• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険の入金について)

雇用保険の支給額に違和感があります

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険の入金について認定日だったのですが、支給額が足りない気がするのです。今日の分が表示されてる支給金額は10万と印字されてるのに、今日認定確認終わって銀行に残高調べると5万ちょいしか入ってなかったのです。
  • 出入金調べようにも通帳が紛失してしまい、ハンコもなかったので手続きで一ヶ月以上かかりそうなんで今すぐ調べられないのです。ハローワークに尋ねようにも、その確実な記録が無いので…なんだかモヤモヤしてます。
  • 処理状況を一応載せておきます。認定日8月頭→日数8・支給金額3万・残日数82、認定日8月末→日数28・支給額10万・残日数54、認定日9月末(今日)→日数28・支給額10万・残日数26。これで今日5万しか入ってなかったのは正しいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

分割されて入金されることはありません。考えられるのは 残高不足で自動貸付になっていた状態で精算されたということは 無いですか?。

tamagodon2006
質問者

お礼

電話で問い合わせてみました 入金には一週間ほどかかるとの事でした だから5万は元々入ってたお金のようです 確かに0円だったのですが…見間違いだったのかなぁ ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険の3回目の認定後について

    しおりや過去の質問を調べてみたのですが、イマイチよくわからなくて質問させていただきます。 私は去年の12月31日に契約満了として会社をやめ、今だ雇用保険の金額のみで就職活動をしながら生活をしております。 つい先日3回目の認定がおわり、雇用保険受給証を見ると残り支給日が13日となっていて、したのほうに、支給日終了間近または終了です。という風に記入がありました。 3回目の認定が終わっても残日数がまだあったら、支給はその残13日分きっちりしていただけるのでしょうか? ?これは次回来月の認定日にいけばいいのか、認定日まで待たずに、13日を過ぎたら直接ハローワークにいけばいいのでしょうか? 文章がわかりにくくて申し訳ありませんが、是非回答をお願いします。

  • 失業保険について

    説明が下手ですが、回答お願いします。所定給付日数が90日で、基本手当日額が4,356円です。最初の認定日(1回目)が5月12日で4日分貰いました。残日数が86日と書いてあります。2回目が6月9日で28日分貰いました。残日数が58日。3回目が7月7日で28日分貰いました。残日数が30日となっています。次は認定日が8月4日です。何日分貰えるのでしょうか? 残日数が30日とあるので、30日分を一気に貰えるのでしょうか?支給は今回の8月4日で最後でしょうか?分かりにくいと思いますが、お願いします。

  • 雇用保険、支払われる金額は…

    私は今、給付制限中です。(3/7~6/6) 次回の認定日が、6/20なのですが、実際に雇用保険が支給されるのは、 いつになるのでしょうか…? また、給付日数が90日なのですが、最初に支給される金額は 30日分なのでしょうか?それとも、20日が認定日なので、 6/6~19までの、13日分なのでしょうか?? ちょっと生活が苦しいので、どうなのかと思って質問してみました。 どなたか教えてくださいませ。 お願い致します。。。m(__)mペコ

  • 雇用保険受給中の就職

    現在、雇用保険受給中ですが2月1日より新会社へ 就職、次回認定日は1月30日です ハローワークの紹介ですが支給日の残日数が1/3過ぎていますので 再就職手当は申請出来ないと思いますが、その次の認定日等は 何もしなくて良いのでしょうか? 何かする事が有れば教え下さいお願いします。

  • 雇用保険受給 途中で打ち切り可能?

    雇用保険の受給のため、4週間(28日)ごとにハローワークに通っています。 本日11月26日、認定日でハローワークに行ってきました。 私の雇用保険の残日数はあと23日間で、満了日は12月19日。 4週間後の認定日である、12月24日に手続きに行けば、当然受給満了と思っていました。 しかし、本日ハローワークから説明があり、 年内に確実に入金したい関係上、年末の認定日は1週間繰り上がると言われました。 つまり、次回の認定日は12月17日。 本日から次回までの間は21日間なので、残り2日間分は、さらに次の認定日1月21日にならないと もらえないのだそうです。 雇用保険を受給しながら、扶養に入ることはできません。 しかし、たった2日間分の支給(8,034円)のために、 国民年金15,040円と国民健康保険9,800円合せて24,840円も 余計に納めるのはちょっと、と思います。 私は12月の受給を終えたら、すぐに夫の扶養に戻ろうと考えていました。 あと2日残して、雇用保険を打ち切ってもらうことはできないでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 就職日と雇用保険

    現在、失業保険の受給中です。 先週3回目の認定日があり、その日時点で 失業保険の支給残日数は12日です。 来月4回目の認定日後にこの12日間の審査(?)が 行われると思うのですが、今日正社員の面接に行きました。 結果はまだわからないのですが、もし受かってめでたく就職が出来たら 実際に働くのは来月の頭からです。 失業保険を最後までもうらうと(90日)12月4日までなのですが、 この場合、4回目の認定日では、今月の末日までの 分は今までどおり基本手当てをいただけるのですか? また、12/1~12/4までの分は私が思うに(12/1からの就職ということなので)払われないと思うですが、受給資格のしおりを見てもよくわかりません…。 詳しい方いましたら、どうか教えて下さい。

