• ベストアンサー

思い通りにならなかったとき・・

noname#126555の回答

  • ベストアンサー
noname#126555
noname#126555
回答No.1

そうですね、どうしても合わなくて、かつ自分が許せない場合、変えるのも一つの方法かもしれません。 私も、ある美容室でのシャンプーブローの仕方が納得できなくて、通うのをやめました。 ですが、明るいカラー(メッシュ)が御望みのようですが、髪のダメージ具合によってはカラーを抑え気味にすることもあるそうです。 明るい色にするとダメージが強いので、髪が耐えられなくなり最悪溶けてしまう事もあるそうですから。 そのあたりは、美容院から説明がありましたか? ですからまずは、その美容院と上記の点も含めて、納得がいくまで話し合いをされては如何ですか? ちなみに、ダメージが強いけどメッシュしたい。という場合は明るい色のエクステをすればいいと思います。

noname#159635
質問者

お礼

いえ、ダメージはそんなないはずなんです・・ やっぱりかえようかな・・・ 万が一ん時の明るいエクいいですね!! ありがとうございま~す(^o^)

関連するQ&A

  • 思い通りの髪型にされなかった

    私は中学生の女なのですが、先日行きつけの美容院で 髪を切ってもらったのですが、雑誌を読んでいる間に 変な(?)髪形にされてしまいました。 なんていうんでしょう…。肩につくかつかないかぐらいの 長さで後の髪がおかっぱみたいにそろっていて重めの感じ なんです。ボブとは違うような…。 家族や友達などには、そういう髪型流行ってるよ、と 言われたのですがやっぱり自分には似合っていないんです・・。汗 私は一刻も早く他の美容院に行って、軽めのショートぐらいに 切ってもらおうと思っているのですが、どうすればいいでしょうか。 どうしようもない質問ですみません。

  • 同じ美容院なのに仕上がりが違う。

    2ヶ月前行った美容院でカラー&カットをし、気に入ったので今回も同じ店に予約して行って希望の髪形・色も雑誌を見て希望したにも関わらず、 *カラーは希望より暗い色に染まってる。 =夏だし、「明るめで」って言ったのに。 *カットは気持ち程度しか切らない。 =よって「美容院行った感ゼロ」 *仕上げのセットは前回はキレイにアイロンでストレートにセットしてくれたのに今回はドライヤーで乾かして艶出しスプレーを吹きかけただけで「はい、お疲れ様でしたー」とボサボサ頭のまま終わられてしまいました。 あまりの事で唖然としてしまい、「もうここには来ないでおこう」と諦めてはみたものの、同じ料金でこんなにも違う技術でいいのか?と今更ムカついてきました。 ここはカット+カラー=¥5000の激安店だし諦めて普通の美容院でやり直してもらったほうがいいのでしょうか?(普通はカット+カラー=¥15000~) それとも激安店にやり直しを希望するか・・・・・。 皆さんならどうしますか?

  • 希望通りにならない

    美容師(元)の方のご意見をぜひお聞かせください。 先日、4年ほど通っている美容室に雑誌の切り抜きをもって 行きましたところ希望(切り抜き)とはちょっと違う仕上がりになってしまいました。(ロングをボブにしたかったのですが) そのときは軽くセットしていただいたのでそこまで違和感はなかったのですが帰って洗髪し翌日みてみるとどうも希望よりも長いのです。 以前その美容師さんが「長い方が似合う」といってくださったことはあったのですが・・・・ カットの手直しをお願いしようかとも思っているくらいです。 そこで皆さんにお聞きしたいのは多少なりとも美容師の方が自分の好みを反映させるということはあるのでしょうか?

