• ベストアンサー

スーツを買った日にダメにしてしまいました

iichihoの回答

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.5

スーツに保証はありません。 (そのために試着してきちんと確認して買うわけです) もし保証があっても、購入者の不注意でのことですので、どちらにしても保証は無理です。 ただ、生産の方に生地が残っていれば、有償での片袖交換は可能だとは思うのですが、この有償とうのがクセモノ。 お値段から察するに大量生産品だと思われますが、大量生産の場合は、まず生地は残っていない。 海外での縫製の可能性も高く、海外への超少量オーダーはめちゃくちゃ割高で、新品を買ったほうがずっと安い。 こういった理由で修理が難しいのだと思います。 このあたりはお店側にはどうしようもできないんだと思います。 私の夫も以前、買って2ヶ月で2度ほどしか着ていないスーツの背中の部分を傷つけてしまったのですが、背中の生地がお店に残っていたので背中の部分の生地だけを交換してもらえました。 (店頭で生地を選んでオーダーしたスーツです) 生地代と工賃とで1万5千円くらいかかりましたが、元のスーツのお値段が結構していたので、1万5千円でなおるなら買いなおすよりずっと安いとお願いしました。 一度縫いあがったものをほどいて、縫い直すのは平らな生地で縫うより手間も技術も必要ですので、生地のタイプや柄によっては、満足の行く仕上がりにはならないかもしれません。 (私は満足しましたが、もしかしたらあまり着古していなかったのが幸いしたのかもしれません) こういった例もありますが、実際問題としてなかなか難しいだろうと思います。 せっかく気に入って購入されたスーツですから、少しでも有効活用できるといいですよね。 もし修理ができないようなら思い切って、まったく同じスーツをもう1着買って、2パンツ(上着1枚にパンツ2枚)という活用はいかがでしょうか? 上着に比べてパンツは消耗が激しいのでオススメです。

can02221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りですね。当時は気が動転してしまっていました。 今重うと保証はなくて当たり前だな、あっても自分は該当しないなと思います。 結局販売店にお願いして特殊な溶剤で取ったそうです。まだ現物は見てないですけど、担当者が見るに目立たなくなったとのことです。 修理のお話、たいへん勉強になりました。

関連するQ&A

  • スーツで困ってます・・・・!

    今年の6月に初めてイタリアの3大ミルのひとつで ある、「タリア・デ・デルフィノ」の生地でスーツを作りました。 正直海外グランドの生地が始めてでしたので、 テーラーさんにお任せで作りました。 生地も軽く、ジャケットで250gほどのウエートでした。 出来上がり、試着したらサイズぴったりでした。 さすが、と思い持ち帰りました。 それが、1日通勤で着用したくらいなのですが 袖と背中に着シワがつきます。 軽くてやわらかい生地なので、仕方ないのだろうと ハンガーに掛けて、霧吹きをして生地を伸ばした 置いておいたのですが、2日たっても3日たっても シワが少し残ります。 毎回毎回着用後にスチームアイロンを掛けるということは したくないです。 そして、週に2回くらいは着たいのですがなにか良い方法は 無いでしょうか? ある方からは、風呂に入った後に風呂場に下げておきなと 言われましたが、イタリア製の生地ってそこまでしないと いけないのでしょうか? それとも、私のスーツは失敗品でしょうか? スーツに詳しい方、用法方法をお教えください。 もちろん、スーツは春夏使用で裏地は背抜きの キュプラ地です。

  • ウエットスーツの水漏れ

    ウエットスーツの水漏れ(生地の縫い目から)を自分で出来る 修理方法はないですか?5ミリフルスーツ、中生地はジャージです。

  • スーツのサイズの選び方(男性)

    今の仕事場ではスーツの着用が義務づけられています。 1日中身につけているものなので、ジャストサイズで気持ちよく着こなしたいのですが、 今着ているスーツはお世辞にも着心地がいいといえません。 購入前に、何着か試着して感じたことは、 ・上着に合わせようとすると、ズボンがブカブカ。 ・ズボンに合わせようとすると、上着が窮屈。 このどちらかなのです。 職場の方々を見ていると、皆さん、ご自分の体型に合ったスーツをそれなりに着こなしているように見えます。 私の体型は、痩せ型です。 身長→ 約179cm 体重→ 約60kg ウエスト→ 約71~72cm 胸囲→ 約92cm 合わない服を着ているとけっこう疲れます。 ジャストフィットのスーツ選びのコツがあれば教えて欲しいです。

  • スーツの袖のボタンについて(修理)

    スーツの袖の部分についてる4つのボタンのうち、3つが壊れてしまいました。 自分じゃまずつけられないんですが、どこで修理してもらえるんでしょうか? クリーニング屋さんでは無理でしょうかね。

  • スーツのズボンがすぐに駄目になる

    40代の会社員です。 在宅勤務無しで、平日は毎日、スーツを着て出社しています。平均歩数は1日に約1万歩ですが、そのせいか、スーツのズボンの消耗が激しく、1年くらいで破けたりして駄目になり、ジャケットだけが残る感じです。ジャケットは夏は出社でも着ないし、冬でも出社後はすぐに脱ぐので、ズボンに比べて割と綺麗なままです。 そろそろスーツを新着しようと思うのですが、前述の通りにズボンだけがすぐに駄目になるので、いっそのこと、残ったジャケットに完璧に合うズボンは無いにしても、ズボンだけ駄目になったら買うようにしようかと考えています。(そうしないと、お金がもったいない) 同じように悩まれている方がいらっしゃれば、参考までにどうしているかをお伺いしたいです。 ズボンは出来るだけ生地の厚い丈夫な物で、破れにくいように股下も補強する予定です。そして残ったジャケットに可能な限り合わせます。 お店はいつも買ってることと、SDカードで割引が効くAOKIにする予定です。破れにくいズボンなどもあれば併せてご教示いただけますと幸いです。結構、困ってはいます。

  • ポールスミス(ゼニア)のスーツについて質問です。

    ポールスミス(ゼニア)のスーツについて質問です。 質問です。 僕はポールスミスが好きです。 ポールスミスのスーツを買おうと思っているのですが、困っている事があります。 それは僕の体型についてです。 ショップでフィッティングをしたのですが、袖がどれを着ても短いんです。 特段背が高いという訳ではないのですが、体格のせいか袖が15cmは足らないように感じました。 その長さだとお直しでも難しいみたいです。 そこで自分なりに調べたのですがポールの生地はゼニアというものを使っているそうで、その生地を使ったオーダースーツがあるという情報を得ました。 ゼニアオリジナルだと30万以上はして手が出ないので、 ゼニアの生地を使ったオーダースーツを買おうと思いました。 僕が買おうと思っていたポールのスーツは85,000円位だったのですが、この程度の金額でゼニアの生地でオーダースーツは作れるものなのでしょうか? 作れる場合、お店のリンク等貼ってもらえると助かります。 以下条件書き出しますのでご存知の方、ご教授の程宜しくお願います!! (1)予算90,000円以内。 (2)イージーメイドではなくてフルオーダー(できればマシンメイドではなくてハンドメイドが良いです。) (3)場所は東京都内(出来れば23区内) (4)生地は選べる方が良い。 難しい条件だとは思いますが、宜しくお願いします!!

  • サウナスーツが、ボロボロ

    先日某ファッションカタログに載っていたサウナスーツを購入しました。13000円ぐらいだったと思います。ネットでも検索したのですが、デザインが一番気に入ったのがそれでした。おぉーシャカシャカする!とはりきってエクササイズに励んでいたのですが、三回目くらいから、ウエストの結ぶ紐をひっぱると、紐とともに、ごそっと紐が出てる穴から、おそらく接着芯のような布が出てきて、押し込んでも、紐をひっぱるたびにでてきて、大変でした。それだけならまだ我慢して使うのですが、5回目使用したぐらいから、リバーシブルのそのサウナスーツの裾になんだかもこもこしたものがあらわれ、触ってみると、リバーシブルの表生地と、裏生地の間に入っているはずの、シャカシャカの生地が、はずれて、裾にたまっている様子なのです。で、確かめようと、縫い目を少しほどいてみると、やはりシャカシャカのものが破れてはがれ、すそにたまっていたのです。しかも、上着の袖、身頃、パンツもすべてです。フード部分だけセーフでした。頭だけ痩せてどーするねん!ってかんじです。全くサウナ効果のないただのジャージになってしまいました。もちろんシャカシャカが入っていたので、洗濯はネットに入れ、ソフトに洗い、かなり干すのも気を使っていました。買ったところに電話すると、5回ほど着用したものは返品交換できません、と、一言も交換してもらいたいなんていっていないのに言われ、ものすごく腹が立ちました。交換したところで、おんなじことになるんやろー!というコトバを噛み殺しました。サウナスーツってそんなものなんですか?はじめて購入するものなので、本来どんなものなのかを知りたいです。そして、このボロボロになったものはどうするのがbestでしょう?同じものを購入した人もこうなってるはず。

  • スーツ初心者です。

    4月から大学生(男)になる者で,スーツを入学式に必要です。スーツに関して全くの無知なので自分の条件に合ったスーツを選べません。 条件は… ・身長173~175cm,体重62~63㎏ ・上限3万5千円くらい(+シャツ,ネクタイ,ベルト,靴も含む) ・1着で全てのシーン(葬式など)に対応できる(=黒!?) ・4/1(入学式)までに間に合う ・とりあえずオシャレに見せたい   以上です。   はじめかなり安く済まそうとジャスコでも良いと思っていたのですが,ジャスコの1万の上着を試着したらシルエットが最悪でした。 他の質問を見てスーツカンパニーとか気になっています。   僕の条件内でおすすめはどこでしょうか?回答お願いします。

  • スーツの虫食い?

    スーツの虫食い? 昨年購入した春夏用のスーツですが、上着の後ろ身ごろに何箇所か糸のほつれのようなものが出てきました。糸が何箇所かとびだしています。1年中着た訳でもないのに1年そこらでスーツってだめになるものでしょうか?どうも腑に落ちないので購入したメーカーに問い合わせました。今から調べないとはっきり断言できないが・・・と言いながら「多分虫食いでしょう。」と言われました。もちろんシーズンオフになった時点でクリーニングに出し、クリーニングから返ってきたらビニールをはずしてよく乾燥をさせて保管していたと言いました。それでも虫に食われることってあるのでしょうか?理解できない「何故かと言うと裏地は穴があいてないからです。」と。だから虫食いだと言われました。検査に出してみますが・・・と言われました。今まで保管中にスーツに虫食いで糸がほつれたように何箇所か飛び出してきた経験はありません。ご存知の方教えてください。後日メーカーから連絡が合った時にこちらから何を主張できるか教えてください。ちなみに4万ほどの品物です。

  • ディーラー職のスーツの選び方

    4月から新卒でディーラー(国産車)に就職します。 そこで新しくスーツを買おうと思っています。 現在は大学入学の時に買ったリクルートスーツを着ています。 毎日着るものだしせっかくなのである程度良いものを選ぼうと思っています。 細身のスーツを希望でポールスミスかタケオキクチかコムサが候補です。 問題はデザインと色です。 ディーラー職の方やお客として視点でも結構ですのでどんなスーツが好印象で、逆にこんなスーツは絶対にダメというのはあるのでしょうか? 買ってからこれはダメって会社で言われたら買った意味がなくなってしまいますので。 お店で試着したりして話を聞いたのですがディーラー職であればある程度おしゃれな感じでも大丈夫だと言われました。 例えば、生地に光沢がある感じ。 年代や個人差もあると思いますが多くの方の意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。