• ベストアンサー

developer

pやmで終わる動詞に -er をつけて名詞を作る時には、pやmが重なるものだと思います。例えば、swimmer, hopper。 ところが developはdevelopper ではなく developer なのですね。 これはなぜなのでしょうか?合理的に説明できるルールがあるのでしたらお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 短母音+1子音字で終わる場合,その子音字を重ねるという規則がありますが,短母音に強勢がある場合だけです(第一・第二いずれも可)。  swim や hop は一音節語で,第一強勢があるのと同じですが,develop は -o- の部分に強勢がないので,p は重ねません。

temptationx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いただいたご説明ですっきりと理解できました。 確かに、run - runner もこの規則ですね。 「末尾がmやpの場合に」という私の記憶が間違いでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.4

御参考までに、スタートレックThe Next GenerationsのLt Cmdr Data役ブレント・スパイナーさんの名前が、最初スピナーと誤って表記されていたので、配給会社の担当者さんに誤りを指摘して、直して頂いたことがあります。Spinerをスピナーと発音することはなく、スピナーさんというお名前は、SpinnerとダブルNになります。おっしゃるとおり、英語はフランス語と比較して、発音の例外が異様に多い言語ですが、それでもある程度はルールがありまして、これはその一つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.3

すみません、大変なタイプミスをしたまま投稿してしまいました。swime + erのswimer(スワイマー)、hope + erのhoper(ホーパー)という風に、(存在しない)別の単語と混乱されないよう、最後の子音をダブるというのがルールです。大変失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.2

No.1さんのおっしゃるとおりで、swimもhopも母音がひとつしかない短い単語ですので、swimerとするとスワイマー(仮にswimeという単語があったとて、それプラスのerれプラスと勘違いされる恐れがあります)、hoperとするとhopeにerをプラスしたのかな、と混乱が発生する恐れがあります。これに反し、developは3個も母音があるので、混乱される恐れが全くありません。

temptationx
質問者

お礼

他の単語と混乱するから、というのは少し納得いかない気がします。 同じスペルでも意味や品詞、発音が違うものはたくさんありますよね。 あまり良い例ではありませんが、"live" 余談ですが、ネット上の翻訳をつかって英語のニュースサイトをのぞいてみたら、生放送でビデオを流す予告で "Live !" と書いてあるところが 翻訳させると「生きよ!」となっていて大笑いしたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「的」「化」というのは、すべての語に適用できますか

    例えば「合理化」を辞書でひくとひとつの名詞ですが、「省略化」を引くと「名詞「省略」に、接尾辞「化」がついたもの。 」という説明がつきます。 これは「的」についても同様で、例えば「効果的」という形容動詞ですが、「的」も接尾辞になるのでしょうか? また「化」や「的」は原則的に、どの語にも付けられますか? それは、名詞や形容動詞的であるという条件などがあるのでしょうか?

  • 動詞の分詞の前置修飾が可能な動詞と可能でない動詞の区別を司る文法規則は?

    The swimming man is my father. という文がおかしいのは、ひとつは職業とする人は swimmer というのが普通だし、The man swimming とするほうが正しいから。 でも、どうして swim という動詞はこのような、名詞を前から修飾するような分詞の使い方ができないのでしょうか? どのような動詞の分詞がそのような用法ができて、どのような動詞はだめですか?

  • help (to) do の使い方

    例えば・・・。 (1)Sports help to develop our muscles. (スポーツは、筋肉の発達に役立つ。) ↑上記の例文は、toを省略して、 Sports help develop our muscles.  にして、help developというふうに、動詞+動詞にすることは可能でしょうか? (2)Picture books help the young to develop their imaginations. (絵本は子供の想像力を育むのに役立つ。) ↑上記の例文は、toを省略して、 Picture books help the young develop their imaginations. にして、help the young develop というふうに、動詞+名詞+動詞にすることは可能でしょうか? (3)最後に、(1)は第2文型で、(2)は第5文型で合っていますか? どなたか、解る方がいらっしゃったら、教えてください。 お願いします m(_ _)m

