• ベストアンサー

1日1食ダイエットは太る!?

08240824の回答

  • 08240824
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

こんばんわ。私か聞いたのは、一日一食だと太る。でした。きちんと三食を食べているのといないのでは太り方?と言うか太るのが違うみたいですよ。私は運動するのが嫌なタイプなのできちんと毎日三食食べています。朝はがっちり、昼は気ままに夜は軽いタイプ。そして寝る前二時間前は食べない。ようにしています。夜は寝るのみだから脂肪になるみたいですよ。その分朝にはこれから活動するためにがっつり食べても大丈夫なんだそうですよ。でも、過激のダイエットは体に悪いので気をつけて

関連するQ&A

  • 1日5食ダイエットについて

    これなら簡単かなと思って挑戦してみましたが 2日で挫折しました…(というか、1日もきちんとできませんでした) 普段の食事が2食しか食べていないので それを1日4回にしようと思いました。 1回の食事量が半分だと ちょっと物足りない感はありましたが、 食事はリビングではなく自室で食べるので、用意した食事以外の食べ物が身近に無いという事もあり 辛くは無かったのですが 食事を作るのが辛くて…。 普段から2食というのがいけないという意見もあるかもしれませんが 1日中家にいて、ほぼ運動をしていません。 また、仕事の関係で、夜起きる事もあります。 夜起きるのと朝起きるの半々ぐらいです。 自分では1食抜いてる感覚が無いのですが 3食食べてた頃と比べると、まず起きてる時間が3時間ほど短いこと。 また、時系列で、朝起きたと仮定して考えると ブランチになってるんだと思います。 朝起きてから、パソコンチェック、その後お風呂に入ったり、それから料理作ったりで 起きてから最短で1時間、最長で3~4時間後にご飯です。 大体平均2時間後ぐらいでしょうか。 今、大学の授業でちょうど食生活系も学んでおり (通信制です) そこで一日の運動量が少ないのであれば、2食になるのは普通であるとあったので その点は直す予定はありません(活動量が増えれば3食になると思いますし) で、5食ダイエットはテレビで見て知ったのですが 経験がある方、効果はどうでしたか? どうやって続けられましたか? 栄養バランスも大事なようですが 正直普段から偏ってるので、改善は必要ですが まずは単純に量だけをコントロールして1日4食にしようと思っています。 初日からこれだとカップ麺食べれないと思い(ミニカップなら平気ですが) その時点で、まっいっかと思い食べてしまいました。 ダイエット中のカップ麺ということ自体駄目かとは思いますが 量重視なら別にいいかなと。 その他にも自分で料理を作るとなると、ちょっと作るのがかなり面倒くさかったです。 調理の必要が無いまたはお弁当とかだったら簡単なのですが。 普段から毎食料理を作る習慣が無いからかもしれませんが(1日1食しか作りません。他の1食は残り物とかなので)

  • 1日2食について

    始めまして。ダイエットについて質問があります。 私は最近昼食を抜いて1日2食にしているのですが、2食にすると 吸収がよくなって逆に太ってしまうと聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、朝、夕の食事量は今までと同じにして、単に昼食だけ 抜けば、昼食の分だけカロリーは減らせると思うんですけど、 そうした場合でも2食の方が今までよりも結果的に太ってしまうのでしょうか? ベストな方法は3食のまま一度に食べる量を減らすのがいいんでしょうけど、 私は一度に食べる量は減らしたくないので質問しました。 よろしければご回答よろしくお願いいたします。

  • 一日5食ダイエットの分け方について

    一日5食ダイエットは1回目500、2回目200、3回目200、4回目200、5回目400。の様な摂取の仕方でもいいのでしょうか? テレビは一日の摂取量が同じになる事が重要と言っていたので…

  • 一日二食

    一日三食食べるのが太らないって聞いたことあるのですが(その分間食しないという前提でしょうが)これは、同じ量食べても回数を少なく、一回あたりの量を増やせば太りやすくなるということなのでしょうか?相撲の力士も一日二食だとも聞きました。もしそうならば、二食の方が吸収がよいということで、食費を浮かせたいのならばいい方法だと思うのですがどうでしょうか?今後食糧不足になったときは一日二食を奨励するなんてことにななりませんかねー?みなさんのご意見をお聞かせください。また、二食だと健康に悪いことがあればあわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • こんなダイエットで大丈夫でしょうか?1日一食。

    こんにちは。 身長は167センチの19歳男です。 1月29日からダイエットを始めて、今日2月8日で 80,0キロ→74,8キロになりました。 方法と言うのは、食事を1日1食にすると言うものです。 と言うのも、無理に1食にしたわけじゃないんです。 最初の2,3日は一食の量を半分くらいにして、しっかり3食食べていました。 その内、胃が小さくなったのか、3食食べるのが苦になり、ここ数日は1日一食となってしまいました。 カロリーで言うと、おそらく一日1000カロリーもいっていません。 まさか11日で5,2キロも痩せるとは思っていなかったし、あれだけ暴飲暴食してた自分が、ここまで食べれなくなるとも思っていませんでした。 急激なダイエットは、リバウンドや体調不良を招くと聞きますが、実際どうなのでしょうか? 自分の場合、食べたい!!と言うストレスは殆ど無いように思います。 体調不良も、11日経った今のところ感じません。 このまま適正体重の60キロまで落とそうと思うのですが、 1日1食の生活をずっと続けてたらどのような危険があるでしょうか? アドバイス頂きたいです。 短期間で急激にダイエットされた方の話も聞けたら嬉しいです^^ 宜しくお願いします。

  • 食事は一日2食がいいの?それとも3食?

    よく話題になるたびに納得いく答えがないものです。 自分は一日2度しか食べない習慣になっているのですが、「2食だと、食べ過ぎになったり、吸収がよくなりすぎて太る」などと、あまり科学的な裏付けがないようなものが多いです。一方では、「量に気を付ければ、2食の方が総カロリー摂取量が抑えられる」などという場合もあります。年齢や風土などさまざまな要素によって一概に決めれるものではないかもしれませんが、どちらが太らない健やかな食生活なのか、可能な限りの回答をお待ちしています。

  • 一日5食ダイエットについて教えて下さい

    30代の主婦です。 昨年の秋に禁煙外来に通院して禁煙に成功して以来、体重が急激に 10kgも増えてしまい、焦ってダイエットを模索しているんですが・・・ 食べないダイエットは、痩せてもリバウンドが大きいと聞きます。 そこで、最近一日5食ダイエットをされている方が多いようで私も注目してるんですが、 1日の総カロリーを1200kcalで設定して、このダイエットを始めるには、 どのような物を、一回にどの量食べるのが理想的なのかお教え頂けると ありがたいです。 概要はわかるんですが、実際にやられている方のご意見を聞いた事がないので、 ぜひ、参考にさせて頂きたいので回答よろしくお願いします。

  • 1日1食は太りますか?

    1日1食は太るとよく聞きます。 仕事がある日は朝、仕事前に食べる時間がありますが(8時くらい) そのあとは4時くらいまで食べる時間がありません。 そして仕事の後は、なぜか、あまり食べる気が起りません。 そして夜10時くらいにお腹が減ってくるんですが、太る気がしてなるべく食べないようにしています。 (時々ドカ食いしてしまいますが・・・) 朝はすごくお腹が減っていっぱい食べてしまいます。 1日量なんじゃないかと思うくらいに・・・。 朝、5時くらいに目が覚めてしまうこともあり、たくさん食べて でも仕事まではまだ時間があったりすると1時間とか寝てしまいます。 朝でもたくさん食べたらやっぱり太りますか? 食べて寝たらさらに太りますか? また1日のトータル量で調節してもやはり1日1食では太るんでしょうか?

  • 犬が1日1食しか食べてくれません

    3歳オス、シーズーなのですが、最近1日1食になってしまいました。 うちに来た時は1日4回くらい食べていました。生後3か月の時です。(かなりの小食でしたが。) それが成犬になった頃から偏食が始まり、小食なので栄養面で気になり、食べてもらえそうな物を試行錯誤して与えてきたんですが、ここ数か月かは夕方に1食しか食べません。 朝は食べないのですぐにお皿をさげていました。このことが原因かなと思いそのままにしておいても、夕方に食べています。 1日1食は腸に負担がかかると聞いたので心配しています。 食べる量は1食分です。なので、カロリーも取れていません。2食分あげても残すんです。 体は少し小さいですが痩せすぎではなくガッチリしています。活動的に動き回っているのですが、このままで大丈夫なのでしょうか。。寿命にも影響しそうで心配です。

    • 締切済み
  • 一日三食がベストなのか。

    世間では基本的に一日三食が推奨されています。 一日二食だと『体が栄養を蓄えようとして脂肪が増える』と批判され 間食を入れても『総摂取カロリーが増えて太る』と批判されます。 では一日に摂取する栄養素量が同じなら、三食よりも四食、 四食よりも五食の方がいいのでしょうか? それとも三食でなくてはならない理由があるのでしょうか?