• 締切済み

オシャレで実用的な原付

tamagyokuの回答

回答No.2

まず最も実用的な原付といえば,カブシリーズです.もっとも燃費が良く(ガソリン1リットルで60kmです),壊れにくい原付です. 文句なしに世界最高の二輪のひとつです. リトルカブなどは女性にも人気です.収納ですが荷台に荷を置いてネットで包むかBOX等を取り付ければ問題なしですがBOXは見栄えは悪くなります.あと加速が悪い点が上げられますが,スピードはかなり出ます. 収納にこだわるのなら,VOXやズーマーがいいと思います. どちらにしろ,原付はメンテナンスが大事です. 車のように車検時にメンテを依頼するものではありません.車検がない代わりに,自分で定期的にメンテナンスを行うか,バイク店に持っていく必要があります. なので実用を考えるとカブシリーズが一番だと思います.収納ではカスタマイズすれば郵便局のカブのように大量の収納も可能です.

drumzuki
質問者

お礼

カブはなんか物が特にカバンがはいらなそうであんまかんがえていないんですよ。メンテについてはとても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おしゃれな原付を探しています!

    はじめまして。 もうすぐ車の免許が取れそうなので、原付の購入を考えています。 あまり人とかぶらないようなおしゃれな原付にのりたいのですが・・・ 国産のビーノやスクーピーなどのデザインはあまり好きじゃないので 輸入もののモペットなんかも考えています。 ガソリンなどがいろいろと面倒くさいみたいですが、それは全然かまいません! トモスなんかがすごい気になっています。 あと、あまり日本では売っていないみたいですけどモトベカンとか・・・。 でも、なるべく収納がほしいです。そうなるとベスパですかね・・・。 ちょっと値が張っちゃいますよね。 でも、やっぱりデザイン重視なんで収納はなくてもかまわないです。 どなたかおすすめの原付あったら教えてください! お願いします♪ ちなみに、大学に通う用に使いたいと思っています。

  • おしゃれなバイク(原付)といえば何ですか?

    おしゃれなバイク(原付)といえば何ですか? おしゃれな原付を購入したいのですが、 いかんせんバイクに疎いもので皆さんにお伺いした次第でございます。 やはりべスパですか?

  • お洒落で可愛く初心者でも乗りやすい原付を探しています♪♪

    先日普通免許を取得した18歳♀です!! 通勤と休日に近所をブラブラする程度の利用に原付を購入したいのですが、買うならお洒落で可愛いデザインの原付に乗りたいです♪ しかし私は仮免許試験合格後の原付講習で10分程乗っただけの初心者です。 そこで皆様に、お洒落で可愛く、初心者でも乗りやすい原付を紹介していただきたいです!! ちなみに今候補に挙げているのはYAMAHAのVinoとHONDAのリトルカブです。どちらもデザインがお洒落なので気に入っています!この2点の機能性、乗り心地、運転のしやすさも教えてほしいです。 また、ヘルメットやグローブ等、「これはおススメ!」という良いものがありましたら教えてください。 そしてVino、リトルカブの他にお洒落な原付バイクがあれば是非教えてください!! たくさんのご回答お待ちしていますv(*'-^*)-☆

  • 【探しています】メット内蔵できる原付

    家族で共用使用する原付の購入を考えています。 私はカブがお気に入りなのでカブが第一希望ですが、父親が「メットが入る方がいい」と言って譲りません。メット内蔵できるとなるとスクーターが思いつきます。しかし、普通のスクーターでは私にとって面白みがありません。 以上を踏まえて、メットが内臓できる原付でお勧めはないでしょうか? よろしくお願いします。 *カブの荷台にメット入れを付けるのは×です *お金は父と折半し、家族全員で使用します

  • お勧めの原付バイクは!?

    原付に乗りたいのですが、全くといっていいほど知識がありません。。 今から出す条件にあてはまるような原付のおすすめありませんでしょうか?? (1)見た目がオシャレな感じ (2)すこし大きめな原付             です。。 この二点でなにかいいものありませんでしょうか??

