• 締切済み

びっくりドンキーのお食事券

以前びっくりドンキーをやってる会社から500円のお食事券3枚貰い、使うためになんですが今度行こうと思っています。 そこで分かる人いたら教えてほしいのですが、券には ●本券は、全国のびっくりドンキーでご利用いただけます。 ●本券で表記分のご飲食ができます。お会計の際、レジ担当者へお渡し下さい。 ●本券による釣銭はご容赦下さい。また、本券の払い戻しはいたしません。 ●担当印、有効期限の無いものは無効とさせていただきます。 と書いてあるだけでよく割引券やお食事券には1人1回1枚とかあったりするのが書いて無いんですが2枚以上1回の食事で使用可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.2

NO1です。 あ、いや、何も嫌みを言っているんじゃなくて、(^^; 確率の問題として、びっくりドンキーの食事券が一人二枚一回で使えるか自信を持て答えられる人が何人いるかです疑問なんです。 責任を持って答えられるのはお店の人だと思うので、ここで、気長に回答を待つより電話一本で解決するのになあ、って思った訳です。 まあ、そんなことを強調してここで質問しにくくなってもいけませんが、 現実に解決する道としては、電話されることをお奨めします。 ムッとしたら、ごめんなさい。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.1

確かにここは質問をするサイトですが、 はっきり言ってびっくりドンキーに聞いた方が早くて確実だと思うのですが、 これって私だけ?

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。 それは分かってるけど何処の飲食店でもサイトからメールしてもこういうのは教えてくれないと聞いたことがあるし、使えるか先に知って貰った時一緒にメニューも貰って何食べるか決めて1枚しか使えないなら必要な額だけ、2枚以上使えるなら多分お金を持っていかないで済むからお食事券だけ持って行きたいので質問したんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • びっくりドンキーの食事券を金券ショップで売りたいと考えているのですが・

    びっくりドンキーの食事券を金券ショップで売りたいと考えているのですが・・・京都市内で買取をしている ショップを教えてください。

  • 飲食店と割引券

    たいへんせこい話です。あくまでも理論上の質問です。 私がいつも利用する餃子店では会員カード(お会計5%引きになる)や各種割引券(100円引き等)を発行しています。この会員カードと割引券は併用が可能となっています。 ある時レジの店員が分かっていなかったことによってこの会員カードと割引券は併用ができないと言われました。よって割引券使用で100円引きにはなったものの別途5%引きにはなりませんでした。 さて、このようにお店側の教育不足によって使用できるはずの会員カードを使用できず5%引きにならなかった場合、後日店長がいる時に5%分の返還請求は法理論的には可能でしょうか?この場合飲食物供給契約はいくらの値段で成立しているのでしょう?やはりメニュー記載の値段でしょうか?(それなら返還請求は無理かもしれません)それとも、割り引き後の値段でしょうか?

  • これって横領ですか?

    先日、飲食店に行った時の話です。 分かりやすくする為に会計は5000円だったとします。 そこのシステムは伝票を各テーブルに置かずレジで管理する方式でした。 なのでレジに行くまではっきりとした合計金額は分かりません。 食事を済ませレジに行き「5000円です」と言われたので5000円を払いました。 その時レシートをくれませんでした。 私はいつもレシートで確認するので「レシート下さい」と言いレシートを貰いました。 この時レシートを渡すことを渋っていました。 レシートを確認してみると飲食代の合計は5000円だったのですが その5000円から 20%の1000円が引かれ最終的な金額は4000円となっていました。 飲食店では店員たちに割引券を渡すシステムがあると思いますが その店員はレジを打つ時に、こっそり自分の割引券を使い差額の1000円を 自分の物にしたと思うのですがこれは犯罪ですか? 会計=5000円 私=5000円払う レジ=4000円入る 店員=1000円懐に入れる よろしくお願いします。

  • 好きな年上男性との食事での会計について

    職場に10歳年上の好きな男性がいます。 今度2人で忘年会をやろうということになり、今からとても楽しみにしています。 2人で食事はこれで2回目です。 お会計なのですが、前回はご馳走になりました。 今回、たまたま地域のプレミアム食事券なるものがあり、それを買っておけば30パーセントぐらい安くなるので、事前に買っておこうかと思ってます。もし使えなくても、また別で使えるし、とりあえず買おうと思ってます。 当日、お会計のときに、そういう食事券を年下の女性から出されたらプライドが傷つくとかありますか? 私としては、安くなった分、また彼とご飯に行きたいなって思ってるのですが。

  • 先生とお食事に行く場合

    大学生です。 先生や明らかに立場が上の方にお食事に連れて行っていただく機会が増え、お会計の時のマナーについて疑問に思うことがあります。 奢っていただくことを当たり前だと思っていませんが、相手が先生だと素直にご馳走にならないのも失礼になりますよね? 「ご馳走するよ。」など何も言われないでお会計に進んだ場合、 お会計時に何と申し出たら良いのでしょう? (年が近い人だったら「いくら出したらいい?」なんて言えるのですが) もう申し出すこと自体が失礼でしょうか? この前は「あの…」と言ったら「いいよ^^」と仰ってくださったので、「ご馳走さまです」と御礼を伝えたのですが。 レジから離れられるスペースがなかったし、私スマートな奢られ方してなかったなぁと後悔しています。 それと、同じ方(明らかに偉い方)と2~3度目のお食事ではお会計時どうしたら良いか適切なマナーを教えて下さい。 (今までに数回ご馳走になっているという前提でお願いします。)

  • 食品レジでの対応の仕方について

    1)自分が入っているレジに、違うレジに並んでいるお客様を呼ぶ時「お次のお客様、こちらのレジ空いております。どうぞ~」又は「こちらのレジ空いておりますのでどうぞ~」と言っています。最初の言葉は「お」が2回続いているのでおかしいとは思うのですが、他の言葉が見つからず言い続けています。 2)会計時に、1000円お買い上げで、お客様が1000円丁度出されたとき、おつり銭は0円になるので、レシートを返します。この時は「レシートお返しいたします」と言っています。おかしいでしょうか。 3)上記2)と似ていますが、おつり銭が1000円・2000円などお札のみを返す時「お先に~」とお札を返してから、別にレシートを2)の言葉で返しています。お札とレシートは一緒が良いのか、別が良いのか悩んでいます。

  • お互い子連れで食事に行ったら。

    友人と久しぶりに会うことになり彼女の決めたお店に行きました。 途中で友人の子が何か持っているのに気づきました。 後で分かったのですが子供向けのサービス券で友人は自分の子の分だけ得をする食事を注文していました。 更にそれを頼むと券が貰えて大好きなキャラクター商品と交換できるようです。 そしてお会計時にその券をだして割引も受けていました。 私は全然知らなくてうちの子は騒がなかったので良かったのですが、もし逆の立場なら自分の子だけが得をするような券ならその時は使わないと思ったのでちょっと驚きました。 どうしても期限等の都合で使いたいのなら事前に話してくれれば良いものを、行きたいお店があると言って何も言わず自分たちにだけ都合のいいお店を選んだことがちょっと...。 私が気にし過ぎでしょうか?

  • 非常識でしょうか。(値引き券の使い方)

    お店である一定以上の買い物をすると、値引き券をもらったりすることありますよね? ○○円以上のお買い上げにつき使用可などと記載されていて、他の券とは使用不可となっていたので、使用期限も近いし期日までに再来店する予定もなかったので、レジで二回に別けて(券の併用が不可なので)精算してもらうことにしました。 結構買ったので、会計を二つに分けても両方○○円以上になったので券の使用は可能でした。 そこで一緒に買い物に行った人に「ズルイ買い方だね」と、言われました。 確かにセコイ買い方をしたとは思いますが、私の行動は常識はずれなのでしょうか?

  • 某有名高級ホテルお食事券! 実は使えない?

    某モールで、豪華食事券付き有名ホテル系不動産の説明会の案内をいただきました。 東京の散策を兼ねて、スニーカーとナップサックで出かけました。 ◇前金10%をクレジット決済後に、登記書類に署名という、とんでもない説明(カラクリ)書に唖然としました。 一応平静に説明を聞くが、「販売価格は契約する意思が無いと言わない。」という。 契約すると言わないと、担当者は早々と説明を切り上げて、高額の食事券を頂きました。 世界中で数百箇所あるといホテルチェーンで使えると謳っていた食事券を使えるレストランを受付に質すと、”「東京近辺では“新宿”と“舞浜”では使用できるが、“成田”と“…”では使えない。」と、限定的になる。 夜のウオーキングも良いかと日比谷から新宿に移動し、件のホテルで、招待券の封を出すと、「招待券ですね。」と中身を確認せずに席に案内される。日本料理店とは言いながら、ざわついたテーブル席に案内さた。味はそれなりに納得。 ◇ここでカラクリ発覚?! 会計を頼むと、「この食事券は使えない!」と係は言う。 支配人を呼ぶと、有効な食事券と、提示した食事券の違いを説明されたが、デザインが実に良く似ている。←支配人もこれを認めたが、代金は支払って欲しいという。 〔カードの番号を打ち間違えて使用停止になり、スマホでの回復が困難(私的未熟)な状況に背水の陣であった。〕 ◇食事券の不動産屋の名刺も支配人の名刺も同じホテルのロゴマークがあるので、直営店か否かを確認した後「オタクの企業内の問題でしょ!こちらに責任を振らないで解決してください。」と丁寧に、食事券を受け入れるように頑張る。 支配人(スーパーバイザー)の応対は終始丁寧であったが、最初から案内された席は末席のようにも感じていた上、絹の光沢を感じるスーツの支配人相手の交渉は楽ではなかった。 支配人は別会社というが、不動産屋のパンフレットと名刺には、しっかり、ホテル名+〔HOTELS&RESORTS〕を謳っている。 支配人が、「食事券を額面で預かる。」といことで、ようやく受け入れて貰えた。Suicaで帰宅できたのは午前様の直前であった。 この、〔普通には〕使えない食事券で客を東京に呼び寄せる商法は、法に触れないのでしょうか?

  • 飲食店での会計

    国外の飲食店ではレジに赴くのではなく テーブルで会計を行うことが多いと思います。 私個人としては食事が終わって最後のお茶しているときに会計が済ませ 席を立ったらそのまま店を出るというテーブルチェックが好きなのですが 日本では頼んでもレジで払えなんていうところもあります。 不便極まりない方法だと思うのですが 日本は何故そういった方法になったのでしょうか?