• 締切済み

NaSSAの利用、

普段はSNRIと三環系、時々メチルフェニデートを処方されているのですが、特に夏季は体調が悪くて辛いです。そこでSNRIをNaSSAに切り替えるか、NaSSAを加えるかして不調を克服したいのですが、NaSSAについての情報が少なく服用の仕方があまり良く分かりません。SNRIや三環系の薬剤との併用はどうなのでしょうか? 主治医に相談して反対されるのも嫌だし…。 ヒントでもいいのでお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.1

鬱病で2年間休職中の者です。 わたしも、SSRIとSNRIは経験ありますが、NaSSAというのは初めて耳にしま した。 調べた範囲で概要をお伝えします。 NaSSA(Noradrenergic and Specific Serotonergic Antidepressant) ⇒「ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ剤」いう分類で、  作用的にはSNRIに似ていて、ノルアドレナリンとセロトニンに働きかけます。  SNRIはノルアドレナリンとセロトニンの再取り込みを抑制してシナプス(神経  細胞接合部位)での両者の濃度をあげます。  これに対して、NaSSAはノルアドレナリン濃度とセロトニン濃度のセンサーを  だまして「少ない」と感知させ、それを補うようにノルアドレナリンとセロトニンを  放出させて両者の濃度をあげる作用をもちます。  成分分類的には四環系抗鬱剤のようです。  日本では未認可。治験第二相段階(少数の患者に投与、安全性と用量、用法の確認)。  一部のクリニックで鬱病患者に使用。後は個人輸入。  ※ 治験は市販までで三段階あり、市販後にも一段階あります。 成分:ミルタザピン 商品名:レメロン、ノルセット、ミルセット(ジェネリック) 製薬会社:Organon/ 明治製菓 服用法:就寝前1回/日(眠気を伴う性質のため) 最大投与量:15~45mg ビーク:1-3h 半減期:20-40h (イギリスのデータ) 副作用: ・食欲増進 ・眠気 (これ以上は治験段階なのでよくわかりませんでした) ということで、日本未認可、治験第二相なので、NaSSAを希望しても、お医者様は まず反対するでしょう。 それと治験薬ということなので、薬剤の流通量も少なく、大学病院とかの大きい病院や 製薬会社とかと太い繋がりがあるところでないと安定した入手が難しいのではない でしょうか。 また、NaSSAがいいという情報をどこからか入手されて、切り換えを希望されている のだ思います。 しかし、以上のように治験段階ということもあって、効果があるかも知れないし逆に危険 かも知れません(治験第二相ということはまだ患者には少数しか投与されていません。) それに質問者の方はメチルフェニデートというかなり強力な処方に慎重を要す薬剤も使用 されています(この薬は難治性うつ病、遷延性うつ病に持ちいられるものです。) その点をお考えになって、どうしてもというならリスクを認識した上でお医者様に相談 してみてください。 すくなくともリスクを負う以上、わたしはお勧めできるものではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病に第一世代の三環系抗うつ薬・・・??

    うつ病で精神科に通院しています。 長年パキシルを飲んているのですが、憂うつ感が強くなり意欲もなくなってきたので薬の変更を主治医に告げると、ノリトレンという薬に変わりました。 調べてみるとノリトレンは古くからある第一世代の三環系抗うつ薬ということですが、SSRIやSNRI、NaSSAがある今の時代に処方する意味はあるのでしょうか? 主治医は70歳くらいの方で、古い薬が好きなのかな・・なんて思っていたりします。

  • 抗うつ剤:NaSSAについて

    NaSSA(ミルタザピン)がうつ病(状態)に効果があると聞き、主治医に相談しましたが、今までのSSRI(ジェイゾロフト100mg)+NaSSA(ミルタザピン)の処方になるといわれました。精神科の処方は従来の薬剤にアッド・オンがセオリーだと言われました。ジェイゾロフトを減らしてNaSSAの薬だけにしては、効果が無いのでしょうか? レメロン、リフレックス錠 の使用経験者または、薬剤師の方のご意見・情報をお願いします。

  • 中枢神経興奮剤について

    鬱病が再発して、不眠と鬱状態が続いています。 SSRI(パキシル)30mgとSNRI(トレドミン)75mgを服用していますが(三環系、四環系の抗鬱剤は副作用が出て使用できません。)効果が上がりません。以前は、2剤で治癒しました。休養が必要なのはわかりますが、仕事を休むと失職するので休めない状況です。そこで、リタリン(30mg)を服用して仕事をしていますが、いまいち効果がなく、苦しい毎日が続いています。最大量服用していますし、乱用はしたくありません。どなたかリタリンに変わる中枢神経興奮剤をご存知の方がいれば教えてください。 主治医にはリタリンに変わるものはないと言われています。医療用の薬剤で、依存性の少ないもをお願いします。

  • 坑うつ戦隊「サインバルタ」????

    坑うつ戦隊「サインバルタ」???? 新たな坑うつ剤が登場しました。 タイプはSNRIだそうですが このタイプは日本ではトレドミンと そのジェネリック薬が多数あります。 トレドミンと比較して効能は どうなんでしょう? 服用した方がいらっしゃるなら 使用感をお聞かせ下さい。 それにしても坑うつ剤市場も オールドタイプの三環・四環系に始まり ニュータイプのSSRI・SNRI・NaSSAと 百花繚乱の感が否めません。 何でこんなに新薬が出るんでしょう? 儲かるんですか? 現在の処、セロトニンとノルエピネフリンの作用が主ですが 何故、ドパミン作用の坑うつ剤が日本では承認されないんでしょうか? ドパミンがモノアミンの中では一番、強烈な作用が有るように思えるんですが。 1つでも教えてくださる方がいらっしゃれば お教え下さい。お願いします。

  • 双極性障害に気分安定薬と抗うつ薬の併用の是非

    こんばんは。 双極性障害II型と診断されている者です。 主治医は、治療薬として、リーマス(気分安定薬)、トレドミン(SNRI)、メイラックス(抗不安剤)を処方してくれています。 ところが、医学の本で調べてみると 双極性障害II型の治療法として、気分安定薬(リーマス)を単独で使うことには異論はないものの、気分安定薬に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を追加することの是非は、専門家によって賛否が分かれているらしいのです。 気分安定薬と抗うつ薬を併用することに反対の意見としては 「うつ病相そのものも改善しにくいし、躁転の危険性もあり、望ましくない」(『双極性障害の診断・治療と気分安定薬の作用機序』(新興医学出版社)p56) とあります。 また、ネット上でも「SSRIやSNRIは一般的に双極性障害のうつ病相を改善することが証明されていません」とありました。 主治医は双極性障害の治療法として、気分安定薬(リーマス)に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を併用する主義らしいのですが、 専門家の中でも賛否が分かれている、っていうのが気にかかるところです。 なぜ、私がこのことにこだわるかと言えば、 今年の1月に胆石症で消化器外科に入院したのですが、 実は、それ以前は自分の判断でトレドミンを飲んでいなかったのです。 リーマスとメイラックスだけで十分安定していました。 しかし、消化器外科の薬剤師さんにお薬の量を数えられて、トレドミンを飲んでいないことがばれてしまい、主治医の処方通りに飲まなきゃダメ、と叱られてしまいました。 それからというもの、全て処方通りにお薬を飲んできたのですが、2月上旬から精神的にドンドンうつ状態や軽躁状態の波が大きくなり、しまいには仕事も休まざるを得ないほど悪化してしまいました。 主治医は季節性のうつの可能性もしてきされていて、もちろんその可能性も考えられるのですが、私はトレドミンを飲み始めてから悪くなった可能性もあるのではないか?と思います。 最新の医学の本や論文で、双極性障害に気分安定薬(リーマス)と抗うつ薬(SSRIやSNRI)の併用の是非について書かれたものはないでしょうか? どこを調べればよいか?とかでもよいので、何か情報となるものがあれば教えてください。 お願いします♪

  • 完全な抗うつ薬などそんざいしない。。

    心療内科に行ってきました。 症状は、 (1)空腹感がない(一か月前、胃カメラ・腹部エコーの検査を受けたが異常なし)。  『まあ異常ないだろうねぇ』と主治医。 (2)よく眠れない。しかも日中も眠くならない。 (3)おでこのあたりがひりひりする。 (4)(授業などに出ても)集中力・思考力・意欲が低下している。 など。 処方された抗うつ剤は(1)→(2)→(3) 今回(3)を処方される。  (1)パキシル=SSRI選択的セロトニン再取り込み阻害薬  (パニック発作抑制に効果があり、発作がなくなるが予期不安が消えず。)  (2)アモキサン=三環系抗うつ薬(その後の2次的な抑うつに効果あり、パニックによる  予期不安が完全になくなるが、上記の症状が残存)  (3)レメロンは・・・。=NaSSAノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬   (3)に加えてサインバルタ(SNRI)が追加処方される予定。 結局、完全な抗うつ薬など存在しないということなのでしょうか? それぞれ効いているのですが、部分的しか効果がないようです。。。

  • クスリの副作用で

    私は「うつ」で去年の11月から心療内科に通院しています。 はじめは体調不良で食欲もなく寝てばかりいました。 でも、春先くらいから体調不良が無くなってきました。 するとみるみる太ってしまいました。 クスリをはじめは朝晩・就寝前と服用していました。 その時に3キロ太りました。 そして6月から毎食後に服用するようになったらさらに3キロ太って しまいました。 1年もしないうちに6キロも太ってしまい、短期間でこんなに太ったのは 生まれて初めてです。 主治医にこのことを聞いても「クスリは関係ないですよ」と言われました。 でも、うつで過食になったわけでもありません。 これ以上太ると困るので、最近は服用を1日1回にしています。 体調が回復してきたのもあって減らしたのですが、やっぱりまだダメのようで夕方から体調が優れません。 クスリは三環系(メデポリン)と四環系(テトラミド)を服用しています。 どうすれば元の体重に戻す事が出来るでしょうか? 太る一方で着る服もなくなって来ています。 よろしくお願い致します。

  • ブスコパンについて

    胃が痛むので、ブスコパンを服用したいと思っています。 しかし、ブスコパンの解説には、以下のような文章がありました。 ●他の薬剤使用時の注意● (1)併用すると本剤の作用を強める薬剤……三環系抗うつ薬,フェノチアジン系薬剤,抗ヒスタミン薬,モノアミン酸化酵素阻害薬 アレルギー性蕁麻疹があり、アレロック(抗ヒスタミン剤だと思います)を服用しています。 これは、ブスコパンを飲んではいけないということなのでしょうか…? アレロックは1日2回ですが、症状が重くないので、最近は1日1回にしています(御医者様に、様子を見て、服用回数は調整してくださいと言われました)。この場合は、朝にアレロックを飲むのであれば夜にブスコパンを飲んでも大丈夫なのでしょうか? 解説お願いします。

  • 不眠等から治った方、教えて下さい!

    3月中旬から動悸・不眠などの不調があり、10日前からアルプラゾラム(ソラナックス)を寝る前に0.4mg服用しています。日中は体調がほとんど回復しましたが、眠ろうとすると動悸と身体の強張りがあり眠れません。 1日だけ薬を飲まず眠れましたが、明け方に調子が悪くなり目覚めました。 昨日は日中の体調が良かったため動き過ぎたのか、薬を飲んでも眠れませんでした。 主治医から体調のせいだろうと、服用はそのままにどうしても眠れない時の頓服用にトリアゾラムを処方されました。加味逍遙散も併用します。 起きたら朝日を浴びる、起きてすぐ1杯の水を飲む、朝の散歩、朝昼晩バランスよく食べる、足つぼ、耳つぼ、頭と首のマッサージ、ストレッチ、筋トレ、腹式呼吸、寝る前に携帯を見ない等を実践しています。 ほかにオススメの改善法や、薬を飲むのをやめられた方法、どの位の期間で改善できたなどがあれば教えてください。

  • ミルタザピン(レメロン錠、リフレックス錠)について

    9月に新しいタイプの坑うつ剤が承認販売されました。 ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬(NaSSA)と呼ばれる坑うつ剤です。 現在、SSRIのパキシルを服用して、うつ病の治療中ですが 効果は今ひとつです。 主治医に新薬を処方してくれるようにお願いしたら 抑うつ効果は従来の坑うつ剤より早く見られる。 意欲が高まるかもしれないが 従来の坑うつ剤よりもマイルドな印象を持つ。 セロトニン系にはSSRIで充分、それ以上の効果は期待できない。 ノルアドレナリン系は、前にトレドミンを前に飲んで 効果が出なかったので、そちらも期待できない。 目的のない意欲は考えられないので、飲んだから意欲が高まるとは思えない。 新薬なので薬価が高く、それに見合う抑うつ効果が得られるか の理由で替えてもらえませんでした。 SSRIからミルタザビンに替えられた人がいらっしゃれば その使い心地や効果の程を教えてください。 尚、三環系坑うつ剤は副作用が強くて飲めません。