  • オシャレな原付教えて!

    乗っておられる方、ファンの方や詳しい方にお聞きします。 ありがちでアバウトな質問だとは思いますがお知恵を拝借願います! 自分は20代前半の男性です。これまで姉のお下がりの原付に乗って いたのですが、今回思い切って自身での原付バイクの購入を考えて おります。その際、機能性や乗り心地といった事も当然ながら大事な ポイントとは思いますが『フォルムの格好良さ』も考慮したいのです。 そこでお聞きしたいのですが現在市販されている原付バイクの中で フォルムが格好良い、オシャレ、オススメ等のものがございましたら 教えていただけないでしょうか?その辺の価値観は個人各々で違うとは 存知ますが是非参考にさせていただきたいと思います。 【補足】 ・これまで乗っていたのはホンダのディオ(乗車歴約2年) ・現時点で気に入っているフォルムはYAMAHAのビーノ(ブラック) ・価格としては~20万までが理想

  • 多くのものを持ち運ぶのに適した実用性とデザインのバランスのとれたバッグ選び

    私は大学生です。 今私は筆記用具、ノート、ルーズリーフバインダー、バインダー、フォルダ、教科書、参考書、ペーパーバック本やハードカバー本、サブノートPCをショルダーバッグに入れて持ち歩いています。 いい加減本が入りきらずに筆箱やペパーバックの本を鞄に入れずに手でもって移動するという事態が増えてきました。 そこで新しい鞄を購入したいと思うのですが、新しい鞄を購入するにおいて、鞄選びのアドバイスやズバリこの鞄が良いというおすすめなどはありますでしょうか? できれば、ノートPCやその周辺機器を収納するために緩衝材が入ったポケットがあり、それらと本やノートの類を別ポケットに収納でき、それなりにおしゃれな、すなわち実用性とデザインのバランスがとれたバッグという漠然とした希望はあるのですが、具体的にどういう商品を購入すればいいのかわからず途方に暮れています。 回答者の方の体験談などをふまえてアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 原付のメットインにメットが入らない!!

    今日、原付にディオPGМーF1を購入しました。メットはテレオス3にしようと思い展示用を入れてみましたが、見事にシートが閉まりませんでした(笑)。念の為、他のフルフェイスのメットを入れてみても、何故か閉まらないのです。バイク屋の店長さんも?って感じで・・・。フルフェイスが入るって書いてあるのに何故でしょうか?やっぱりジェットタイプにしないと駄目ですか?

  • 原付を購入しよう!

    この春から専門学校に通うことになり、原付を購入することに(免許はまだですが)しました。ついさっきまで教えてgooの原付に関する質問を片っ端から読んでました。 私は最初、スズキの「ちょいのり」がおしゃれな感じでいいなぁ~と思ってたんですが、なんか評判がすごく悪くてがっかりしました。やっぱり外見だけでは判断できないということでしょうか。 とにかくもっといろんな原付を調べたりたくさんの知識を身につけないと、とんでもないことになりかねないということが分かりました。携帯電話のカタログみたいな感じで原付のカタログを手に入れたいのですが、どうすれば手に入るでしょうか。

  • 原付2種でお勧めの車種

    自動二輪免許取ったら原付2種の車種を購入しようと思います。自分は名所巡りなどで遠出したいので機動力がを重視している車種希望です。ちなみに現在自分はカブC50に乗っています。自分の求めている原付2種の車種は1、値段が安い。2、燃費が良い。3、2人乗り可能車種。カブは確かに燃費が良いのですが坂に弱い。信号待ちなどでの発進の加速力が弱い。2人乗り出来ない。(物理的には可能だが二人乗り設計ではないらしい。)そしてメットボックスがない。などの欠点があります。とにかくカブ以外で最初に述べた条件をクリアできてお勧めの車種があればご一報ください。よろしくお願い致します。