• ベストアンサー

鉄道の日キップが余ってしまったときの対処法

hiroko771の回答

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

金券ショップは「残り日数」次第だけど、買わない可能性も(地域差有なので) それなら「ネットオークション」へ出すか、逆に1回分だけ残った人から 「18きっぷ」期間なら↓が在るんだけどね… http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/

hitosako
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 新幹線の切符の買い方がわかりません。

    今週末に鶴舞駅(愛知)からJR中央線で名古屋へ行き、そこから東京へ新幹線で行こうと思っています。 しかし、学割を使おうと思っているのですが鶴舞駅で新幹線の切符は買えるのでしょうか?買えない場合、JR中央線で名古屋へ行き、一度改札を出てから新幹線の切符を買って新幹線に乗るべきなんでしょうか?もしこの場合、鶴舞駅~名古屋間の電車賃を損することになると思うのですが・・・ 長くなってしまいましたがご回答のほどお願いします。

  • 名古屋・鶴舞公園近くから自転車でいける範囲の家電量販店

     私は名古屋の鶴舞公園近くに住みはじめた者です。 電気製品を安く買えるところを探しています。 名古屋・鶴舞公園近くから自転車でいける範囲の家電量販店は、どんなところがあるでしょうか? 栄までなら自転車で余裕で行けるのですが・・・。

  • 青春18切符の払い戻しはしてもらえますか

    今般の東北関東大地震の震災で近隣のJR鉄道が長期間不通になっています。 有効期限の4月10日に回復する見込みはありません。 青春18切符の払い戻しはしてもらえますか。現在、5回のうち、2回分使用しています。 また、当初切符を購入した近くの駅の窓口が閉鎖されています。

  • 急ぎです!

    急ぎです! 以前、愛知環状鉄道・瀬戸口駅からJR・鶴舞駅まで行ったのです。その時、瀬戸口駅で瀬戸口~鶴舞までのキップを買いました。鶴舞駅でキップを改札口に入れると出られなく駅員さんと揉め、今度からJRのキップ買ってくださいよ!と言われたんですが愛環からJRに乗り換える高蔵寺でJRのキップは買えるんでしょうか? または愛環のキップが通る改札口があるのでしょうか? *今回は名古屋駅に行きます。 よろしくおねがいします。

  • 切符の有効期限について

    こんにちは。 JRの運賃表を見ていると、長距離の場合は切符の有効期限が当日ではなく、数日の場合があります。あれは、その有効期限のあいだなら何回でも乗れるという意味ですか、それとも、一回改札を出た時点で無効になってしまうのですか? たとえば、東京から大阪に行って、次の日、大阪から東京に帰る場合、有効期限が2日くらいはあるはずなので、同じ切符で帰って来れるのですか?(帰ってこれなさそうですが。) あと、長距離の切符では、途中下車できると聞いたような気がするのですが本当ですか?

  • 青春18切符について

    この切符についてよくわからないところがあるので教えてください。 「2人以上の場合は人数分の日付を入れます」 とありましたが、2人でいく場合一枚の切符だけでのれるということなのでしょうか? 例えば、二人とも大阪から東京までいくとしますよね。そしたら、5枚ある中で二人で一枚分だけを使ってのれるのか、一人一枚使うのかどちらですか? また、一人は大阪からのってもう一人は名古屋とかから乗ってくる場合も一枚で使えるのでしょうか?大阪からのってきた人は一回名古屋でおりて名古屋の人と合流する予定です。 複数でいく場合の切符の使い方がよくわからないので、教えてください。

  • 名古屋市内でジャージや上履きが安く入手できる店

     私は名古屋の鶴舞公園近くに住むものです。  今度、ホームヘルパーの実習でジャージ(暖色系)と上履きが必要になるのですが、僅か4日間の実習のために、高いお金をかけて買う気にはなれません。  そこで質問なのですが、名古屋市内(鶴舞公園~瑞穂区内の間であると最適!)でジャージや上履きが安く買える店はないでしょうか?  情報をお待ちしています。

  • イタリアの鉄道を途中下車する際、その都度切符が必要ですか?

    イタリアの鉄道について質問です。 1日のうちで、フィレンツェ → ピサ → ラ・スペツィアと、鉄道(FS)で移動しようと考えています。ピサで、途中下車をします。この場合、鉄道の切符は、フィレンツェ → ラ・スペツィアの切符を購入すれば大丈夫なのでしょうか? それとも、フィレンツェ → ピサと、ピサ → ラ・スペツィアの、2回購入しなければいけないのでしょうか? また、ターラント → マルティナ・フランカ → ロコロトンド → アルベロベッロと北上する場合(こちらは私鉄SUD-est線ですが)については、どうでしょうか? (上の経路は『例』です。イタリア全般での、このような途中下車の場合の切符の扱いについて知りたいと考えております) よろしくお願いします。

  • 名古屋鉄道・鶴舞線の4両目の車両

    こんにちわ。 私は今、通学で名古屋鉄道の鶴舞線(6両編成)を使用しています。 基本的に使う扉が4両目の最後の扉(16番、という表現でよいのでしょうか)なのですが、 その片側には、優先席を含む3人掛けの座席が基本的にあるはずなのです。 しかし、たまにその3人掛けの座席の代わりに、部屋みたいなものが存在しているときがあります。 『○○室』と表現されているわけでもないので、いったい何がそこにあるのか分かりません。 そこに何があるのか…ご存知の方に教えていただきたく、この書き込みをさせていただきました。 (1)そこには、何があるのか (2)なぜ、4両目の最後(折り返しの場合は2両目の始め)に、それがあるのか が知りたいです。 よろしくお願いいたします。 興味本位の質問なので、秘密事項などに関わっていたらすみません。

  • 新幹線の切符の払戻しの可否等に関して質問です。

    すみません、かなり初歩的な質問かもしれませんが、ある程度調べても明確な回答が得られなかったので、ここで質問させて下さい。 新幹線の切符に関する質問ですが、 以前、名古屋から浜松へ行くつもりで、金券ショップにて この切符→【写真=http://m.pic.to/5gxkn】を購入しました。 ところが当時、浜松へ行く予定が中止となったため、切符は未使用のまま保管していました。 しかし写真を見て頂ければ分かる通り、有効期限が残りわずか(3月2日まで)です。 困ったことに、それまでに浜松へ行く用事がありません。 ですが、それまでに「東京へ行く用事」ならあるのです。(出発は名古屋からです。) そこで (1)この切符に《浜松~東京》の金額を足して、《名古屋~東京》の切符として利用することは可能なのでしょうか? 可能だとしたらどのような手順で利用すれば良いのでしょうか? また、普通に《名古屋~東京》の切符を買うのと比べて、金額的に損にはなりませんか?? (2)もし(1)が不可能または不都合がある場合、 この切符(写真のもの)をJRにて払い戻してもらうことは出来ますでしょうか? 表面に「全券片未使用の場合に限り、払い戻しします。」の表記があるものの、裏面に「(企)(契)(替)[定]などと表記されている切符は、有効期限・途中下車・変更・払戻しなどに特別な制約があります。詳しくは係員にお尋ね下さい。」とあり、心配です。“特別な制約”とは何でしょう?? その表記の通り、JR駅員に聞きにいくべきなのかもしれませんが、駅まで遠く、聞きにいくのが手間なのに加え、駅員は丁寧に応対してくれないイメージが強く、正直不安です。 質問は以上です。長くなりましたが宜しくお願い致します。