• ベストアンサー

カーテンレールの強度は?

生活スタイル的に洗濯物はいつも部屋干しです。その際、洗濯物をカーテンレールに掛けているのですが、急に『曲がってしまうのでは?外れてしまうのでは?』と不安になりました。大判のバスタオルを数枚干すと、結構重くなりますよね。以前のアパートも含めて3年程やっていますが、今のところは大丈夫そうです。同じコトをして、カーテンレールが壊れてしまったコトがある方などいましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.1

カーテンレールそのものは丈夫ですが、それを取り付けている壁側の木枠から、カーテンレールが長い間には、重みで外れる可能性があります。 やはりカーテンをつけるためのものですカーテンだけにとどめましょう、丈夫な壁の位置を探しヒートンでロープ等を掛けるようにしたほうが安全だと思います。

MOJITAO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり室内干し用の物干しを買うコトにします。

その他の回答 (3)

noname#25310
noname#25310
回答No.4

no.1のご回答のように、カーテンレールを木枠に止めているネジが緩んできて木枠がだめになってしまうのです。 カーテンレールはものによりますが、売られている商品を見に行って見ましょう。耐過重量が記されていると思います。 カーテンレールにもいろいろな種類がありますし、木枠の内側に突っ張り式ではめ込むタイプもあります。 これは突っ張りといっても結構、丈夫です。 どちらにしてもカーテンレールは壁や木枠に生えているわけではなく、留めてあるだけのものですから、強い力や重量がかかるとはずれます。

MOJITAO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • sk3966
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.3

質問者さんは現在も賃貸住まいなのでしょうか? たまにいるんですよね、カーテンレールで洗濯物干して取付部分が 壁から抜け落ちたら、最初から緩かったとかグラグラしてたとか 言う人。こういう人に限って敷金全額返ってくるはずだと騒ぎます。 カーテンレールは洗濯物を干すことを目的に作られていませんので 強度は期待できません。カーテンを吊るすためのものですから。 部屋干しするなら、突っ張り棒みたいな物を活用して、下から 扇風機で風を送れば乾きやすくなります。

MOJITAO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.2

仕事柄いろいろなお宅を拝見しますが、やはりレールが曲がるより、根元のネジが馬鹿になって取れてしまうほうが先でしょうね。 ネジを見ると非常に細いのがわかると思いますし、テコの原理が働きますから。 自分も一人暮らしのときにコートなんかをかけていたのでレールがぐっとしなったりしてましたねw ネジは抜けても、穴に爪楊枝などをボンドで埋めてから挿しなおせば補修はできますが、水を吸った物は重いですから、ほどほどにした方が良いと思いますよ。

MOJITAO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カーテンレールは壊れますか?

    カーテンレールに洗濯物を長方形の洗濯バサミがいっぱいついてるハンガーをかけたら、 カーテンレールは壊れますか?

  • カーテンレール

    カーテンレールを付け替えて、カーテンレールの上から部屋の照明を漏れないようにしたいのですが、カーテンレールを窓枠の真上に取り付けるのではなく、窓枠より少し離して取り付けると部屋の照明を漏れないようにする事が出来ますか? 私は♀なのですが、♀一人でもカーテンレールを付け替えられますか?

  • アコーディオンカーテンはカーテンレールに取り付けができますか?

    先日、引越し先のアパートを見学してきたのですが、脱衣所と部屋の間にドア(仕切り)がなく、カーテンレールがあるだけでした。ちょうど玄関からも見えるため、『なるべくちゃんと仕切れるカーテンを』と思い探していたところ、アコーディオンカーテンというものを見つけました。このアコーディオンカーテンというものは普通のカーテンレールに取り付けることができるのでしょうか?

  • カーテンレールをつけないでカーテンを二重にするには??

     自分の部屋のカーテンはレース物の一重なのですが、カーテンレールをつけずに カーテンを二重にする方法はありますか?レールを取り替えればできるという事は承知なのですが、家主がそれを許してくれないため途方にくれています。ちなみにレールは金属製です。できれば、部屋の壁を傷つけないでできる方法が良いです。

  • どうしてカーテンレールが天井についているのか?

    今住んでいる部屋は、カーテンレールが天井についてます。 窓自体は普通サイズ(天井まであるわけではない)なのですが。 既製品ではなかなかサイズの合うカーテンが見つかりません。 オーダーだととても高くなります。 交通量の多い大きな道路沿いなので、窓やカーテンの汚れも気になるのですが カーテン自体もかなり大きくなると洗濯も大変そうです。 一体、何のためにカーテンレールが天井についてるんでしょうか。 今、窓の大きさに合わせたカーテンをつけるために 窓の上にカーテンレールを取り付けようかと思ってるんですが カーテンが天井からあるのと、窓部分だけにあるのを比べると 大きいほうが部屋が広く見えたりとか、何かいいことはあるんでしょうか? ちなみに窓の幅は300cmくらいなんですが、カーテンを天井からじゃなくて 窓部分だけにすると変になるでしょうか? 想像してみるものの、あまり具体的なイメージが思い浮かびません。 窓の上に自分でカーテンレールを取り付けようかどうしようか、迷っています…

  • 壁に穴を開けないカーテンレール

    新しい部屋に入居して、ひとつだけ困ったことがあります。 それは、部屋の窓(バルコニーに通じる)にカーテンレールがついていないことです。 恥ずかしながら「カーテンレールがない」という状況は想定外だったので、引越しをしてさあカーテンをつけよう、という段階になるまで気がつきませんでした。 そこで、できるなら自分で取りつけたいのですが、壁に穴を開けないで設置できるカーテンレールはないでしょうか? なるべく、レースのカーテンと厚めのカーテンの2重でかけられるのが希望です。 管理会社から連絡がいって、大家さん側でカーテンレールをつけてくれるというのですが、まだ部屋が片づいていない上、すでに生活を始めているところに他人が入ってくることに抵抗がありのです(大家さんはいい人ですが・・・)。

  • カーテンレール

    和室の部屋とリビングの間にふすまがあるのですが、それを辞めてカーテンレールに付け替える事は可能ですか? ホームセンターで買って自分で出来るものでしょうか?

  • 天井へのカーテンレールの取り付け方

    部屋の間仕切りとしてカーテンをつけようと思っています。 天井にカーテンレールを取り付けるのですが、ならば壁(天井)に傷をつけたくはありません。 傷をつけない、もしくはついても最小で済む何か良い方法はありませんでしょうか? もちろん、強度(落ちてこない)事が一番重要ですので、ネジ止めする場合にネジ止め+αでしたほうが良い作業などあればお教えください。カーテンレールの長さ(部屋の幅)は340cm、天井高は240cmです。

  • カーテンレールの余裕がなく カーテンがつかない。

    現在我が家を新築中で、先日引渡しが終わりました。そして、カーテンの打ち合わせの段階になって、大変なことが発覚しました。いくつかの部屋の窓にカーテンレールの余白(でしろ?)は、全く採ってなく、普通のカーテンはつかない事が、分かりました。たとえば、子供部屋6畳の南側の掃きだし窓は東側の壁とぴったりくっついていて、カーテンレールがつきません。窓枠から5センチくらいですぐ直角に折れ曲がって東の壁へと続いています。某ハウスメーカーですが、どのように、交渉したらいいでしょうか? 一応図面通りなので 単に見落とした私が悪いのでしょうか? とても困っています。

  • 防犯上良い、出窓へのカーテンレールの付け方

    出窓のある家に住んだ事がなく困っております。 新築の出窓へカーテンレールを付けたいのですが、 内側につけるべきか、外側につけるべきか迷っています。 出窓は10.5cmしか出ていません。 一番気になるのは防犯面です。外から見たときに部屋の明かりが漏れず、 部屋にいるのかいないのかわからない感じが良さそうですが、 一般的にカーテンレールは、どの付け方が多く、防犯面など考慮すると 以下3つでは、どの付け方が望ましいのでしょうか? 1.への字に曲がるタイプのレールで窓側につける  メリット:中から物が見られる デメリット:開けずらそう 2.出窓に天井付け  メリット:開けやすい デメリット:出窓に物が置けない 3.部屋の中に正面付け  メリット:開けやすい、外に物を見せられる  デメリット:部屋が狭くなる