• ベストアンサー

強制終了・電源コードぶち切・停電で起こるPC故障の確立は?

以前、停電でPCが切れてしまってからどうもPCが不調で修理に出しました。 その時はマザーボードとHDの不具合、という事で交換してもらいました。 そして一昨日、PC作業中に間違えて電源コードを抜いてしまったのですが、今のところ特に異常はないと思われます。 ・電源ボタンからの強制終了 ・起動中の電源コードぶち切 ・停電による終了 この3つで起こる障害(負担?)はどれも同じ…ですよね? それとも電源が切れてしまう際に行ってた作業の重さでHDが壊れる確立が高くなるのでしょうか? PCというものは電源が一回ぶち切られただけで壊れてしまうものなのでしょうか? 初歩的な事で申し訳ないのですが、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.3

どれもPCのマザーボード(部品の付いている基盤)の電源コネクタ側では同じ事になります。 もちろんHDDの電源コネクタでも、同じですね。 OSからの通常のシャットダウンでも、電圧を徐々に下げているわけではないので電源のコネクタ部分では、すべて同じことになります。 通常のシャットダウンでは、OSが終了処理をしてから電源断をします。 終了処理をしないとOSが壊れることもありません、保存してないものが保存されないくらいです。 PCも周辺機器も性能が特にセフティ機能が向上していますから。 私のパソコン歴は1980年頃からになります、HDDの値段が今の安いPCが数台も買える値段だったころは、 とても「そんなこと」をする勇気がありませんでしたが、 いまは孫たちに「突然断」されるのは日常茶飯事ですが、異常はありません。 keiwa様のご指摘のように、サージ電圧の影響があった時は別ですよ(回路の断ではなく高電圧)。

その他の回答 (2)

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.2

通常の停電であればめったに故障することはありません、しかし落雷による停電だとサージ電圧のためあちらもこちらも壊れることがあります。 電源ボタンを押して強制終了す場合は、通常の終了が出来ないときですからこれで壊れることはありません。 突然電源がブッチギレても、HDDには安全装置が付いておりHDDが壊れることはありません。 パソコンの電源が他の家電機器とたこ足配線になっておりその根本で引っこ抜くと、やはりサージ電圧が発生して壊れることがあります。

回答No.1

3つの障害の差異はよくわかりませんが、壊れてしまうのはPC自体ではなくOS(Windows)だと思います。 PCはプレステのようなゲーム機とは違い「保存」という作業も行っておりますので、急に電源を落とすとOSが壊れます。 ハードディスクの故障は停電で停止する以前から壊れる予兆があったか、復電後の過電流が原因ではないでしょうか(あくまで予想ですが・・・)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう