• 締切済み

イラストレーターCS2やgoliveCS2をそこそこ快適に

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.1

 いろんなソフトを同時に使いたいのなら、今最新のデュアルコアCPUでキマリですが、予算を抑えるのなら、Athlon 64 x2 が価格が大幅に下がってるのでうってつけでしょう。 その使い方ならCeleron 1G のメモリーを倍以上にしても 今よりは速くなってもすぐに限界が見えてきますよ。 (というより無謀です。) Pentium D は間違っても買うべきではないです。 大飯食い、爆熱 CPU でIntel の株を下げてしまった奴ですから。

kaki3047
質問者

お礼

>>Pentium D は間違っても買うべきではないです。 >>大飯食い、爆熱 CPU でIntel の株を下げてしま>>った奴ですから。 そういう噂は耳にします。 助かりました!参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • photoshop CS2とillustrator CS2をお使いの方、メモリについて

    当方 733MHz G4、OS10.4.2、メモリ640MB です。 photoshop CS2とillustrator CS2をインストールしましたが 大変重いのでメモリ増設を考えております。 512MB増設しようと思っているのですが、どれくらい積めば快適に動くのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Illustrator CS5が快適に動作する環境

    Illustrator CS5とPhotoshop Elements 9が快適に動作するPCを自作しようと思います。 とりあえずCPUはi7-2600にしようと思いますが メモリとGPUはどうするかについて悩んでいます。 メモリについて 1600と1333で違いは出ますか? 8Gも積めば余裕でしょうか? GPUは動作に関係してきますか? 後、わかればSSDとHDDで違いが出るかどうかも教えていただければと思います。 OSはWindows7 64bitを使用します。

  • イラストレーターCSを快適に使うには?

    はじめまして。 現在、イラストレーターCSを使っているものですが、以前使っていた「8.0」に比べて 随分と動作が重たいように感じます。 使っているPCも4年くらい前のものなので、厳しいと思いますが この場合、どういった対策をすればそこそこ快適に使えるのでしょうか。 例えばビデオボードを追加したらかなり違うものなのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。 【使用機種】 NEC バリュースターVL3006D(デスクトップ) CPU:celeron 2.0GHz メモリ:1GB(これが最大です)

  • CS2 イラストレーター

    こんにちは アドビのCS2を使用していて、イラストレーターの質問です。 win XP を使用してイラレを起動して作業していると「プレビューが出来ません。メモリが足りないか、オブジェクトが複雑すぎて・・」と出てしまい作業が出来なくなります。 メモリが足りないと表示されたので2G→3Gに増設しましたが解消されません。他に方法はございますか?

  • メモリ増設につきまして

    何卒宜しくお願い申し上げます。 gx270をxpsp2で使用しています。 ▼pdsファイル http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX270.pdf 仕事で使用するソフトは、 Adobe Illustrator CS photshopcs golivecs flash 等々ですが・・・ メモリは1.5Gまで増設していますが やはり処理速度の遅さは否めません。 そこで質問ですが この機種はメモリは2Gまで増設可能みたいですが 1.5Gを2Gまで増設しても、そんなに変化は無いでしょうか? やはりCPUの高性能機種に買い換えを検討した方が良いのか質問いたしました。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • フォトショップ・イラストレーターCSを動かすにはどんなPCがいいでしょう…?

    スクールで習ったイラストレーター(10)が面白く、 イラストレーターCSの購入を考えています。 それを機に、PCを買い換えようかな…?と 考えています。 フォトショップCS、イラストレーターCS、 あとは、webサイト製作を快適に使えるPCが良いのですが、 買い換えて何年か使うことも考えて、 どれくらいのスペックが必要ですか? 今使用しているPC (OS:Windows XP Home Edition Version 2002 SP1 機種・メーカー: NEC VALUSTAR L 型番;PC-VL5706D CPU: インテルCeleronプロセッサ 2GHz ハードディスク: 120GB メモリ: 1GB ) が、 アドビに書かれている動作環境では、 スペック的にどうなのかイマイチ判り難い(特にCPU)ので… 不安で踏み切れていない状況です。 予算は25万。 今考えているのは <VALUESTAR G タイプTX OS:Windows XP Home Edition SP2 CPU: インテルPentium550J 3.4GHz ハードディスク: 400GB メモリ: 1GB(512MB×2) ディスプレイ:17型デジタルTFT液晶(SoundVu&サブウーファ内蔵) グラフィック:RADEON(TM)X600PRO> です。 何か足りない部分や、この種類のパーツが欲しい… 逆に、これはいらない… 等、アドバイスありましたら宜しくお願い致します。

  • Illustratorから書き出し

    IllustratorからPSDデータの書き出しをしたいのですが、 「書き出しに必要なメモリが足りません」とのエラーが出てしまいます。 PCの仕様としては OS:WindowsXP HomeEdition Version2002 CPU:Pentium Dual メモリ:1G IllustratorはCS3を使っています。 質問集を見て互換性の設定を変更してみようと思ったのですが、 Windows2000までの選択肢しかなく、2000にするとIllustratorが立ち上がらなくなってしまいます。 物理的にメモリが足りないということなのでしょうか? 会社のパソコンなので簡単に増設したりすることができません。 解決方法がありましたら是非教えてください。

  • イラストレーターcs等の使用マシンについて

    何卒宜しくお願い申し上げます。 仕事で使うのですが イラストレーターCSやgoliveCS、等アドビ兄弟を 動かせるのに、上を見たらきりが無いですが 予算10万以内でお勧めのマシンはありますか? (もちろん安ければ安いほど良いのですが・・・) ブランドなどはこだわりが無いのですが・・・。 現在は Xp pen4-2.4G メモリ2G で使用していますが、とても非力で使えませんので現状ではほとんどai8.0を使用しています。 ちなみにmacは今のところ考えていません。 winマシンで検討をしています。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 画像系ソフトを快適にノートパソコンで使用できますか?

    いつもお世話になっています。 現在、デスクトップ型のPCを使用しております。 スペックはセレロン2.6ギガのメモリは増設して1Gです。 画像ソフトdreamweaver,fireworks,photoshop,Illustratorが入っています。その他のソフト数点。 そして今回持ち運んで仕事ができるようにノートPCを購入しようと考えたのですがこれだけの画像ソフトを扱うのにノートPCの処理能力で大丈夫なものでしょうか? 購入予定機種はVAIOでペンティアムM740(1.73G)、100G、512M(1Gに増設予定)です。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターCSについて

    イラストレーターCSについて OS10.39 メモリ1G macminiで使用しているんですが、ほんとにかなりの割合で、「予期せぬ・・・」エラーで落ちます。 考えられる原因は何でしょう?フォントの問題ですか? Atok2005を入れてるからでしょうか? まだclassic環境のイラストレーター8.0の方が安定しているくらいです・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac