• ベストアンサー

航空券が届かない

kura8の回答

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.1

明日の朝、お店の営業開始時間と同時に まずは送付確認の電話を入れることが第一です。 送付方法が郵送というのは 「配達記録」等の保障がない、普通郵便? 万が一、郵便局の誤配だったら、届いたおたくの 良心にまかせるしか方法がありません。 メール便でも同じです。 受領の証明が必要ないものは、ただポスト投函のみです。 ほとんど間違いなく届くという思いのもとで 普通郵便は利用されているわけですが、 年賀状等でも紛失等の事故も起きているわけですし。 5営業日以内に送るという「店側の言い方」が 少々気になりますが。 (たとえば12日から数えて、3連休を休日とすれば 20日に送付してもいいわけです。送る=手元に届く日ではないので)

comuniko
質問者

お礼

朝一で電話をします。回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • エクスペディアで航空券を購入した

    場合、航空券は家に郵送されるんですか?また航空会社から直接購入した場合はどうなりますか?そもそも飛行機に乗るためには航空券だけ持っていれば乗れますか?

  • 航空券について。助けてください!!

    今度、福岡→東京に1人で飛行機で行きます。 ネット予約で航空券を予約しました。支払いは父のクレジットカードでしました。 しかし、航空券を購入する際に父のクレジットカードが必要です。行きは父に空港まで連れて行ってもらうので大丈夫なのですが、帰りはどうすればよいのでしょうか? 行く時に空港で帰りの分の航空券も買えるのでしょうか?? 本当に困っています!お願いします。

  • 航空券を勝手にキャンセル?!

    航空券についてなのですが、以前、友人にアメリカはいい加減だから 飛行機に乗る前に、航空券がちゃんと予約できているかを航空会社に確認した方がいいと聞いた事がありました。 そうしないと勝手にキャンセルとみなされるみたいなんです。 勝手に航空券がキャンセルされてしまう事ってあるのでしょうか? 皆さんは飛行機に乗る前に確認の電話はされているんでしょうか? ちょっと心配になったもので・・・・。 (航空券は旅行代理店で購入済みです) よろしくお願いします。

  • 株主優待券で航空券購入後の変更

    期限が5/31までのJALの株主優待券を持っています。 航空券は発効から90日以内であれば変更可能との事ですが、 例えば ・5月中に一旦7月○日の航空券を購入し、7月に発券 もしくは ・5月中にオープンで購入し、7月頃発券 これを、7月から90日以内である9月△日に搭乗日を変更した 場合でも株主優待券適用額になるのでしょうか? 変更分の購入が5/31以降ですので、やはり無効なのでしょうか・・・。 ややこしい書き方で分かりにくいかと思いますが、ご存知の 方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 航空券についてお願いします。

    初めまして、こんにちは。 航空券のことで分からないことがあるので教えて下さい。 以前韓国旅行をした時に、往復航空券で旅行したのですが 帰国日をもう少し遅くしたいと思ました。 その時の航空券が変更出来ないものだったので、 たまっていたマイルで韓国⇔日本の航空券に換えて マイルの韓国→日本の航空券で帰ってきました。 今、日本→韓国の航空券1枚あります。 近々この航空券で旅行をしたいと思っています。 滞在は2~3か月を予定しています。 例えば11月20日頃にこの航空券で韓国に行き、 帰国日が2月5日頃だとした場合。 今から日本で 「2月1日出発(日本→韓国)・2月5日(韓国→日本)帰国」 の往復航空券を購入して、2月5日のチケットで帰国するという事は出来ますか?(2月1日の出発の航空券は破棄します) 心配なのが、2月1日に出発をしていないのに 2月5日に乗らないだろうとそういった事などあるんでしょうか? 長文ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 格安航空券の買い方

    北海道に6月11日にどうしてもいかなくてはいけません しかも18時以降で 皆さんは格安航空券をどこでかっていますか?? 関西空港発の飛行機をさがしています

  • 航空券 株主優待券について詳しい方教えて下さい。

    今年のお盆に徳之島に家族(大人2人子供5歳児、2歳児)行く予定なんですが、航空代だけでも相当な額になるので少しでも安くでいけたらと思って色々調べていたら株主優待券を使うと半額になるとゆうの事を知りオークション等で購入しようと思っているのですが、今出回っているのは5月31日までの優待券ばかりですよね。そこで調べていてヒットしたのが、5月31日までの期日の優待券を90日?程延期して使用できる事を見たのですが、それが本当の可能なのかと言う事と、航空券自体購入した事がないので手順(どこの航空券をいつ頃から予約すればいいのか?)を教えてほしいです。あと航空券の料金はカード決済もしくは現金の支払いの際に株主優待券を持っている事を伝えれば半額料金を支払うだけになるんでしょうか?株主優待券は家族3人分(2歳児は無料ですよね?)往復分の優待券がないと適用されないんでしょうか?詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 航空券は他人に譲ることは可能?

    航空券購入時、チェックイン時には名前を確認したり記入したりしますが その航空券を他人に譲渡して実際に飛行機に搭乗することは可能なのでしょうか。 国内と海外で違うでしょうか・・?国内は可、海外はパスポートや出国・入国審査があるから不可・・? また違う例として・・海外の友人を呼び寄せる為に航空券を手配して郵送し それを友人に使ってもらうことは可能なのでしょうか? 申し込み時に”自分の名前以外”で申し込めば可能・・でしょうか。 そのあたりの事情をアドバイスお願い致します。

  • ネットでの格安航空券の購入について。

    ネットで航空券を購入しました。 購入の際の確認で、チケットを郵送して欲しいと伝えたつもりだったのですが、実際に届いたのは【航空引換証】と言うものでした。 メールで申し込みをしたのですが、その他(?)の欄に『郵送を希望』と書いたのですが、確認の電話がかかってきた際にはそのことにはお互いに特に触れませんでした。 【航空引換証】は搭乗当日に空港内のカウンターでチケットと交換してもらうようなのですが、実際に予約がとれていて、当日に飛行機に乗れるようならいいのですが、ネットで購入したということもあり、少し不安になってしまって…。 【ライフイズグッドツアーズ】と言う旅行会社(?)なのですが、同じようにその会社からネットで航空券など購入した方いらっしゃいますか? また、その航空会社に問い合わせたら予約の確認ができるでしょうか? 知っている方がいらっしゃったら回答の方よろしくお願いします。

  • 格安航空券のネット詐欺

    どなたか 旅優とゆー、格安航空券の販売会社について ご存知ないでしょうか? 代金支払い済みの飛行機チケットの チケットが 送られてこないんです。 会社のホームページは 開かないし、電話は鳴るが 応答なしです。 JALに問い合わせると 座席は確保されてるが、代金未払い状態との事。 聞けば 8月から 同様の問い合わせが あったが その後 一時無くなったと思ったら、10月に入り 同様の問い合わせが増加中との事。 私がチケット購入したのが 10月3日でしたが なんの警告もなかったです。 遅まきながら 被害を防ぐためにもそういった経過を 広めるには どうしたらいいでしょうか?