  • 雇用保険の再受給について

    お世話になります。 昨年、派遣で働いていた勤務先から会社都合にて終了しました。 ハローワークにて手続きをし、受給を開始しました。 初回は13日分の受給。この時点での残日数は167日。 次の受給は28日分。この時点での残日数は139日。 この直後、派遣先が決まり、就労日までの差分である5日分の 受給をいただきました。この時点で、残日数は134日。 決まった派遣先は5ヶ月と短期だったため、 再離職となり、再度、雇用保険のお世話になることになりました。 当然、直近での終了で収めた雇用保険では1ヶ月分足りない。 でも、前回の日数が残っているということで、それを使うことになりました。 前置きが長くなりましたが、ここからが知りたいところです。 再受給を開始した際、前回の続きからということだったので、 28日分の支給かと思いきや、12日分の支給でした。 そして、次の月からは28日分の支給でした。 それが現在でして、残日数は66日あります。 何らかの手続で、受給を延長しない限り、 給付されるのは90日分だと思います。 前回の離職時の受給から合わせて、現在は86日分を消費し、残日数は66日。 この場合、次回は4日分しか支給されないのでしょうか? それとも、再受給を始めてから、新たに90日分としてカウントされ、 次回も28日分の受給はできるのでしょうか? 先日に書類を提出した日。 名前を呼ばれて説明を受けますよね? 私の前に呼ばれたグループには、 「皆さんは次回が最後の支給になります」という説明があったんですが、 私が呼ばれたグループにはその説明がありませんでした。 勿論、私自身にもその説明はありませんでした。 帰宅してきて、そういえば・・・と思ったので、 質問させていただきました。 お判りになる方、またはご経験のある方、 是非とも回答をよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 常用就職支度手当 雇用保険

    雇用保険の常用就職支度手当の支給要件で、基本手当の支給残日数が45日未満であること、とあるのですが、一方で常用就職支度手当の額の計算で、支給残日数90日以上、45日以上~90日未満、45日未満とかがあります。 この場合の支給残日数90日以上とはどのような人たちが当てはまるのでしょうか??

  • 失業給付残日数分の支給について

    前回の認定日が12/14で次回認定日が1/11です。残日数が13日あります。 先日の面接で採用が決まり12/30から働くことができそうです。 明日12/27か明後日の12/28のどちらかにはハローハークにいって採用が決まった旨の報告をしようと思うのですが、採用証明書の提出は年明けになってしまうかと思います。 この場合、残日数分の支給というのは、次回認定日以降の支給になるのでしょうか? それともハローワークに行って手続きを完了してから数日後の入金となるのでしょうか?

  • 雇用保険・失業保険に詳しい方、教えて下さい。

    こんにちは。どなたか、教えてください。 この度、会社都合により、1年半勤務してきた会社を4月で退職する事になりました。 ちなみに、正社員です。残業代はつかず、毎月決まった額をもらってます。 今の職場は個人企業で、経理や労務管理に詳しい人もいません。 普通、給与とかは、月末締めの翌月5日支給とか、20日締めの月末支給とかだと思うんですが、 今の会社は、当月末締めの当月支給という、ちょっと変わった会社です。 (つまり、4月分は、4月末に支給される。) 多分、社員で固定給なので、金額に変動がないからなのかと思いますが・・・。 そこで質問なのですが、例えば4月末で退職し、失業保険とか手続きした場合、GWとかをはさむので、離職票発行とかが遅くなると思います。 そうすると、いくら会社都合退職とはいえ、待機期間や初回認定日の日数を簡単に計算しても、初回支給日が6月にずれこむ可能性があります。 そうすると、5月はまるまる無収入になります・・・。 それを避けるため、4月末での退職ではなく、4月15日か20日付けで退職し、離職票も早めに発行してもらって、4月中に離職票とか受け取り→手続きという流れにしたほうが、初回支給日が5月に間に合うのではないかと思ってます。 4月末で退職しても、15日・20日付けで退職しても、最後にもらう給与は、今までと同じ固定給分もらえます。早く退職したからといって、少なくなるということはありません(←社長に確認・了承済み) つまり、前月と異なるのは勤務日数のみとなり、賃金額は変動ありません。 また、私が途中で抜けることで、どうしても月末に人員配置ができないという場合には、 15日か20日付けで退職手続きをすすめてもらって、書類上では退職したという形にし、人員が足りない日だけ、タイムカードを押さないで(勤務痕跡を残さない)働いてもいいと思ってます。(4月末までは) このような場合、 (1)失業保険給付額計算・決定の時、勤務日数が異なるだけで、給付額が変わったりすることはるんでしょうか? (2)このようなやり方で、デメリットとかはありますか? くだらない質問で本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

SSDの増設方法と対応SSDについて
このQ&Aのポイント
  • 内蔵SSDを増設する方法と空きソケットの有無について教えてください。
  • Lenovo T526AMR5に対応した増設用SSDの情報を教えてください。
  • Windows11を搭載したLenovoデスクトップにSSDを増設する方法と適切な製品を知りたいです。
回答を見る