• ベストアンサー

格落ち分の請求について

390910の回答

  • 390910
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.3

私は過去に駐車場内で追突され修理費60万の事故にあいました 査定落ちは20万と言われました もちろん相手の保険やさんに出せませんと言われました でも、これは決まり文句のようですね 一ヶ月近く粘って最終的に20万全額振り込まれました

関連するQ&A

  • 格落ちの交渉

    昨年の12月に追突されカローラ(14年型)を修理しました。 前に乗っていた車に衝突されその車を下取りの時点で事故車なので 格落ちで15万円ほど評価損があり、その車の修理時に示談書に サインしているので、加害者に要求しませんでした、その経験から 今回の示談の交渉(保険会社)で格落ちを補償するか、示談書に 下取り時に評価損が生じたとき補償するよう書き込む。 交渉していますが、埒があきません、示談が成立していないので 修理代金を保険会社に支払わないので当方に請求来ています。 下記の内容で 1 加害者は100%の過失を認めています。 2 カローラの査定価格は45万円 3 カローラの修理代金47万円+代車費用 4 査定の格落ち(評価損)10万円 質問は 1 格落ちを認めるか、示談書に格落ちが生じたとき補償するよう   要求するのは不当でしょうか。 2 保険会社との交渉で埒があかないときに加害者に交渉するのは   可能でしょうか。 3 修理費を争っているのでないのに修理費を当方に請求されるが   修理時に保険会社と修理内容、修理金額は話し合って決定   しているの支払いは当方が示談まで支払いは致し方ないでしょうか よろしくお願いします。

  • 格落ち分の請求について

    昨年、車を蹴られ傷付けられました。 刑事事件としては、罰金刑で解決しています。 今、民事で修理代、格落ち分、慰謝料の請求をしています。 先日、犯人側の代理人より連絡があり、格落ち分は所有者(ディーラー)ではないと請求を認めない、と言って来ました。 私は、当然そんな話しは納得出来ない。所有者はディーラーになっていても、自分の購入した車である。 請求する権利を認めないのは納得出来ない。 と主張していますが、相手は聞く耳を持ちません。 後日、ディーラーに相談しましたが、ディーラーもローンがあるから所有者になっているだけで、ディーラーが請求しないと認めないと言うのは、おかしい、と言っています。 相手の弁護士が言う用に格落ち分は、所有者ではないと請求は認められないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 格落ち分の請求について教えてください。

    追突事故に合いました。当方の過失は0です。 修理されて帰ってきた車は、トランク部分を引っ張る修理をしたため ディーラーの人に「事故車になりますね」と言われました。 修理代金は約15万円です。 車は新車購入で4年目、約7万キロ走っています。 高級車ではなく普通の一般車ですが、 大切に乗ってきた車なので、事故車にされて 修理代だけで終わりというのが、納得いきません。 修理代も安いし、車も新しくありません。 このような私のケースでも、 格落ち請求できる可能性はありますでしょうか? 修理代が安いので、請求できる金額も安いと思うので 自動車査定協会への査定費や、請求の手間などを考えると、 諦めた方がよいのでしょうか・・・ アドバイスお願いいたします。

  • 事故車の格落ち補償について

    信号待ちで追突され加害者の保険で修理されました。 今後、私の車は事故車扱いとなるのですが、それに対する 格落ち補償を保険会社に請求しましたが、高年式を理由に断られました。 修理代は、約40万円 過失割合は10:0 となってます。 私の車は 平成5年式です。請求はできないのでしょうか ? お教えください。

  • 格落ち分の賠償

    格落ち請求が認められにくいことは承知での上で、相談させていただきます。先日自宅駐車場(敷地内)の車(納車2週間の新車)に、車をぶつけられました。相手保険会社は、当然修理代のみを支払うと言っています。ですが、まだ500kmも走っていない車のうえ、3年後乗換を前提に、残価を差し引いてローンを組むタイプで契約したため、今回の事故で査定が落ちれば、3年後差額を支払わなければいけません。また、夜間だったため目撃者はいませんが、状況から見て、常識的な運転をしていたとは思えず、さらに、相手からの謝罪がなく、このまま修理だけしてもらっても納得できません。どんな名目でもでもいいので、格落ち分を賠償してもらう方法はないでしょうか?

  • 格落ち請求について

    先週、タクシーと事故にあいました。 私は直進車線を走っていて、右の右折車線が混んでいて、対向車線のタクシーが右折ラインを抜け、突然右折してきて衝突したものです。 保険会社はこちらの過失は1~2割になるとの話です。 車はかなりの修理が必要で40~70万はかかる見込みです。 車は昨年の8月に日産から買った新古車です。 73万程度でしたが、車両保険は115万かかってるので全損にはならないそうです。 2,3年売る予定(転勤のため)でローンで購入しましたが、友人に今回の事故で価値が落ちると言われました。 このような場合、格落ち請求というのはできるのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。 お願いします。

  • 格落ち損害請求について

    格落ち損害について詳しい方にお聞きしたいのですが、単独衝突事故にて保険会社への格落ち損害の請求は可能でしょうか?

  • 交通事故による格落ち損害賠償について

    1月7日に、信号待ちで停車中のところに、ほぼノーブレーキ状態で追突されました。軽度の鞭打ち症の診断で通院中です。 車は、新車購入後1年4ヶ月のマツダデミオスカイアクティブで、見た目の損傷はそれ程でもないように思われたのですが、購入したディーラーに修理に出したところ事故履歴が残る損傷と言われ、修理費用は新車車輌価格の約3割に当たる49万円でした。 修理完了後、自動車査定協会に車の査定を依頼したところ、格落ち額は16万7千円との結果が出ました。その査定書及び評価損に関する訴訟の判例を添えて、加害者加入の某大手通販保険会社に対し損害賠償の請求書を送付しましたが、該当保険会社としては、格落ちにかんしては一切、賠償には応じないという通知書が郵送されてきました。 一方的に停止中の車にぶつけられて、外観上の修理をしたから、それでいいでしょう!と言われても納得できません。 この場合、加害者本人に損害賠償をすることは可能でしょうか? 交通事故紛争処理センターというものがあるようですが、相談してみる価値はあるでしょうか?(保険会社の出資金で成り立っているようなので、保険会社寄りのスタンスなのでは?と心配です) 法律に詳しい方や事故による格落ち請求の経験のある方など、いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 追突事故による車の格落ちについて

    3日前に赤信号で停止中に後ろから追突され、前の車を含む3台の玉突き事故に遭いました。 当方の過失は0なので、加害者の保険で車の修理代や治療費は出してもらえることになったのですが、車の状態が悪いようで、修理しても事故の修復跡が残るそうです。 現在、車はディーラーに預けてあり、今日保険屋が車を見に行ったようです。 先程ディーラーから連絡があり、修理見積り額は約55万円、修理後30万円ほど格落ちするだろうという回答でした。 当方の車はカローラで平成15年10月末に新車登録、走行距離約15500km、事故暦なしです。 格落ちについては保険屋さんもなかなか認めたがらないということは充分承知していますが、今まできちんと車の手入れをしてきたため、かなりショックは大きいです。 格落ちについて交渉をしてみるつもりですが、何かアドバイスがありましたら教えてください。

  • 格落ち請求について

    駐車中に衝突され、クォーターパネル交換の修理をしたのですが、格落ち請求をしようか迷っております。 車種は平成18年アルファード・走行距離7万キロ、修理費30万円でした。 弁護士費用特約に加入していたので、弁護士相談も行きましたが、まずは査定協会の査定証明書が必要と言われました。これは実費との事で、1万円程かかります。弁護士費用は全て保険会社が支払うので、ダメもとで少額訴訟をしようかと迷っておりますが、勝てる確率は何とも言えないと言われ、査定費用がネックになっております。 査定協会やディーラーに聞いたところ、査定額は10万円程下がると言われました。無事故なら135万円程の査定額となります。 当方保険会社と相手方の保険会社が偶然同じだったので、弁護士特約を使うくらいなら着手金で10万程かかるので、5万でもいいから払ってもらえないか交渉しましたが、認めてもらえませんでした。 やはり、5年落ちで7万キロも走行していたら、弁護士を立てて、少額訴訟したとしても、無駄でしょうか?

専門家に質問してみよう