  • 美容院に行ってから髪の指どおりが悪いです。

    美容院に行ってから髪の指どおりが悪いです。 (少し長文です) 先月美容院でカット、カラー、トリートメントをしてもらいました。 髪は鎖骨下5cmぐらいの長さでストレートです。 美容院に行った翌日、家でシャンプーをするため髪を濡らしたら、髪全体が洗濯糊で固められたみたいに水分を吸ってずっしりと重くなりました。2回ぐらいシャンプーしたら、髪が固まってるような感じは消えました。 直後から、少し髪の指どおりが悪くなったように思っていたのですが、最初はそれほど気になりませんでしたが、だんだん状態が悪くなってきました(今、美容院行ってから三週間経ったところです)。 髪質はもともと直毛でクセもなく、傷みもあまりなく、シャンプーした後はドライヤーで乾かすだけでOKで梳かす必要もないくらいでした。 今はシャンプーの後、コンディショナーを使わないと指がまったくとおらず、髪同士がくっついたような感じで、ブラシで梳かしながらでないと乾かせません。 でもコンディショナーを使うと髪がちょっとぺったりした感じになってしまいます。 指どおりが悪いといっても、きしむような感じではないのです。 パーマもかけていないし、カラーをやるのも、4ヶ月ぶりくらいだったので、急に髪が傷んだとは考えにくく、トリートメントが原因ではないかと疑っているのですがどうでしょうか? トリートメントは三種類あったメニューの中の一番安いやつで持続期間は60日と美容院で言われました。 急に指どおりが悪くなってしまった原因と、その解決作が知りたいです。 くっついてしまった髪を離すようにして乾かしていると、どうしても毛先が傷むようで、とても気になります。 トリートメントも落とすことはできるのでしょうか? トリートメントをしてもらった美容院に相談するのが一番良いのかなと思うんですが、すでに今回カットをお直ししてもらっているので、何だかクレーマーみたいで気がひけています。

  • カットとカラーとトリートメントの順序

    今度カラーとカットをしようと思っているのですが、カラーは美容師の友達にやってもらってカットは行きつけのところでやってもらおうと思っています。 カットとカラーどちらを先にした方が良いですか? また、髪が相当痛んでいるので(毛先がちりちりです)トリートメントもしてもらいたいのですが、順序的に、どちらでやってもらった方がいいですかね?    

  • 美容院で雑誌

     私は何回か美容院に足を運んでいます。カット中やカラー中は雑誌をほとんどと言いますか全く見ません。美容師の方と話すのは出来るのですが、美容師の方、人それぞれにより話しかける回数などが違いまます。  その為、何も話さなかったら気まずい?ムードになってしまうのですが・・・カット中などは雑誌見ていた方が良いのでうすか??私が気になるのは雑誌を見ていて顔が下を向いてしまってカットしにくいとかの問題があるかと思い質問しました。

  • 美容師さんに写真どおりに切るように言うのは失礼?

    私は美容師さんと話すのが苦手で、今まで決まった美容院へは行かず 何度か行く美容院でも、担当は決めずにきました。 でもお気に入りの美容院が見つかり、今後はそこへ長く通いたいと思っていますが 今まで美容師さんと密なお付き合いをしたことがないので、マナーがわかりません。 お気に入りの美容院は、予約制の1対1です。 他に人がいないのでとても気楽で、しかも美容師さんも話しやすいタイプでした。 でも初めて切ってもらったときに ・カラーに興味は? ・メッシュを入れてみるとか? ・縮毛矯正をする気は? ・パーマをかける気は? 等、質問というか雑談で出ました。 ただ単に初めてだったので、今後のためのアンケート的なもので 聞かれただけだと思うのですが…。 私はもともと髪の色が茶色で、そして天然パーマです。 髪色も髪質も気に入っているので、変える気はなく、今後もカットだけでお願いするつもりですが それだと、採算が合わずにケチな客と思われるでしょうか? それと初めて切ってもらったとき、気に入りましたと言ってしまったのですが 自分の想像よりもかなり短く切られてしまい、実はちょっとショックでした。 (長さ以外は気に入りました) でも私の説明不足だったと思うので、今後はヘアカタログの写真など持参しようと思うのですが…。 おおらかなタイプの方だと思うので、嫌な顔はされないと思うのですが オーガニックテイストのオシャレな空間、ゴシップ雑誌なんて決して置いていない サロン的な美容院で、無難すぎる髪型の写真を持参するとか、アリでしょうか? 前回、大まかな要点だけ伝えて、お任せ状態だったのに 次回写真持参とかだと、美容師さんのプライドを傷つけることになりますか?

  • 美容室でカラーリングが気に入らなかったら

    昨日美容室でカラーをしてもらったのですが、 雑誌を見て、こんな風にと頼んだんですが、 雑誌の色とはほど遠く、前の色よりも暗い色になってしまいました。 光の加減もあるかな?と思い、 とりあえず帰ってきたんですが、やっぱり家で見ても暗いです。 家族に聞いても前より暗いといわれました。 明日、美容室に電話しようと思っているんですが、 前にもパーマのかけ直しをしてもらっているので、 多少、言いづらいんですが、 やっぱり気に入らないんで言おうと思うんですが、 また思い通りにならないのでは?と思い、 再度カラーはしてもらいたくないのです。 当分、パーマもカラーもするつもりはないし、 カットだけここに通いたいと思っているんですが、 今回のカラーの件で、 返金、もしくは次回の割引をこちらからお願いするのはずうずうしいでしょうか? というか、再度カラーは嫌だというのはこちらの都合なので普通はしていただけないでしょうか?

  • 初めて行く美容院で

    こんにちは。引越したので明日初めての美容院に行く予定です。 美容院が苦手で3月から行ってないのでひどいプリンで行かなきゃって感じです。しかし特になりたいイメージや髪型がないので毎回長さとかるくして下さいとだけ言ってお任せしてます。 初めての美容院でカットもカラーもお任せでは迷惑でしょうか?もしくは自分の今の色名が分からないので今の色に近い色にして下さいというのも迷惑でしょうか? また私はカット中や待ち時間はぼーっとしてるのが好きで、話したくないオーラをだしてるらしくあまり美容師さんと話してません。ですが雑誌ってそんな客によくすすめてますよね? 毎回断ると微妙な反応をされその後も何度も聞かれるのですが、美容師とも話さず雑誌も読まない客ってやはりうきまくりなのでしょうか? 自分で服のセンスが悪いのが分かってるので雑誌を読むのってすごく気がひけちゃうんです。

  • 大阪の方や関西の方にお尋ねします☆

    夏に旅行で大阪に行ったのですが、そちらで某有名雑誌のモデルの行きつけの美容院の美容師さんに、カットしていただきました。 数年前からその人のカットに惚れ込んで時々切ってもらいに行ってるんですが、 私は前髪がくせ毛でなかなかうまくセットがきまらないほうで、その日、ブローしていったのですが、前髪がうまくななめに流れず、それを見て その美容師さんは、「手入れができないんだったら、前髪を伸ばして、横につなげたほうがいいです、」言われました。 一瞬。。。手入れができない?ちゃんとセットしてきたわよ!と思いました。 なんか手入れができてないとか言われて、かちんと頭に来て。。。なんかそんな言い方って失礼だと思いません? 大阪のひとははっきりとものを言いますが、大阪ではこれが普通なんでしょうか?? 以前もその美容師さんは、私が遠方から来てるのを知っていて、私が「こんな髪型にしてください」とその美容師さんがカットしたモデルさんの雑誌の切り抜きの写真を見せると、「これくらいだったら近所の美容院でもできますよ、この状態でも(切らなくても)こんな写真の感じになりますよ」と言われました。 私は、髪が伸びていたので切りたくて、カラーもプリン状態でカラーもしたくて行ったのですが、 たぶん「こんな遠くまで来なくても近所で切ったら?」という意味だと思いますが、私にきてほしくないからそういうんでしょうか? 私の考えすぎでしょうか??