  • スペイン語の基本なんですが…

    (1) 動詞の変化って、すべての動詞は変化しますよね? 例外があったとしても、動詞によって変化の仕方ちがいますよね?ir ar erなど。 これは原形の語尾にこれがつくものが名詞によってへんかするんですよね? (2) 過去形や現在進行形などは動詞をどう変化させればいいのですか? 教えてください

  • a people について

    The Japanese are a people who develop by ~ という文で関係代名詞以降の動詞 develop に 三単現のs がつかない理由がわかりません。 先行詞はa people で単数形だとおもうのですが。 どなたかご教授お願いします。

  • 不規則変化をする名詞・形容詞・副詞の名前

    動詞には、過去形・過去分詞形に変える時に、語尾を -ed にしない【不規則動詞】があります。 例:do did done 可算名詞にも、複数形に変える時に、語尾を -s にしない【名詞】があります。 例:child children 程度を表す形容詞・副詞にも、比較級、最上級に変える時に、語尾を -er -est にしない【形容詞・副詞】があります。 例:good better best 動詞の場合は、【不規則動詞】と言いますが、 【不規則名詞、不規則形容詞、不規則副詞】とは聞きません。 正しい名前があるのでしょうか? もしあれば教えてください。 もし知らなければ、皆さんはどう言っているか教えて下さい。 お願いします。

  • 英語での造語のルール

    というのはあるのでしょうか? 名詞+動詞で、「何かをどうにかする」という造語にしたいんです。 例えば、「インシュリン生成」は insulin + genesis = insulinogenesis という感じです。 組み合わせる単語の語尾・頭によって、発音しやすい母音(やその他)が単語間に入るような気がしますが、その辺りのルール・法則等があるのではないかと思います。 今造語として使用したい名詞の語尾が"m"で、動詞の頭が"ge"です。 例えばカルシウム生成(実際にカルシウムを生成するかどうかは別として・・・)を造語すると calcium + genesis = calciumogenesis ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の品詞について

    英語の品詞が分かりません。詳しい方分かりやすく説明して下さいお願いします。 動詞、名詞、形容詞、副詞、代名詞、助動詞、冠詞、前置詞、接続詞、不定詞、などが分かりません。 どのような時に使うのかまた文のどの部分を使うのかが分かりません。どうか教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 擬音 ( onomatopoeias )について

    外国の人から質問されました。私のへたな英語で説明しますので、できました ら、簡単な日本語で回答していただければ嬉しいです。 その人が言うには擬音とはただ音を重ねるのではなくて、(さらさら、 しとしとなど。) ぴったり、たっぷり、ぎっしり、からっと、なども擬音だと 言うんですが。擬音は、動詞を説明する副詞だと思いますが、ぴったり する、からっとするで'(する)がつくので動詞だと思っているみたいですが、このぴったりと からっとは、すると言う動詞を説明している副詞ですよね。 また擬音には名詞もあり、例えは、計算がぴったりだ。このぴったりはだで終 わっているので名詞で、だぶだぶの服は、のだぶだぶはので終わっているので これも名詞とおもっているようです。 どうやって説明したらいいですか?擬音はすべて副詞ですよね。

  • しりとりのルール

    「カレー」の次は何ですか? 「レ」ですか? 「レー」ですか? 「エ」ですか? 「きんぎょ」の次は何ですか? 「ぎ」ですか? 「ぎょ」ですか? 「よ」ですか? 後、どういう言葉が大丈夫なのですか? 例えば文章とか名詞、動詞、形容詞、固有名詞 いろいろあると思うのですが。 正式なルールを教えてください。

電気毛布の使用について
このQ&Aのポイント
  • 電気毛布の使用を迷っていませんか?
  • 低温やけどの心配はありますが、使っている方に問題はありませんか?
  • 電気毛布はどのくらい使用していますか?
回答を見る