• ベストアンサー

アクセラスポーツ15C 購入価格について

cyunen-bousouの回答

回答No.2

>また、在庫車ってなんでしょう? 販売会社が売れ筋の車を (例・アクセラスポーツ15C・AT・白・○○パッケージ付。とか) あらかじめメーカーに発注して取り置きしてある車です。 置いてある所は 各販売会社共同の駐車場に置いてあったり 自社の新車置き場とか、さまざまです。 展示車も在庫車に含まれます。 自社の在庫が無い場合でも 他の販社に在庫が有ったりすると その販社から融通してもらったりもします。

関連するQ&A

  • ムーヴカスタムVS 新古車について

    無知なので教えてください。 友達が勤めているトヨタから新古車のムーブカスタムVS(4WD)を購入予定なのですが、新古車は値引きって無理ですか? 一応、すべて込みで140万以内で収めたいと営業マンに話したところ 【マット・バイザー・ワイパー・スタッドレスアルミ・スターター】込みで138万円でした。 これってどうなんでしょう?妥当な値段なのでしょうか?

  • 新型アクセラの値引きについて

    新型のアクセラセダン20Sで購入予定なんですが 見積もりだしてもらうと 車両本体価格    2149250円 フロアマット       21600円 バイザー        15120円 リアスポイラー   49850円 諸経費       289500円 値引き       185000円 合計        2340320円 でした。 6/7にマイナーチェンジしたばっかりで値引きもきついと思うのですが 一回目の商談で185000円の値引きがでてるので 次もうちょっとがんばってもらって 最終的には25万?くらいいけたら上出来かなと思ってるのですが。 マツダだともっと値引きしてもらえるとか聞きます。 親戚も同じディーラーにてアテンザとAZ-WAGONを購入しておりそのときアテンザで56万引き AZ-WAGONで48万引きしてもらったと聞かされました。 MC後ってこともあり値引きもきついでしょうが45万くらいまで値引いてもらえるのでしょうか? ここで親戚が2台かってるんですが・・って最後に言い残してきました。 もうちょっとがんばりますと店長がいってるので結構期待してます。 やっぱりお得意さん?ほどじゃないけど前回購入履歴があるとそのぶん値引きもふえるのでしょうかね?

  • 基本のオプション品はただになる?

    新しく出たばかりの車をを買おうと思っています。 ディーラーの人が基本のオプションフロアマット、バイザー寒冷地なのでスタッドレスタイヤをまず見積もりに付けます。私は見積もりを出してもらう時、 オプション品は全部外しました。 それでいざ車を買うってなった時に、 総額155600位のオプション品を ただで付けて貰うことは可能でしょうか?? マットが47000円、バイザーが22000円 アルミ&タイヤが87000円だったと思います。 よかったら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 新車購入の交渉中

    ワゴンRスティングレー ゼストスパーク AZワゴンカスタム と交渉中です。 スティングレー T 車体価格 153万円 車体色 スパークブラックパール 付属品 スタットレスタイヤ14インチ     社外アルミホイール     フロアマット     ドアバイザー     スノーブレード 見積価格164万円 ゼストスパーク Gターボ 車体価格 153万円 車体色 ナイトホークブラックパール 付属品 スタットレスタイヤ13インチ     アルミホイール     フロアマット     ドアバイザー     スノーブレード     希望ナンバー     バックモニター&CD付き 見積価格 163万 AZワゴンカスタム XT スティングレーと同じ条件 違いはバイザーがワイドバイザーにしてくれる事と 希望ナンバー 見積価格 160万円 と、なりましたが・・・。 ここからの値引きはもうきついでしょうか?? 1番いいのは、スティングレーを160万にしたかったのですが。 まだ、2回目の交渉に行っていないので、どういう風に話したらいいのかアドバイス頂けると有難いです!!!

  • 初めて軽自動車を購入します。教えてください。

    初めて車を購入します。 車にはまったくの無知です。新古車がいいとだけ聞いて、今日新古車専門店に行ってきました。 ムーヴLが新古車898000円でした。今は新古車の在庫がないので、1か月ほど待ってくれたら、新車で同じ値段で用意できるということで、内金1万円のみいれて契約してきました。 ただ諸経費が、思っていたより高いので、これは妥当な値段なのか見ていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。 本体価格898000円。純正CD21000円。色のアップ料金21000円。取得税7300円。車庫証明12600円。JAF加入料6000円。リサイクル9080円。あと乗り出しパックというのを必ずつけないといけないといわれ、これが、20万円(マットセット、バイザー、コーディング、次回車検パック、1か月&6カ月無料点検、オイル交換フリーパス、登録諸費用一式)、合計で1176410円になりました。 本体価格は安いのですが、諸費用はこれくらいなのでしょうか?乗り出しパックというのが、高い気がします。新古車で買う予定だったので、諸費用はもっと少ないと思っていました。ムーヴを新古車または新車で買うと諸費用はいくらくらいかかるのでしょうか?まったくの無知なもので、ネットなど見てもよくわからなく本当にこの契約でいいのか迷っています、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古車購入の金額内容について(長文です)

    先日中古車を購入しました。即決しないと難しい販売会だったので、すぐに決めたのですが、家で注文書に書いてある金額内訳を見ていて気なる点があったので妥当かどうか教えてください。 ・H11年式 ステップワゴン(デラクシーエアロ)・車検20/3/29 ・走行距離47000km ・装備・・4D・CAT・フル・WAC・外MD・CD・外AW・キーレス・リ済別 ・車両本体価格(5%)798.000(-6.230) ・車検点検費用(5%) 29.400 計 821.170 ・税金等諸費用    44.010 ・販売諸費用(5%)  66.150 ・その他諸費用     18.67 計 128.830       合計  950.000(税42.254) 下取り価格      -200.000(H13年式フィット) 総支払合計額     750.000(税42.254) 自動車税        19.700(6ヶ月) 自賠責保険       24.310(18ヶ月) <販売諸費用> 登録諸費用       29.400 下取り諸費用      10.500 代書料         5.250 納車費用        10.500 計         55.650 <その他諸費用> 検査登録預かり費用     3.360 車庫証明預かり費用      2.800 廃車車両リサイクル料金   12.510         計     18.670 注文書には以上がかいてありました。 車庫証明は自分でするのですが、車庫証明の法定費用や販売諸費用など ???が多く、自分なりに調べたのですが、いまいちわかりません。 すでに購入しているのであとは手続きの関係と納車を待つのみです。 言えることは言いたいので変だなと思うことがあれば教えて下さい。 また、納車を自分で取りに行きたいのですが駄目なような事を言われました。駄目ですかね? 長文で見づらいですが宜しくお願いします!!!     

  • MRワゴン

    こんばんは♪ 友人が軽自動車を買おうと思って、今日、見積もりをもらってきたようなのですが・・・ 元々、試乗車に使っていたものを売っていたので、 それで見積もりをいただいてきたようなのですが・・・。 MRワゴン  グレードX AT 4WD  パールホワイト 走行距離、600キロ これに、スタッドレス、アルミ、フロアマット、 冬用ワイパー3本、エンジンスターター をつけてもらって、130万で・・・という見積もりなんですが、 どうでしょうか?これって、お買い得でしょうか? 明日中に、買うか買わないかの返事をしなきゃいけないようなのですが・・・。 是非、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 新車の購入を考えております。

    新車(マツダ・アクセラ20E、15C)の購入を考えています。 新車の購入を考えておりまして、見積もりを出してもらいました。 恥ずかしながらどのあたりが妥当なのか分からず、皆さまのお知恵を拝借したいと思っております。 アクセラ20Eの見積もり ()内は15C見積もり 車両本体価格 2050000円(1681000円) 付属品 ・DHOWアクリルバイザー 22000円 ・KPON[パイオニア]メモリーナビゲーションシステム 184000円 ・FE7Fフロアマット(デラックス) 25000円 ・ESOJナンバープレートホルダー(フロント・リア共用タイプ) 6300円 ・ETC 19000円 ・KV1E(クラリオン)バックモニターシステム 65100円 付属品合計 321400円→値引き後234485円 税・諸費用他 自動車税 13100円(11500円) 自動車取得税 21900円(36000円) 自動車重量税 14100円(28300円) 自賠責保険料(37カ月) 31600円 検査登録手続代行費用 24570円 車庫証明手続代行費用 19740円 下取車手続代行費用 9765円 下取車査定料 7350円 希望番号手数料 10500円 検査登録 3380円 車庫証明 2700円 下取車 500円 預りリサイクル預託金 12840円(12290円) 資金管理料金 380円 パックDEメンテ 40950円 印紙代 200円 支払合計2498060円(2155210円) 下取は難しいと言われました…。10年乗った車なので古かったのでしょうか? 上記を見ていただいてまだ値引きの余地はありますか? 長文ですが宜しくお願いいたしますm(__)m

  • デミオ1300ccが120万って安い?

    車が故障し急に買い替えなければなりません あまりお金もないのでフルモデルチェンジ前の在庫セール狙いでマツダに行きました で、デミオの1300ccで120万の声なんですけど どう思いますか? ちなみに下取り車は値段がつく状態ではありません オプションはフロアマット バイザー ナンバーリム メンテナンスパック? だけです カタログモデルではなくて地元のマツダの特別車って事なんです グレード名は忘れてしまいました ちなみにアクセラ狙いで商談してたんですけどデミオしか見積もりくれなかったです 明日はスイストとノートの見積もりに行きます

  • トヨタ・パッソ、三菱・コルト 迷っています。

    新車の購入で悩んでいます。 ベンチシート、コラムシフトが希望で車種を検討し、この2車種になりました。 パッソの見た目がかわいく、パールホワイトの少しクリーム色っぽい色に一目ぼれしてしまいました。 内装は、多少安っぽい感じはありますが、使いやすそうです。 ただ4WD希望なので、1000CCしかなくてその辺が気になるところです。 現在ライフにのってるのですが、エンジン音など軽と似たような感じで、 でも軽より加速や走りはだいぶいい感じではあると思いました。 個人的には買っても後悔はないと思うのですが、走りはコルトに劣ると感じました。 コルトは、エンジンがとても良いもののようで? 走りはとってもスムーズで、安っぽさもないし、パッソよりグレードは高い感じがします。 でも、可愛さとかはなくオーソドックスなんですよね^^;飽き無さそうですが・・・。 内装も可愛さはなく、収納が少なくでもベンチシートでコラムシフトなのは好きですが、 やっぱりパッソのインパクトにもかなり惹かれます。 と、こうなってくるとパッソのほうが安いし、パッソに決まりかけたのですが、 三菱さんより新古車の情報をいただきまして、かなりお買い得で(>_<) それで、かなり悩んでしまっている状態です。 コルト ベリーベンチシート 新古車なので車検残が2年半ですが、下記がすべてコミコミで140万円です。 カーナビ、フロアマット、サイドバイザー、冬ワイパー、スタットレス&アルミ、夏タイヤもアルミでした。 これを新車で買うと、170万前後にはなるような感じです。 パッソ  もうすぐ特別仕様車が出るとのこと!!なのでかなりお買い得感はあります。 特別仕様車ではベンチシートが標準になり、とりあえず値引きほぼなしで140万の見積もりが出ています。 マットとサイドバイザーのみで、オーディオ無しの状態で、スタットレス&アルミはサービスとのこと。 値引きがここからどれくらいなるのかが微妙なのですが、これにナビをつけてくれれば? コルトと同じ条件にはなるのかなぁと・・・コルトの話をしたらなんとなく可能にはなりそう? とか思っている段階です。 このような状況で、かなり迷ってしまっているところですが、価格に大差がないとして、 どちらの車を選ぶべきか・・・皆様のご意見をお聞きしたいと思いました。 何卒よろしくお願いいたします。