• ベストアンサー

無人島に持っていくクラシック音楽

zephyrusの回答

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.8

記憶容量4GB、CD一枚分の音楽情報が600MGとして、6枚強。 圧縮して50~60枚分とみていましたが、No.6様によると70時間は楽に入るんですね。 たぶん下記の選曲に沿って詰めこむだけ詰めこむと思います^^; ◇モーツァルト 交響曲第25,28,29,33,38,39,40,41番 ピアノ協奏曲第9,17,20,21,22,23,24,25,27番 クラリネット協奏曲K.622 管楽器のための協奏交響曲K.297b ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲K.364 セレナード第7番「ハフナー」,第10番「13管楽器」,第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ディヴェルティメント第15,17番 ピアノ・ソナタ第8,9,10,11,12,13,14,15,16番 ピアノ三重奏曲K.564 ピアノ四重奏曲K.478 ピアノと木管のための五重奏曲K.452 オーボエ四重奏曲K.370 クラリネット五重奏曲K.581 グラスハーモニカとフルート、オーボエ、ヴィオラ、チェロのためのアダージョとロンドK.617 ヴァイオリン・ソナタ第34,42番 弦楽三重奏のためのディヴェルティメントK.563 弦楽四重奏曲第14,15,16,17,18,19,20番 弦楽五重奏曲K.515,K.516 「孤児院」ミサ曲 「戴冠」ミサ曲 ハ短調ミサ曲 レクイエム 荘厳晩課K.339 モテット「踊れ、喜べ」K.165,「アヴェ・ヴェルム・コルプス」 リート「すみれ」,「春への憧れ」 歌劇「フィガロの結婚」 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 歌劇「魔笛」 ◇その他 バッハ イギリス組曲、フランス組曲、無伴奏チェロ組曲、ブランデンブルグ協奏曲 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲「ラズモフスキー」,12,13,14,15,16番         ピアノ・ソナタ「月光」「ヴァルトシュタイン」「熱情」,30,31,32番 シューベルト 「未完成」、大ハ長調交響曲、弦楽五重奏曲ハ長調 シューマン チェロ協奏曲、ピアノ五重奏曲 ブルックナー 交響曲第7,8,9番 フランク ヴァイオリン・ソナタ、交響詩「プシュケ」 ドビュッシー 前奏曲集などピアノ音楽、晩年の三つのソナタ 武満 徹 「鳥は星型の庭に降りる」などオーケストラ曲、「雨の樹」 吉松 隆 プレイアデス舞曲集などピアノ曲 オペラ・名アリア集(女声のみ)

happy_style
質問者

お礼

私もモーツアルト大好き人間なので、zephyrusさんの思いがひしひし伝わってきました。いいですよね~。モーツアルトがあれば、無人島でも生きていけるかなと思います。 びっくりしたのが「吉松 隆 プレイアデス舞曲集」です。どういう風にして持っているのか分からないのですがCDがあって、幻想的な曲の雰囲気にはまりました。バッハとかベートーベンのようなメジャーではないのにお仲間がいると思い嬉しくなりました。 武満の「鳥は星型の庭に降りる」や映画音楽なども私のど真ん中です。一曲だとすると迷いますね・・。 沢山ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独り無人島に持って行くクラシックCDは何ですか。

     お勧めのクラシックCD(SACDも含む)を教えて下さい。  ジャンルを問いません。  枚数も問いません。  もし、独り、無人島で長らく生活するとすれば、このCD(SACDを含む)を持っていきたいという感じでご推薦していただければと思います。  ちなみに、私はフルトベングラーのバロイト音楽祭の第9と、ワルターの田園です。  ぜひとも、教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • ipod classicの購入を考えてるんですが…

    自分はipod touchを使ってるんですが、最近容量不足のため、 大容量のipod classicを購入し、classicに音楽、ビデオを移そうと考えてます そこで質問なんですが、classicでもミュージック再生中に歌詞を見れるのでしょうか? 自分はiTunesで、曲のプロパティで歌詞を入れてるのですが、 touchで見れても、classicでは見れないなんてことはないでしょうか? touchもclassicも持ってる方、ご意見お聞かせ下さい

  • ipodでクラシック音楽を聴きたいのですが、

    クラシック音楽を中心に楽曲を聴いていますが、MDが多くなってきたのと一〇年前に購入した四〇〇〇円から一万二〇〇〇円くらいの(ポータブル)のCD/MDラジカセが二度ほど壊れてしまっているので、新たにipod touth64Gかipod classicのどちらかを買おうと思っているのです(容量が大きいということでipod classicにしようと思っています)。 で、私としてはクラシック音楽の各楽器の音質を豊かに、音に質感のあるコンポを探していますがなかなか見つかりません。そこで、どのメーカーのどのようなものがいいか教えていただきたくおもいます。 わたしは大編成の管弦楽曲をおもにきいているものですから、器楽曲や室内楽はほとんど聞きません。私は銀英伝のアニメ版をよくレンタルで視聴していますが、それがきっかけとなって自然とクラシック音楽に興味を持つようになり(というか、名曲アルバムも結構みていてそれらの楽曲も気に入っているものは多いので)マーラーやベートーベン、ドボルザークなどといった偉大な作曲家の楽曲を聴くに及んで、どの交響曲もすばらしく、壮大で、雄大で、勇壮な楽曲が大好きです。それから、ウェブでクラシック音楽関連のページを探索していったらのだめカンタービレというのがでていて、私も同タイトルのドラマ版をレンタルしてみたところ、コンチェルトも聴き応えがあってYouTubeでよくきいています。あと、バイオリンやチェロ、ビアノのソロやコンチェルト、また、オーボエやクラリネットといったソロやコンチェルトもよくききます。特にピアノ、バイオリンの音色がこの上もなく繊細で、優雅で、喜怒哀楽を表現するにぴったりな楽器だと思います。 予算は一〇から三〇万前後と考えていますが、当方の住んでいるマンションには防音処理が施されていないため近隣住民のめいわくにならない程度の音域が出るスピーカーを考えています。 当方、オーディオマニアではないので専門的なことはわかりませんが、ネットで調べたところ単体で売っている各部品を組み合わせて使うのがいいと書かれてありました。ただ、ipodに対応しているかは不明です。CDプレーヤーは不要です。なにせCDを買うにせよ、借りるにせよ、CDはPCにリッピングしてiturnsでライブラリ登録したものをipod classic?に同期させてデータ転送しようと思っていますので。 実際のところ、よく聴く音楽CDをオーディオ専門店に持って行って片っ端から試聴すればいいのでしょうが、オーディオ店に持って行くためのクラシック音楽のCDがないのです。レンタルしたCDをダビングしたMDなら持っていますが、これではだめなのでしょうか。

  • クラシック音楽

    最近、クラシック音楽に興味が出てきて、色々と聞いてみたいと思っています。 ですが、作曲者の特徴などがまだあまり理解出来ていないため、なにを買ったらいいのか、かなり迷っています。 自分自身の音楽の好みとしては、静かな感じで、気持ちが落ち着くようなものが好みです。 今まで聞いた限りでは、ショパンなどが自分には合っているのかなと感じています。 他にお勧めの作曲者または、曲がありましたら、教えて頂けないでしょうか?

  • ipod、買うならナノ・クラ・シャフどれですか?

    今、ipodを買おうかどうか迷っています。 クラシックを買おうと思いましたがHDの音がうるさいと 聞きました。ナノとシャッフルは音がしないと聞いて 今日電気屋に行って見てきましたが、 決める(買う)ことが出来ませんでした。 ナノは16GB入るので魅力的だと思います。 シャフは2GBなので後々、容量が欲しくなるかなぁと思います。 ですがナノの操作が・・・。小さい画面で大容量のファイルを 探すのに苦労しそうです。色はピンクかシルバーで迷っています。 皆さんなら、美点と欠点をどう考えて、何を選びますか?

  • 癒しのお勧めクラシック音楽。

    勉強するときにBGMとして使えるようなクラシック音楽を探してます。 最近、クラシック音楽というものを生まれて初めて聴き始めたのですが、基本的にクラシック音楽には無知ですので、何かお勧めのものがあればお願いします。 出来れば、レンタルや通販で簡単に手に入る物が良いです。 個人的にはドビュッシーの『月の光』(リンク先で聴ける音楽)が好きです。 http://www.voiceblog.jp/andotowa/222415.html

  • ipod classicについて

    動画も観れるということで、ipod classic 80GBを購入しようと思ったのですが、すでに120GBが発売し、近くの電気屋を回ってみても置いてありませんでした。 音楽よりも動画中心で入れたいと思うのですが、いくらなんでも120GBは容量が大きすぎるだろうと思い、80GBをネットで通販で買おうと思うのですが、どこで購入したらより安価・安全でいけるでしょうか。 amazonも安いので考えましたが、あまりいい評判を聞かないのと、独自保障(というのでしょうか?)が付かないので、繊細と聞く80GBを持ち歩くのには不安なので、どうしようかと考えあぐねています。 もしも何か知っている方いましたら、ぜひ教えてください。

  • 最新iPod classic・第3世代nano比較

    最新モデルのiPod classicと第3世代のiPod nano では音質はどちらが上ですか? 容量に限界が来たので、思いきって今使っているiPod nano 第3世代から、容量の大きいclassicの購入を検討しています。しかし、iPod classicは音質が悪いと価格.comなどでよく聞きます。 正直、今使っているiPod nano 第3世代と同じくらいの音質であれば不満はないのですが…

  • iPod classic買おうか悩んでます。

    当時は音楽プレーヤーと携帯一緒になるiPhoneすごいって思ってたんですけど、今では重いしバッテリー持たないし気づいたら9割音楽に使ってる状態。容量も足りません。iPhoneは携帯電話として使い、新たに音楽プレーヤーとしてiPod classic買おうか検討してます。 検討してるのは、 再生品 iPod classic 第6世代 80GB 15,500 円 iPod classic 第6.5世代 120GB 不明 新品 iPod classic 第6.5世代 160GB 21,763円 (ネットで調べた値段です。他に安い店あれば教えてください。) iTunesのミュージックは12GB。最近増えてきています。 検討機種は全部同じサイズですよね。 80GB CoverFlow機能 120GB +Geniusプレイリスト機能 160GB +Genius Mix機能 メニューデザインに違いはありますか? iPod 第5世代には外部ハードディスク機能ありましたが、 第6世代、第6.5世代にもあるでしょうか?

  • 初心者 クラシック音楽

    最近、トラスティベルというゲームをやり クラシック音楽に興味を持ちました ショパンの曲が使われているゲームだったので まずは 別れの曲~ショパン名曲集 ウラジミール・アシュケナージ というCDを聴いて癒されてます ですがクラシック音楽に興味を持ったものの 詳しいことは何も分からないので クラシック初心者にお勧めな曲(CD)と 個人的に好きな曲を教えてください 個人的に好きな曲は初心者向けでなくても良いです むしろマイナーな曲のほうが 知ったかぶれるので良いかもしれません クラシックは真面目なイメージがあり 自分のクラシックへ興味を持ったきっかけが あまり誉められたものでない気がしますが 回答よろしくお願いします