• ベストアンサー

文学部の卒論

文学部(国文科)の卒論ってどんなものを書くのでしょうか? 心理や薬学系は統計?みたいなことをする。と聞いたのですが、文学(国文)でもそのようなことをするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、研究する作品を決めます。そして、テクストを決めます。同じ作品であっても全集によって記述内容が多少異なっていたりするので、どのテクストに拠るのか決めなければなりません。 先行研究、同じ作者の作品や日記、雑誌等の発言などに全て目を通します。そこから、自分の論を0から作り上げます。その際、書籍やインターネット、先行研究と似た内容の論文は盗用とみなされ、停学・退学・卒業取り消しの対象となります。 有名な作品は、だいたいのことが言われ尽しているので、自分のテーマを決めるだけでも大変です。また、国文学者でもない私たちが作品を見て何かを発見することは容易ではありません。さらに、ひとつのレポートで主張できることは、基本的にひとつのことですので、綿密かつ大胆な論理展開と思考力が求められます。 他の学問は、ベースとなるデータや先行研究がありますが、国文学は先行研究と違うことを言わなければならないので、先行研究に頼らず、暗中模索のなかで、自分独自の新しい論を0から作り上げなければならなりません。だから、国文学の論文は大変です。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございます。 となると文学部の卒論では統計はあまり書かないということでしょうか?

その他の回答 (5)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

#2ですが、国文科でも先生からテーマをもらったようなもんですけどね。というか、最終学年あたりで、自分が好きなテーマに合わせてゼミを選び、その先生に就いて卒論を書くので、自ずとテーマが絞られてくるのです。 卒論を出さないで済む学科はたくさんありますよ。大学によっても違うかもしれないし。ちなみに、私は理科や社会を勉強するよりは、のんびりと好きな本だけ読みながら、そこに見え隠れする文化を感じ取って、好きなテーマだけ書いているほうが断然に楽しいので、国文科の卒論は、ある意味、ラクチンというか燃えました。

noname#69788
noname#69788
回答No.5

医学部でも卒論はありません。

noname#69788
noname#69788
回答No.4

受験前ならば国文科はやめた方がいいとおもいます。理系は大変ですが、卒論のテーマを先生からもらえます。また、数学科などでは、卒論は、ありません。

  • choidebu
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.3

なんだか統計学にこだわっておられるようですが・・・。  統計が必要だとか必要でないとかいうより、使いたければ使ったらいいのではないでしょうか?  私は、昔読んだ次の本がおもしろかったです。 安本美典,本多正久(1981) 『代数学レクチャーズ D2 因子分析法』培風館  これ、取り扱っているデータが文学作品です。 安本美典氏は、源氏物語の宇治十帖の文体を統計学的に分析して、作者が紫式部かどうか論じているとか。  心理学や薬学など実験を行う卒業研究で統計学を使うのは、当然のことです。  最近は、人工知能の研究者が国文学を研究材料にして、ますます文系・理系の区別がばかばかしくなってきていますね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

平たく言えば、世の中に出回っている「文芸評論」のような文章を作ればいいわけです。 テーマは必ずしも特定な作品でなくてもいいです。作家でもいいし、なんらかの形で文学と結びついていればいいのですが、ひとつの作品に絞り込んだほうが、やりやすいのではないかと思います。 自分のテーマを決めたり独自の論理の展開をするのが大変かどうかは向き不向きだと思いますし、好き嫌いでもあるので、必ずしも国文学の卒論が他の分野に比べて大変だとは思いません。 具体的には、テーマを担当の教授に打診する→教授が「それは良い」とか「それは調べるのが難しそうだからやめとけ」とか言って、資料探しの相談にのってくれる→大学の資料室や大きな図書館などで参考文献をあさる→参考文献の引用と自分の意見などを織り交ぜて、独自の結論に持っていく。という感じです。 余談ですが、大学入学時から、卒論を意識して授業を受けておくと、何かと充実すると思います。テーマは、あとからいくらでも変えていいでしょうが、私は入学時に学びたいことを、もっと明確に描いていたら授業をもっと有効に活用できたかもなあ、と思います。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございます。 となると文学部の卒論では統計はあまり必要ないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 国文学の卒論

    文学部国文科です。 卒論で何を書けばいいか悩んでいます。 本は大好きだし文章を書くのも好きです。 でも好きな作家、作品について論文を書けと言われると 何を書いていいのかわかりません。 文学評論も沢山読みましたがあまりピンときません。 だから何?っと思ってしまうのです。 こういう流れで影響を受けこのような思いで書いた。 と聞かされても関心が湧かないのです。 感想や類推しかでて来ないのです。 要するに文学に対して稚拙な頭でしょうか、、 とにかく何かを書かなければいけないので アドバイス下さい。

  • 文学部の卒論選びについてアドバイスを下さい

    私たちの学年から卒論が必修になりました(現在2年です) それまで卒論はしないで卒業しようと思っていたので全く卒論について考えていなかったため、どんな内容にするか慌てています(ちなみに私は文学部の国文科です) 日本語(日本語関係の授業を多くとっているため) 文学(現代か近代)(近代と現代の本をよく読むため。ただし授業はあまりとってない) 伝統文化(仏教か能)(興味がある。面白そうと思うが卒論を書くほどではない) のどれかにしようと思っています ですがどれも興味があるなーと思っている段階で卒論を書くとなると、悩んでしまいます 皆さんはどのようにして卒論のテーマを選びましたか? また卒論は就活や卒業後に影響するのでしょうか? よければなんでもいいのでアドバイスをお願いします!

  • 文学部の卒論とは

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 3月までイギリスに留学中で、今年の後期から大学3年生が再スタートします。 専攻は英文学(と日本文学の比較が本当ですが)なのですが、文学部の卒論というのはどういったことをするのでしょうか? 実際に文学関係で卒論や論文を書いたことのある方がいたら参考までに教えていただきたいのです。 自分ではもともとシャーロックホームズなどが好きでこのゼミにしたのですが、好きというだけでは動機になりえませんよね。 実家が被災地ということもあり被災のことを絡めようかとも思ったのですがなかなか難しく…。 早めに道が決まればイギリスでの過ごし方も変わってくるかもしれないとも思ったもので。 経験のある方がいましたら、どういうことをテーマになさったか、またその動機なども教えていただければ幸いです。

  • 文学部卒・・・

    文学部は就職先がないとよく聞きますけど、本当なんでしょうか??? また国文科を出たらどんな職業に就けるのですか?? 英文科はどんな職業に??? 教えてください、よろしくお願いします!!

  • 文学部国文学科って?

    私は理系の人間で、昔から気になっていたのですが... よく大学の文学部に「文学科」とか「国文学科」という 学科があると思います。そのなかに「国文学研究室」 があったりするわけですが、「国文学」という学問の ジャンルは、何を研究するところなのでしょう? 具体的には、卒論タイトルなどを見ると 「『源氏物語』の研究」といったものがあるのですが、 どんなことが書いてあるのでしょうか?新しい知見と か、あるのでしょうか? 文学部でも、文化人類学や心理学はなんとなく想像が つくのですが...

  • 文学部のドイツ文学

    文学部のドイツ文学に興味があるんですが講義や卒論がどういう感じなのか全く想像できません 文学の講義ってことは日本で言う国語のドイツverみたいな感じでしょうか? あと卒論ってどんなテーマなんですか? 好きな小説家について語るんですか?

  • 文学部の学生が卒論の下調べをする上で読んでおくべき文学作品

    文学部の三年生です。 先輩方のお話しでは卒論は非常に大変だとお聞きしているので、なるべく楽にするために今年の夏休みから(既に夏休みは始まっています)その下調べをしようと考えています。(しかも私は英文学科ですので卒論を最終的には英語で提出しなければいけません) 私の学科では、卒論を“文学”と“語学”の中から一つ選ぶ事になっています。 私はその中から文学か語学の一つである英文構造?(これについてはよく分からないんですが)のどちらかにしようと思っています。(語学のもう一つは文法ですが苦手ですので多分しないと思います) どちらを選ぶにしろ下調べをする上で文学作品は読まなければいけません(アメリカ文学とイギリス文学です) そこでお尋ねしたいのですが、タイトルにあるように「これだけは読んでおいた方がいい!」と言う本はあるでしょうか?(日本語版も原書も読まなければいけません) なるべく偏りがないように均等にアメリカ文学とイギリス文学を読みたいと思います。(主にアメリカ文学になりますけど) お願い致します。

  • 文学部か心理学部か迷ってます…

    私は今高3の受験生です。 今更ながら、 文学部に進むか心理学部に進むか迷っています… 将来の夢は特になく、 ただ"興味があるから" とゆうだけです。 将来の就職の事を考えると、文学部の方がいいのかな… とも思います。 文学も心理学も同じくらい興味があるので、 どちらの学部に進んだとしても、 それはそれで頑張れると思います。 両方の学部を受けるのもありですよね??

  • 文学部の就職について

    医学部や薬学部などに進んだ人は、医師や薬剤師として就職するのが一般的だと思うのですが、では、文学部に進んだ人はどのような仕事に就くのでしょう?やはり文学について深く学ぶので、中学校や高校の国語や英語の先生などが多いのでしょうか?

  • 卒論 判定について

    統計学を用いた卒論で、計算とか統計の扱い方を間違えれば、 即不合格になるのでしょうか。 キーワード 心理学 統計学 卒業論文 数学