• ベストアンサー

ルーターを介してのPC2台のネット接続

Fumiemonの回答

  • Fumiemon
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.6

さらにおまけ・・・ プロパイダが同時接続の台数を決めているのはなぜか・・・ 例えば、FTTHには個人向けと法人(ビジネス)向けの契約が存在します。 ルーターを使用すれば、理論的には100台でも200台でも、1つのIPアドレスさえもらえればつなげられます。個人向けの安い契約でこんな事ができてしまうのです。 しかし、この使いかたは明らかに個人利用の範疇を超えていますよね。 だから、例えば「同時接続5台まで」とか、決めているのです。普通の家庭なら、あっても5台位でしょうし・・・

acera
質問者

お礼

おまけのご回答ありがとうございます。 なるほどー、確かにそういう事も可能ですよね。今までルーターは 使用した事がなかったので関心はありませんでしたが、良く考えれば そういった事も出来ますもんね。良く腑に落ちました。^^

関連するQ&A

  • 3台目PCの接続について

    こんばんは 3台同時にネットに接続する方法の質問です。 まず、現在の接続状況から (回線) ADSL1.5M (モデム) NTT ADSL-MN(生産中止のもの) (スイッチングハブ) ロジステックLAN-SW05/P   ADSLモデム - スイッチングハブ - PC1 ー プリンタ              l  l              l   ー --- PC2                    ーーーPC3  上記のように2台のパソコンを接続しているところへ、 3台目をスイッチングハブに繋げましたが、ネットには2台しか できません。 2台ならどのPCからもインターネットは使えます。 3台同時にネットに繋げるには、やはりルーターが必要でしょうか。 また、ISPにはなにか届けとか必要なのでしょうか。 ジタバタしないでルーターを買えという意見が聞こえてきそうですが。 皆さんの意見を、伺ってから判断したいと思います。 どうか、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BBルータからLANへ接続できません

    こんにちわ。 フレッツADSLでインターネットへ接続しており、LAN上から同時接続できるようにコレガのBBルータBAR SW-4P Proを購入しここからカスケードでHUBにつないで5台のWindowsパソコンでLANを構築しています。(ピアツーピア) ADSLモデム(NTT) - BAR SW-4P Pro - HUB - WinPC(5台) ところがインターネットには接続できるのですがLANを使ってパソコン同士のファイルを見ることができなくなってしまいました。 ルータをはずしてHUBのみのLANに戻すと正常にファイルを見ることができます。 どこか設定がおかしいのでしょうか? ご存知の方居られましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターを2台接続する方法

     私はこれまでADSL8Mbpsを利用し、2台のパソコンでインターネット接続してきました。1台は有線で、もう1台は場所の関係で無線で、コレガ製の無線アクセスポイント「Bar SW-4P WL」に接続していました。  先日私はeo光ネットを導入しました。それに伴い、遅い「Bar SW-4P WL」の代わりに、早いバッファロー製の有線ルーター「BBR-4HG」を導入しようとしてます。私のパソコンの1台は有線で「BBR-4HG」に接続します。もう1台は場所の関係上、無線接続したいと、考えています。そこで以前に使用していた、「Bar SW-4P WL」ともう1台のパソコンとを無線接続して、さらに「Bar SW-4P WL」を有線で「BBR-4HG」に接続すれば、うまく行くように思います。こうすると、2台目のパソコンのスループットは大幅に落ちるでしょうが、2台目のパソコンは補助的にしか利用しないので、1台目のパソコンのスループットさえ確保できていれば、それでもかまいません。  私の質問は次の2点です。 (1)以上のような、システムは可能であるのか。 (2)可能なら、そのシステムを組むときの「Bar SW-4P WL」の設定はどうするべきなのか。 このような問題に詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • ある日突然ネットに繋がらなくなりました、何故?

    PC:SOTEC PC STATION G4170AVーWINDOWS XP プロバイダー:YAHOO 接続:ADSLモデム+ルーター(corega BAR SW-4P)+パソコン3台 3台の内の1台(SOTEC)が突然繋がらなくなりました。 前にもWINDOWSが起動しなくなりシステムの復元をしたことが有ります。 又そんな事かと復元をしてみたのですが、相変わらずネットに繋がりません。 原因が解からなくて、困っています。 宜しくお願します。

  • フレッツADSL接続中に突然接続が不能になります。

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 おとといフレッツADSLが開通して、Win98と WinXPをルーター(corega BAR SW-4P Pro)で繋いで 接続しています。 同時に接続することはないのですが、どちらのPCでも インターネットをしていると、 時間がたつと接続が切断されたように、どのHPも表示 されなくなり、メールの送受信もできなくなります。 NTTの方にも問い合わせてみましたが、 モデムの方には問題なさそうです。 ルーター(corega BAR SW-4P Pro)に一定時間経過すると 接続を切断する機能があるのでしょうか? もし、あるのだとすればその設定を変更するのには どうしたらよいのでしょうか? 98でもXPでも同じような現象がたびたび起こるのですが、 原因がわかりません。 PCの方ではそういう設定はあるのでしょうか? 何が原因なのか、さっぱり???なので、 アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台目PC接続

    同じ回線からPCを2台つけたくて何度やってもできません 回線はフレッツADSLでモデムはNTT製NVIII ハブはcorega製CG-SW05GTPLWです 1台だと接続されてできます 2台つなぐと全くできません ハブが悪いのでしょうか・・・ どなたか詳しい方おりましたらよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータを介すとネット接続が出来ない

    お世話になります。 Yahoo!BBのADSL、12Mを利用しています。 以前から、coregaのBAR MXというブロードバンドルータ(有線)を使って2台のパソコン(パソコン1、パソコン2とします)でネットに接続していました。 先日、3台目のパソコン(パソコン3とします)を購入し、ルータに接続。問題もなく使えていたはずなのですが、 この前、もともと所有していたパソコン1の動作が重いので、新しいパソコン3も来たことだし、ということでOSを再インストールしました。 その頃からだと思うのですが、ネットに繋がりにくくなりました。 (ほとんど繋がらない状態ですが、ごく稀に繋がったりします。) 複数のパソコンを同時使用したときに限らず、どのパソコンでも、1台のみの使用でも、ルータを介すと繋がりません。 なお、今はパソコン3を(ルータを使わず)Yahooのモデムに直接接続して使用し、書き込んでいます。 当方パソコンの知識が乏しいので色々調べましたが、どのパソコンでもルータまでは正常に接続されているようでした。そこからネットへの接続が出来ていないようです。 ルータの説明書を読む限り、Yahoo!BBでは接続すればすぐネットに繋がると書いてあるため、 全て接続されているはずなのに繋がらないのでどうすればいいのかわからない状況です。 ルータやモデムのランプを見ると、今まで通り正常に点灯しているようなので、接続されているはずです。 なお、OSはパソコン1と2はXP、3はVistaです。 (パソコン1にはもともとMeが入っていたのですがアップグレードしました。2と3は最初から入ってました。) 説明不足の点がありましたら指摘してください。 当方、先ほど述べましたように専門用語などに疎いため、なるべくわかりやすくお答えいただければ幸いです。 申し訳ございませんが回答をよろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビの接続サービスで2台のPCを同時に・・・

    2台のPC(両方ともXP)を同時にネット接続したいのですが、ハブだけ通した状態だとネットはできるがファイルとプリンターの共有ができません。モデム→ルーター→ハブ→2台のPCにすると共有は可能ですが、ネット接続のたびにルーターのIP自動取得を行わないと接続ができないんです。ケーブルテレビの方から2台分のグローバルIPはもらっているのですが・・・。2台同時にインターネットができ、ファイルとプリンターの共有をするために、最も適した方法は何でしょうか。ルーターは「corega BAR-SD」でハブは「corega HUB-5PN」というものです。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • ADSLで2台接続。1台だけ通信速度が遅いのは?

    YahooからOCN(ACCA50M)に乗り換え、下記の通りの接続方法でインターネット接続をしたところ、1台のパソコンのみ通信速度が遅くなります。どんな原因が考えられますか? 回線業者:ACCAネットワークス プロバイダ:OCN ADSLモデムにcorega BAR SW-4P PROを介して、パソコンを2台接続。OSは2台ともXPのHOMEです。 親の使っているPCでは、2M程出ていますが、わたしのPCは気分が悪くなるほどに、遅いです・・・。ルータを間につなげず、わたしのPCのみ接続の状態では、2M程度です。 なにか悪い部分があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC3台を同時にネットに接続したい

    当方、ヤフーADSL から NiftyのADSL に乗り換えをする予定です。 現在はヤフーのADSLの ルーター付モデム を使用しています。 このモデムには LANポートが4つ あるので 3台同時 にネットに接続できています。 しかし、乗り換えようと思っているニフティのモデムには ルーター機能は有る 様なのですが LANポートが1つ しかないらしく、「ハブを用意しろ」と言われたのですが ハブ にも色々種類があるようで どれを買ったら よいかわかりません。 スイッチングハブ と呼ばれるものでよいのでしょうか? おすすめ や 逆に非おすすめ なんかあれば是非教えてください。 あと、クロスLANケーブル なる物も必要なのでしょうか? よろしくお願いします。 PS。1台づつではなく3台同時に使用します。

    • ベストアンサー
    • ADSL