• ベストアンサー

同じCPUでもメーカーや仕様が違うと消費電力とファンの音は違う?

・同じCPUのスリムデスクトップでもメーカーや仕様(TV有無、HD容量、メモリなど)が違うと消費電力は違ってきますか?どういう場合に電力を食いますか? ・同じCPUのスリムデスクトップでもメーカーや仕様が違うとファンの音は違ってきますか?どういう場合に違ってきますか? ・PCIスロットにたくさんPCIがついていたら(たとえば3つのスロットが満杯だったら)、何もついていないよりも、消費電力が大きいですか? ・だいたい同年度の同タイプの機種で比較すると、低スペックで低機能なほど消費電力が少なくファンが静かだと思っていいでしょうか。 具体的には国内メーカー(部品や組立工場は海外かも?不明)のCeleron D 入りスリムデスクトップの購入を検討中です。Core、ノート、業務用は検討対象外です。使い道は友達のブログめぐりとインターネットショッピングなので、WindowsXPが動けば十分です。 よろしくお願いします。

noname#30100
noname#30100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

・同じCPUのスリムデスクトップでもメーカーや仕様(TV有無、HD容量、メモリなど)が違うと消費電力は違ってきますか?どういう場合に電力を食いますか? >>HDDをたくさん積むと電力を喰います。もちろんTVやメモリも喰いますが、やはりHDDのように物理的に回すと電力をたくさん喰います。 ・同じCPUのスリムデスクトップでもメーカーや仕様が違うとファンの音は違ってきますか?どういう場合に違ってきますか? >>ファンの性能ですね。静かを売り物にしているファンはやっぱり静かです。一般的には大きいファンのほうが小さいファンより静かです。 ・PCIスロットにたくさんPCIがついていたら(たとえば3つのスロットが満杯だったら)、何もついていないよりも、消費電力が大きいですか? >>そりゃそうです。 ・だいたい同年度の同タイプの機種で比較すると、低スペックで低機能なほど消費電力が少なくファンが静かだと思っていいでしょうか。 >> 消費電力については「言えなくはない」くらいでしょう。ファンの静かさは、全く言えないと思います。 具体的には国内メーカー(部品や組立工場は海外かも?不明)のCeleron D 入りスリムデスクトップの購入を検討中です。Core、ノート、業務用は検討対象外です。使い道は友達のブログめぐりとインターネットショッピングなので、WindowsXPが動けば十分です。 よろしくお願いします。 筐体が小さいとファンが小さくなるのでうるさくなる傾向があります。おなじスペックならば筐体が大きい方が静かでしょう。

noname#30100
質問者

お礼

たいへんよくわかりました。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#78947
noname#78947
回答No.2

>同じCPUのスリムデスクトップでもメーカーや仕様(TV有無、HD容量、メモリなど)が違うと消費電力は違ってきますか?どういう場合に電力を食いますか? 基本的に搭載している機器の数が多いほど消費電力は多くなります。一番消費電力が大きいのはIntel製のCPU(Celeron D、Pentium 4、Pentium D)搭載のパソコンでゲーム向けのハイスペックモデルです。Core 2 Duoが発売する前まで主流だったデスクトップ用のCPUはどれも消費電力が大きくそのCPUを積んだパソコンに消費電力の大きいRadeon系のハイエンドグラフィックボードを積むのが最も消費電力が大きいでしょう。 >同じCPUのスリムデスクトップでもメーカーや仕様が違うとファンの音は違ってきますか?どういう場合に違ってきますか? ほとんど差は無いです。静音を売りにしていてもスリムタイプではほとんどの場合、常にCPUクーラーがフル回転しているのでタワー型の静音パソコンよりも煩いです。一番音が煩くなるのは冷房無しで真夏にフル稼働させた時です。もしかしたら熱暴走するかもしれませんけど。 >PCIスロットにたくさんPCIがついていたら(たとえば3つのスロットが満杯だったら)、何もついていないよりも、消費電力が大きいですか? 当然、大きくなります。カードごとの消費電力などは公開されていませんがどんなカードでも必ず電源が必要なので消費電力が発生しています。 >だいたい同年度の同タイプの機種で比較すると、低スペックで低機能なほど消費電力が少なくファンが静かだと思っていいでしょうか。 Intel製のCPUでCore 2 Duo搭載モデル以外は大差ないです。消費電力的には動作クロックが同じならCeleron D<Pentium 4<Pentium Dという順番になりますがその差は微々たる物です。AMD製のCPUの場合は同じ性能でも消費電力が大幅に低いものがあります。 >Celeron D 入りスリムデスクトップの購入を検討中です。 発熱量が低いので比較的動作音が静か、消費電力が低い、値段の割りに動作が軽いなどCeleron Dよりも優れているAMD製のSempronをお勧めします。 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=4&x10=1&x20=n&t10=4a&a=pl 上記のページの下から2番目にあるPrime A Slim RegulusならOSを付けるだけで性能的には十分です。まあ、値段が安いのでゲームなどには向いてませんがメモリを増設すればネットをしていて動作が重いと思うことは無いでしょう。 あと、ショップブランドのパソコンだと良いイメージが無いかもしれませんが逆に値段も安くデザイン性ばかり考えたメーカー製よりも信頼できます。今回紹介しているドスパラは全国に支店のある大手パーツショップなのでS○NYやS○TECよりも安心できます。一度、ご検討ください。

noname#30100
質問者

お礼

くわしくおしえていただき、よくわかりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • CPUの消費電力について

    現在、atom CPUを使ってパソコンを使用しております。 古くなったので、パソコンを新調しようと思っております。 なるべく省電力なCPUを検討しておりますが、atomよりは高性能にしたいと思っており、 Pentiumを検討しておりますが、消費電力が気になります。 よくCPUのスペックにTDP65Wと記載がありますが、この値が同じであれば、動作クロックが違っても消費電力が異なるのでしょうか。 たとえば、 Pentium E5400 2.7GHz Pentium E5700 3.00GHz はクロックが若干ことなりますが、TDPは65Wです。金額差はそれほどではありません。 また、 Pentium E6500 2.93GHz Pentium E6700 3.20GHz はクロックが若干ことなりますが、TDPは65Wです。金額差はそれほどではありません。 E5000番台とE6000番台はおそらく、アーキテクチャが違うと思われますが、消費電力等はどうでしょうか。 もし、E6000番台のほうが消費電力が少なくなっているようでしたら、そちらにしたいと思っております。 ご教授いただけると幸いです。

  • CPUの消費電力の定義は?

    英語力に自信がないため、メーカーサイトの記述を検索できません。 そこで基本的なことなんですが、教えていただきたいことがあります。 最新のCPUで比べるとintelよりAMDの方が消費電力が少ないということですが、そもそも消費電力の定義はどのようなものですか。 CPU使用率が100%時の値なのでしょうか、あるいは○○%時の値とかのものでしょうか。 確かにCPUがフル稼働するときの消費電力も重要だと思いますが、今この書き込みをしている状態でタスクマネージャを表示させてみると、手を休めているときはCPU使用率0%、文字を打ち変換しているときでも最高5%までしかいきません。 つまり、idle状態とでもいうのでしょうか、ほとんど負荷のない状態のCPUの消費電力もかなり重要ではないかと思うのです。 このような情報はメーカーサイトに存在するのでしょうか。 またメーカーサイト以外でもそういった検証をされているサイトがあれば、是非教えていただきたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • Sempron2800+の消費電力はどのくらい?

    現在デスクトップを使っています。 2004年の秋ごろに出回っていたSempron2800+の消費電力はどのくらいですか? また、現在以下の構成で使っています。 CPU:Sempron2800+ HDD:Maxtor200GB・Deskstar250GB メモリ:1G+512MB それと電源250WとケースファンにCPUファン、後はマザーボードですか。 この構成での消費電力はどのくらいでしょうか? 250Wの電源で動作すると言う事は250Wは消費していないですよねぇ。

  • 低消費電力のデスクトップPCを作りたい

     節電の関係で電力消費を見なおしており、その一環としてできる限り低消費電力のデスクトップPCを作りたいと考えております。  現在までにやったことはケース付属電源→80+SILVER、HDD→SSD、ビデオカードをGF550Ti→RADEON HD5450にしたくらいです。今後について考えているのはCPUをQ8200→Core i3-2120Tにすることと、マザーボードを変えることです。CPUの能力的にはネットのベンチを見る限りこれで十分だと考えております。  それで質問です。 1、上記のような状態でマザーはどのようなものが省電力化に最適でしょうか。PCI-Ex1が2本、PCIが2本必要で、USB3.0、ホットプラグ可能なSATA6が欲しいです。メモリは可能な限り多いほうが助かります。4本スロットで32GB対応のが望ましいです。現在はMSI Z68A-GD55あたりを考えているのですが、どうでしょうか。 2、RADEON HD5450も十分低消費電力だと思うのですが、この程度の能力を持ったオンボードマザーはあるのでしょうか。また、その場合、電力消費量はオンボードの方が低いのでしょうか。 3、OSですが、マザーを変えたらまるごと入れなおししなくてはならないのでしょうか。ドライバの上書きで対応できるならそれに越したことはないと考えているのですが。 4、現在600Wの電源を使っていますが、これはピーク消費量に合わせて300Wとかの低い値の電源を使ったほうが消費電力は少なくてすむのでしょうか。 5、そのほか、省電力化に気をつけておいたほうがいい点などございましたらお願いします。

  • 冷蔵庫 消費電力

    電器販売店 のチラシ 冷蔵庫 消費電力:年間電気代 8140円 メーカ仕様:不明 これらは年間消費電力量 kwhではどれくらいでしょうか。 またメーカ仕様で       a製品/b製品  (1)年間消費電力量 50/60Hz(kWh/年)370/  240 (2)電動機定格消費電力 50/60Hz(W)100/  120 とありますが、(1)と(2)の違いはなんでしょうか。 また370;100  240;120でかなり比だけ見ると理解できないのですが。bだけみると(2)は(1)の半分にみえる。

  • 年間消費電力量の表示は信じていいの?

    テレビの購入を検討しているのですが、消費電力に関して、カタログを見て大いに悩んでいます。 検討しているのは下記の2種類 A社:23V型テレビ(シンプル仕様)    消費電力97W    年間消費電力量117kWh/年 B社:23V型テレビ(シンプル仕様)    消費電力120W    年間消費電力量103kWh/年 消費電力ではA社、年間消費電力量ではB社が有利な表示になっています。 定格消費電力は単純に比較できないのはわかっていますが、かといって、年間消費電力量の表示はメーカーを越えて比較できるものなのかもわかりません。 省エネ法に準拠した計算方法といっても、自社が有利になるような計算もできるのではないかと疑ってしまいます。 どなたか、その辺を指南していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCのGPUにおける消費電力

    PCのGPUの消費電力について質問です。 875wの電源とCPUがi7-920に対して ・NVIDIA SLI GTX260 ・Radeon CF HD5870 このようにどちらもGPU2枚での検討をしています。 これは875w電源で足りるでしょうか? また、この2つだとどちらのほうが消費電力は大きくなるでしょうか? ネットで検索するとHD5870(1枚)は消費電力が比較的に同程度スペックよりも低いようなのでCF HD5870が低いのかと思ってはいます。

  • 消費電力

    パソコンとは一体どれくらい電力を消費するものでしょう? 私のの使っているパソコンはデスクトップ(CPU400/CDROM/HD4.3 56Kモデム15インチCRTと言った構成です。 また、スタンバイの状態と省電力設定のディスプレイがOFFの状態とは 違うのでしょうか。

  • デスクトップ用CPUの消費電力

    マウスコンピュータのPCを購入しようと考えています。 現在候補に挙がっているCPUが、 ・Athlon64 3000+ ・Sempron  2200+ ・Pentium4 3EGhz ・CeleronD 325 の4タイプです。 性能云々の話は別として、消費電力が最も小さい CPUはどれになるでしょうか? モバイル用CPUは負荷に応じて電力量を 調整できるようになっていますが、 デスクトップ用でそのような機能がある物は あるのでしょうか? Athlon64のCool'n'Quietだけですかね。 マウスコンピュータに確認したらCool'n'Quietは サポート対象外と言われてしまいましたが。。。 よろしくお願いします。

  • 消費電力は液晶の電力込み?

    デスクトップパソコンの消費電力について、ちょっと疑問があるので質問しました。 VAIOのVGC-LT81DBを購入しようと思っているのですが、仕様に書いてある「消費電力通常時 約53W」というのは、液晶画面の消費電力もその中に含まれているのでしょうか? いくらノートパソコンの部品をつかったとは言え、22インチの液晶込みで53Wは少ないなぁ・・と思っているのですが。。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/spec_retail3.html 消費電力通常時という意味はよくわかりますので、その辺は大丈夫です。