思います。 ですので、「通っているのは病院で、診察時間は○○分くらい」などというように教えていただけたら嬉しいです。 私は、以前クリニックに通っており、大きい病院に転院したのですが、現在のほうがクリニックの頃に比べ長いです。 私の通っていたクリニックは患者さんが多く、いつも混んでいたからかな、と思っているのですが…。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 精神科医療費と診察回数について。

    東京の郊外にある東京大学卒H先生ののHクリニックに通っているのですが、話しも聞かず、薬の説明もせず、何も得ないで一週間に1回診療に来させられて月5000円(薬の含めて)払っています。どう考えても割に合いません。質が悪いのに病院を替えさせてくれません。どうしたら、医者を納得させる事が出来るでしょうか。できれば、2週間に一回にしてもらいたいです。金銭的に困っています。

  • 心療内科・精神科・精神科等の診察費

    心療内科・精神科・精神科等の診察費は、一般的にどのくらいなのでしょうか? 初めて行った医院(小さい診療所)で、初診料と言われ4,200円もかかったので驚いています。 週1で通いたいところなのですが、今後の診察費も高いようであれば隔週が限界になってしまいます。 以前、別のクリニックでは初診料2,000円程だった覚えがあり、以降は1000円程度でした。 情報をいただけますと助かります!

  • 東京都の精神科の病院、クリニックを教えてください。

    母が統合失調症で都内のクリニックに通院しています。 このクリニックの先生は、多くの統合失調症の本を出されており、 本の内容にあった診療方法が、私の描いていた理想の先生でした。 (患者の話をよく聞く、薬の説明をきちんとするなど) しかし、いざ通院してみると、母の話しはろくに聞かず診療も2.3分です。 ひどいときは、パソコンの前にずっと座り母の顔も見ず、 「調子良さそうなので前と同じ薬だしときますね」→終了です。 以前、新薬が出たからと母もその薬を飲む事になったのですが、1ヶ月程で 陽性の症状が出始めました。 しかし先生はその症状に気づく事なく「調子良さそうですね~良い表情してる」なんて言っていました。病院で被害妄想っぽい話しをしているのにです! その時は私が母の現状の説明をして、再発しかけている事を訴えたのですが、 そのとたん「表情が険しいと思ったんだよね」と・・・・。 その時は以前の薬に戻したのですが、薬の量が増えたため母はしばらくの間調子が悪そうでした。 病状が落ち着いたので、薬の量も徐々に減り、母も調子が良くなって来たのですが、 今度はとんでもないくらい少ない量の薬を処方されました。 素人目にも、これはちょっと減らしすぎるんじゃないの!?というくらいです。 また再発するのが怖いので、病院を変えようかと検討中です。 そこで皆さまに質問なのですが、 都内23区の精神科で、よい病院はご存じないでしょうか? 通院なされていた方であれば、先生の特徴を教えてくだされば幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 27歳 男性です 診察代について

    27歳 男性です 診察代について 心療内科に通っているのですが、診療代に納得ができません。 先生へのあいさつと処方箋の発行だけでのみで、いつも1500円 前後取られています。診察を受けたときと同額です。 診察室に入っただけで診察したことと同じなんだそうです。 短時間に患者を多くさばこうとしているとしか考えられません。 これはどこのクリニックでもやっていることなのでしょうか?

  • 精神科について

    はじめまして。 精神科の診療について質問です。 今度、妹を精神科へ初めて連れて行きます。 その先生は、以前から家族が相談に乗ってもらっています。 そこで、精神科の初診とは、一体どのような事をするのでしょうか? 患者本人の前で、家族が本人の今までの幻聴、被害妄想などを話しても良いのでしょうか? また、患者本人の病気の度合いにもよると思いますが、通院とはどれぐらいの割合で通うものなのでしょうか? 私の家は日本海に面した小さな町で、本人を診ずにお薬を出してくれた先生が東京なので、通うとなるとかなり大変ですので、心配しています。 やはり、患者さんによって病院との関わり方は大きく違うのでしょうか? 先生は、大変親身になって相談に乗ってくれていますが、近くの病院へ通う方が良いのか迷っています。 精神科の場合、先生との信頼関係が大事と聞くのですが、物理的な問題で他の先生に変わる事が良いのだろうか?と悩んでいます。 妹は、被害妄想が激しいです。隣の家に向かって、大声で、「お前はスパイだ」と怒鳴ったこともありました。家族はみんな、妹は統合失調症だと思っています。 先生から頂いたお薬の副作用から、妹が病院へ行くといってくれたので、家族はみんな喜んでいるのですが、今度はこれからの事が心配です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 精神科の病院選び

    躁うつ病の者です。 今まで通っていた病院のドクターが転勤してしまうため、かつ、遠方(小平市)に通っていたため、自宅(隅田区)に近い病院を転院することにしました。 病院の形態は、個人経営のクリニック、診療所、中規模の病院、総合病院と様々ありますが、どれを選択するのが一番理想的でしょうか。 試しに、某クリニックに行ってみましたが、初診問診は医事課の職員が行い、カルテを作成し、ドクターはそれを見て、コメントを簡単にする程度でした。看護師もいませんでした。採血する設備もあるかどうか分かりません。クリニックは、そういうものなのでしょうか。 今までは、国立病院に通っていたため、設備、ドクター、看護師共に整っていたためそのギャップに驚き、落胆し不安感を覚えております。 みなさんは、精神科を受診する病院は、どんな感じ、基準で選んでいますか。 東京墨田区周辺で良い病院があったら紹介もお願いします。

  • 精神科での診察時間が毎回1時間半以上なのは変ですか?

    摂食障害で精神科にかかっています。 週に1回通ってるのですが、毎回1時間半~2時間くらい、精神科医の先生が、あたしの話を聞いたり、お話をして下さいます。 初診のときからずっとこれぐらいの時間をとって頂いてたので、これぐらいが普通の診察時間だと思っていたのですが、ネットで色々見ているうちに、「5分診察」の精神科が多いことを知りました。 また、そこの病院の事務に母の知り合いが居るのですが、その人曰く、 「あんなに長く診察時間をとっているのは、○○ちゃん(←あたし)だけやわ。」 だそうです。 精神科専門の病院で、他の日の予約(←同じ先生のです)はいっぱいみたいだし、あたしの診察中もたまに病棟から呼び出しがかかっているし、暇だから・・ということではないと思うのですが。 診療代も、30分以上と同じく、精神科専門療法の360点プラス再診料のみです。 いっぱい話を聞いて頂けて、すごくすごくありがたいことなのですが、ちょっと気になったので質問させて頂きました。 他にもこんな先生にかかっていらっしゃる方いらっしゃいますか?? また、5分診療などの方はカウンセラーの方に話をなさっているのですか??

  • 診療内科の医師・精神科医を信頼してますか?

    現在うつで2度目の休職中の会社員です。 うつと診断されて約14ヶ月になります。 私の通院していた診療内科のクリニックは、 典型的な”3分間診療””32条乱発による患者の繋ぎ止め”だと思っていました。 ※上記2つの呼称は最近読んだ『医者にウツは治せない:織田淳太郎氏著』の一文を抜粋させて頂きました。 実際、初診で32条をススメられ(当時はうつは軽度でした)、再診以降は毎回は2、3分間の診察でした。 医師というよりは薬の強弱の調整をしてもらう薬剤師程度に考えていました。 勤務先に近いのと、予約の取りやすさからそのクリニックに特に不満もなく通っていました。 ※入院施設のある精神科・自宅近くの診療内科・会社の産業医からセカンドオピニオン等は得ていました。 今回2度目の休職をする旨を伝えたところ(前回それとなく話していましたが)、『より時間と内容のある医療を受けたほうがいい』ということで大学病院の精神科にいくようススメられました(というかもうそのクリニックではムリという感じの扱いでした)。 大学病院、正直気が進みません。 他の病気でかかっていますが、とにかく待ち時間ばかり長くて、流れ作業のようなイメージがあります。 皆さんは診療内科・精神科の医師をどのような位置付けにとらえていますか? また私の今回の状況をどう思いますか? また大学病院の精神科に通われている方どんな感じですか? ※私は入院するつもりはありませんし、当分その必要もないと思っています。