• ベストアンサー

親の援助なく共働き可能でしょうか

先日、避妊に失敗してしまいました。 彼は「妊娠していたら生んで欲しい」と真剣に言ってくれて、結婚予定でしたし、年も年なので私もそのつもりでいます。 ですが、彼一人のお給料で子供を育てるのはとても厳しく、共働きをやむ得ない状況です。 訳あって二人とも最近まで学生をやっていた為、貯金はほとんどありません。 幼い時から保育園に預けることになりますが、彼の帰宅は早くて8時、私はもっと遅くなります(総合職で時間が全く読めません)。 お互いの実家は遠く、協力は頼めません。 保育園の送りはともかく、迎えに行くのは難しいです。 また、熱が出たときなど誰かに頼んで仕事に行くことも難しいです。 今は妊娠しているか分からない状況で不安で仕方ないからか、色んなことが心配で堪りません。 似たような状況で子育てされている方、どうされていますか?またアドバイスがあったら、何でも構いませんので是非お知らせ下さい(不安で仕方がないんです・・・)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

共働きです。上の子はもう小学生ですが、9ヶ月から保育園に通っていました。今は下の子の育児休業中です。 実家は遠いというほどではありませんが、日常的に世話になることはできません。二人でなんとかやっているという状況です。 保育園に預けるのが決定的ならば、まずは近所の保育園の情報を得ることが必要だと思います。 どこにあるか。何ヶ月から預けられるか。空きがあるか(待機児童はどれくらいいるか)。延長保育はあるか。 ウチのコドモが行った保育園は延長保育で20時まで預けられました。私は19時30分までにはなんとか迎えに行くことができたので自分で迎えに行っていましたが、それでも間に合わないおうちのママは「保育ママ」に迎えを頼んでいました。 これは、地域でやっているボランティアで、両親の代わりに迎えに行ったり、夕食を食べさせてくれたり、おフロに入れてくれたり…ということをやってくれます。近所のおばさん、という感じの方たちです。 仕事が終わったら保育ママの家に迎えにいく、という形です。 これらのことは、市役所や区役所で情報を得ることができます。すんでいる市町村のHPなどでもある程度のところはわかるので、よく調べておいたほうが良いです。 病気のときは病気の子を預かる「病児保育」というのをやっているところもあります。うちの場合は近くの小児科がやっています。そういうのも調べておく必要があります。上に書いた保育ママが見てくれる、ということもありますが。 でも、一番調べなきゃいけないのは、会社の制度ですよね。妊娠した場合に時短がつかえるのか、妊婦検診のときに休めるかどうか、つわりがひどかったり切迫流産・早産等のときに休暇が使えるか。 この際、ぜーんぶ調べたほうが良いですよ。あとで「あ、これが使えたんだ!」とわかると悔しいです。 産んだあとのことも。育児休業がいつまで可能か、育児休業のあとに時短があるか、あれば何歳までか。そういうのを知った上で保育園リサーチをしたほうが良いです。 それと、貯金がないとのこと…。妊娠・出産はお金がかかります。産むときもかかるけど、産む前もかなりかかります。検診料も病院によっては10000円ちかくかかったり、とにかく保険がききませんから、けっこうなお値段になります。それが、月に何回もありますから。 今のうちに、使えるお金がどれくらいあるのか、チェックしておいてくださいね。 今のところは「もしかしたら…」という状況だとは思いますが、将来のことをきちんと考えるよい機会だと思います。 生理予定日が近づいたら、早期妊娠検査薬で早めにスッキリしたほうが良いですね。 がんばって^^

hachiharu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 「保育ママ」さんなるものがあるんですね~!知りませんでした。区役所のHPで確認したら、私の住んでいる地域にもありました。病気のときに預かってくれるところがあるというのも心強いです。 会社の制度も確認しておくべきですね。 おっしゃる通り、今回のことがあるまでお金の面も含め、あまりにも計画性がありませんでした。良い機会だと思っています。 経験者の方から色々情報を頂き、本当にありがたいです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.3

私も住んでいる自治体のサービスを、もっと色々調べた方が良いと思います。 産んだ後のサービスは今までの回答者さんが色々書いてくれているので・・・私の住んでいる自治体では「助産制度」というのがあり、分娩を経済的にサポートしてくれる制度があります。 また健診費用や分娩費用も公立病院や私立医大病院、個人病院と雲泥の差がつきます。 よくよく調べて、頑張って下さい。

hachiharu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね、色々ともっと調べてみます。 皆様のアドバイスのお陰で、隣の区のサポートが充実していることが分かり、丁度もうすぐマンションの契約更新時期なので引越しも考えてみます。

回答No.2

うちも、卒業後すぐに結婚、妊娠したので貯金もありませんでしたし、 お互いの両親も共働きでした。 結婚式はやめて、写真だけにしました。 出産費用については、出産手当が30万ほど会社(社会保険)からでると思います。 うちも1歳過ぎから保育園に預けましたが、すぐ病気をもらってくるしちょっと無理で、 今は、個人のお宅で4,5人くらいの子どもで託児所をやっている方のところに預けています。 ファミリーサポート、というものがないか、検索してみてください。 すぐに保育園に預けるにしても、病気になったとき、病み上がりにすぐに集団に戻すよりも、 一旦少人数のところで見てもらえたほうが、治りも早いと思いますし。 公立の保育園だと、ちょっとお迎え間に合わないかもしれませんね。 無認可なら、24時間のところもあります。 無認可は高いですが、今仕事をやめて、再就職の際に将来給料がぐっと下がる可能性を考えれば、 今の少々の出費は将来への投資だと思えば、乗り切れるかもしれません。 共働きでお子さんを小さいころから預けて働いている人たちはたくさんいます。 行政のサービスが悪い地域なら、引越しも検討に入れてみてください。 がんばってください。

hachiharu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ファミリーサポート、調べてみます。 一旦仕事を辞めて再就職、と考えると厳しいものがあるので(今は忙しいのですがお給料はそこそこ良いので)、なんとか踏ん張ってみます。 小さい時から保育園は可哀想かな、と思ったのですが、特に今はそういう方はたくさんいるし、ちゃんとケアしてくれるようなので安心しました。 調べてみたら、すぐ隣の区がとても支援が充実していたので、引越しも考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう