• ベストアンサー

ウイルスバスター2007へアップグレードしたら黄色のメッセージが出ます。

ウインドウズXPで、ウィルスバスター2006から2007へアップグレードしたのですが、ウインドウズを起動すると『ソフトウェアによりインターネットからの情報の受信が要求されています。疑わしいプログラムによりインターネットからリスニングソケットでのデータ受信が要求されています。』という黄色のメッセージが出ます。 詳細を見るとソフトウェアはシステムプログラムで、ポートは139、プロトコルはTCPです。 ウイルスバスターのヘルプを見ても、今ひとつ理解できません。(この表示されたシステムプログラムを許可していいのかどうかが分からないため)ウイルスバスター2007にアップグレードした後で、すべてのファイルをウイルススキャンしたところクッキーファイルが15個検出されましたが、詳細を見ても検索できず、『次回から放置』をしたのですがこれがいけなかったのでしょうか。 対応を教えてください。

noname#45315
noname#45315

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

>詳細を見るとソフトウェアはシステムプログラムで、ポートは139、プロトコルはTCPです。 NetBIOSを利用した共有関係の通信の許可を求められているようです。 詳細は分かりませんが、もし複数のパソコンをLAN接続して共有を行っているような場合だと、該当するパソコンのプライベートipを指定して許可する必要があるかも知れません。 ウイルスバスターは2007になってから、ファイアウォール機能の見直しが行われました。従来型だとNetBIOSを利用した共有のためのポートが初期設定でオープンされていたお陰で、特別な設定なしに複数のパソコンをLAN接続してファイル共有などを行うことが容易でした。 しかし、その半面でこうしたポートが標準でオープンされていたがために、外部からの不正アクセスやボットなどの悪質な感染に遭うケースもあったりしたのです。2007ではその辺の仕様が見直されたため、ファイル共有を実現するためには新たに設定を行う必要があるかも知れません。 私自身はウイルスバスターのユーザーではないので、具体的な対処については全く分かりません。まずはヘルプ、マニュアルを熟読してそれ関係の記述がないかどうか確認されるべきでしょう。分からなければ、やはりサポートに相談すべきでしょう。 もし心当たりがないものだったら、拒否設定をしてかまわないでしょう。一般に共有関連以外でシステムプログラムの通信を許可する必要が出る場合は少ないものです。アドレス解決など一般的な用途に使われるシステムプログラムについては、初期設定からその通信が許可されているケースが殆どでしょうから、迷ったら取り敢えず拒否、で構わないと思います。 >すべてのファイルをウイルススキャンしたところクッキーファイルが15個検出されましたが、詳細を見ても検索できず、『次回から放置』をしたのですがこれがいけなかったのでしょうか。 Cookieはウイルスなどの感染とは全く無関係です。一部のCookieは広義のスパイウェアとしても認識され、削除することが望ましいという意見もありますが…重大な感染とこれらのCookieは通常直接の関係はないことが多いです。これについてはあまり気にする必要はないでしょう。

noname#45315
質問者

お礼

ありがとうございました。 サポートに相談してみます。

その他の回答 (1)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

ウイルスバスター2007ですから、サポートに問い合わせした方がよいです。 操作についてわからないのであれば、メールでサポートが受けられるので利用してください。

noname#45315
質問者

お礼

ありがとうございました。 サポートに連絡してみます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007の機能

    ウイルスバスター2007をインストールしたら右下から黄色い画面が出適した。」「ソフトウエアによりインターネットからの情報の受信が要求されています 疑わしいプログラムによりインターネットからリスニングソケットでデータ受信が要求されています」と出てソフトウエア名は「システムプログラム」で危険度は「不明」となっています。ポートは「445」でプロトコルは「TCP」になっています。 1)これは許可してもいいのか拒否にするべきかどうしたらいいでしょうか? 2)またしばらくしたら消えてしまい、この画面の履歴などはどこで確認ができますか? 3)今後こういったわからないときはどうしたらいいでしょうか? 拒否にしたらなにか使えないソフトなどができてしまったら困るので・・・。ちなみに拒否にしてもすぐに許可に戻せますか?

