• ベストアンサー

プチプチで送る場合ですが・・・

okwv-firstの回答

回答No.3

こんにちは。 品物を保護するために、プチプチを内側に向けて包装しています。 また、贈られてくる商品類もそのようにしてあるので、これが正しいと思うのですが・・・。

meisai
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 内側にされるそうですね。どっちがいいのか迷ってしまって・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「プチプチ」の裏表って

    プチプチ(いわゆる「エアキャップ」)で包むとき、みなさんはどちらを内側にしていらっしゃいますか。私はずっと空気が入っている丸いの(プチプチ)がある方を内側にして、物を包んでいました。 でも、あるところから頂いたワインは、プチプチを外側にして梱包されていたのです。これは大手の百貨店から直接発送されていますので、おそらく、お店の梱包専門の方の手を経ていると思われます。こちらが正しい包み方だったのでしょうか。 どちらでもいいようなことですが、急に気になってきました。よろしければどなたか教えて下さい。よろしくお願いします

  • エアーキャップについて

    くだらない質問かと思いますが、「ふっと」疑問に思ったものでお願いします。よくネットオークションに出品し、落札後エアーキャップ(通称プチプチ)に包んで発送しているのですが、梱包時にプチプチ面を商品(内)側にして包むのと、外側にして包むのとどちらが(クッション)効果を発揮するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。(自分は内側にして包んでいます。)

  • フォトショップCS3での写真の切り抜き方法

    仕事でフォトショップCS3(MAC版)をレパードにて使っております。 写真の切り抜きで諸先輩方にお尋ねしたいことがあります。 例えば、ドーナツみたいなパスが内側と外側にある場合に、実際に切り抜いてみると、外側しかパスにならず、イラストレータCS3に配置した場合に内側の円は切り抜かれておりません。この場合どのようにしたらドーナツように、外側と内側が切り抜かれるのでしょうか?ご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • レザークラフト ミドルウォレットの革の厚み

    こんばんわ。 手縫いでミドルウォレット(本に載っている標準的なもの)を作ろうと思っております。 作成にあたり革を購入しなくてはならないのですが、購入する革について質問いたします。 1.革の厚さは、外側、内側どのくらいがいいのでしょうか? 調べてみた限りでは、外側2mm~2.5、内側1mm~1.5mmぐらいとありましたが、 例えば、外側2.5mm 内側1.5mm と 外側2mm 内側1mm の場合、 どのくらい差(見た目、厚さ、重さ等)がでるのでしょうか? 一応、今のところは、外を厚め、内を薄く(外側2.5mm 内側1mm)しようと思っております。 2.ヌメ革の購入する大きさについてなのですが、 外側 30cm×30cm(9ds) 内側 30cm×30cm(9ds) ぐらいで、作れるでしょうか? 購入する大きさの目安を教えてください。 アドバイスお願いいたします。

  • 窓ふきの大掃除

    皆様はベランダがない窓などは外側はどのように拭いていますか? 1階なら拭けますが、2階となると内側は拭けるけど、外側はどうしているのだろうと? 思い質問させて頂きました。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • メーカー梱包(パッケージ)のまま送られてくるのって

    ジョーシンWEBでとある電化製品を購入しました。 その際、「メーカー梱包(パッケージ)」の外側にもう1重、 ダンボールかビニールかで保護梱包をして欲しいとお願いしたところ、 それはできないと言われてしまいました。 アマゾンでこういった電化製品を買うと、 必ずメーカー梱包の外側にもう1重、保護梱包され送られてくるので それが普通と思っていました。 なので、今回、メーカー梱包のまま、つまり裸のまま送られてくると聞いて かなり驚いています。 まだ雨濡れの心配もありますし、何より パッケージも商品の一部だと思っていますし、 保管しておきたいと考えているため、痛んでは困ります(x_x; ここで皆さんにお聞きしたいのですが、 メーカー梱包のまま商品が送られてくるのって普通なのでしょうか? お店で買って自分で持ち帰るならわかりますが、 運送業者を介して送られてくるのに裸で発送するって、 私の感覚からはちょっと受け入れがたいのですが・・・ もうこの店はキャンセルしようかと迷っています。 皆さんの感覚をお聞かせください。

  • エアパッキン(プチプチ)の使用方法

    割れ物を包むときなどに、よくエアパッキン(プチプチ)を使います。 あれは、プチプチしている部分を内側にするのと外側にするの、どちらが効果的な使い方なのでしょうか? 既製品がエアパッキンに包まれて売られている場合、ほとんどが プチプチを外側にしているように思います。 しかし、直感的にはプチプチを内側にしてもいいような気もします。 どちらがより効果的かお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • オークションで…

    お世話になってます。 オークションに関して2つの質問をさせていただきます。 1、梱包する時に使用するエアクッション(プチプチ)は、プチプチが出っ張っているほうが外側ですか?内側ですか? 2、デジカメ用キャリングケースを出品しようと思います(ヤフオクで) カテゴリは「コンピューター内のその他」か「ファッション内のカバン」どちらのほうがふさわしいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションでプチプチ梱包しなかった場合

    ヤフーオークションでプチプチ梱包してなかった場合 どのような評価が適切なのでしょうか? みなさんならそんな出品者に対してどのような評価をしますか?

  • ユニットバスのシャワーカーテンをたらすのって、外側?内側?

    3年間ユニットバスのある部屋でひとり暮らししてますが、ちょっと気になる疑問を抱きはじめました。 私はシャワーカーテンを内側にたらして使っているのですが、普通は外側にたらすのでしょうか? もちろん冬場などお湯をためるときは外側にたらしますが、体を洗ってシャワーをする段階になると内側に戻します。 なぜかというと、シャワーをする際に外側のトイレのほうがベチャベチャになってしまうからです。 皆さんは、どうしてますか?