• ベストアンサー

特定調停について

特定調停を考えています。 直接簡易裁判所へ手続きをするようですが (1)どこの簡易裁判所へ行くのか? (私は東京都○○市居住) (2)電話予約をしてから行くのか? (3)必要書類は? (4)調停日には何回足を運ぶのか? (平日は働いていて難しいです) (5)費用は? (6)何時からやっているのか? 以上を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>(1)どこの簡易裁判所へ行くのか? >(6)何時からやっているのか? (私は東京都○○市居住) 東京都簡易裁判所管轄地域 http://www.campus.ne.jp/~labor/i/data/09kansai.htm ・時間に付いては上記の管轄裁判所に確認を >(2)電話予約をしてから行くのか? 不要です、時間内に余裕を持って行って下さい (申立書の記入の仕方、必要書類に付いて説明があるでしょうから) >(3)必要書類は? 一般的に申立てに必要な書類は   特定調停申立書   関係権利者一覧表   住民票   戸籍謄本   給料明細、源泉徴収票など、収入を証明する書類のコピー   資産状況調査表(不動産や車などがあれば、それに関する書類)   家計簿など 裁判所によって必要書類が異なるので、申立書を貰いに行く時に聞いて下さい 最初行くときに全て書類が必要なわけではありません 最初、申立書等を貰って、後日提出する時に必要になります >(4)調停日には何回足を運ぶのか? (平日は働いていて難しいです) ・最低2回以上です、裁判所の呼びだし日に行きます  (通常、平日と思いますが、確認を) >(5)費用は? ・1社あたりの費用  印紙代:300円  切手代:420円  合計:720円  例えば4社なら2880円です ・裁判所によって価格が違うかもしれませんので、確認してください 特定調停手続きの流れ、下記参照 http://www.tokuteichoutei.info/knowledge/procedure.php 以上、参考になればよろしいですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

>(1)どこの簡易裁判所へ行くのか? 原則として、相手方の営業所の所在地を管轄する簡易裁判所に申し立てます。 債権者が多い場合は、相手方の営業所が最も多くある所在地の簡易裁判所に申し立てます 複数あって管轄簡易裁判所が違う場合は、一番多い所の管轄簡易裁判所で受けてもらえます。 例)埼玉にある会社2件、東京にある会社1件でしたら、埼玉の管轄簡易裁判所になります。 居住地ではありません。 >(2)電話予約をしてから行くのか? >(3)必要書類は? 始めは、書類を提出するだけなので、予約は必要ありません。 ただ、必要書類は、簡易裁判所によって違いますので、電話で確認してから行った方が、二度手間にならないと思います。 >(4)調停日には何回足を運ぶのか? >(6)何時からやっているのか? 最低2回ですが、3~4回と思っておいた方が良いでしょう。 全て平日の8時30分頃から17時頃まで。 >(5)費用は? 手数料、郵送用切手代など、1社1,000円くらいです。 簡易裁判所によって多少違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定調停について教えてください;;

    兄の仕事の都合で妹の私が簡易裁判所に行き書類を取ってくるように司法書士から言われました。 1、予約もなしに書類をもらえることはできるのでしょうか?妹の私でも可能ですか? 2、実は私も破産の経験があり、書類を取りに行った際に説明があったんですが特定調停の場合も説明ありますか? 3、特定調停で必要な書類の契約書&支払い明細がないみたいなんですが大丈夫でしょうか? 来週月曜日には行く予定です。 回答お待ちしています…

  • 特定調停について

    多重債務の為、特定調停を行おうかと思うのですが、具体的にどこでどのような手続きを取っていけばいいのでしょうか?  費用的にはどのくらいかかるのでしょうか?

  • 特定調停

    特定調停は自ら裁判所へ債務の整理を申し込むのですよね。いろいろと書類を書いて裁判所が受理してから 債権者の手元に届くまでどのくらいかかるのでしょうか?又 中に立って話し合いをしてくれるような方はどんな方なのでしょうか? 

  • 特定調停の書類について

    こちらで勉強させていただき 昨日、簡易裁判所へ主人の付き添いとして一緒に出向きました。 特定調停の書類を渡される際に 年数が短く 家計の残が1・2万円でしたらしても一緒ですよ。と軽く言われました。 今回の借金は、主人が単身赴任の際に遊ぶために借りたお金が自転車操業で大きくなってしまったものです。 (私が怖くて言えなかったらしいのですが・・・) 私自身、毎月それなりに貯金もしています。 貯金を全く辞めるのは怖いのでそこから少し、子供達に掛かる費用も切りつめれば5万ほどは残は出来ると思います。 こんな状態ですが、特定調停の書類を出しても一緒でしょうか? どういうことに注意して書類記入をすればよいのか教えていただけませんか?

  • 特定調停の簡易裁判所について

    現在、消費者金融に借り入れが9件あります。 いづれも3~4年延滞なしで支払ってきましたが、生活事情が変わったため、支払いが困難になってきました。 借りた以上、支払う気持ちはあります。 特定調停をしようと思っていますが、7件のうち、4件が東京都内の業者、2件が埼玉県内の業者、1件が京都府の業者です。 埼玉県にある簡易裁判所に申し立てたいのですが、可能でしょうか。 一番多い業者のある東京都の簡易裁判所でないといけないのでしょうか。 連休のため、簡易裁判所に聞くことができません。 よろしくお願いします。

  • 特定調停について教えて下さい。

    特定調停で申し立て出来る種類?に携帯代でも申し立てすることが出来ますか? 携帯代を払えなくて、強制解約になりました。一括で払って下さいと言われましたが金額的に無理です。 ついこの間、調停が無事終わり支払いをしているのですが携帯代を一括で払える余裕がありません。 裁判所に行くにも簡単に行ける距離ではないので、聞くだけに行くということも難しいです。 申し立てできると分かれば書類とか持っていくのですが・・・。 どなたか教えて下さい。

  • 特定調停について教えてください

    親類が数社から借金をしており、特定調停を勧めようと思っております。 インターネットで調べたり、簡易裁判所に電話して聞いたりしたのですが、こちらでもいくつか質問させてください。 1、申し立ての際に相手方として記載するのは、各消費者金融の本店ではなく「自分の情報と返済を取り仕切っている支店」である。 2、申し立てを行う簡易裁判所は相手方の所在地(複数ある場合は一番多い場所)である。 まず、この二点は間違いないでしょうか? ネット上の情報、簡易裁判所の答えも、出る人によって違うので、戸惑っています。 上記2点が間違いないとして 3、複数ある相手方の所在地が、全てばらばらの場合、その中から好きな場所を選んでよいのでしょうか? 4、各消費者金融に、自分の情報と返済を管理している支店を電話で問い合わせて調べるように裁判所の方に言われたのですが、大手の場合、お客様センターに電話すればよいのでしょうか? 5、4の情報について、「特定調停を申し立てたいので」と言えば教えてくれるといわれたのですが、回答を渋られる事はないのでしょうか? 6、申し立てに必要な書類に家計簿や源泉、給与明細などがあるのですが、手元にない場合は、必ずしも必要ではないのでしょうか? また、債務の契約書自体あるかどうかも疑わしい状況です。自己申告でもかまわないのでしょうか? 7、2002年辺りから、複数回借り入れを繰り返しています。現在もおそらく29%近い利息のまま返済を続けています。引き直し計算で、債務の減額は見込めますでしょうか? 8、特定調停は、あくまで債務返済についての協議と言う事ですが、万が一引き直し計算で、過払い分が出た場合、債権者から過払い分の返金は期待できるのでしょうか? 9、調停中は督促が止まり、支払いもストップするとありましたが、申し立てた日から、調停が終了する日までストップし、調停が終わったら改めて支払いが開始されるのでしょうか?止まっていた分一気に払うと言う事は有り得ないと思っていて良いでしょうか? 10、引き直し計算をして、債務が減額になると言う結論が出たとして、相手側がそれを受け入れないと言う事はあるのでしょうか?また、受け入れなくても法的に問題はないのでしょうか?また、相手側が一切調停に応じなかった場合どうなるのでしょうか? 11、大体2,3回の出廷で3ヶ月程度で終わると思っていて良いでしょうか? 以上、沢山羅列してしまいましたが、知識のある方、また、実際に自分も特定調停を経験したと言う方が居られましたら、何卒お知恵をお貸し下さい。 宜しく御願い致します。

  • 特定調停後の特定調停

    平成18年10月に特定調停が完了し、現在残高が1150万円から630万円まで減ってきました。債権会社は12社で1社は終了しました。 月の返済額は25万円で今までどうにかこうにかやりくりをしてきましたが7月以降の資金繰りの見通しはかなり厳しくこのままではいつ債務不履行になってもおかしくないほど悪化しています。 仕事の性質上、破産と民事再生という選択肢はありません。 そこで質問ですが特定調停終了後返済中に再度特定調停を申し立てすることはできるのでしょうか? 相手あってのことですから交渉がうまくいくとは限らないのはわかるのですが、手続き上不可能なのかどうかということが知りたいのと、もしできるとすると交渉の上でなにか障害があるかどうかということです。 それから再度調停を出した場合に裁判所からの通知後調停が完了するまでの数ヶ月の間の延滞利息等発生するかどうかということを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 特定調停の事について。

    こちらの部屋には何度かお世話になり、又皆さんの意見などを参考にしています。 実は主人の件で相談していたのですが・・・7月30日に特定調停の申し立てをしてきました。9月1日に第1回の調停をする事が、先週手紙で送られてきました。ほとんど書類には初回契約日とか書けず(裁判所の方でも書かなくて良いと言われたので・・・)融資残高位しか書けなかったので思いっきり反省し、8月終わりにでもジャパンデータバンクで色々調べてこようと思ってます。 質問なのですが、1回目の調停は金融業者を呼ばずに裁判所の方との話し合いと書いてありましたが・・・資料を集めなければいけないのですが・・・何を裁判所に持っていって良いのか分からないので教えていただきたいと思いこの部屋に書きました。 後借りている所は銀行系1社・サラ金業者7社なのですが、銀行ローンは調停をしない方向で考えているのですが出来るのでしょうか?? 乱筆ですみません。宜しくお願いいたします。

  • 特定調停の手順

    変な質問で申し訳ないのですが、特定調停の申し込みに自分で裁判所へ行ってこようと思ってます。クレ、サラの多重債務者です。 初めて裁判所へ行ったとき、いろいろな書類を書かされて、質問などを受け、その場で申し込み決定となるんでしょうか? それとも、とりあえず書類だけわたされ、自宅で記入し、後日また裁判所へ出向くことになるんでしょうか? この辺のことをご存じの方いらっしゃいましたら お願いいたします。