  • ウイルスバスター2008からこんなメッセージが来ました

    ウイルスバスター2008からこんなメッセージが来ました。 使っているのはウィンドウズビスタで、東芝のダイナブックです。 インターネットをしていてミュージックステーションのHPを見ていた時です。 ******************* ウイルスバスター2008 不審な変更を拒否しました。 (5720)が、ウィンドウズのシステムファイルを変更しようとしています。Windouws起動時の特定プログラムの自動起動など、システムファイルはさまざまな設定に影響します。 理由 システムファイル 危険度 高 発行元 不明 ファイルバス C¥PROGRAM F/L 要求アクセス 161 ファイル属性 128 *************************** このエラー後しばらくして、勝手にログオフされ、インタネットが消え(MステのHPが消え)、 **************** 更新プログラムを構成しています。ステージ~ ********************** というエラーが出て、 ***************** シャットダウンしています ****************** となり、シャットダウンしてしまいました。 そして、勝手に再起動され、 また ******************* 更新プログラムを構成しています。ステージ~ ********************* そしてパソコンからPWを聞かれ、入力すると 勝手にインターネットが立ち上がりHPが出てきたんですが、 どうゆうことでしょうか?

  • ウイルスバスター2008へのアップグレード

    windows vista home basicを使っています。 ウイルスバスター2007から2008へのアップグレードをしようとしたところ 「ウイルスバスターのインストールには、windows vistaの更新プログラムの適用が必要です」とのメッセージが表示され、 メッセージに従い更新をクリックすると、windows update スタンドアロンインストーラが立ち上がり、その後「このプログラムはお使いのシステムには適用されません」とのエラーメッセージが表示され、2008へのアップグレードが失敗してしまいます。 どのように対処すればいいのか分かる方教えてもらえませんか。

  • (ウイルスバスター 2007) 15.00 → 15.30 へアップグレードについて

    みなさん、こんにちは。 Windows XP Professional のPCに、ウイルスバスター 2007 をインストールしています。 このPCでは、Vista にアップグレードする予定はありません。 また、4年前のPCですが自分では快適に利用できています。 ウイルスバスター 2007 のプログラムバージョンが 15.00.1433 なのですが、 15.30 にアップグレードするメリットはありますか? よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2006へのアップグレード

    ウィルスバスター2005から2006へアップグレードしたのですが、2006へアップグレードしたらウィルスバスターが機能しない状態となりました。 2005をツールから完全削除後、アップグレードしました。  エラー表示は【ネットワーク機器に異常があるかソフトウェアの競合】といった内容です。  OSはWin2000 アップデートは最新です。 バイオノートPCです。  ウィルスバスター2005の時は、何も問題なく使用できていました。アップデートも欠かさずやってました。  2006へアップグレードした手順なのですが、 まずネット接続を無効にして2005をアンインストール→フォルダ削除→あらかじめダウンロードしていた 2006をインストール。 ウィルスバスター2006を起動しても上記エラーがでて、メイン画面は表示されますがどのボタンを押しても反応なしといった状態です。  手に負えないと考え一度リカバリしようとしましたが、リカバリCDいれても無反応(いれたまま再起動してみました)【このコンピューター上では機能しません】とでました。やり方が違うのでしょうか・・・ どなたか解決方法をご教授いただけないでしょうか。

  • ウイルスバスターによる手動駆除について

    今日インターネットをしていたらウイルスバスターのリアルタイム検索にADW_FINDSPY.BとADW_SBSOFT.Aというウイルスが検出されてしまいました。前者C:\windows\system32\rdsndin.exe 後者はC:\windows\system32\rplqd.dllというファイルから検出されていました。このふたつとも手動駆除が必要とでていて、ウイルスバスターのログから詳細情報でインターネットで検索してみたのですがADW_SBSOFT.Aは英語ででてADW_FINDSPY.Bは何もウイルス情報が検索されませんでした。その後ウイルスバスターのウイルス検索とスパイウェア検索でスキャンしてみたのですがウイルスやスパイウェアは検出されませんでした。とりあえずこの二つのウイルスがいると思われるC:\windows\system32\rdsndin.exe とC:\windows\system32\rplqd.dllはファイル検索で検索して消したのですが、完全に消えたかどうか不安です。ウイルスバスターのクリーナーもダウンロードして試してみましたがなにも検出されませんでした。症状としてはインターネット中のサイトの移動時間やファイルのダウンロードが遅くなったように感じます。OSはWINDOWS.XPをつかっています。AD-awareもつかっています。どうしたらいいのか自分ではよくわかりませんので解答をおねがいいいたします。

  • ウィルスバスター2004について、ウィルスバスター2005へのアップグレードについて

    1) 現在ウィルスバスター2004をインストールしております。新しいウィルスを察知した場合、「ウィルスを隔離しました」というメッセージが出ますが、このウィルスは駆除する必要は無く放置しておいても良いのでしょうか?最近特にインターネット立ち上げに時間掛かるのですが、その原因の一つにたくさんのウィルスを隔離したままで駆除しない事と考えるのは間違っているでしょうか。尚、フリーメールがたくさんありましたので、かなり配信解除は行いました。 2) 現在INTERNET EXPLORER 5.00です。この動作環境でウィルスバスター2005へのアップグレードは問題ありませんでしょうか。

  • ウイルスバスター2007 についての質問

    最近ウイルスバスターフレックスセキュリティ2007にアップグレードしました。 数日後、「ソフトウェアによりインターネットへのアクセスが要求されています。」というような質問がパソコンのポップアップで表示され、許可と拒否が選べるようになっていたので拒否を選びました。 そのときはあまり気にしていなかったのですが、今になってあれは難だったのだろうとかなり気になってます。拒否をクリックして大丈夫だったのでしょうか?心配です。

  • ウィルスバスター2008で自宅サーバーを見るためには

    こんにちは,ウィルス対策ソフトの更新で自宅サーバーが見えなくなって困っています。 OSはWindowsXP SP2,ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2008,サーバー化ソフトはAN HTTPDです。以前はWindows2000 SP4,ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2005,サーバー化ソフトはAN HTTPDでした。 続いてウィルスバスターのパーソナルファイアーウォールのプロファイルの設定は下記の通りです。「家庭内ネットワーク2」を利用,例外ルール(プログラム)にて「AN HTTPD」を追加(TCPプロトコルの送受信を許可),さらに例外ルール(プロトコル)にて「Webサービス(HTTP)」(TCPプロトコルを80,8080ポートにおいて送信を許可)にチェックを入れました。 続いて動作確認の状況です。サーバー上のIE6から「localhost」も「127.0.0.1」も404となっています。もちろん,LAN上のPCからも見えません。 諸事情によりシステム全体を大きく変えることになりましたが,どれも使い慣れたソフトであり,できればウィルスバスターのプロファイルを変更する程度でLAN上からWebサービスを利用できるようにしたいと考えています。どうか助言のほどよろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2009 疑わしい動作検出メッセージ(黄色い枠)の対応

    1週間ほど前にウイルスバスターを2008から2009にして以降表示される メッセージについて質問です。   インターネットでリンクをクリックした際に時々、 黄色い枠で囲まれた、「疑わしい動作を検出しました」という ウイルスバスター2009からのメッセージがデスクトップ右下に現われます。 この表示が出ている間はリンク先は「表示できません」となり、 メッセージが消えた後、更新すると表示されます。 なお、特定のサイトに対して、このメッセージが出るわけではなく不定期であり、 リンク先のサイトは、どの場合も、ウイルスバスター2009ツールバーの TrendプロテクトTMは緑となっています。   ここからが質問なのですが、実際、このメッセージは 許可と拒否 の選択肢がありますがどうするべきなのでしょうか? 今までは消えるのを待って放置していましたが いい加減繰り返し出るのでどういった意味なのか それぞれを選択した場合どんな対応になるのか、気になっています。   ↓メッセージの詳細↓ 疑わしい動作を検出しました セキュリティ保護のため以下のプログラムがインターネットから データ通信するのをブロック・・・(以下略 プログラム名   SYSTEM 発行元     (空欄です) 危険度      不審 ポート      139(137の場合もあります) プロトコル    TCP 接続先IPアドレス 0.0.0.0 説明が長く、読みづらいかと思いますが どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう