• ベストアンサー

天理教の家に嫁ぎました

私の主人は天理教です。結婚する前にこの件については、主人と度々話し合い、私は天理教へは入信はしないという約束で結婚しました。その後は誰からも押し付けられる事はありませんでした。しかし、一度入院した際に、義理の母から誘われたことがありました。その時は主人もいたためきっぱり頑張って断りました。また主人の祖父も気持ちを分かってくれたようで(ちなみに祖父も天理教)義理の母にも勧誘しないように話してくれたようです。しかし、嫁としてこんな形をとってていいのか常に心に何かが引っかかっています。しかし、心がどうしても受け入れることができないのです。子供も今年産まれたため、じわじわとそちらの方に引っ張られていかれるのじゃないかとかなり不安に思っています。主人も結局は母親には強くは言えないだろうし・・・今現在は一年に一回天理市に集まる儀式があるようなのですが、せめてそれだけは嫁としていくべきなのか迷っています。信者の方に失礼があったら申し訳ありませんがその土地に行くだけでも(何度も挑戦しましたが。。)胸が苦しく怖くて涙が流れてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66897
noname#66897
回答No.5

おはようございます。 うちの主人も、主人の実家も皆天理教です。 けれど私は違います。 主人いわく『無理に入信しろとは言わないし、させるつもりもない。気持ちがあればそれで十分だ』と言ってます。 実家の義兄は会長と呼ばれる人ですが、私に一切入信をすすめません。 質問者様が天理に行くことを望まないのなら、それでもいいと思います。 天理まで行っても参拝(言い方が違うかも?)せずに宿舎にもいることも出来ます。 私は主人と天理に行くときは宿舎に残って近くを散歩して過ごしています。 お子さんの件は大きくなったら選択させるという条件でもいいと思います。

wateraquos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、同じ環境の方がいらっしゃるんですね。すごく共感でき心強くなります。参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

うーん!確かに信仰は自由なのですが・・・ あなたが迷っている儀式等より、もっと現実的な問題があります。 冠婚葬祭!! 特に、葬儀に関してご主人一族は、天理教式に行われる可能性が高いでしょう?(詳しくは解りませんが・・・?) そんな時こそ、嫁として参列しない訳にはいきません。 訓練が必要かも?と、思います! と、申しますのは・・・ 周りに天理教の方がいないので天理教の方には聞いていないのですが! 信仰の自由をテーマに、住職様や神父様に話を聞いた事があります。 みなさん共通しているのは、 「その場で手を合わせる位では信仰している事にはならない」 言い方は変ですが、ちゃんとした宗教では強制的に入信を促す事は無いと思います。(天理教も認められた宗教です。) お儀母様が誘うのは、現実問題のためではないでしょうか? 極論!(もっと不安になるかも?ですが・・・ごめんなさい) かなり先の話ですが・・・あなたは死後、天理教の家の墓に入らなければいけなくなるかも?・・・でしょう。。。 子供は、入信させるのか・・・? これは、実は・・・難しい問題なのです。 信仰は自由です。 世の中には、同じ悩みの夫婦は山程いると思います。 私もそうです! 質問者様には、回答できなくて申し訳ないのですが・・・ 私も他の人の意見を聞いてみたい・・・!

回答No.3

その宗教はあなたがたご一家の収入源となっているのでしょうか? 平たく言えば天理教の信者ではなく関係者なのですか? そうでないなら1の方と同様ですが、信仰の自由は保障されてます。 堂々と信仰はしないと態度で表しておけばいいと思います。 嫁としてかたちだけでも1年に1度でも信仰の場に出てしまうと義母やあなたに信仰をしてほしいと思っている人たちなどにはもっと行けるのではないか?と思う・思わせてしまう結果になると思います。 信仰をしている人にとってそういうしてない人を引き入れるのにとっても良い機会ですので。 嫁としていくべきか・・って少し違うのでは? 信仰は嫁とかそういう立場でするものじゃないと思います。 あなたという個人・自分自身がその信仰をしたいと思うから拝むのではないですかね? 嫌々するものではないのでは? また他人(義母といえども他人です)の顔を立てるためにそのときだけ・・とあなたはそういう風に思われていても信仰してる者にとってはそうには絶対に受け取りません。 信仰って他人の顔をたてるためにするものではないでしょう? どうしても受け入れられないことがあってもしかたないと思いますよ。 結婚したからと言って全部がすべて相手の家のために変える・・そういう時代ではないと思います。 信仰が受け入れられないなら、それ以外の面で嫁として気を配り、上手くやっていけばいいじゃないですか? 胸が苦しくなるほどなのですからよくよく旦那さんにそういうことを言っておきましょう。 それ以外のことでは何も文句を言わさないようあなたが気をつけて生活していけばいいと思います。 どうか苦しまないでくださいね

wateraquos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そういう角度からの手もありますね。励ましもうれしく思います。参考にさせていただきます。

回答No.2

こんばんは あなたの考えすぎです。 信仰していないのに、行くのは行かないより、失礼になります。 信仰は自由です。もっと、心を広く持って、親族の信仰を考えてあげたらいいと思います。 お子様については、ちょっと心配ですが、旦那さんに20才になるまでは、信仰について話さないとか、なにか、取り決めておくといいと思います。

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

信仰は自由です。 ご主人が単なる一信者なら、嫁だからと言って従う必要はありませんよ。 分教会の方となると話はややこしくなってきますが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう